トップへ戻る

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツ「ムーヴ」生産終了の影響あり! ホンダ新型「N-BOX」先行公開の影響は今後出るか(2023年7月)

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツ「ムーヴ」生産終了の影響あり! ホンダ新型「N-BOX」先行公開の影響は今後出るか(2023年7月)

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2023年7月新車販売台数ランキングによると、ダイハツ ムーヴが下落した以外は上位陣に大きな変化は見られませんでしたが、EVのサクラの販売が順調な推移を見せるほか、三菱 デリカミニが踊り場に来たようです。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

2023年8月の軽自動車販売台数ランキングはこちら

2023年7月はどんな軽自動車が売れた?

2023年7月は、スズキ ワゴンRスマイルの一部改良モデルが登場した以外、軽自動車市場に大きなニュースはありませんでした。2023年7月のランキングからは何が見えてくるのでしょうか。

1位は変わらずN-BOX!デリカミニは踊り場に

《画像提供:Response》【ホンダ N-BOX 新型】ポイントは視覚効果…運転のしやすさと車内空間の快適性

1位は変わらずホンダ N-BOXですが、8月3日にも新型モデルである3代目が先行公開され、今秋発売であることが明かされました。今後どのような展開を見せるのか注目です。またN-BOXに続いてダイハツ タントというところまで変化はありませんが、スズキ スペーシア、ハスラーが、ダイハツ ムーヴを落とし、順位を上げました。

そして、先月より納車がスタートし、5月では早速13位に位置づけ、さらに6月順位を上げ11位となり、好調な滑り出しを見せた三菱の軽スーパーハイトワゴン デリカミニですが、7月は12位となり一つ順位を落とす結果に。販売台数は踊り場に来たと言えるかもしれません。

マイナーチェンジを受けた日産 ルークスは、先月12位へと下落してしまいましたが今月で10位まで回復。とはいえ前年比100%を下回っている状況で、まだ納車が思うように進んでないのかもしれません。

さらに、日産の軽EV サクラは引き続き13位となりました。昨年6月に発売されたためか前年同月比は440.1%と膨大な数値に、航続距離や充電事情などから懸念されがちなEVですが、着実な普及の一助となっていきそうです。

6月に生産終了のムーヴはどうなる?

《画像提供:Response》〈写真撮影:井元康一郎〉ダイハツ ムーブカスタム RS ハイパーSAIIIのフロントビュー

上位3位以内に位置づけていたダイハツ ムーヴが下落しました。それもそのはずで、6月29日にも生産を終了しており、7月24日には在庫販売も終了、ついに供給が終了しているのです。

実は、新型モデルの発表が予定されていたのですが、ダイハツの国外向け車種の生産に不正が発覚し、この問題の解決まで延期となっています。

今後新型モデルの登場まで、ムーヴはランキングから姿を消すことが予想されますが、登場後もしっかりその地位を取り戻すのか注目です。

上位常連ムーヴの消滅に新型N-BOXの登場で今後は変化あり?

《画像提供:Response》〈写真撮影:内田俊一〉ホンダ N-BOX

7月のランキングも上位陣に大きな変化はありませんでしたが、ムーヴの終了や、N-BOXの先行公開により8月は何らかの変化を見せるかもしれません。

来月のランキングに、注目が集まります。

2023年7月 軽自動車 車種名別順位

順位 前月順位 ブランド通称名 メーカー 台数 前年比
1(ー) 1 N-BOX ホンダ 17,919 107.5
2(ー) 2 タント ダイハツ 10,255 178.3
3(↑) 4 スペーシア スズキ 9,804 124.4
4(↑) 5 ハスラー スズキ 8,189 106.6
5(↓) 7 ムーヴ ダイハツ 6,791 134.6
6(↑) 7 ワゴンR スズキ 6,063 94.8
7(↓) 6 アルト スズキ 5,519 108.6
8(↑) 9 デイズ 日産 4,336 72.3
9(↓) 8 ミラ ダイハツ 4,301 97.9
10(↑) 12 ルークス 日産 4,033 96.3
11(↓) 10 ジムニー スズキ 3,434 93.4
12(↓) 11 デリカミニ/eK 三菱 3,280 104.7
13(ー) 13 サクラ 日産 3,174 440.1
14(ー) 14 N-WGN ホンダ 2,252 85.0
15(↑) タフト ダイハツ 1,678 87.2
出典:https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushosoku

2023年~2024年 新車情報はこちら

2023年6月のランキングはこちら

【無料】ガリバーに中古車探しを依頼する

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

  • カービュー査定

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年7月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、6月に新型となったダイハツ「ムーヴ」は2位から降格し3位に。代わりにこれまで2位常連だったスズキ「スペーシア」が浮上しました。ムーヴの躍進も終わり、このままの順位で固定化されてしまうかもしれません。


【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」急落!? 相変わらずの1位は“あの車”!7月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」急落!? 相変わらずの1位は“あの車”!7月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年7月の新車販売台数ランキングによると先月急上昇したトヨタ「ライズ」が急落して9位となったほか、高級ミニバン「アルファード」が5位まで向上する驚きの結果となりました。また、ホンダ「フィット」もランク圏外から16位まで上昇するなど、ランキング全体に変化があったようです。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年6月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、ダイハツ「ムーヴ」が新型車登場で一気に2位まで浮上。直近では、上位陣が固定化される中で大きな変化が起こりました。


【新車販売台数ランキング】1位はやっぱりあのトヨタ車!大人気「コンパクトSUV」も大躍進! 6月のランキングどうなった?

【新車販売台数ランキング】1位はやっぱりあのトヨタ車!大人気「コンパクトSUV」も大躍進! 6月のランキングどうなった?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年6月の新車販売台数ランキングによると先月急上昇したトヨタ「ライズ」「ルーミー」といったダイハツのOEMが引き続き高い地位を維持したほか、「カローラ」が6位から復活し3位となり、上位陣に少し変化がありました。一方急落した車種などはなく、ランキング全体では大きな変化はなかったようです。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年5月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といったスライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの順位に入れ替わりはなく、上位陣の固定化が続きます。このほか、日産「ルークス」が一気に順位を上げたようです。


最新の投稿


エフシーエルで車のランプをカスタム|種類と選び方を徹底解説

エフシーエルで車のランプをカスタム|種類と選び方を徹底解説

クルマのカスタムで人気が高いのが「ランプ交換」です。夜間走行を安全にするヘッドランプや悪天候で活躍するフォグランプ、後方確認に欠かせないバックランプなど、用途ごとに多彩な役割があります。しかし「どのランプを選べばよいか分からない」「どこで購入するのが安心か」と悩む方も多いでしょう。そんな方にオススメなのが、個人からプロまで幅広く支持されているエフシーエル。この記事では、ランプの種類や特徴を解説しながら、エフシーエルでの購入メリットを紹介します。


日産の新型軽スーパーハイトワゴン「ルークス」発表!"かどまる四角"デザインに一新

日産の新型軽スーパーハイトワゴン「ルークス」発表!"かどまる四角"デザインに一新

日産は2025年8月22日、同社の軽スーパーハイトワゴン「ルークス」の5年ぶりの全面刷新を遂げた4代目となる新型モデルを初公開しました。実際の発売は2025年秋頃となる予定です。


三菱 新型「デリカミニ」発表!わずか2年で"全面刷新"を実施

三菱 新型「デリカミニ」発表!わずか2年で"全面刷新"を実施

2025年8月22日、三菱は、2年ぶりの全面刷新を遂げ2代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」を初公開しました。同日から全国の系列販売会社を通じて予約受け付けを開始しており、実際の発売は2025年秋となる予定です。


三菱 新型「ekスペース」初公開! 四角いデザインに心機一転のスーパーハイトワゴン

三菱 新型「ekスペース」初公開! 四角いデザインに心機一転のスーパーハイトワゴン

2025年8月22日、三菱は、5年ぶりの全面刷新を遂げ3代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「ekスペース」を発表しました。同日から全国の系列販売会社を通じて予約受注を開始、実際の発売は2025年秋となる予定です。


ソニー損保、2025年全国カーライフ実態調査結果を公開

ソニー損保、2025年全国カーライフ実態調査結果を公開

ソニー損害保険株式会社は、自家用車を所有し、月に1回以上車を運転する18歳~59歳の男女に対し、「全国カーライフ実態調査」をインターネットリサーチで実施し、結果を公開しました。