トップへ戻る

上海モーターショー2023がいよいよ開催!開催概要と出展車両ピックアップ

上海モーターショー2023がいよいよ開催!開催概要と出展車両ピックアップ

4月18日から4月27日の期間で開催される上海モーターショー2023(第20回上海国際自動車産業展)は、世界中から1,000社以上の企業が参加し、100万人以上の来場者が訪れるビッグイベントです。今回は上海モーターショー2023の開催概要と出展車両を一部ピックアップして紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

上海モーターショー2023で発表されたクルマをピックアップ!

もはや世界最大級?上海モーターショー2023で発表されたクルマまとめ | カーナリズム

https://matome.response.jp/articles/5940

国内外の出展企業は1,000社を超え、数多くのメーカーがコンセプトカーや新型車を発表するなど、今や世界最大級のモーターショーとなった上海モーターショー。2023年4月に開催された上海モーターショー2023でも、数多くのユニークな新型車が公開されました。今回は、なかでも注目の出展車種をピックアップして紹介します。

上海モーターショーとは?

《画像提供:Response》《photo by GWM》長城汽車ORAの新型EV、パンクキャット(上海モーターショー2021)

上海モーターショー(上海国際自動車産業展)は、中国・上海市で開催される自動車の国際展示会です。1985年から2年毎の奇数年に開催され、今年は開催20回目。

当初は中国国内の自動車メーカーの出展が中心でしたが、1990年代に入ると国外の自動車メーカーも出展するようになり、その後、中国の自動車市場の拡大とともに、上海モーターショーの規模も拡大。現在では北京モーターショーとともに世界5大モーターショーに並ぶ勢いにまで成長してきました。

中国では都市で深刻な問題になっている大気汚染の緩和に向け電気自動車の普及が推進されている背景もあり、上海モーターショーは環境問題への取り組みに焦点をあてた自動車展示会になっています。

上海モーターショー2023開催概要

《画像提供:Response》《photo by BMW》BMW iX(上海モーターショー2021)

開催日程

【メディア公開】
4月18日(火)~4月19日(水) 9:00~18:00

【業界関係者向け公開】
4月20日(木)~4月21日(金) 10:00~19:00

【一般公開】
4月22日(土)~4月26日(水) 10:00~19:00
4月27日(木) 10:00~15:00

入場料・チケット購入先

4月20日(木)~4月23日(日) 100元
4月24日(月)~4月27日(木) 50元

※6歳未満の子供は無料ですが、大人の同伴が必要です

オンラインでのチケット購入はこちら

入場方法

会場では当日券の販売はしていないため、入場には事前に電子チケットを購入し、来場日の前日18:00までに実名登録が必要です。

当日は実名登録ができないため、事前に必ず登録しましょう。

会場

ナショナル エキシビション アンド コンベンション センター (上海)

◆上海虹橋国際空港より車で約10分
・虹橋空港第1ターミナルから約4.5キロ(直線距離)
・虹橋空港第2ターミナルから約2キロ(直線距離)

◆海浦東国際空港より車で約50分(約60km)

◆地下鉄2号線 徐涇東駅4号出口すぐ

上海モーターショー2023に展示予定の車両をピックアップ!

MINI ハッチバック ジョンクーパーワークス(JCW)

《画像提供:Response》《photo by MINI》MINI ハッチバック「ジョンクーパーワークス(JCW)」

MINIより、高性能グレード「ジョンクーパーワークス(JCW)」の最新ラインアップが上海モーターショー2023に出展される旨が発表されました。

出展が予定されているのが、MINI ハッチバックがベースとなるジョンクーパーワークス(JCW)。スポーティな外観が特徴的で、フロントに丸形LEDヘッドランプと赤のクロスバーを備え、バンパー下部に六角形のラジエーターグリルを配置。カラーは専用のチリレッドが用意されています。

MINI コンセプト・エースマン

《画像提供:Response》《photo by MINI》MINI コンセプト・エースマン

こちらもMINIから、上海モーターショー2023への出展が発表された次世代クロスオーバーEVのスタディモデル「コンセプト・エースマン」。

内外装には、最新のLEDテクノロジーが盛り込まれ、八角形の光るフロントグリルは、昼夜問わず光を生み出すユニークなデザイン。MINIがプレミアム小型車セグメントに投入する新型EVを示唆したコンセプトカーであり、MINIにとっては初のクロスオーバーEVです。

