トップへ戻る

【三菱デリカミニ販売開始】4WDモデルが人気!CM犬の名前は「デリ丸。」に決定

【三菱デリカミニ販売開始】4WDモデルが人気!CM犬の名前は「デリ丸。」に決定

三菱自動車は、新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」を2023年5月25日から販売を開始しました。1月13日に予約注文が開始され、5月24日までに約16,000台が予約されています。

⏳この記事は約3~4分で読めます。[PR]


デリカミニ販売開始!4WDモデルと最上級グレードが人気

《画像提供:Response》

三菱 デリカミニは、「頼れるアクティブな軽スーパーハイトワゴン」をコンセプトに、広い室内空間と力強い走行性能を合わせ持つ新型軽自動車。大径タイヤと専用ショックアブソーバーによる快適な走行性能が評価されています。

予約注文された車両のうち、駆動方式では4WDモデルが6割、グレードでは最上級グレードの「Premium」が8割以上という状況。顧客からは、「デリカらしいデザインに一目ぼれした」「想像以上に広い室内空間に驚いた」といった声が寄せられています。

CM犬の名前は「デリ丸。」に決定

公式キャラクター「デリ丸。」

CMでおなじみの犬のキャラクターの名前も決定。「デリカミニ公式キャラクター名前募集キャンペーン!」の結果、応募総数は6,286件のなかから「デリ丸。」が選ばれました。

「デリ丸。」は、今後もTVCMやスペシャルサイトなどでデリカミニをPRします。また、6月6日からはLINEスタンプの無料配信も予定され、今後は「デリ丸。」のぬいぐるみなどのグッズも発売予定です。

公式キャラクター「デリ丸。」LINEスタンプ

水川あさみさん出演のデリカミニのCMはこちら

デリカミニ スペシャルサイトはこちら

デリカミニ スペシャルサイト|DELICA MINI|MITSUBISHI MOTORS JAPAN

https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_mini/special/

かわいいフリしてタフなやつ。 デリカシリーズに新しい仲間が登場!毎日をアクティブにする新型デリカミニのスペシャルサイト。

関連するキーワード


デリカミニ 軽自動車

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】絶対的王者「N-BOX」!新型ルークスに期待(2023年4月)

【軽自動車販売台数ランキング】絶対的王者「N-BOX」!新型ルークスに期待(2023年4月)

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2023年4月新車販売台数ランキングによると、トップは長らく首位をキープしているホンダ N-BOXで、上位陣にあまり大きな入れ替えはみられませんでした。一方、日産のルークスが大きく順位を落とす結果となりましたが、どのような理由があるのでしょうか。


【最新】ダイハツの軽自動車12選!各車種のスペックから特徴まで解説!

【最新】ダイハツの軽自動車12選!各車種のスペックから特徴まで解説!

ダイハツには、魅力的な軽自動車が多数そろっています。ユーザーによって、車を買う目的や使い方、車がある生活に期待しているものはさまざまです。千差万別なユーザーに合わせて、少しずつ異なる魅力を持った車たちがラインアップされていますが、全種類の車に乗って確かめるのは大変です。今回は試乗前の「予習用」として、ダイハツ各車の魅力をまとめてみました。


【2022~2023年 新車情報】発売済みの新型車と発売予定の新型車を総まとめ

【2022~2023年 新車情報】発売済みの新型車と発売予定の新型車を総まとめ

2022年に登場した新型車では、電動化の傾向や過去の伝統から抜け出そうとする傾向が見えました。ハイブリッドシステムを採用する車種が増加する一方、ピュアガソリンエンジン車は確実に減少し、スポーツモデルは最後の輝きを見せようとしています。そんな2022年に発売した新型車を振り返り、2023年以降に発売される新型車・発売が予想される新型車をピックアップしました。(2023年5月23日更新)


【2023年】スライドドア軽自動車の現行モデル一覧!人気車続々

【2023年】スライドドア軽自動車の現行モデル一覧!人気車続々

軽自動車人気が止まりません。ボディのサイズや排気量に制限がある軽自動車は日本にしか存在しない規格ですが、近年では普通車並みにゆとりのある室内を持つスライドドアモデルが特に人気で、軽自動車の販売において主力となっています。この記事では、そんな最新のスライドドア軽自動車を現行全車種まとめて紹介します。


【2023年】軽ハイトワゴンのおすすめ10車種!今乗りたい便利な軽自動車はどれ?

【2023年】軽ハイトワゴンのおすすめ10車種!今乗りたい便利な軽自動車はどれ?

軽自動車は人気の車ですが、特にハイトワゴンの人気が高まっています。軽自動車という限られた規格の中で、最大限に室内空間を広げており、質感も高まったモデルが多くなっているので、販売台数を伸ばしています。今回は、ハイトワゴンの中でも近年人気の全高の高いモデルをご紹介します。


最新の投稿


ワイパー交換は自分でできる?交換時期から交換方法・料金の目安など徹底解説

ワイパー交換は自分でできる?交換時期から交換方法・料金の目安など徹底解説

車のワイパーは、雨天時の視界を確保するために欠かせない存在です。突然雨に降られた時に使おうとすると、なんとなく違和感がある、水がきちんと拭えない、といった経験がある方も多いのではないでしょうか。ワイパーの交換は、オートバックスやイエローハットなどのカー用品店やガソリンスタンドで依頼することもできますが、自分でも交換可能です。この記事では、ワイパー交換時期や料金の目安をはじめ、ワイパー交換方法と長持ちさせるためのコツを解説します。


走行距離課税(走行税)はいつから実施?仕組みや海外で導入している内容についても解説!

走行距離課税(走行税)はいつから実施?仕組みや海外で導入している内容についても解説!

毎年5月になると送られてくる自動車税の納付書。家計の出費が増え、頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。そんな自動車税に、「走行距離課税(走行税)」という新しい税制が導入される可能性があると話題になっています。ネット上では、「誰が言い出したのか」「いつから始まるのか」「また出費が増える」など、新しい税制が導入されるかもしれないことについて、不安の声も多いようです。今回は「走行距離課税」について、いま分かっていることや今後の見通しについて解説します。


【三菱デリカミニ販売開始】4WDモデルが人気!CM犬の名前は「デリ丸。」に決定

【三菱デリカミニ販売開始】4WDモデルが人気!CM犬の名前は「デリ丸。」に決定

三菱自動車は、新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」を2023年5月25日から販売を開始しました。1月13日に予約注文が開始され、5月24日までに約16,000台が予約されています。


カスタム・ドレスアップカーが大集合!「PickUp Cars 2023」開催概要と参加車両をピックアップ

カスタム・ドレスアップカーが大集合!「PickUp Cars 2023」開催概要と参加車両をピックアップ

車のカスタムやドレスアップ情報が共有できるSNS「CARTUNE(カーチューン)」の「本日のPickUP!」で紹介された車が一堂に会する「PickUp Cars 2023」が2023年5月28日に開催されます。「PickUp Cars 2023」の開催概要と参加予定の車両を紹介します。


黄砂がついた車は洗車機NG!黄砂で車を傷つけない洗車方法とおすすめ洗車グッズを紹介

黄砂がついた車は洗車機NG!黄砂で車を傷つけない洗車方法とおすすめ洗車グッズを紹介

3~5月の黄砂の時期は、その洗車方法にも特別な注意が必要になるのをご存知でしょうか。この記事では、黄砂が車に与える影響や、黄砂対策としての洗車のポイントやタイミング、おすすめの洗車アイテムや車のダメージを予防する方法について紹介します。


セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード