トップへ戻る

めっちゃカワイイ!トミカ・ディズニーモータース10周年!新製品も

めっちゃカワイイ!トミカ・ディズニーモータース10周年!新製品も

タカラトミーの『トミカ・ディズニーモータース』が販売開始から今年7月17日に10周年を迎えることを記念して、7月11日から7月24日まで、東京スカイツリータウン・ソラマチ(東京都墨田区)にて、スペシャルイベント「D-MOTORS SQUARE」(ディーモーターススクエア)を開催します。ディズニーモータースファンの貴方に

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

トミカ・ディズニーモータース10周年

タカラトミーの『トミカ・ディズニーモータース』が販売開始から今年7月17日に10周年を迎えることを記念して、7月11日から7月24日まで、東京スカイツリータウン・ソラマチ(東京都墨田区)にて、スペシャルイベント「D-MOTORS SQUARE」(ディーモーターススクエア)を開催します!!

貴方はディズニーモータースを知ってる?

タカラトミーは、2008年からウォルト・ディズニージャパンとの商品ライセンス契約に基づき「ディズニーモータース」を展開しています。

これは、簡単に言うとディズニー仕様の『トミカ』のこと。

累計販売台数ナンバーワン!チムチムミッキーマウスが実車に!?

ライフサイズチムチムミッキーマウス(ディーモーターススクエア)

イベントでは、累計販売台数ランキングで1位の『チムチムミッキーマウス』を実車サイズにした「ライフサイズチムチムミッキーマウス」の展示、今まで発売した230台以上の車種の展示のほか、フラワージオラマ(日比谷花壇のデザイン)や、スワロフスキー・クリスタルでデコレーションされた特別な「ドリームスターコレクション」を参考出品します。

ライフサイズチムチムミッキーマウスは、詳細は明らかにされていないものの、市販のスクーターをベースに改造され、走行可能なようです。

ただし公道を走るための法規は満たしていません。

実物(=ミニカー)同様、製品名が車体下部に書かれているのも制作陣の愛が感じられますね。

ライフサイズチムチムミッキーマウス 画像

ライフサイズチムチムミッキーマウス

ライフサイズチムチムミッキーマウス

ライフサイズチムチムミッキーマウス

ドリームスターコレクション 画像

ドリームスターコレクション

ドリームスターコレクション

女子がときめく!新シリーズディズニーモータースジュエリーウェイ

ディズニーモータースジュエリーウェイ

ディズニーモータースジュエリーウェイ

ディズニーモータースジュエリーウェイ

ディズニーモータース10周年記念商品も登場

ディズニーモータースDM-10ドリームスターIIIミッキーマウス

また、ディズニーモータース10周年を記念した3代目フラッグシップカー『ディズニーモータースDM-10ドリームスターIIIミッキーマウス』も登場。

初代ドリームスターのデザインを継承し、優雅さとスポーティさを兼ね備えた曲線美にこだわってデザインにしました。

価格は800円で、現在発売中です。

また、このほかにも、ディズニーモータース初のノスタルジックテイストあふれる“ミニトラック”『ディズニーモータースDM-03ソラッタミッキーマウス』や、人気車種のドゥービーをポップコーンショップにした『ドゥービーミッキーマウス10thアニバーサリーエディション』が今後発売予定です。

ドリームスターは、ディズニーモータースのシンボル的存在。初代は、モダンクラシックタイプ。5年後、「ドリームスター II」はアメリカンラグジュアリータイプのデザインにフルモデルチェンジした。

ディズニーモータースDM-03ソラッタミッキーマウス

ドゥービーミッキーマウス10thアニバーサリーエディション

最後に

いかがでしたか。

大人も子どもも、男女の別なく思わず欲しくなってしまうような、ディズニーモータースの新シリーズ、および10周年記念商品が発売されますね。

気になる方は、まずは東京スカイツリータウン・ソラマチに足を運んでみてはいかがでしょうか。
開催期間は7月11日から7月24日までです。お見逃しなく!

