トップへ戻る

【2022年最新】渋滞回避アプリおすすめ5選!賢く活用して混雑知らず

【2022年最新】渋滞回避アプリおすすめ5選!賢く活用して混雑知らず

連休や年末年始の旅行や帰省などで車を利用される方なら、長い渋滞での苦労はご存知のことでしょう。多くの方が限られた休日を最大限満喫しようとすると、高速道路や幹線道路はどんどん混み合ってしまい、長いものでは数十kmに及ぶ渋滞で通過するだけで数時間かかるなんてことも。この記事でご紹介する渋滞回避アプリを賢く使えば、それらの渋滞を回避してストレスフリーなドライブを実現できるかもしれません。(2022年6月21日更新)

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


車のお出かけでの心配事といえば「渋滞」

《画像提供:Response 》渋滞 イメージ

家族揃って楽しいドライブ旅行や車での帰省。コロナ対策をしつつ、今年こそは旅行や帰省を計画されている方もいらっしゃることでしょう。

しかし、多くの会社が同じ時期に連休や年末休暇などを設定していることもあり、それらの時期には高速道路や幹線道路などで大渋滞が発生することは、もはや毎年の恒例行事となっていますよね。

コロナ流行以降、密を避けつつ自由に移動ができる車移動が人気となりましたが、道中発生するかもしれない渋滞のことを考えると、気持ちがゲンナリしてしまうパパやママも多いのではないでしょうか。

渋滞はノロノロ運転で目的地までに時間がかかるだけでなく、普段ならスムーズな流れで通り抜けられる高速道路などでも、停止と発進を繰り返したりすることからドライバーへの負荷も増大します。同乗者の方も含めて、食事やお手洗いに自由に行けないピンチが発生してしまうのは、誰もが避けたいものですよね。

高速道路上で特にひどい渋滞が発生しているエリアでは、サービスエリアやパーキングエリアも満杯で、利用どころか中に入ることすら難しい状況もしばしばです。ウィズコロナ時代とはいえ、密はできるだけ避けたいところですよね。

そんな今だからこそ、これまで以上にしっかりと活用したいのが「渋滞回避アプリ」!現在発生している渋滞情報はもちろん、例年の渋滞実績から予測される混雑エリアを割り出してお知らせしてくれるこれらのアプリを使っていれば、事前に走行ルートを計画する時だけでなく、突然発生した渋滞にも余裕を持って対処できるかもしれません。

おすすめの渋滞回避アプリを後ほどご紹介しますので、ぜひ試してみてください。

渋滞ってどうして発生するの?故障や事故だけじゃない!

《画像提供:Response 》渋滞 イメージ

渋滞とは、高速道路を管理しているNEXCO各社では「時速40km以下で走行、あるいは停止と発進を繰り返す車列が、1km以上かつ15分以上継続した状態」と定義されているそうです。そのような渋滞といえば、交通事故や車両の故障を原因としたものを多くの方がイメージされることでしょう。しかし、連休期間などで発生する渋滞の原因は、事故や故障車だけとは限りません。

高速道路は一見単調なつくりになっているため気づきにくいのですが、緩やかな路面の起伏などによって自然発生する「自然渋滞」が発生することもあります。特に注意したいのが、下り坂から上り坂へと切り替わる「サグ」と呼ばれる部分。アクセルをあまり踏まなくても速度維持できる下り坂から上り坂へと切り替わった際に、それに気づかず加速しないことが原因で、無意識に速度が低下してしまいます。

また、トンネルの入り口付近では内部が暗いので、なんとなく圧迫感を感じてしまうもの。事故回避のために無意識に速度を落とすドライバーが多いといわれています。

また、ジャンクションやインターチェンジの合流部、料金所など、車の流れが合流したりせき止められたりするポイントでも、交通量が増えてくると速度が低下しがちです。

これらの原因による速度の低下は、交通量が多くない場合には車間距離などで吸収できる場合もありますが、交通量が多くなると後続車が連鎖的にブレーキを踏むことになり、最終的にはノロノロ運転の渋滞にまで成長してしまうこともあります。

このように、事故や故障車などが発生していなくても、道路の利用者が増えてくると起こってしまう渋滞のことを、「交通集中渋滞」といいます。連休や年末年始などに発生する渋滞は、これらも考慮しておく必要があります。

当然、交通集中渋滞が起こりがちなポイントで、事故や故障車が発生したことで車線規制などが行われた場合には、とんでもない長さの渋滞に発展してしまうことも。渋滞が発生しがちなポイントの把握だけでなく、最新情報をキャッチしておくことも大事ですね。

数十kmの渋滞、通過するのにどれくらいかかるの…?

