トップへ戻る

ホンダ新型CR-Vがヴェゼルに対して持っている3つのアドバンテージ!

ホンダ新型CR-Vがヴェゼルに対して持っている3つのアドバンテージ!

2016年9月に日本で4代目の販売が終了したホンダ「CR-V」ですが、新型CR-Vが今夏発売されます。SUVの人気車種ヴェゼルより一回り大きいサイズで登場しますが、実際にヴェゼルと比べて何が違うのでしょうか?今回新型CR-Vがヴェゼルと比較して持っている3つのアドバンテージについて説明します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


はじめに

2016年9月に日本で4代目の販売が終了した「CR-V」ですが、新型CR-Vが今夏発売されます。

CR-Vは1995年に初代が発売され、現在までに世界160ヵ国以上で販売されているHondaを代表する人気SUVモデルです。

世界的なSUVブームの中5代目となる新型CR-Vも日本で再登場することになり非常に待ち遠しいですね。
発売は2018夏ですが、ホンダは新型CR-Vの先行ホームページを用意して価格以外のデザインやラインナップなどが既に発表されています。
今後このHPで新型CR-Vに関する情報が順次公開されていくとのことで楽しみです。

CR-V(2022年12月終了モデル)|Honda公式サイト

https://www.honda.co.jp/auto-archive/cr-v/2022/

2022年12月終了モデルのHonda「CR-V」のカタログ情報、中古車情報をご覧いただけます。

サイズ的にはSUVの人気車種ヴェゼルより一回り大きいサイズで登場しますが、実際にヴェゼルと比べて何が違うのでしょうか?

今回新型CR-Vがヴェゼルと比較して持っている3つのアドバンテージについて説明します。

1つ目のアドバンテージ:ホンダセンシング

新型CR-Vは最新のHonda SENSINGが搭載され以下の9つの機能が標準装備されます。
・衝突軽減ブレーキ〈CMBS〉
・歩行者事故低減ステアリング
・渋滞追従機能付ACC〈アダプティブ・クルーズ・コントロール〉
・LKAS〈車線維持支援システム〉
・路外逸脱抑制機能
・誤発進抑制機能
・先行車発進お知らせ機能
・標識認識機能
・オートハイビーム

ヴェゼルもHonda SENSINGが搭載されていますが、ACC〈アダプティブ・クルーズ・コントロール〉に渋滞追従機能がついていないのとオートハイビーム機能がありません。

夜間走行時、ハイビームとロービームを自動で切り替えてくれるオートハイビームの有無はついていたほうが嬉しいですがそれほど気にする必要もはいと思います。しかしACCの有無の差は大きいと言えます。

ちなみにACC〈アダプティブ・クルーズ・コントロール〉は予め設定した車速内でクルマが自動的に加減速し、前走車との適切な車間距離を維持しながら追従走行し、ドライバーの運転負荷を軽減してくれる機能ですが、30km/L以下になるとACCが解除されてしまいます。

渋滞追従機能付きACCの場合は、前走車が停止したら、自車も自動的に停止。前走車が走り出したら、スイッチ操作またはアクセルを踏めば、追従走行を再開してくれます。

ロングドライブする際は疲労感が全く違ってきます。アクティブな利用を想定されるSUVモデルとしてはついていて嬉しい機能だと言えます。

高速道路を走行する際、車線の中央付近を維持するようにステアリング操作を支援し、ドライバーの運転負荷を軽減してくれるLKAS〈車線維持支援システム〉と組み合わせれば長距離ドライブの疲れ方も全然違ってくるので、こちらをまずCR-Vの1つめのアドバンテージとして挙げました。

IIHS衝突安全テスト

新型CR-Vですが、米国IIHS(道路安全保険協会)の衝突安全テストの結果で、最高評価の「2017トップセーフティピック+」に認定されています。

IIHSの「トップセーフティピック+」を受賞するには、トップセーフティピックの耐衝撃性能試験での最高評価とともに、前面衝突予防評価で「アドバンスド」、「スーペリア」のいずれかの獲得が必要になっており、更にヘッドライト性能評価で「Good」、「Acceptable」のいずれかの獲得も必要とかなり高いハードルとなっています。
IIHSは新型CR-Vについて、「前面衝突予防評価は最高のスーペリア。ヘッドライトの性能評価はAcceptable」とコメントしているように非常に高い次元の安全性能を実現しています。