  • カービュー査定

関連するキーワード


ミニカー トミカ

関連する投稿


マイクロカー(ミニカー)とは?おすすめ車種やコンパクトなボディの魅力を解説

マイクロカー(ミニカー)とは?おすすめ車種やコンパクトなボディの魅力を解説

1人乗り専用自動車「マイクロカー(ミニカー)」とは、軽自動車よりもボディや排気量が小さい、都市部の移動にマッチした車です。今回は、マイクロカー(ミニカー)のメリットとデメリット、およびおすすめの車種を紹介します。


自走できる世界最大の機械「バケットホイールエクスカベーター」

自走できる世界最大の機械「バケットホイールエクスカベーター」

一見、何かの工場の様にしか見えない巨大な機械。しかし実は、自走可能な車の一種と言うのがドイツの採掘現場で現役で働いている超巨大重機、バケットホイールエクスカベーター(略称BWE)です。今回の記事では、バケットホイールエクスカベーターの構造から、おすすめのバケットホイールエクスカベーターのおもちゃまで、詳しく解説します。


【厳選】トミカのおすすめ商品をご紹介!

【厳選】トミカのおすすめ商品をご紹介!

子供向けの車のおもちゃは世の中にたくさんありますが、中でも代表的なのが「トミカ」です。トミカのおもちゃは、お求めやすい価格ながらも種類が豊富で、コレクションしたい!と思わせる魅力に富んでいます。今回はそんなトミカの歴史からおすすめの商品までをご紹介します。


父の日にあげたい!おすすめミニカー7選

父の日にあげたい!おすすめミニカー7選

もうすぐ父の日ですが、皆さんはどんなプレゼントをする予定でしょうか?食べ物やお酒、ネクタイなど父の日に送るプレゼントは様々ですが、車好きのお父さんであれば「ミニカー」をプレゼントするのはいかがでしょうか?今回は、お父さん世代が喜ぶ車のミニカーをご紹介します。


【これは欲しい】思わず財布に手が伸びる大人向けトミカたち!

【これは欲しい】思わず財布に手が伸びる大人向けトミカたち!

昔は俺もミニカーで遊んだな…。そんな昔を思い出して懐かしくなる大人の貴方!ミニカーは大人になってこそ楽しめる趣味かもしれません!本記事では「大人向けトミカ」ならぬ「トミカプレミアムRS」についてご紹介いたします。あなたの書斎に、ベッドルームに、リビングに…。大人向けトミカ、どうですか?


最新の投稿


ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」の効果と魅力を徹底解説

ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」の効果と魅力を徹底解説

ガラスコーティングは、愛車の美しさを長期間守りたいユーザーにとって欠かせないアイテムです。その中でも注目を集めているのが、ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」。コーティング開発メーカーが本気で作り上げた製品でありながら、個人でも簡単に施工できる点が大きな特徴です。ここでは、ゼウスクリアの性能やラインアップ、他製品との違いを徹底解説し、あなたの車に最適なガラスコーティング選びをサポートします。


ホンダ新型「スーパーワン」世界初公開!2026年発売へ

ホンダ新型「スーパーワン」世界初公開!2026年発売へ

ホンダは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、新型小型EV(電気自動車)「Super-ONE Prototype(スーパー ワン プロトタイプ)」を世界初公開しました。2026年より日本を皮切りに、英国やアジア各国などで販売を予定しているといいます。


日産 新型「パトロール」日本販売決定!全長5.3mを超える巨大SUV導入へ

日産 新型「パトロール」日本販売決定!全長5.3mを超える巨大SUV導入へ

日産は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場で大型SUV「パトロール」を展示し、2027年度前半に日本市場に投入することを発表しました。日本市場向けのパトロールの仕様や価格などの詳細情報は、発売時期に合わせて発表予定だといいます。


中国BYDが新型軽スーパーハイトワゴンBEV「BYD RACCO」世界初公開! 同社初の中国外専売モデル

中国BYDが新型軽スーパーハイトワゴンBEV「BYD RACCO」世界初公開! 同社初の中国外専売モデル

BYDの日本法人であるBYD Auto Japan株式会社は、2025年10月29日に、同車初の中国国外専用車で軽スーパーハイトワゴンの「BYD RACCO(ビーワイディーラッコ)」を世界初公開。2026年夏より販売するといいます。


スバル新型「ソルテラ」公開! 342馬力の高出力モデルも用意

スバル新型「ソルテラ」公開! 342馬力の高出力モデルも用意

スバルは、2025年10月19日、BEV(バッテリーEV)のSUV「ソルテラ」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同年2025年11月27日より販売を開始しするといいます。