《画像提供:Response 》カロッツェリア サイバーナビ VH99HUD HUDハイウェイモード

高速道路などでは、電光掲示板に「〇〇km渋滞 通過まで〇〇分」などと表示されていることを目にすることもありますよね。これらの表示は、道路上に設置されているセンサーによって車両の流れている速度を検知し、それに基づいて計算されているとのことです。

そのため、電光掲示板の表示は実態に沿ったものとなっており、実際に通過するのにかかる時間をかなり正確に予測しているといえそうです。

ひとつの目安としては、発進と停止を繰り返してノロノロ進むような渋滞では走行速度が時速10km程度と仮定すると、10kmの渋滞では通過まで1時間、50kmの渋滞では5時間、と計算することもできます。

混雑はしていても停止まではしないような渋滞では、走行速度が時速20km程度と仮定すると、10kmの渋滞では30分程度まで縮まることになります。

近年豪雪地帯などで発生している、いわゆる「立ち往生」のような一切車列が進まない渋滞では、通過まで数十時間~数日かかってしまうケースも見受けられます。

【2022年最新】ドライブの味方!おすすめ渋滞回避アプリ5選

《画像提供:Response 》日本道路交通情報センター(JARTIC) 渋滞予想 画面イメージ

スムーズにドライブを終えて、目的地を存分に楽しむためにも、ぜひ利用していきたいのが渋滞回避アプリです。

連休など交通集中が見込まれる時期に混雑状況を確認するのに役立つだけでなく、普段から突発的に発生する渋滞をチェックできるので、高速道路を利用される際には一度チェックしておいて損はないでしょう。

おすすめの渋滞回避アプリを5個厳選しましたので、特徴も含めて詳しくご紹介していきます。

Yahoo!カーナビ:無料でプローブ情報から混雑予報まで対応

《画像提供:Response 》Yahoo!カーナビ 画面イメージ

ポータルサイトとしておなじみのヤフー株式会社が提供しているのが「Yahoo!カーナビ」です。基本的なナビ機能の利用に料金は不要ですが、JARTIC(公益財団法人日本道路交通情報センター)による交通情報の表示には、登録無料のYahoo! JAPAN IDでのログインが必要となります。

一度Yahoo! JAPAN IDでログインすれば、その渋滞情報の充実っぷりはもはや車載ナビを思わせるほど。現在発生している車線規制などの規制情報や渋滞情報を見やすく表示してくれるだけでなく、Yahoo!カーナビを利用している人の実際の移動実績をもとにした「プローブ情報」などにも対応しているので、主要幹線道路だけでなく、より広い範囲での混雑状況が確認できます。

渋滞予測情報を考慮したルート案内も可能なので、前もって混雑を避けるルートを計画しておくこともでき、使い勝手も車載ナビに見劣りしません。

さらに、コロナ禍の現代において嬉しい、商業・行楽施設やその周辺の混雑情報が事前に確認できる「混雑予報」機能や、コインパーキングの空き状況、ガソリンスタンドの価格までリアルタイムにわかるうれしい機能も。お出かけ前やお出かけ中にサッとチェックできます。

Google マップ:圧倒的混雑情報量!細かな道まで分かっちゃう

《画像提供:Response 》三菱 エクリプスクロス Apple CarPlayを利用してGoogleマップナビを表示

徒歩移動や乗換案内アプリとしても利用している方も多いGoogle マップですが、ドライバーにも嬉しい機能が満載。

アップデートが重ねられたこともあり、案内表示などはカーナビの使い勝手そのものですし、代替ルートの所要時間差など、ドライバーが知りたい情報をすぐに確認できるようなレイアウトが見やすいですね。

Google マップの強みは、無料で利用できるGoogle独自の交通情報でしょう。幹線道路だけでなくより幅広い道でも混雑情報が表示されますし、現在の混在状況だけでなく過去の混雑実績データも組み合わせて到着予定時刻が計算されるので、所要時間も実態に近いケースが多いようです。

また近年、日本でもユーザーが渋滞や交通事故、交通取り締まりなどをマップ上にレポートできる機能が導入されており、リアルタイムでの情報共有がさらに進んでいます。

ナビとしては、混雑回避の抜け道としてやや細めな道を案内することもあるなど、やや気遣いに欠ける印象もあります。慣れない地域で利用する際は、少し気をつけておきたい部分です。