衝突試験の動画も紹介します。

最新のホンダセンシングに加えて衝突安全性も最高クラスということで、新型CR-Vは安心して乗ることができる魅力的なクルマに仕上がっているようですね。

2つ目のアドバンテージ:パワートレイン

新型CR-Vのパワートレインは2種類用意されます。
ガソリン車1.5L DOHC VTEC TURBOとハイブリッド車2.0L DOHC i-VTEC+i-MMDです。

1.5リッターターボエンジンはヴェゼルでは設定されずホンダとしてもCR-Vのためにあえてヴェゼルのマイナーチェンジでは載せてこなかったのかと思います。

力強いダウンサイジングターボはヴェゼルより大きく重い車体には非常に相性がよいと思われます。
ホンダは2.4Lエンジンを凌ぐ圧倒的な加速感と謳っておりパワフルな走りが期待できそうですね。

ハイブリットモデルの方は、2リッターのi-VTECに2モーターのi-MMDを搭載してきました。
ちなみにi-MMDはIntelligent Multi‐Mode Drive(インテリジェント・マルチモード・ドライブ)の略です。

ヴェゼルは1モーターの「SPORT HYBRID i-DCD」搭載で主に小型車に搭載されているモデルですね。
2モーターの「SPORT HYBRID i-MMD」は発電用モーターと走行用モーター、ハイブリッド専用エンジンを備える2モーターハイブリッドシステムで3つのモードをシーンによって使い分ける、モーターを主役にしたシステムです。
このi-MMDはホンダがかなり力を注いでおり、ステップワゴンスやオデッセイに搭載されており非常に評価も高いシステムです。

ということで、ヴェゼルに対してパワートレイン的にもCR-Vの方が少し優位に感じます。

3つ目のアドバンテージ:3列・7人乗り設定

最後3つ目のアドバンテージは基本はヴェゼルと同様2列5人乗りですが、新型CR-Vのガソリン車には3列7人乗りが用意されます

ボディサイズは
新型CR-Vは:全長4,605mm×全幅1,820mm×全高1,685mm
ヴェゼル:全長4295×全幅1770×全高1605mm
とCR-Vが全長が長い分3列7人乗りを用意できたのは大きいですね。

いざというときに5人以上乗りたい場合がある場合この7人乗れるという点は安心感が強いです。

近年ではCX-8やランクルプラドなど3列7人乗りSUVがちょっとした人気になっています。
ミニバンユーザーが流れているというのも起因しているでしょう。

そんな中、新型CR-Vがこの3列7人乗り市場に参戦してきました。

CR-VはCX-8と比べて全長が短いので扱いやすいというのも利点ですね。
CX-8は4,900mm、新型CR-Vの全長はおよそ4600mmと約30cmも長さが違います。

ということで3列7人乗りも選べるというのが最後3つめのアドバンテージとして上げさせていただきました。

おまけ:新型CR-Vのカスタマイズ【東京オートサロン2018】

昨年の東京モーターショーではじめて新型CR-Vを拝見しましたが、スポーティなSUVという印象で好感の持てるデザインでした。
先代から車格が一つ上がったような立派なボディです。

また今年の東京オートサロン2018にて新型CR-Vベースのカスタマイズモデルが公開されました。

ルーフからリアウイングをブラックアウトするスペシャルカラーということでカッコいいですね!
ツートンカラーも是非市販化して欲しいところ。

フロント、リアバンパーや19インチアルミホイールなどモデューロパーツで固めるとかなり引き締まります。
ブラックメッキエンブレムもCoolです。

最後に

今回CR-Vがヴェゼルに対して持っている3つのアドバンテージについてご紹介致しました。

これらのアドバンテージに対して特に気にならないようならヴェゼルを購入してもCR-Vが出てからも特に気なることはないと思います。
好みの話となってしまいますが、筆者個人としてヴェゼルは好きなクルマですし、CR-Vよりコンパクトなサイズで街中でも扱いやすいという点は魅力です。デザイン的にはヴェゼルのほうがスタイリッシュに感じます。

ヴェゼルを購入検討されていて新型CR-Vも気になる方で、今回紹介した「ホンダセンシング」「パワートレイン」「3列・7人乗り設定」のどれかが気になるようでしたら今夏の新型CR-V発売まで待ち、性能、価格を含め両車をじっくり比較検討されるのが良いのではないでしょうか。

新型CR-V。一度は販売不振でカタログ落ちしましたが、今回の5代目で華麗に復活してくれるのではないかと期待しております。

Enjoy Honda 2018 ツインリンクもてぎにて発売前の新型CR-Vプロトタイプ試乗会を募集しているので、興味のある方は応募してみるのも良いのではないでしょうか。

