トップへ戻る

【洗車時の便利アイテム】洗車フォームガンの使い方とおすすめ商品5選

【洗車時の便利アイテム】洗車フォームガンの使い方とおすすめ商品5選

洗車フォームガンとは自宅で洗車する際にホースに取り付ける物のことを指します。本記事ではそんな洗車フォームガンについてまとめています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

洗車フォームガンとは

洗車フォームガンとは洗車用品の一つであり、洗車フォームガンをホースにつけると水道水と洗車用洗剤などを同時にホースから出すことのできるという、とても便利なアイテムです。

この洗車フォームガンを使うことによって、すみからすみまで洗車用洗剤を塗布できるため、洗車の時間を短くすることができるというすぐれものです。

また、ホースから出る水道水と同時に洗車用洗剤が出ることから水圧を使ってよこれを落とすことができるため、ボディ下のスポンジで落としにくい場所の汚れなども簡単に落とすことが可能です。

自宅で簡単洗車

従来の自宅で行うホースとスポンジを使う洗車だと、手や体が水浸しになってしまうことを考えたりしてしまってなかなか簡単に洗車しようという気は起らない場合が多いかと思います。かといって毎回ガソリンスタンドなどで洗車を行うのもきちんときれいになるとはいえ毎回ガソリンスタンドで洗車していると、費用が地味にかかるのが気になりますよね。

そういうときにも洗車フォームガンがお役立ちです。

洗車フォームガンはホースから洗車用洗剤と水道水が同時に出るためスポンジでこすったりする必要がないので水にぬれていやな気分になることもないことと、ガソリンスタンドで行う洗車のように毎回の費用が掛からず初期購入の費用しかかからないので、あとあと費用が掛かることを気にせず洗車をすることができます。

洗車フォームガンの使い方

ここで洗車フォームガンの使い方を紹介します。

まずは洗車フォームガンを使うにあたって注意するべき点があるのでご紹介します。

洗車フォームガンはホースから水道水と洗車用洗剤を放出させ水圧により汚れを落とすので水圧により車のボディを傷つけてしまわないように、水道水を出す際の水圧には十分に気を付けましょう。

特に、暑い夏では、車全体にかけた水がすぐに乾いてしまい、汚れがそこに残ったまま乾燥してしまうと拭き取る際に傷が入る可能性があるのでご注意くださいね。

使い方

1.まず洗車フォームガンを付ける前にホースで水道水を車にかけてほこりなどのごみを取り除きます。この工程で大きなごみを取り除くことにより、のちにこのごみが車のボディを傷つけないようにすることができます。
また、大きなよごれを水道水でほぐすことにより次の洗車フォームガンで洗う時に汚れが落としやすくします。

2.次に洗車フォームガンで汚れを落としていきます。
ホースに洗車フォームガンを取り付け洗車用洗剤と水道水をボディにまんべんなくかけていきます。また、この時に洗車フォームガンで洗車用洗剤をかけていく順番としてはボディのてっぺんからタイヤのほうにかけて流していきます。なぜかというと上から順番に洗車用洗剤が流れていくためその流れに沿っていけば簡単に汚れを落とすことができるからです。

3.洗車フォームガンで全体的に洗車用洗剤をなじませることが出来たらつぎはまた水道水で洗い流します。手順1,2で汚れがだいぶふやかされているため、あまり水圧をかけずに優しく洗車用洗剤を洗い流していきます。

4.洗車用洗剤を洗い流した後にまだこべりついた汚れが残っていいた場合は手作業で洗い落とすしかないのでその部分だけスポンジなどで汚れを落としてください。

5.すべての汚れが落とせたら洗い流した水道水がボディにまだ残っていいると思うのでこの水滴を車用のクロスなどで丁寧にふき取っていきます。ここで水滴は水道水なのでふき取らないと乾いてカルキなどがこべりついて、せっかく綺麗にしたのにまた汚れの原因になってしまいます。