ドラぷら:渋滞予報士さんの渋滞予測でハレバレドライブ

《画像提供:Response 》ドラぷらアプリ

東日本地域の高速道路を管理するNEXCO東日本が運営している高速道路情報サイト「ドラぷら E-NEXCO ドライブプラザ」のアプリ版となるのが「ドラぷら」アプリ。Webサイト上でも高速料金や渋滞情報などが便利に検索できますが、アプリならではの手軽さがうれしいところです。

ナビ機能はないものの、アプリを起動していると渋滞多発箇所やスピードの出し過ぎに注意しておきたい箇所などで注意喚起をしてくれるなど、より安心感のある高速道路でのドライブに貢献してくれます。

また、予報的中率がなんと80%というNEXCO東日本の「渋滞予報士」による渋滞予測情報が確認でき、1時間ごとの渋滞の流れの予測を見やすい表示でチェックすることができます。NEXCO東日本の渋滞予報士による予報ではありますが、NEXCO東日本・中日本・西日本が管轄する道路上の渋滞予測情報がチェックできるので、全国で便利に使えますね。

残念ながらアプリ内でのVICS情報の表示には対応していないので、交通情報サイト「ドラとら(ドライブトラフィック)」のVICS情報と組み合わせて利用すると、より渋滞情報を確実にチェックできるでしょう。

ドライブサポーター by NAVITIME:検索しやすさ・見やすさに注目

NAVITIMEドライブサポーター 画面イメージ

乗り換えや徒歩案内などに対応した総合ナビアプリ「NAVITIME」と異なり、カーナビとしての機能に特化しているのが「ドライブサポーター」です。

ドライブサポーターは、スポット検索やルート検索、ライブカメラ情報、取締情報の表示などが無料で利用できるものの、音声案内などのカーナビ機能や渋滞予測も含めた道路交通情報の利用には月額料金が必要な「プレミアムコース」などへの登録が必要な点は注意しておきたいところです。

有料会員となると、その機能性は抜群。渋滞予測や駐車場の満空情報、ガソリンスタンドの価格情報などが確認できるだけでなく、ルート案内中のオービス通知機能も備えるなど、ドライブの安心感を全面的にバックアップしてくれます。

細かな部分ですが、ルート検索時に細い道を回避する設定ができたり、目的地に左折で到着できるので進入しやすい「横付け検索」機能など、ドライバーとしてありがたい細かな気遣いが満載なのも、カーナビアプリの老舗であるNAVITIMEならではの機能性です。

会員料金は月額料金での支払いのほか、より割安な6ヶ月料金や年額料金での支払いも可能。有料会員機能を体験できる無料お試し期間も設定されているので、一度使ってみてから判断することも可能です。

moviLink:トヨタのスマホナビ、渋滞情報が新鮮!

(参考)TCスマホナビ

トヨタコネクティッドが提供する「moviLink」です。

トヨタ車に標準装備が進むディスプレイオーディオに「SmartDeviceLink(スマートデバイスリンク)」で連携させて表示させることが可能なナビアプリではあるのですが、もちろんスマホ単体で利用することも可能なので、車のメーカーを問わず使うことができます。

肝心の渋滞情報は会員登録等なく利用することが可能で、VICSによる情報だけでなく、トヨタビックデータを使用した渋滞情報などのプローブ情報を取得できるのが強み。これによって、車載ナビ同等の渋滞情報表示ができるほか、現在の渋滞情報を考慮したルート案内も可能となっています。

細い道を回避したり、県境をアナウンスで教えてくれたりと、車載ナビ同等の使い勝手を実現しているのはトヨタのナビならでは。ユニークな機能としては、あれ?どこに車止めたっけ?問題を解決できるパーキング表示機能や、水素ステーションを地図表示できる機能もあるので、燃料電池車などをご利用の方でも安心して使うことができます。

まとめ

渋滞 イメージ

渋滞回避アプリを5種類ご紹介してきました。これらのアプリを活用すれば、渋滞予測情報を確認したり、発生した渋滞の情報を素早く察知することができ、スムーズなドライブを実現するのにきっと役立つはずです。

旅行や帰省などによる混雑が、コロナ前のように戻りつつある高速道路ではありますが、それでも数十kmにおよぶ渋滞も発生しています。余裕のあるルート計画とともに、これらの渋滞回避アプリを活用して、スムーズで安全な運転を心がけたいところですね。

よくある質問

渋滞回避アプリって、利用料金はかかるの?

