トップへ戻る

男心をくすぐられる!大人が楽しむミニカー特集 第二弾!

男心をくすぐられる!大人が楽しむミニカー特集 第二弾!

車が好きで様々な車種をいつも眺めていたいという場合は、本物の車を購入するよりもミニカーをコレクションする手がありますよね。特に高級車のミニカーはミニカーと言ってもおもちゃとは呼べないくらい精巧な作りです。今回は人気の高級車のミニカー特集第二弾をお届けします!

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

2017年春、新たなミニカーが続々登場!

Psyonix, Inc.が手がける、車たちがジャンプやロケット飛行を使って繰り広げるサッカーゲーム『ロケットリーグ(Rocket League)』。同作に登場する車両が玩具メーカーZag Toysよりプルバック式のミニカーとなって登場することが発表されました。

このミニカーシリーズでは“Octane”や“Hotshot”、“Merc”“Backfire”などの車体がラインナップされています。
リモートコントロール式ではありませんので、けしてゲーム本編のような華麗なテクニックでサッカーをすることはできませんが、それでもお手頃な大きさでゲーム内の愛機を手に取れるのは嬉しい所です。

『ロケットリーグ』ミニカーの発売時期は2017年春予定となっています。

男心をくすぐられる!大人が楽しむミニカー特集

http://matome.response.jp/articles/35

第一弾を見ていない!というあなたにはこちらもどうぞ

数量限定のミニカーコレクション、HWカーカルチャー 5モデル

マテル・インターナショナルは、数量限定のミニカーコレクション「カーカルチャー」シリーズ第5弾、「HW(ホットウィ―ル)カーカルチャー Red Liners Gアソート」を2月下旬より発売中です。

マーキュリー クーガー(1968年)

ホットウィ―ルは、1968年に販売を開始した販売台数世界一の米国ダイキャストカ―ブランド。発売以来、40億台を製造し世界中の子どもたちに親しまれ、現在ではコレクターアイテムとしても発展し、大人から子どもまで、幅広い年齢層に支持されている。カーカルチャーシリーズはクルマ文化にフォーカスした数量限定のコレクションで、昨年は発売直後に完売となった。

COPO カマロ(1968年)

新発売のHW カーカルチャー Red Liners Gアソートは、世界中の人気車種を集めたカ―カルチャーシリーズ2017年版の第1弾。今回のシリーズは、タコメーターのレッドラインまでエンジンを回しているようなレーシングカーをイメージした米国車だけを集めました。

ラインアップは「マーキュリー クーガー(1968年)」、「ダッジ チャージャーRT(1970年)」、「シェビー ベルエア ガッサー(1955年)」、「COPO カマロ(1968年)」、「コルベット レーサー(1969年)」の5モデル。価格(税別)は各600円。

カーカルチャーシリーズでは、2017年も異なるテーマに基づいた数量限定モデルをリリース。4月には第6弾「Air HEADS アソート」、6月には「Race day アソート」を発売する予定です。

車庫に空きはないけど、どうしてもクーガーを手に入れたい!そんな貴方はぜひともこのシリーズを確認してみてくださいね。

大迫力!フォード ファルコンをカスタム

ミニカー製造販売のオートアートは、フォード XB ファルコンのカスタムモデル「ブラック・インターセプター」を再現した1/18スケールモデルを近日発売します。

フォード ファルコンは、北米の「ファルコン」をベースに開発され、豪州で生産された人気車種。北米モデル生産終了後の1972年「XA」型からは、フォード・オーストラリア独自で開発・設計。1960年のデビューから2016年10月の生産終了まで、56年もの長きにわたって累計300万台以上を販売したロングセラーモデルとなった。

今回、オートアートでは、このブラック・インターセプターを1/18スケールモデル化。漆黒のボディやフロントエアロマスク、ボンネットから突き出たスーパーチャージャー、V8エンジン、サイド8本出しマフラーなど、カーアクション映画に出てきそうな迫力のフォルムに仕上げられている。

価格(税別)は2万2800円。

  • カービュー査定

関連するキーワード


ミニカー

関連する投稿


マイクロカー(ミニカー)とは?おすすめ車種やコンパクトなボディの魅力を解説

マイクロカー(ミニカー)とは?おすすめ車種やコンパクトなボディの魅力を解説

1人乗り専用自動車「マイクロカー(ミニカー)」とは、軽自動車よりもボディや排気量が小さい、都市部の移動にマッチした車です。今回は、マイクロカー(ミニカー)のメリットとデメリット、およびおすすめの車種を紹介します。


