スバルのコンパクトSUVクロストレックに新展開!
《画像提供:Response》〈写真提供:SUBARU〉スバル・クロストレック Limited(AWD車)サンドデューン・パール
スバル「クロストレック」は、コンパクトなボディに本格的なSUV性能を備え、ラギッドかつスポーティなデザインを組み合わせることにより、都会からアウトドアシーンまで幅広く活用できるクロスオーバーSUVです。
日本市場では「インプレッサXV」の後継モデルとして、2012年に「SUBARU XV」の名称で登場した後、2017年に2代目モデルへと進化。その後、現行モデルとなる3代目が2022年に登場する際、国外で用いられていた“クロストレック”の名称に統合され、現在の姿になっています。
現行クロストレックは、従来型の個性的なデザインをさらに際立たせたほか、動的質感や使い勝手を強化したモデルです。
そんな現行型クロストレックの一部改良モデルが、2025年7月10日に発表されました。
《画像提供:Response》〈写真提供:SUBARU〉スバル・クロストレック Premium S:HEV EX シトロンイエロー・パール
今回の一部改良では、新たなカラーとして「サンドデューン・パール」と「シトロンイエロー・パール」を設定。
また、「ドライバー異常時対応システム」と、「ドライバーモニタリングシステム」との連携を強化しています。
これにより、ドライバーのわき見や居眠りが長時間続いた場合、ドライバーに異常が生じたと判断し、ドライバー異常時対応システムが作動するように変化。
加えて、コーストダウン(惰性走行)やパルスブレーキによる振動で、ドライバーにさらなる注意を促す機能を採用したほか、ドライバー異常時対応システム作動によるハザードランプ点滅のタイミングを、減速制御開始と同時に早めることで、早期に周囲の車両へドライバーの異常を知らせます。
また、e-BOXER(マイルドハイブリッド)搭載モデルの上位グレード「Limited」をベースとした特別仕様車「Limited Style Edition」を新設定。
《画像提供:Response》〈写真提供:SUBARU〉スバル・クロストレック 特別仕様車 Limited Style Edition(AWD車)サファイアブルー・パール メインスタイル
ルーフレールやリヤガーニッシュなどをブラック基調にするとともに、イエロー塗装加飾付LEDフロントフォグランプやシート表皮、シフトブーツやステアリングホイールのステッチなどにイエローアクセントを施すことで、大人の落ち着きの中に遊び心を感じるモデルとなっています。
具体的な装備内容は、4.2インチマルチインフォメーションディスプレイ付ルミネセントメーター(イエローリング照明)、本革巻シフトレバー(ブレイズガンメタリック加飾)&シフトブーツ(イエローステッチ)、本革巻ステアリングホイール(イエローステッチ、ブレイズガンメタリック加飾)、イエロー塗装加飾付LEDフロントフォグランプ、18インチアルミホイール(ダークメタリック塗装)、リヤガーニッシュ(ブラック塗装)、シート表皮 トリコット/トリコット(グレー/イエロー(シルバー&イエローステッチ))、フロアコンソールリッド&ドアトリム&ドアアームレスト(イエローステッチ)です。
価格は、マイルドハイブリッドモデルのベースグレードとなる「Touring」が301万4,000円(FWD)から、上位モデル「Limited」が344万8,500円(FWD)から。ストロングハイブリッドモデルのエントリーモデル「Premium S:HEV」が383万3,500円、上位グレードとなる「Premium S:HEV EX」が405万3,500円です。
特別仕様車の「Limited Style Edition」は、335万5,000円(FWD)からとなっています。
販売は発表と同時に開始されています。
新車購入なら自動車ローンがおすすめ
新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。
自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。