利用するアプリによっても異なり、会員登録等の必要なく情報が確認できるものもあれば、有料会員のみにより高度な情報を提供しているものもあります。どんな情報を知りたいのかによって、どのアプリがあなたにぴったりなのかを注意して確認しておきたいところですね。

交通事故や故障車がなければ渋滞は起こらないでしょ?

交通事故などで車線規制や通行止めとなることでももちろん渋滞は発生しますが、それ以外にも交通量が一定以上に集中すると起こる「交通集中渋滞」も数多く発生しています。交通集中による渋滞は、起こりやすいスポットが特定されているので、ルート上の混雑予測を事前に確認しておくことで回避できるかもしれません。

高速・一般道「GW 渋滞回避」の正解は? 無料カーナビアプリ3種を試す

https://www.businessinsider.jp/post-166784

今年のゴールデンウィークもいよいよ後半。渋滞のピークは3日や5日と予想されている。最新の道路とリアルタイムの渋滞情報あわかるスマートフォンのカーナ...

「10キロ渋滞」ってどういう意味? GWの渋滞予想も紹介 |自動車保険関連ニュース|オリコン顧客満足度ランキング

https://life.oricon.co.jp/rank_insurance/news/2089679/

「10キロ渋滞」ってどういう意味? 渋滞の度合いを表す際は、「東名高速道路上り、大和トンネル付近10キロの渋滞」などと表現するのが一般的。しかし、この「キロ」とは何の距離のことを指しているのだろう。また、その渋滞を通過するまでにはどれ...

よくあるご質問-交通|NEXCO 西日本の高速道路・交通情報 渋滞・通行止め情報

https://www.w-nexco.co.jp/faq/09/

NEXCO西日本、西日本高速道路、よくあるご質問「交通」のご案内です。

Yahoo!カーナビ - 高品質なスマホカーナビ

https://carnavi.yahoo.co.jp/promo/

最新の地図と丁寧な案内で、あなたを目的地までお連れします。

iPhone・Android向け「ドラぷらアプリ」 | ドラぷら(NEXCO東日本)

https://www.driveplaza.com/dorapura_app/

iPhone・Android向け「ドラぷらアプリ」をダウンロードいただけます。全国の高速道路・サービスエリア情報サイト「ドラぷら」は、NEXCO東日本が運営しています。ドライブ旅行やお車でのお出かけの、楽しい思い出作りを演出します。

NAVITIMEドライブサポーター | カーナビアプリの決定版 渋滞/オービス/取締も

https://products.navitime.co.jp/service/drive/

あなたのスマホをカーナビにするアプリ! 渋滞考慮やオービスにも対応。交差点イラスト表示など、市販のカーナビと同等のナビゲーション機能を搭載。

ナビアプリmoviLink(モビリンク)|FAQ| 始まったばかりの新しいカーナビアプリ

https://www.toyotaconnected.co.jp/movilink/faq/

ナビアプリmoviLinkについてお客さまから多く寄せられているご質問をまとめました

関連する投稿


2024年GWの高速道路の渋滞はいつがピーク?2024年GWは昨年より渋滞が増加見込み

2024年GWの高速道路の渋滞はいつがピーク?2024年GWは昨年より渋滞が増加見込み

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、(公財)日本道路交通情報センター及び首都高速道路株式会社から、2024年ゴールデンウィーク(GW)期間(2024年4月26日から5月6日の11日間)における渋滞予測が発表されました。2024年ゴールデンウィーク(GW)の高速道路はいつ、どのぐらいの混雑になるのでしょうか。


【2024年GW渋滞予測】高速道路の渋滞ピークは5/3〜5/4に集中!気になるピーク日と混雑箇所を要チェック

【2024年GW渋滞予測】高速道路の渋滞ピークは5/3〜5/4に集中!気になるピーク日と混雑箇所を要チェック

新型コロナ収束後、大型連休における旅行需要も回復傾向に。そんななか迎える今年2024年のゴールデンウィーク(GW)の高速道路は、どれぐらい混雑するのでしょうか。NEXCO東日本・中日本・西日本、首都高速道路における昨年の実績と、直近の大型連休の傾向から、2024年のゴールデンウィーク(GW)の渋滞予測を紹介します。