MINI コンバーチブル シーサイドエディション

《画像提供:Response》《photo by MINI》MINI コンバーチブル の「シーサイドエディション」

こちらもMINIから、上海モーターショーへの出展が発表された小型4シーターオープンMINI「コンバーチブル」のデビュー30周年記念車「シーサイドエディション」。

MINI「コンバーチブル」は、オープンカーの魅力が凝縮された、ドイツをはじめアメリカ・イギリスでは大きな人気を博した車です。

今回出展されるシーサイドエディションは、カラーに色鮮やかなブルー「カリビアンアクア」と明るい「ナヌークホワイト」を用意し、ドアから車両の後部にかけては、ホワイトのダブルデコラティブストライプを添えた目を惹くデザインになっています。

BMW XM レーベル・レッド

《画像提供:Response》《photo by BMW》BMW XM レーベル・レッド

BMWからは、電動SUV「XM」の頂点に立つハイパフォーマンスモデル「XM レーベル・レッド(LABEL RED)」を上海モーターショー2023で初公開すると発表しました。

XM レーベル・レッドのエクステリアは、フロントグリルやサイドウィンドウにトロントレッドをアクセントにした特徴的デザイン。インテリアにはレッドとブラックのトリムを採用しています。

レクサス LM 新型

《画像提供:Response》《写真提供:レクサス》レクサス LM 新型

レクサスは、上海モーターショー2023で新型「LM」を初公開すると発表しました。

LMは人気の高級ミニバン「アルファード」をベースとして開発していることもあり、新型を待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか。上海モーターショー2023では、新型LMを次世代レクサスの新たなフラッグシップMPVとして提案するそう。どんなサプライズがあるかも見どころです。

ポールスター2 改良新型

《画像提供:Response》《photo by Polestar》ポールスター 2 改良新型

ボルボカーズ傘下のポールスターからは、ブランド初のEVセダン「ポールスター2(Polestar 2)」の改良新型を上海モーターショー2023に出展する旨が発表されました。

ブランド初の電動SUV「ポールスター3」と同様にフロントグリルがカバーで覆われた新デザインのフロントマスクを採用。「SmartZone」と呼ばれるカバー部分には、カメラやレーダーなどが組み込まれます。

日産 EVオープンコンセプトカー Max‐Out

《画像提供:Response》《写真提供:日産自動車》日産 Max-Out(マックスアウト)

日産からは、2月に公開していたEVオープンカーのコンセプトカー 「Max‐Out」(マックスアウト)を上海モーターショー2023で中国初公開するとの発表がありました。

Max-Outは、将来の持続可能で革新的なモビリティを体現するデジタルコンセプトカーとして発表された車ですが、上海モーターショーでは、Max-Out以外にも、新型車や世界初公開となるコンセプトカー2車種を含む幅広いラインアップが出展される予定です。

上海モーターショー2023を動画でチェック!

日産プレスカンファレンス

日産では、上海モーターショー2023における記者会見の模様を4月18日 12:00(日本時間)にYouTubeのライブ配信で中継する予定です。

YouTubeでライブ配信しているメディアも!

前回の上海モーターショー開催時には、会場の模様や展示車両をYouTubeでライブ配信しているメディアもありました。現地に行けないという方はYouTubeやTwitterなどで現地の生の様子を感じてみるのもよいでしょう。

※下記は2021年開催時のライブ配信動画です

まとめ

《画像提供:Response》《写真提供:トヨタ紡織》トヨタ紡織 ブースイメージ

第20回目となる上海モーターショー2023の開催概要、出展が発表された車両をピックアップして紹介しました。

世界中の自動車メーカーや自動車関連メーカーが集い、最新の技術や新型車の発表など、自動車産業の最新の動向を会場やライブ配信でチェックしてみてはいかがでしょうか。

また、中国は大気汚染問題が深刻なこともあり、環境保護を推進するため、2025年までに新車販売の20%を電気自動車(EV)にすることを目指しています。そのため、最新の電気自動車にも注目ですね。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION 2024!開催概要まとめ

ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION 2024!開催概要まとめ

「ドイツ国際モーターショー(IAA) TRANSPORTATION」は、ドイツで2年に1回開催される商用車に特化した世界最大級のモーターショーです。今回は、IAA TRANSPORTATION 2024の開催概要や、展示が予定されている注目車両をピックアップしました。


カーコレクションの極致!?グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024開催概要まとめ!

