トップへ戻る

スバル新型「アウトバック」世界初公開!全面刷新で大幅進化

スバル新型「アウトバック」世界初公開!全面刷新で大幅進化

スバルは2025年4月18日、新型「アウトバック(日本名:レガシィ アウトバック)」の7代目となる新型モデルを米国ニューヨークにて開催された2025ニューヨーク国際オートショーで世界初公開しました。日本での導入については触れられていませんが、レガシィ アウトバックの生産終了が報じられている状況もあり、注目が集まっています

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

スバル新型「アウトバック」世界初公開!

《画像提供:Response》 〈photo by SUBARU〉スバル・アウトバック 新型

スバル「レガシィ アウトバック」は、1995年に北米でアウトバックとしてデビューして以来約30年、どこまでも走り続けられるような安心感と快適性、荷物を効率的に積める積載性、質感の高い内装といった、クルマとしての本質的価値を磨き続けてきたスバルのフラッグシップクロスオーバーSUVです。

スバルのステーションワゴン「レガシィ ツーリングワゴン」をベースに、車高を上げ樹脂製のフェンダーを装備するなど“SUVテイスト”をもたせた派生モデルで、初代モデル発売当初は、SUW(スポーツ・ユーティリティ・ワゴン)と形容されていました。

現在、レガシィ ツーリングワゴンはすでにラインアップされていませんが、レガシィ アウトバックは生き残り続けていました。日本で現行販売されるモデルは2021年10月に発表された通算6代目ですが、同モデルの生産終了も発表されており、すでにファイナルモデルが登場しています。

そんな日本でいうレガシィ アウトバック…北米でいうアウトバックは今年30周年を迎えます。そんな折に日本ではラインアップから消滅するわけですが、北米では、2025ニューヨーク国際オートショーにて、7代目となる新型アウトバックが世界初公開されました。

《画像提供:Response》 〈photo by SUBARU〉スバル・アウトバック 新型

新型アウトバックでは、ユーザーの様々な嗜好やライフスタイルに寄り添いながらも、自然と共生する「アドベンチャー」要素を盛り込み、走行性能を磨き上げるとともに、デザイン、実用性、インフォテインメントを中心に大幅に商品力を進向上させたといいます。

エクステリアは、これまで以上に冒険心をかきたてるSUVらしいプロポーション。従来よりも高い車高と力強くたくましいデザインにより、街中や自然の中でも埋もれない存在感を表現しています。

インテリアは、機能的でありながらリビングライクな室内空間を想起させるデザインを採用。配色や素材で各グレードの差別化を図っています。

《画像提供:Response》 〈photo by SUBARU〉スバル・アウトバック 新型

インフォテインメントは、次世代の12.1インチセンターインフォメーションディスプレイと、12.3インチのフル液晶メーターを採用。より高い反応性、使いやすさ、カスタマイズ性を実現する高性能プロセッサを搭載しています。

実用面では、スクエアな開口形状により積載性に優れ、容量を確保した荷室空間を実現。また、高強度のラダー式ルーフレールを採用することで、様々なアウトドアシーンに対応できる機能性とデザイン性を両立させています。

パワートレインは、改良された水平対向2.5リッター直噴NAエンジンと、2.4リッター水平対向直噴ターボエンジンを採用。駆動には、全グレードに、改良型X-MODEを搭載しています。

ステアリングは、2ピニオン式電動パワーステアリングを採用することで、よりダイレクトで自然なステアリングフィールと優れた応答性を実現しています。

安全装備では、アイサイトと広角単眼カメラに加え、新たに前側方レーダーを組み合わせることで、センシング性能を大幅に向上。また、車線中央維持制御・先行車追従操舵制御の作動中、システムがドライバーに異常があると判断すると、ドライバーに注意・警告を実施し、後続車や周囲の車両へドライバーの異常を知らせながら車線内で停車するドライバー異常時対応システムを設定しました。

《画像提供:Response》 〈photo by SUBARU〉スバル・アウトバック 新型

さらに高度運転支援システムとして、アクティブレーンチェンジアシストや渋滞時発進アシスト、全車速ハンズオフアシスト等の機能を新たに採用しています。

米国市場では「Premium(プレミアム)」「Limited(リミテッド)」「Touring(ツーリング)」「Limited XT」「Touring XT」の5種類に加え、よりタフな設定とした「Wilderness(ウィルダネス)」の計6グレードを設定。2026年以降の導入を予定しているといいます。

日本への導入時期については触れられていないものの、日本語でのリリース(発表)も行われたほか、レガシィ アウトバックの終了もアナウンスされているため、日本でも国外名に統一されたアウトバックとして、同モデルが展開される可能性は低くないといえるでしょう。

今後の続報に注目です。

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

こちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

関連するキーワード


スバル アウトバック

関連する投稿


スバル新型「ソルテラ」世界初公開!大胆なデザイン変更を実施

スバル新型「ソルテラ」世界初公開!大胆なデザイン変更を実施

スバルは2025年4月18日、BEV(バッテリーEV)のSUV「ソルテラ」のマイナーチェンジモデルを米国ニューヨークにて開催された2025ニューヨーク国際オートショーで初公開しました。日本への導入タイミングは未定ですが、どのような進化を遂げたのでしょうか。


スバル新型「フォレスター」発表!7年ぶりに全面刷新した人気SUVはどんなモデルに?

