トップへ戻る

【軽自動車販売台数ランキング】タント・サクラの販売順調!新型N-BOX先行公開はランキング変動影響なし(2023年8月)

【軽自動車販売台数ランキング】タント・サクラの販売順調!新型N-BOX先行公開はランキング変動影響なし(2023年8月)

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2023年8月新車販売台数ランキングによると、日産 デイズが下落した以外は上位陣に大きな変化は見られませんでしたが、ダイハツ タントやEVのサクラの販売が順調な推移を見せています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

2023年8月はどんな軽自動車が売れた?

2023年8月は、販売台数ランキング不動の1位であるホンダ N-BOXの3代目となる新型モデルが先行公開されました。発売は秋頃となっており、まだランキングへの影響はなさそうですが、2023年の8月のランキングはどうなったのでしょうか。

不動の1位 N-BOX!ランキング上位陣には大きな変化なし

《画像提供:Response》〈写真撮影:中野英幸〉ホンダ N-BOX 現行型

1位はやっぱりホンダ N-BOX、8月3日にも新型モデルである3代目が先行公開され、今秋発売であることが明かされましたが、やはりあまり影響はありません。前年比も111.2%と引き続き好調で販売台数は16,812台となりました。以下2位のダイハツ タントから7位のスズキ アルトまで全く変化がありません。

マイナーチェンジを受け、6月から販売が開始されている日産 ルークスですが、6月は12位、7月は10位、そして8月は8位と少しづつその勢いを回復しています。しかし前年比はまだ100%を下回っている状況で、まだ納車が思うように進んでいないもしくは、販売に苦戦している可能性があります。日産公式HPには納期は1~2ヶ月と記載されあまり逼迫しているようにも見えません。

一方、日産 サクラは14位に順位を落とすも、前年同月比は289%と相変わらず好調で、着実なEV普及に貢献している様子が見て取れます。

思ったよりも落ちないムーヴ

《画像提供:Response》〈写真撮影:井元康一郎〉ダイハツ ムーブカスタム RS ハイパーSAIIIのフロントビュー

6月以前までは上位3位以内に位置づけていたダイハツ ムーヴが先月下落するも、8月はその順位を維持しました。6月29日にも生産を終了しており、7月24日には在庫販売も終了、ついに供給も終了しているはずですが、存在していた在庫の納車がまだ進んでいる途中なのだと思われます。

ダイハツの国外向け車種の生産に不正が発覚し、この問題の解決まで、延期となっている新型モデルの発表ですが、新型モデルが登場すれば必ずや、さらなる上位に舞い戻ることでしょう。

また、日産のトールワゴン デイズが順位を落としています。前年比も78%と厳しい状況で、トールワゴンからスーパーハイトワゴンへの以降が顕著にあらわれてきたのかもしれません。前述の通りルークスも同様に厳しい状況なので、日産の軽に逆風が吹いているようです。

新型N-BOXの登場で販売台数はどう変わるか

《画像提供:Response》〈写真提供:本田技研工業〉ホンダ N-BOX(左)/N-BOXカスタム(右)

8月のランキングも上位陣に大きな変化はありませんでしたが、新型N-BOXが秋発売となります。かなり保守的なフルモデルチェンジとなっており、ほぼキープコンセプトで、車にあまり興味がないユーザーはもはやその変化にきづけるかどうか分からないと思えるほどです。

それもそのはずで、これまで1位の座をキープしてきたN-BOXがわざわざ大きな変化をする必要もなく、むしろ激しい変革は、販売台数下落を招いてしまう要因になりかねません。

おそらく新型モデルが登場しても、依然と好調のままで、おそらく順位に大きな変化は訪れないでしょう。今後の動向に注目です。

2023年8月 軽自動車 車種名別順位

順位 前月順位 ブランド通称名 メーカー 台数 前年比
1(ー) 1 N-BOX ホンダ 16,812 111.2
2(ー) 2 タント ダイハツ 10,950 181.5
3(ー) 3 スペーシア スズキ 8,768 125.0
4(ー) 4 ハスラー スズキ 7,268 111.6
5(ー) 5 ムーヴ ダイハツ 7,092 131.5
6(ー) 6 ワゴンR スズキ 5,590 95.5
7(ー) 7 アルト スズキ 4,816 107.6
8(↑) 10 ルークス 日産 4,610 96.1
9(↑) 15 タフト ダイハツ 4,603 90.6
10(↓) 9 ミラ ダイハツ 4,273 100.4
11(↑) 12 デリカミニ/eK 三菱 3,593 113.5
12(↓) 8 デイズ 日産 3,504 78.0
13(↓) 11 ジムニー スズキ 2,851 92.5
14(↓) 13 サクラ 日産 2,419 289.6
15(↓) 14 N-WGN ホンダ 2,360 85.9
出典:https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushosoku

2023年~2024年 新車情報はこちら

2023年7月のランキングはこちら

【無料】ガリバーに中古車探しを依頼する

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

  • カービュー査定

関連する投稿


【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年4月の新車販売台数ランキングによると、1〜4位までは変化がなく、いつも通りの力強さを見せつけましたが、5位以下では「アクア」や「ノア」「ヴォクシー」などトヨタ勢の躍進がみられるなど、ランキングに変化がありました。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年3月新車販売台数ランキングによると、言うまでもなくホンダ「N-BOX」が圧倒的な販売台数で1位となったほか3位まで入れ替わりはなく、人気のスーパーハイトワゴンたちの膠着状態が続いています。このほか、ダイハツがさらなる復活を見せていますが、大きな変化はありませんでした。


【新車販売台数ランキング】3月はどんなクルマが売れた? トヨタ「カローラ」「シエンタ」を抑えて1位に輝いたのは?

【新車販売台数ランキング】3月はどんなクルマが売れた? トヨタ「カローラ」「シエンタ」を抑えて1位に輝いたのは?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年3月の新車販売台数ランキングによると、1〜5位までは変化がなく、いつも通りの力強さを見せつけましたが、6位以下ではトヨタ「アクア」やホンダ「フィット」などコンパクトハッチ勢の躍進がみられるなど、ランキングに変化がありました。


軽自動車ユーザーの約9割が次回も軽自動車を購入予定!軽自動車の最大の魅力は"維持費の安さ"【トータス調査】

軽自動車ユーザーの約9割が次回も軽自動車を購入予定!軽自動車の最大の魅力は"維持費の安さ"【トータス調査】

株式会社トータスは、同社が運営する「tortoise」にて、軽自動車を保有している20代~60代の男女を対象に「軽自動車ユーザーの車への満足度」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


【軽自動車販売台数ランキング】大人気"軽"「ホンダ N-BOX」が強い!ダイハツの軽も勢いを取り戻す

【軽自動車販売台数ランキング】大人気"軽"「ホンダ N-BOX」が強い!ダイハツの軽も勢いを取り戻す

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年2月新車販売台数ランキングによると、いつも通りホンダ「N-BOX」が1位となったほか3位まで入れ替わりはなく、人気車種の変わらぬ強さを見せつけました。ダイハツ「タント」が復活して以来、スーパーハイトワゴンたちの膠着状態が続きます。このほかは大きな入れ替わりはありませんが、多少の変化はあります。


最新の投稿


クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象「ガソリン価格」に関するアンケート実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年4月の新車販売台数ランキングによると、1〜4位までは変化がなく、いつも通りの力強さを見せつけましたが、5位以下では「アクア」や「ノア」「ヴォクシー」などトヨタ勢の躍進がみられるなど、ランキングに変化がありました。


mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

日本を拠点とするモビリティ・物流向けAIソリューション企業 mobiAI株式会社は、インドネシアの通信技術企業 PT Jasnita Telekomindo Tbkおよび韓国のモビリティプラットフォーム企業 Ciel Mobilityと、オンデマンド型公共交通(Demand Responsive Transport、以下「DRT」)事業の共同展開に関する覚書(MOU)を締結したことを発表しました。


ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

2025年5月12日、ダイハツは、2年ぶりの復活、そして11年ぶりの全面刷新を遂げた7代目となる新型軽乗用車「ムーヴ(MOVE)」に関する情報を先行公開しました。発売は同年6月を予定しています。


トヨタ新型「カローラ スポーツ」発表!ガソリン車廃止しハイブリッド車のみに

トヨタ新型「カローラ スポーツ」発表!ガソリン車廃止しハイブリッド車のみに

トヨタは2025年5月9日、5ドアハッチバックの「カローラ スポーツ」の一部改良モデルを発表しました。発表同日より販売を開始しています。