トップへ戻る

【軽自動車販売台数ランキング】不動の「N-BOX」!新型デリカミニが早速登場(2023年5月)

【軽自動車販売台数ランキング】不動の「N-BOX」!新型デリカミニが早速登場(2023年5月)

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2023年5月新車販売台数ランキングによると、トップは不動のホンダ N-BOXで、他の車種も大きな入れ替えはみられませんでした。しかし三菱 デリカミニの納車がスタートし、早速ランキングに登場しています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

2023年6月のランキングはこちら

2023年5月はどんな軽自動車が売れた?

5月は、2023年4月にも正式発表となり、その発売が待望されていた三菱 デリカミニの納車がスタートしました。有望な新型車登場により、2023年の5月のランキングに変化はあったのでしょうか。

不動のN-BOXは揺るがないが、デリカミニが参戦

《画像提供:Response》〈写真提供:三菱自動車〉デリカミニ Tプレミアム


1位は相変わらずのホンダ N-BOX。今月も普通自動車も含め新車販売台数はナンバー1です。しかし、今月は普通車の販売台数において兄弟車であるノアとヴォクシーが両方とも好調で、これらの2台を足し合わせるとN-BOXを超える販売台数となり、実質N-BOXを超えたと言っても過言ではないでしょう。

また、かねてよりその販売開始が待ち望まれていた三菱の軽スーパーハイトワゴン、デリカミニの納車がスタート。早速13位に位置づけています。販売台数はekシリーズと合わせた台数ですが、これまでekシリーズがランキングに顔を出すことがなかったことを考えれば、デリカミニの好調だと言えるでしょう。

それもそのはずで、予約受注は1万6,000台を受けているという発表もされており、これまでの三菱の軽と比較するとかなり大きな数値となっており、今後も順位を上げていくことが推察されます。

順位を激しく落としたクルマはないが?

《画像提供:Response》〈写真提供:スズキ〉スズキ スペーシア ギア

激しい順位変動はなかったため、特別順位を落とした車はありませんが、スズキ スペーシア及びダイハツ タフトが共に前年比78%程と、苦戦を強いられています。

タフトの現行モデルは2020年、スペーシアの現行モデルは2017年より販売が続いているモデルで、タフトは3年目、スペーシアは6年目となっており、マイナーチェンジやフルモデルチェンジによるリフレッシュがそろそろ必要なのかもしれません。

デリカミニが今後どれほどの攻勢をみせるか

《画像提供:Response》〈写真提供:三菱自動車〉デリカミニ「アクティブトーンスタイル」ディーラーオプション装着車

5月は、上位陣の顔ぶれにほとんど変化はないものの、デリカミニが登場し、早速の好調ぶりを見せつけました。

6月は、先月一気に順位を落とし今月も振るわなかったルークスに、マイナーチェンジを遂げより豪華な印象となった新型モデルが登場する予定で、その地位を取り戻していくことが予想されます。

この2台が今後上位陣を突き崩していくか、ランキングの変動に注目です。

【2023年5月】軽自動車 車種名別順位

順位 前月順位 ブランド通称名 メーカー 台数 前年比
1(ー) 1 N-BOX ホンダ 13,967 161.8
2(ー) 2 タント ダイハツ 11,208 265.5
3(↑) 4 ムーヴ ダイハツ 8,193 135.0
4(↓) 3 スペーシア スズキ 7,901 91.1
5(↑) 8 ワゴンR スズキ 5,448 95.9
6(↓) 5 アルト スズキ 5,397 120.9
7(↑) 9 ハスラー スズキ 5,145 94.5
8(↓) 6 ミラ ダイハツ 4,877 97.2
9(↓) 7 タフト ダイハツ 3,898 139.1
10(ー) 10 ルークス 日産 3,747 64.7
11(ー) 11 ジムニー スズキ 3,170 110.0
12(ー) 12 サクラ 日産 2,773 1557.9
13(↑) デリカミニ/eK 三菱 2,513 114.9
14(ー) 14 デイズ 日産 2,375 92.5
15(↓) 13 N-WGN ホンダ 2,269 95.4
出典:https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushosoku

2023年4月のランキングはこちら

【無料】ガリバーに中古車探しを依頼する

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

自動車ローン申込ランキング

  • カービュー査定

関連するキーワード


軽自動車

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年10月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇っていたホンダ「N-BOX」が突然4位まで陥落したほか、3位でくすぶっていた6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が1位に躍り出ました。また、同じくダイハツのスライドドアを備える軽スーパーハイトワゴン「タント」も上昇し3位になりました。このほか13位だったダイハツ「ミラ」が7位になるなどダイハツの攻勢が目立ちました。


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年9月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇るホンダ「N-BOX」が1位なのはこれまでと変わらなかったほか、以下5位まで順位の変動はなく、順位が固定かされている様子が確認できました。6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が3位で安定しており、同じくスライドドアを備えるダイハツの「タント」より人気があるようです。このほか12位だった日産「デイズ」が8位になるなど一部の車種が躍進を見せています。


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年8月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位で、以下5位まで順位の変動はなし。6月に新型となったダイハツ「ムーブ」が3位で固定化されたようです。このほか9位だったスズキ「アルト」が6位になるなど、一部の車種が躍進を見せています。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年7月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、6月に新型となったダイハツ「ムーヴ」は2位から降格し3位に。代わりにこれまで2位常連だったスズキ「スペーシア」が浮上しました。ムーヴの躍進も終わり、このままの順位で固定化されてしまうかもしれません。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年6月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、ダイハツ「ムーヴ」が新型車登場で一気に2位まで浮上。直近では、上位陣が固定化される中で大きな変化が起こりました。


最新の投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年10月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇っていたホンダ「N-BOX」が突然4位まで陥落したほか、3位でくすぶっていた6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が1位に躍り出ました。また、同じくダイハツのスライドドアを備える軽スーパーハイトワゴン「タント」も上昇し3位になりました。このほか13位だったダイハツ「ミラ」が7位になるなどダイハツの攻勢が目立ちました。


日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産は2025年11月7日、同社の商用バン/ミニバン「NV200バネット」の一部改良モデルを発表しました。実際の発売は2025年12月15日となる予定です。


【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年10月の新車販売台数ランキングによると、トヨタ「ライズ」の順位が安定し、先月に引き続き上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、トヨタの高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」が急上昇するなど、多くの変化がありました。


テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

ガレージやショールーム、イベントブースなどをワンランク上の空間に変える「テックタイル」。累計販売実績18万枚を誇るガレージタイルで、工事や工具が不要、誰でも簡単に設置できるのが魅力です。デザイン性だけでなく、防炎物品として消防法に準拠しているため、安全性も抜群。13色のカラーバリエーションから自由に組み合わせれば、機能性と美しさを兼ね備えた理想のフロアを実現できます。ここでは、テックタイルの特徴や防炎性能、導入メリットを詳しく紹介します。


ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダは2025年11月6日、最上級ミニバン「オデッセイ」の一部改良モデルを発表しました。翌11月7日より販売を開始しています。