この工程を終えれば洗車は完了です。

洗車をする場所とタイミング

次に洗車をする場所とタイミングを解説したいと思います。

洗車フォームガンでの洗車は水圧で落とすためある程度の水の飛び散りは予測されるので周りに水が飛び散ってもいいような場所ですることをお勧めします。

また、ベストな天気は意外に思われるかもしれませんが曇りの日です。

天気の良すぎる日だと洗車後にクロスなどでふく前に乾いてしまう危険性があるため晴天時は避けたほうが無難です。

ホース洗車とフォームガン洗車の違い

ホース洗車と洗車フォームガン洗車の違いを解説していこうと思います。

費用的にはホース洗車のほうが安価に行えることは確実ですが洗車にかかる時間や労働量でいうと洗車フォームガンをおすすめします。

ホース洗車

ホース洗車とはホースで水洗いをし洗車用洗剤をスポンジでボディの汚れを手作業でこすっていきます。

手作業でこすっていくためボディのてっぺんなどは洗うのがとても大変な作業になってくると思います。また必死に端から端まで汚れを落としていくことでかなりの労働量がかかってしまうことと体が水で濡れてしまってりすることも考えられます。

しかし、手作業で洗車を行うことにより細かい汚れも近くで目で見て、しっかり落とせることができることが利点といえます。

フォームガン洗車

次にフォームガン洗車についてです。

洗車フォームガンでの洗車は水圧を使って洗車をするので、車からある程度の距離があるところから洗い流すことにより体が水でぬれることもなく、簡単に洗車を行うことができます。

また、手作業で洗車を行うときよりもはるかに短い時間で洗車を行うことができます。
初期投資として洗車フォームガンの購入費用が掛かりますが、一度購入してしまえばそのあとの洗車はかなり楽なものになると言えます。

洗車フォームガンはホームセンター等で置いてない?

ここまでの説明で洗車フォームガンはどこに行けば買えるのかという疑問が浮かんでくると思われますが、その点を今から解説していきます。

まず洗車フォームガンがおいてある場所は
・ホームセンター
・カー専門店
・ネット通販
があげられます。

ここで注意していただきたいのはホームセンターやカー専門店に必ずしも置いてあるとは限らないということ。

そしてたくさんの品ぞろえがあるとはいえないということです。
なので購入を考えている方はネット通販で購入することをお勧めします。
ネット通販で購入することによってたくさんの種類の中から気に入ったものを選ぶことができます。

洗車フォームガンのおすすめ商品5選

ネット通販では種類がありすぎてどの洗車フォームガンを選んでいいかわからない方は多くいると思います。

ここでおすすめの洗車フォームガンを5つ紹介したいと思います。

Sutekus 泡洗車発泡フォームガン

しつこい汚れに威力を発揮する泡(フォーム)を作り出し、洗浄液のクリーニング力を最大限に引き出します。高発泡の泡が洗浄の際、汚れやホコリを包み込んでくれるため、愛車をキズ付けにくく、やさしく洗い上げてくれます。

Sutekus 泡洗車 発泡 フォームガン パルス エアーガン トルネーダー ガン たっぷりムース 擦らない 洗車

ALLCACA 洗車フォームガン

2in1専門の洗車工具です。ノズルと泡立てることを両立で、ポータブルで使いやすいです。

ALLCACA 洗車フォームガン ウォッシュガン 高発泡でピッカピカ 洗車機 強力泡発生機 洗車工具 洗車ノズル 散水 高圧 洗浄 花を水遣り 庭 ガーデン 900ml レッド

クェルサ(Crusar)洗車フォームガン 【説明書付き】

高圧で効果的に黄砂や泥などを洗い流して強力洗浄能力で信頼できます。

クェルサ(Crusar)洗車フォームガン 【説明書付き】 ウォッシュガン 洗車機 ウォッシュ 高発泡でピッカピカ!! 強力泡洗浄器 FOAMGUN カー用品 洗車工具 ボディー洗車 花を水遣り 庭 ガーデン 洗車ノズル 散水 高圧スーパージェット レッド

洗車フォームガン CleanDell 1L

3種類ノズルが付き、多種な水の形状を噴き出すことができます。普通の洗車用品により、洗車の効率が大幅高めて、時間と労力を節約して、もっと便利に洗車します。

洗車フォームガン CleanDell 1L ウォッシュガン 泡洗車 洗車機 高発泡 高圧洗浄機 洗車手袋 洗車タオル ノズル付き 洗車工具

YOSOO 洗車フォームガン

洗車用洗剤を水と希釈しながら泡だらけに出来るので楽です。

洗車フォームガン ウォッシュガン 洗車ノズル 高圧スーパージェット 高圧スプレーガン スプレーガン ホースノズル 洗車 ホース ノズル 泡 フォームガン フォーム ガン スーパーフォームガン カー用品 洗車工具 多機能 高発泡 強力泡洗浄器 品質保証

まとめ

いかがでしたでしょうか。

洗車フォームガンでの洗車は手軽に洗車ができるようになるので、お財布に余裕があれば、ぜひ購入することをお勧めします。

おススメの洗車フォームガンも5つ紹介しましたので、是非参考の上購入して頂き、満足のいく洗車を行なっていただけると幸いです。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


洗車 メンテナンス

関連する投稿


花粉シーズンの洗車方法を徹底解説!花粉予防対策や花粉シミの落とし方も紹介

花粉シーズンの洗車方法を徹底解説!花粉予防対策や花粉シミの落とし方も紹介

春の訪れとともに、気になるのが花粉の飛散です。花粉症に悩まされる方も多いですが、実は花粉が影響を与えるのは人だけではなく、車に大きなダメージを与えることも。特に、車のボディやガラスに付着した花粉は、雨と混ざることでシミになったり、長期間放置すると塗装の劣化を引き起こしたりする原因になります。本記事では、花粉が車に与える影響を詳しく解説するとともに、花粉の時期に最適な洗車方法や、花粉による汚れや傷を防ぐための対策、さらにはシミがついてしまった際の対処法まで徹底解説します。


車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

車のエアコンガス チャージ・補充方法は?入れ方や料金を徹底解説

季節の変化で気温が変わると必要になるのが車のエアコン。車のエアコンが効かなくなると、ドライブが快適ではなくなるだけでなく、車内が不快な環境になることもあります。今回は、そのエアコンのために補充が必要なエアコンガスについて、エアコンガスが少なくなったときに出る症状、補充の費用目安、自分での補充を行う場合の手順など徹底解説します。


黄砂がついた車は洗車機NG!黄砂で車を傷つけない洗車方法とおすすめ洗車グッズを紹介

黄砂がついた車は洗車機NG!黄砂で車を傷つけない洗車方法とおすすめ洗車グッズを紹介

3~5月の黄砂の時期は、その洗車方法にも特別な注意が必要になるのをご存知でしょうか。この記事では、黄砂が車に与える影響や、黄砂対策としての洗車のポイントやタイミング、おすすめの洗車アイテムや車のダメージを予防する方法について紹介します。


パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

パーツクリーナーとは?使い方やおすすめのアイテムまで徹底解説

カー用品店などで見かけることの多いパーツクリーナーですが、実際には使ったことがないという方もいらっしゃるでしょう。そこで、パーツクリーナーの役割や使い方、おすすめアイテムなどを紹介します。


【エンジンオイル】入れすぎた場合どうなる?見方は?確認方法と対処法まとめ

【エンジンオイル】入れすぎた場合どうなる?見方は?確認方法と対処法まとめ

エンジンオイル交換の際に、エンジンオイルを規定量よりも入れ過ぎてしまったらどうなるのでしょうか?本記事ではエンジンオイルをエンジンに入れすぎた場合のエンジンへの影響、エンジンオイルの量を測る方法や、エンジンオイルを入れすぎてしまった場合の対処法を掲載しています。


最新の投稿


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダは、2025年3月27日、3代目となる現行型「フリード(FREED)」のガソリン車の一部改良を発表。今回の一部改良に合わせ、原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い全国メーカー希望小売価格を改定しており、実際の発売は7月24日に予定しており、これに先立って、4月10日から全国のHonda Carsで受注を開始するといいます。


MOTA 車買取