トップへ戻る

【軽自動車販売台数ランキング】三菱 新型デリカミニが好調!EVのサクラも販売台数を大きく伸ばす(2023年6月)

【軽自動車販売台数ランキング】三菱 新型デリカミニが好調!EVのサクラも販売台数を大きく伸ばす(2023年6月)

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2023年6月新車販売台数ランキングによると、上位陣に大きな変化は見られませんでしたが、三菱 デリカミニが好調な推移を見せる他、EVのサクラが快進撃を見せています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

2023年7月の軽自動車販売台数ランキングはこちら

2023年6月はどんな軽自動車が売れた?

2023年6月は、日産ルークスのマイナーチェンジモデルが発売となったほか、2023年5月に発売した三菱 デリカミニの納車も本格化しています。これらの新型車の登場により、2023年の6月のランキングに変化はあったのでしょうか。

デリカミニが順調!さらにEVも負けてない?

《画像提供:Response》〈写真撮影:中野英幸〉三菱デリカミニ


1位はやっぱりホンダ N-BOX。今月も変わらず普通自動車も含め新車販売台数はナンバー1で、前年比も105%と僅かながらに向上しています。また、タント、スペーシア、ムーブといった上位陣に順位の変化はありませんでした。

そして、先月より納車がスタートし、5月では早速13位に位置づけ、好調な滑り出しを見せた三菱の軽スーパーハイトワゴン、デリカミニ。6月ではさらに順位を上げ11位になりました。販売台数は他のekシリーズも含めた台数となっていますが、これまでekシリーズがランキングに顔を出すことがなかったことを考えれば、デリカミニの功績と言えるでしょう。

マイナーチェンジを受けたルークスですが、12位へと下落。発売が6月下旬だったことも影響が大きいことでしょう。来月ではどこまで順位をあげるのか注目です。

さらに、日産の軽EV サクラですが、順位こそ落ちたものの、前年比は193%とかなり販売台数を伸ばしている様子。EVでありながら上位に食い込んでおり、EVを普及させるきっかけとなりつつあるかもしれません。

N-WGNが苦戦?

《画像提供:Response》〈写真提供:本田技研工業〉ホンダN-WGN

激しい順位変動はありませんが、6月では9位にいたタフトがランク圏外となるほか、N-WGNが前年比43%程と、かなり苦戦を強いられています。

先月もランクを落としていたタフトですが、現行モデルは2020年の登場から3年が経過しており、マイナーチェンジが必要なのかもしれません。N-WGNも現行モデルが登場してから4年目ですが、2022年にもマイナーチェンジを受けているため、旧いモデルとも言えず、軽ハイトワゴンの人気低迷が、販売台数に影響を与えている可能性もあります。

ルークスのこれからに期待

《画像提供:Response》〈写真提供:日産自動車〉日産 ルークス ハイウェイスター アーバンクロム

6月は、相変わらず上位陣の顔ぶれに変化はないものの、デリカミニやサクラが好調ぶりを見せつけました。

6月下旬発売となったルークスは6月のランキングにはまだ影響を残せていない様子ですが、7月からの変動に期待です。

2023年6月 軽自動車 車種名別順位

順位 前月順位 ブランド通称名 メーカー 台数 前年比
1(ー) 1 N-BOX ホンダ 16,040 105.9
2(ー) 2 タント ダイハツ 14,572 252.9
3(ー) 3 ムーヴ ダイハツ 11,017 139.2
4(ー) 4 スペーシア スズキ 9,040 103.0
5(↑) 7 ハスラー スズキ 6,877 136.6
6(ー) 6 アルト スズキ 6,036 123.8
7(↓) 5 ワゴンR スズキ 5,519 76.7
8(ー) 8 ミラ ダイハツ 5,323 114.0
9(↑) 14 デイズ 日産 4,013 126.2
10(↑) 11 ジムニー スズキ 3,956 100.6
11(↑) 13 デリカミニ/eK 三菱 3,270 136.3
12(↓) 10 ルークス 日産 3,239 49.4
13(↓) 12 サクラ 日産 3,236 193.2
14(↑) 15 N-WGN ホンダ 2,041 43.9
15(↑) N-ONE ホンダ 1,770 79.5
出典:https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushosoku

2023年5月のランキングはこちら

【無料】ガリバーに中古車探しを依頼する

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

  • カービュー査定

関連するキーワード


軽自動車

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年8月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位で、以下5位まで順位の変動はなし。6月に新型となったダイハツ「ムーブ」が3位で固定化されたようです。このほか9位だったスズキ「アルト」が6位になるなど、一部の車種が躍進を見せています。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年7月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、6月に新型となったダイハツ「ムーヴ」は2位から降格し3位に。代わりにこれまで2位常連だったスズキ「スペーシア」が浮上しました。ムーヴの躍進も終わり、このままの順位で固定化されてしまうかもしれません。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年6月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、ダイハツ「ムーヴ」が新型車登場で一気に2位まで浮上。直近では、上位陣が固定化される中で大きな変化が起こりました。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年5月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といったスライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの順位に入れ替わりはなく、上位陣の固定化が続きます。このほか、日産「ルークス」が一気に順位を上げたようです。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年4月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といった3位まで入れ替わりはなく、スライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの膠着状態が継続しています。このほか、スズキ「アルト」や、「ジムニー」といったスズキ勢が好調なようです。


最新の投稿


carsマイカー定額のカーリースはオススメで安い?料金プランからご利用方法まで徹底解説

carsマイカー定額のカーリースはオススメで安い?料金プランからご利用方法まで徹底解説

「毎月のクルマ代をできるだけ安く抑えたい」「頭金なしで新車に乗りたい」と考える方に注目されているのが、carsマイカー定額のカーリースです。全メーカー・全車種から選べる豊富なラインアップに加え、車両本体代・車検・税金・メンテナンスまで月々定額に含めることもでき、出費をフラットに管理できるのが大きな魅力。さらに、残価設定方式を採用しているため「利用分だけ」の支払いでおトクに新車へ乗れるのもポイントです。本記事では、carsマイカー定額の特徴やメリット、料金プラン、利用方法まで徹底解説し、カーリースを検討している方にわかりやすく紹介します。


【2025-2026年】年末年始の渋滞予測!主要道路での帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

【2025-2026年】年末年始の渋滞予測!主要道路での帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2025年(令和7年)から2026年(令和8年)の年末年始は、最長で9日間の大型連休となります。そんな特別な休暇期間に、高速道路はどの程度の混雑が見込まれるのでしょうか。さらに、多くの方が気になる「帰省ラッシュ」や「Uターンラッシュ」は、いつごろ発生するでしょうか。この記事では、年末年始の渋滞カレンダーとあわせて、過去の交通状況や渋滞が発生しやすいポイントの傾向をもとに、2025年(令和7年)〜2026年(令和8年)の年末年始に渋滞が集中しやすい日程を予測します。


トヨタ新型「イーパレット」がついに発売!約3,000万円の自動運転車両

トヨタ新型「イーパレット」がついに発売!約3,000万円の自動運転車両

トヨタは2025年9月15日、さまざまなモビリティサービスに活用できるバッテリーEV「イーパレット(e-Palette)」を正式発表。トヨタ直接販売のモデルとして販売を開始しました。


スズキ新型「クロスビー」初公開!8年ぶりの大幅刷新を実施

スズキ新型「クロスビー」初公開!8年ぶりの大幅刷新を実施

スズキは2025年10月2日、小型クロスオーバーワゴン「クロスビー」の大幅改良モデルを初公開・発表しました。発表同日より販売を開始しています。


三菱 新型「ekスペース」正式発表!5年ぶりの全面刷新で大幅進化

三菱 新型「ekスペース」正式発表!5年ぶりの全面刷新で大幅進化

三菱は2025年9月18日、5年ぶりの全面刷新を遂げ3代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「ekスペース」を正式発表しました。同年10月29日から全国の系列販売会社を通じて発売される予定です。