その他新型CR-Vに関する情報は以下のまとめ記事もご覧いただければと思います。

新型CR-V!ホンダのミッドサイズSUVが2018年日本復活!ハイブリッド導入

https://matome.response.jp/articles/1066

2018年に、ホンダのミッドサイズSUV・CR-Vが復活すると噂されています。2016年に日本では販売終了となったCR-Vですが、昨今のSUV人気・市場拡大を受けてホンダのCR-Vも再始動スタートです!!また、今回のCR-Vには、日産のe-powerに似た性能を持つハイブリッドモデルも搭載されるとか!?【6月1日更新】

またヴェゼルのマイナーチェンジに関する情報はこちらをご覧ください。

ヴェゼルのマイナーチェンジで搭載されなかった残念な3つのポイント!

https://matome.response.jp/articles/1311

ホンダの人気SUV「ヴェゼル」が2月16日にマイナーチェンジし発売されました。 ホンダセンシング全車標準装備や、内外装もリファインされて商品価値が増しSUVの売上首位奪還も期待されます。とても魅力的なマイナーチェンジ内容でしたが、密かに期待していて搭載されなかった3つの機能・ポイントについてご紹介します。

関連する投稿


【2024年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2024年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


ホンダ新型「CR-V」発表!2年ぶり復活の「6代目」が遂に日本導入

ホンダ新型「CR-V」発表!2年ぶり復活の「6代目」が遂に日本導入

2024年7月18日、ホンダは新型燃料電池車「CR-V e:FCEV(シーアールブイ イーエフシーイーブイ)」を正式発表。翌日19日より、販売を開始しました。


【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2024~2025年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2024年から2025年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2024年11月21日更新)


ホンダ新型「ヴェゼル」発表! 内外装、パワートレインなど大幅改良

ホンダ新型「ヴェゼル」発表! 内外装、パワートレインなど大幅改良

ホンダは2024年4月25日、コンパクトSUVの「ヴェゼル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。実際の発売は、同年4月26日から行っています。


ホンダ新型「ヴェゼル」初公開!デザインやパワートレインがアップデートされ今春に発売へ

ホンダ新型「ヴェゼル」初公開!デザインやパワートレインがアップデートされ今春に発売へ

ホンダは、2024年3月14日、コンパクトSUVの「VEZEL(ヴェゼル)」を2024年春にマイナーチェンジすると発表。新たなモデルのエクステリアやパッケージングなどを一部先行公開しました。


最新の投稿


ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツは2024年11月5日に、コンパクトSUV「ロッキー」の一部改良モデルを発表しました。安全性を高めたほか、価格を改定したといいます。


車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

突然の積雪に見舞われると、準備不足から大きなトラブルにつながることもあります。雪による交通事故や車の故障を防ぐためには、事前の準備と適切な対策が欠かせません。この記事では、車の雪対策として、事前に揃えておきたいグッズや雪道での運転時の注意点、駐車時の積雪への対策などを詳しく解説します。これから始まる寒い季節に備え、この記事を参考に雪対策の準備を整えておきましょう。


MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)が提供する新車見積は、これから新車を購入する人にオススメのサービスです。通常、新車を購入するには、ディーラーや販売店へ足を運んで見積りや商談を直接やり取りしたり、比較検討するために複数のディーラーや販売店へ出向かなければならなかったりと大変です。しかし、MOTA(モータ)の新車見積は自宅に居ながらWEBだけで、気になる新車を簡単に複数のディーラーや販売店から見積りをしてもらうことが可能です。そこで本記事では、MOTA(モータ)の新車見積サービスについて、特徴からメリット・デメリット、そして利用方法についても詳しく解説していきます。新車購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバルは2024年11月7日に、軽バン「サンバーバン」の一部改良モデルを発表しました。側面衝突時の乗員保護を高めたといいます。


オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

タイヤが安く買えることをテレビCMなどでアピールしている「オートウェイ」。本当に安く買えるのでしょうか。また、安く買えたとしても品質に問題はないのか不安に思われる方もいるでしょう。さらに、オートウェイはネットで簡単にタイヤが買えますが、取り付けはどうすればいいのか気になるところです。そこで本記事では、オートウェイの特徴や注意点をはじめ、本当に安いのか、品質は大丈夫なのかということや、購入して取り付けするまでの流れも解説します。そろそろタイヤ交換を考えている方は、この記事を読んで参考にしてください。