スバル新型「フォレスター」発表!7年ぶりに全面刷新した人気SUVはどんなモデルに?

スバルは2025年4月17日、新型「フォレスター」(日本仕様車)を発表しました。アメリカで先行投入されていた同モデルの日本仕様はどのようなモデルなのでしょうか。


スバル新型「S210」初公開!300馬力のハイパフォーマンスモデル登場へ

スバル新型「S210」初公開!300馬力のハイパフォーマンスモデル登場へ

スバルのモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナルは、2025年1月10日、スポーツセダン「WRX S4」をベースとしたSTIコンプリートカー新型「S210」のプロトタイプを初公開しました。販売方法については、2025年春頃に明らかになる予定です。


スバル新型「レヴォーグ レイバック」発表!黒の特別仕様車「Black Selection」を追加

スバル新型「レヴォーグ レイバック」発表!黒の特別仕様車「Black Selection」を追加

スバルは2024年12月12日、ステーションワゴンSUV「レヴォーグ レイバック」の一部改良モデルを発表しました。新たな特別仕様車の設定と、先進安全機能の強化を実施しています。


スバル新型「レヴォーグ」発表!インテリアデザイン変更と安全装備の強化を実施

スバル新型「レヴォーグ」発表!インテリアデザイン変更と安全装備の強化を実施

スバルは2024年12月12日、ステーションワゴン「レヴォーグ」の一部改良モデルを発表しました。一部グレードのインテリアデザイン変更、先進安全機能の強化が行われています。


最新の投稿


スバル新型「アウトバック」世界初公開!全面刷新で大幅進化

スバル新型「アウトバック」世界初公開!全面刷新で大幅進化

スバルは2025年4月18日、新型「アウトバック(日本名:レガシィ アウトバック)」の7代目となる新型モデルを米国ニューヨークにて開催された2025ニューヨーク国際オートショーで世界初公開しました。日本での導入については触れられていませんが、レガシィ アウトバックの生産終了が報じられている状況もあり、注目が集まっています


スバル新型「ソルテラ」世界初公開!大胆なデザイン変更を実施

スバル新型「ソルテラ」世界初公開!大胆なデザイン変更を実施

スバルは2025年4月18日、BEV(バッテリーEV)のSUV「ソルテラ」のマイナーチェンジモデルを米国ニューヨークにて開催された2025ニューヨーク国際オートショーで初公開しました。日本への導入タイミングは未定ですが、どのような進化を遂げたのでしょうか。


ポルシェ 718 スパイダーRS:GT3心臓持つ究極オープン

ポルシェ 718 スパイダーRS:GT3心臓持つ究極オープン

ポルシェ 718 スパイダーRSについてご紹介します。911 GT3譲りの高回転自然吸気エンジンをミッドシップに初搭載した特別なモデルです。この記事では、徹底的な軽量化、機能性を追求したデザイン、そしてRSモデルならではの研ぎ澄まされたシャシー性能を説明。特に、耳元の吸気口やスポーツエキゾーストが生み出すオープンエアでの強烈なエンジンサウンド体験を大きな魅力として紹介しています。最高の走り・音・開放感を求める純粋なドライバー向けの、究極のドライビングプレジャーを提供する一台だと言えるでしょう。


メルセデス・ベンツ新型「Cクラス」発表!豪華装備満載の新モデル登場

メルセデス・ベンツ新型「Cクラス」発表!豪華装備満載の新モデル登場

メルセデス・ベンツ日本は2025年4月24日、セダン/ステーションワゴンの「Cクラス」の新たなモデル「C 200 Sports (ISG)」「C 200 Luxury (ISG) 」「C 220 d Sports (ISG) 」 「C 220 d Luxury (ISG) 」を発表しました。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて予約注文を開始しており、C 200各モデルは同日以降、C 220 d各モデルは5月以降に納車が開始される予定です。


トラック王国の評判について調査!注意点や買取実績についても解説

トラック王国の評判について調査!注意点や買取実績についても解説

トラック王国は、全国対応のトラック買取専門サービスです。中古トラックや事故車、動かない車両まで幅広く対応し、無料出張査定・引き取り・名義変更代行もすべてお任せ。高価買取が期待できる販売ネットワークと豊富な実績が魅力で、他社で値段がつかないトラックも査定可能です。本記事では、トラック王国の口コミ・評判をはじめ、サービス内容や強み、利用するうえでの注意点、買取の流れを徹底解説し、どんな人にオススメなのかもあわせて紹介します。トラックの売却先を探している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。