父の日にあげたい!おすすめミニカー7選

父の日にあげたい!おすすめミニカー7選

もうすぐ父の日ですが、皆さんはどんなプレゼントをする予定でしょうか?食べ物やお酒、ネクタイなど父の日に送るプレゼントは様々ですが、車好きのお父さんであれば「ミニカー」をプレゼントするのはいかがでしょうか?今回は、お父さん世代が喜ぶ車のミニカーをご紹介します。


【これは欲しい】思わず財布に手が伸びる大人向けトミカたち!

【これは欲しい】思わず財布に手が伸びる大人向けトミカたち!

昔は俺もミニカーで遊んだな…。そんな昔を思い出して懐かしくなる大人の貴方!ミニカーは大人になってこそ楽しめる趣味かもしれません!本記事では「大人向けトミカ」ならぬ「トミカプレミアムRS」についてご紹介いたします。あなたの書斎に、ベッドルームに、リビングに…。大人向けトミカ、どうですか?


実際に乗れるチョロQ?「Q CAR」っていったいどんな車?

実際に乗れるチョロQ?「Q CAR」っていったいどんな車?

子供に人気のあるチョロQ。実は過去に人が乗れるチョロQ、「Q CAR(カー)」と言われるものが存在していました。今回はそんなQ CARについて歴史から現在の中古価価格までご紹介していきます。


【謹賀新年】トミカ初春シリーズ 第6弾は「書初め」過去のシリーズも紹介

【謹賀新年】トミカ初春シリーズ 第6弾は「書初め」過去のシリーズも紹介

あけましておめでとうございます。今年もカーナリズムをどうぞよろしくお願いいたします。さてさて記念すべき2019年最初の記事は、大人も子どもも大好きな、タカラトミーのトミカ。今回ご紹介するのはトミカの初春シリーズ第6弾です。今回のテーマはなんと「書初め」!?


最新の投稿


三菱 新型「デリカミニ」発表!わずか2年で"全面刷新"を実施

三菱 新型「デリカミニ」発表!わずか2年で"全面刷新"を実施

2025年8月22日、三菱は、2年ぶりの全面刷新を遂げ2代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」を初公開しました。同日から全国の系列販売会社を通じて予約受け付けを開始しており、実際の発売は2025年秋となる予定です。


三菱 新型「ekスペース」初公開! 四角いデザインに心機一転のスーパーハイトワゴン

三菱 新型「ekスペース」初公開! 四角いデザインに心機一転のスーパーハイトワゴン

2025年8月22日、三菱は、5年ぶりの全面刷新を遂げ3代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「ekスペース」を発表しました。同日から全国の系列販売会社を通じて予約受注を開始、実際の発売は2025年秋となる予定です。


ソニー損保、2025年全国カーライフ実態調査結果を公開

ソニー損保、2025年全国カーライフ実態調査結果を公開

ソニー損害保険株式会社は、自家用車を所有し、月に1回以上車を運転する18歳~59歳の男女に対し、「全国カーライフ実態調査」をインターネットリサーチで実施し、結果を公開しました。


待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」徹底解説|特徴・料金・使い方まで

待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」徹底解説|特徴・料金・使い方まで

レンタカーを借りるとき、「店舗での手続きや待ち時間が面倒」と感じたことはありませんか?そんな悩みを解消するのが、待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」です。予約から乗車、返却・精算までのすべてをスマホひとつで完結でき、店頭受付なしでスムーズに出発できます。さらに入会金・月会費は0円で、24時間いつでも利用可能(一部ステーション除く)。現在は福岡や沖縄を中心に14都道府県で展開中(2025年8月時点)。この記事では、待たないレンタカー「Uqey(ユーキー)」の特徴や利用方法、メリット・デメリットまで徹底解説します。


ルノー新型「カングー」発表!人気のコンパクトMPVが進化

ルノー新型「カングー」発表!人気のコンパクトMPVが進化

2025年7月24日、ルノー・ジャポンは、小型MPV「カングー」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同日全国のルノー正規販売店で販売開始しています。