トップへ戻る

スバル フォレスター!燃費はどう?試乗した感想は?

スバル フォレスター!燃費はどう?試乗した感想は?

スバルの人気車種、フォレスター。気になってはいるものの思いきれない。という方もいるかもしれませんね。フォレスターの乗り心地や、どんな性能なのか?フォレスターの魅力について迫りました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

思わず「これ日本車?」フォレスターの滑らかな乗り心地に驚き

スバルの人気車種、フォレスター。気になってはいるものの思いきれない。という方もいるかもしれませんね。
車を購入する決め手はいろいろありますが、やはり、一番気になるのは、ズバリ乗り心地ではないでしょうか。

そんなわけで、レスポンスの試乗記を確認して、乗り心地を調べてみました。

基本的に性格が疑ってかかる傾向にあるので、滅多なことではべた褒めというクルマはない。ところが今回のスバル『フォレスター』、乗ってみるとほとんどべた褒めに近かった。

気を取り直して湖を周回する道路を走ってみても、印象は変わらなかった。この周回路は、場所によってやはり補修パッチが数多く存在し、あるいはかなり飛び出たマンホールなどもある。意図してそんなハーシュや突き上げを食らうような場所を選んで走ってみたのだが、小さなパッチだと通過したのがわからないほど。そして大きなパッチでも軽くボディが微振動する程度で、乗員が上下に揺すられることは全くと言って良いほどなかったのである。

CX-5、ハリアー、フォレスター!国産SUVを確認してみたよ

近年、フォレスターのようなSUVが人気です。

このSUVの高い人気は、一過性のブームではなく、市場にしっかりと定着したものになっています。

そもそもですが、なぜ、セダンやハッチバック、ワゴンではなくてSUVなのでしょう。
理由の一つとして考えられるのは、クルマにまつわる欲張りなニーズに応えてくれる存在だからではないでしょうか。

「SUV=レジャー」は昔の話で、万能なファミリーカー、そして行動の自由を広げてくれる日常のパートナーとして、SUVを選ぶ人が増えてきています。

年々、気になるSUVが続々発売されているため、どれを選んだらいいか、そもそも何があるのか?という方も多いかもしれません。

なので、マツダ『CX-5』、トヨタ『ハリアー』、スバル『フォレスター』という、3台のミドルクラスSUVを集めて、「違いはどこにあるのか」を掘り下げてみることにしました。

ジャンルやセグメントは同じでも、個性や魅力に注目すれば各車各様です。一台一台見ていく中で貴方にとってぴったりの一台が見えてくるかもしれません。

CX-5、ハリアー、フォレスターの燃費はどう?

そこでJC08モード燃費値を見れば、21.4km/リットルのハリアーハイブリッドは、18.0km/リットルのCX-5 XDの上に立っている。だが、ハイブリッドで好燃費を追求する運転は多分に禁欲的。モーターによる走行およびアシストと、回生のうまみを引き出す運転は知的好奇心をくすぐるものだが、それは感性をストレートに刺激する、クリーンディーゼルの力感に満ちた走りとは質の異なるおもしろさだ。加えて、クリーンディーゼルはハイペース走行を楽しんでも良好な燃費をキープするのだから、スポーティ指向のドライバーに強く支持されるのも納得できる。

しんがりはフォレスターの特別仕様車であるSリミテッド。自然吸気2リットルは十分な能力を持つが、スペックから想像がつくようにライバル2車と比べると加速の力強さ、クルージングのゆとりとも見劣りがする。となれば、ターボのXT EyeSightの出番だが…燃費値は自然吸気の15.2km/リットルに対して13.2km/リットルといまひとつの印象。しかもプレミアムガソリンを要求するのだから、割安な軽油を燃料とするクリーンディーゼルとの経済性の差は大きい。

気になる!コスパはどうなの?

ゴージャスな内外装が目を引くハリアーハイブリッドだが、試乗をしたプレミアムの価格は403万2000円。先進安全装備を充実させたアドバンスドパッケージはさらに50万円以上高い設定となる。対してフォレスターSリミテッドは、300万円を切る282万9600円のプライスタグをつけている。

CX-5 XD プロアクティブのプライスはフォレスターより高めの316万4400円だが、動力性能や燃費のポテンシャルの違いを考えれば、十分に納得のいく範囲にある。視点を「コスパ」に切り替えても優位に立つのはCX-5だと言えそうだ。とくに、「走り好き」へのアピール度は高い。

  • カービュー査定

関連する投稿


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


スバル新型「フォレスター」発表!7年ぶりに全面刷新した人気SUVはどんなモデルに?

スバル新型「フォレスター」発表!7年ぶりに全面刷新した人気SUVはどんなモデルに?

スバルは2025年4月17日、新型「フォレスター」(日本仕様車)を発表しました。アメリカで先行投入されていた同モデルの日本仕様はどのようなモデルなのでしょうか。


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


最新の投稿


マツダ新型「MAZDA3」発表!新グレード「XD Drive Edition」登場

マツダ新型「MAZDA3」発表!新グレード「XD Drive Edition」登場

マツダは2025年10月9日、ハッチバック/セダン「MAZDA3」の一部改良モデルを発表。クリーンディーゼルエンジン専用の新モデル「XD Drive Edition」も追加し、同日より受注を開始、実際の販売は10月上旬から行われています。


フェラーリ296GTB ― “電動化時代の跳ね馬”が示す新しい官能

フェラーリ296GTB ― “電動化時代の跳ね馬”が示す新しい官能

フェラーリ296GTBは、V6+PHEVを採用した新時代の跳ね馬。伝統の官能と最先端技術が融合した革新的モデル。その違いと魅力を徹底解説します。


スタッフ東海で働く!未経験OKの高収入・寮付き期間工

スタッフ東海で働く!未経験OKの高収入・寮付き期間工

未経験から「安定収入」と「新しい生活」を手に入れたい。そんな方に注目されているのが、東海エリアを中心に大手自動車メーカーの期間従業員求人を紹介するスタッフ東海です。トヨタ自動車や三菱自動車工業など、誰もが知る企業で働けるチャンスがあり、初年度から年収510万円以上も目指せる高待遇が魅力です。さらに、家具・家電付きの快適な寮を完備し、全国からの応募にも対応しているので、経験・学歴を問わず「短期間でしっかり稼ぎたい」「正社員を目指したい」という方にピッタリの環境が整っています。。ここでは、スタッフ東海の特徴や求人内容を詳しく紹介します。


日産新型「スカイライン」発表!400馬力超える「400R」に特別仕様車も登場

日産新型「スカイライン」発表!400馬力超える「400R」に特別仕様車も登場

日産は2025年10月27日、スポーツセダンのスカイラインの一部改良モデルと、特別限定車「400R Limited」を発表しました。同年11月13日から注文受付を開始し、同年12月18日より納車を開始する予定です。


地上最強の車「ビースト」がやってきた!アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」はどんな車?

地上最強の車「ビースト」がやってきた!アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」はどんな車?

2025年10月27日、第47代アメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプ氏が天皇陛下との会見や高市首相との首脳会談のため来日しました。国際的にも大きな注目が集まるこの訪問のなかで、メディアや車ファンから圧倒的な関心を寄せられているのが、大統領専用車「ビースト(The Beast)」と呼ばれるキャデラック・ワン。この記事では、アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」について、一部メディアで報道されている情報をもとに、その驚きの装備を紹介します。