カーコレクションの極致!?グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024開催概要まとめ!

博物館級の名車たちが一堂に会し、ヒルクライムレースを繰り広げるイギリス最大級のモーターイベント「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」。今回は、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2024の開催概要や出展・出走車をまとめました。


GWは長野でクラシックカー!ノスタルジックカーフェスティバル2024開催概要

GWは長野でクラシックカー!ノスタルジックカーフェスティバル2024開催概要

毎年ゴールデンウィーク(GW)の時期に開催されている、日本最大級の屋内型ノスタルジックカーイベント「Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル」が2024年も開催されます。そこで今回は、開催概要や予定されているイベント情報をまとめました。


【2024年版】世界のモーターショー スケジュールまとめ

【2024年版】世界のモーターショー スケジュールまとめ

これから世に出る新型車や近未来のコンセプトカー、昔懐かしいクラシックカーまで、世界各国のさまざまな車を見ることができるモーターショー。2024年も世界のさまざまな国でモーターショーが開催されます。そこで本記事では、2024年に開催または開催予定の世界のモーターショーとスケジュールについて紹介します。


「インドネシア国際モーターショー2024」開催概要まとめ

「インドネシア国際モーターショー2024」開催概要まとめ

「インドネシア国際モーターショー」は、カービジネスが急速に拡大しているインドネシアで開催される、熱気あふれるオートショーです。今回は、インドネシア国際モーターショー2024の開催概要や予定されているイベント、前回開催のインドネシア国際モーターショー2023の様子などをまとめました。


最新の投稿


2025年の自動車税を一番おトクに支払う方法は?納税期間中の開催キャンペーンも紹介

2025年の自動車税を一番おトクに支払う方法は?納税期間中の開催キャンペーンも紹介

毎年4月下旬から5月上旬になると、自動車を所有している方に届く「自動車税の納税通知書」。「どうせ払うなら少しでもおトクに納付したい」と思う方も多いのではないでしょうか。実際、自動車税の支払い方法はひとつではなく、スマホ決済やクレジットカード、コンビニ払いなど、さまざまな選択肢があります。この記事では、自動車税の各支払い方法の特徴をはじめ、2025年現在実施されているキャンペーン情報を紹介します。


廃車ラボの廃車無料引き取り&高価買取は本当?特徴や実績を解説

廃車ラボの廃車無料引き取り&高価買取は本当?特徴や実績を解説

廃車ラボは、事故車や不動車といった廃車を見積もりから引き取り、手続き代行、スクラップまですべて無料で行ってくれる廃車買取の専門業者です。また、廃車と買取の両方で見積もりを行い、有利な方を提案してくれるので、お得に廃車を処分できるメリットがあります。そこで本記事では、廃車ラボの特徴をはじめメリットや注意点を解説するとともに、廃車と買取の実績から本当に高価買取してもらえるのか検証します。廃車の処分を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


スバル新型「フォレスター」発表!7年ぶりに全面刷新した人気SUVはどんなモデルに?

スバル新型「フォレスター」発表!7年ぶりに全面刷新した人気SUVはどんなモデルに?

スバルは2025年4月17日、新型「フォレスター」(日本仕様車)を発表しました。アメリカで先行投入されていた同モデルの日本仕様はどのようなモデルなのでしょうか。


外車マスターの口コミ・評判は?サービス内容や買取実績も紹介

外車マスターの口コミ・評判は?サービス内容や買取実績も紹介

外車マスターは、外車専門の買取業者で「あなたの車、あと20万円高く買い取ります」とうたっていますが、本当に高く買取りしてくれるのでしょうか。また「外車マスターって本当に信頼できるの?」と疑問を持つ方に向けて、本記事では外車マスターのサービス内容からの特徴・強みや注意点、実際の口コミによる評判、利用方法、どんな人にオススメかも紹介します。外車の売却を考えている方は、この記事を最後まで読んで参考にしてくださいね。


ホンダ新型「N-BOX」発表!高級感を高めた新仕様も登場

ホンダ新型「N-BOX」発表!高級感を高めた新仕様も登場

ホンダは2025年4月17日、人気の軽スーパーハイトワゴン「N-BOX」の一部改良モデルを発表。翌日18日に発売しました。「N-BOX CUSTOM(エヌボックス カスタム)」の一部タイプにLEDフォグライト・フォグライトガーニッシュを設定するなど、より特別感を際立たせています。


MOTA 車買取