タイヤチェーンおすすめ10選!女性も簡単に装着できるタイプまで網羅

タイヤチェーンおすすめ10選!女性も簡単に装着できるタイプまで網羅

冬の雪道には欠かせない「タイヤチェーン」。今はスタッドレスタイヤが主流ですが、換えたタイヤの置き場所に困ったり、交換が面倒だったりといったデメリットも。その点、タイヤチェーンなら車に常時積んでおけるうえ、急なゲリラ雪や、年に数回だけウインタースポーツを楽しむという方にもぴったりのアイテムです。本記事では、雪道を安全に走行でき、使い勝手も良いタイヤチェーンについて解説するとともに、おすすめのタイヤチェーンを10製品紹介します。


ナビタイムジャパン、渋滞が発生しやすい箇所のライブカメラ動画が見れる「渋滞ライブカメラ」機能を提供開始

ナビタイムジャパン、渋滞が発生しやすい箇所のライブカメラ動画が見れる「渋滞ライブカメラ」機能を提供開始

株式会社ナビタイムジャパンは、「カーナビタイム」「渋滞情報マップby NAVITIME」「NAVITIMEドライブサポーター forスゴ得」にて、2023年10月31日(火)より、全国の渋滞が発生しやすい地点のライブカメラで撮影した動画が見ることができる「渋滞ライブカメラ」機能を提供開始しました。


交通情報アプリ「ATIS交通情報」、音声読み上げによる交通情報の提供など機能拡充したプロドライバー向けコースを提供開始

交通情報アプリ「ATIS交通情報」、音声読み上げによる交通情報の提供など機能拡充したプロドライバー向けコースを提供開始

日本エンタープライズ株式会社は、交通情報アプリ「ATIS交通情報」において旅客・運送業等プロドライバー向けの新たなコース「プロコース」を開始しました。


最新の投稿


ホンダ新型「N-VAN」発表! タフでお洒落な「STYLE+ NATURE」も登場

ホンダ新型「N-VAN」発表! タフでお洒落な「STYLE+ NATURE」も登場

ホンダは2024年4月19日、軽商用バン「N-VAN」の一部改良モデルを発表、同日発売しました。また、同時にNシリーズ誕生10周年を機にスタートした新ブランド「N STYLE+(エヌ スタイルプラス)」より、特別仕様車「STYLE+ NATURE(スタイルプラス ネイチャー)」を発売しました。


マツダ新型「CX-80」世界初公開! 最上級の3列シートSUV日本導入はいつ?

マツダ新型「CX-80」世界初公開! 最上級の3列シートSUV日本導入はいつ?

マツダは、欧州で2024年4月18日(現地時間)に、新型「CX-80」を世界初公開しました。欧州では5月に予約受注を開始し、今秋の発売を予定していますが、同車は日本にも導入予定のあるクルマです。


【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

【2024年】d払いなら自動車税支払いでポイントがもらえる!1,000万ポイント山分けキャンペーン開催中

5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。支払方法をどれにしようか迷っている方も多いのではないでしょうか。キャッシュレス化が推進され、自動車税・軽自動車税を支払えるスマホ決済サービスが増えていますが、今年は「d払い」での支払いがおすすめ!この記事では、自動車税をd払いで支払うおすすめのポイントを紹介します。


【2024年最新】PayPay(ペイペイ)での自動車税の支払い方法を徹底解説!ポイントはもらえる?

【2024年最新】PayPay(ペイペイ)での自動車税の支払い方法を徹底解説!ポイントはもらえる?

毎年5月上旬に届く自動車税(自動車税種別割)・軽自動車税(軽自動車税種別割)の納付書。今回はキャッシュレス決済のなかでも、登録ユーザー数が6,000万人を超えるQRコード決済「PayPay(ペイペイ)」を使った自動車税・軽自動車税を支払うメリット・デメリット、支払い手順などを解説します。


自動車税はいつ払うの?支払い方法や納税証明書の請求方法まで徹底解説!

自動車税はいつ払うの?支払い方法や納税証明書の請求方法まで徹底解説!

自動車を所有している人に、5月上旬になると届く自動車税・軽自動車税の納税通知書。実際自動車税はいくらかかるのでしょう。その納付方法は?支払いを忘れて滞納してしまったり、納付しなかった場合にどうなるのかもあわせて解説します。


ブログ 始め方 新車情報 GW 渋滞予測 自動車税 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線 副業 年賀状 安い