トップへ戻る

トヨタ新型「タウンエースバン」公開!MT設定の廃しと安全性を強化を実施

トヨタ新型「タウンエースバン」公開!MT設定の廃しと安全性を強化を実施

2025年6月16日、トヨタは、小型商用車「タウンエースバン」の一部改良モデルを発表しました。MTが廃されATのみの展開に変更されています。発売は、同日より開始されています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

トヨタの小型商用バン「タウンエースバン」がATのみに

トヨタ「タウンエースバン」は、1976年に誕生した商用バンで、カローラのコンポーネンツを流用したモデルとしてスタートしました。車両の開発・生産は、一貫してダイハツが行っています。

現行モデル2008年に誕生した4代目。インドネシアの現地法人であるアストラ・ダイハツ・モーター社で生産され、日本に輸出されるモデルです。ダイハツ版として「グランマックスカーゴ」が展開されます。

毎日の仕事の良きパートナーとして活躍できる商用車として、スタイリッシュかつコンパクトなボディに一新されたモデル。2020年にはマイナーチェンジが施され、現在の姿になっています。

そんなタウンエースバンの新たな一部改良モデルが、2025年6月16日に発表されました。

今回の一部改良では、安全性能を向上させています。具体的には、リアのコーナーセンサーを4か所に増加、検知距離も拡大しています。これは「後退時車両直後確認装置」に関する法規対応です。この内容は同時に一部改良となったグランマックスカーゴと同様です。

一方、トランスミッションの設定では、MTの設定を廃し、ATへと一本化。これはグランマックスカーゴでは行われなかった内容です。

価格は、2WD車が200万7,500円(DX)から。4WD車が230万4,500円(DX)から、ATが244万2,000円(GL)です。

実際の発売は発表と同日から、開始されています。

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

自動車ローン申込ランキング

こちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

関連するキーワード


トヨタ タウンエースバン

関連する投稿


トヨタ新型「ヴォクシー」発表!売れ筋ミニバンはどのような進化を遂げたのか

トヨタ新型「ヴォクシー」発表!売れ筋ミニバンはどのような進化を遂げたのか

トヨタは2025年9月2日、ミドルサイズミニバン「ヴォクシー」の一部改良モデルを発表しました。カラーの設定変更などが行われているようです。


トヨタ新型「ノア」発表!グレード構成やカラーバリエーションを変更

トヨタ新型「ノア」発表!グレード構成やカラーバリエーションを変更

トヨタは2025年9月2日、ミドルサイズミニバン「ノア」の一部改良モデルを発表しました。カラーの設定変更や、グレード体系の整理が行われているようです。


トヨタ新型「アクア」発表!最新のトヨタデザインに変更するなど大幅進化

トヨタ新型「アクア」発表!最新のトヨタデザインに変更するなど大幅進化

トヨタは2025年9月1日、コンパクトカー「アクア」のマイナーチェンジモデルを発表。同日発売しました。フロントフェイスの変更など、大幅な進化を遂げています。


トヨタ新型「シエンタ」発表!「持ち運べる部屋」仕様"JUNO"も登場

トヨタ新型「シエンタ」発表!「持ち運べる部屋」仕様"JUNO"も登場

トヨタは2025年8月5日に、コンパクトミニバン「シエンタ」の新たな一部改良モデルを発表。同時に、MODELLISTAと共同開発したコンプリートカー“JUNO”も設定し、同日発売しています。


トヨタ新型「GR86」発表!万が一の”安全性”を向上

トヨタ新型「GR86」発表!万が一の”安全性”を向上

トヨタは2025年7月15日、2ドアスポーツカー「GR86」の一部改良モデルを発表しました。万が一のエンジン故障時の安全性を向上しました。実際の発売は同年8月1日となる予定です。


最新の投稿


ホンダ新型「ヴェゼル」先行公開!走りの「e:HEV RS」登場へ

ホンダ新型「ヴェゼル」先行公開!走りの「e:HEV RS」登場へ

ホンダは2025年9月18日、コンパクトSUVの「ヴェゼル(VEZEL)」の新モデル「ヴェゼル e:HEV RS」を先行公開。実際の発売は、同年10月となる予定です。


法人自動車保険一括見積はSBIの保険比較インズウェブで賢く比較

法人自動車保険一括見積はSBIの保険比較インズウェブで賢く比較

法人が社用車を運用する際に欠かせないのが「法人自動車保険」です。しかし、補償内容や保険料は会社の規模や車両台数、使用状況によって大きく異なり、最適な保険を見つけるのは容易ではありません。複数の保険会社に一社ずつ見積りを依頼するのは手間も時間もかかり、比較のポイントも見落としがちです。そこで便利なのが「法人自動車保険一括見積サービス」。なかでも SBIの保険比較インズウェブ なら、わずか2分の入力で最大10社の見積りを一度に取得でき、補償内容や保険料を効率的に比較できます。本記事では、法人自動車保険の基礎から比較の観点、そしてSBIの保険比較インズウェブを活用した見直しのメリットまでわかりやすく解説します。


ホンダ新型「N-ONE e:」正式発表!295km走る軽EVは約270万円から

ホンダ新型「N-ONE e:」正式発表!295km走る軽EVは約270万円から

ホンダは2025年9月11日、新型軽乗用EV(電気自動車)「N-ONE e:(エヌワン イー)」を正式発表しました。翌9月12日より販売を開始しています。


高速情報協同組合の法人専用ガソリンカードの特徴と申込み方法

高速情報協同組合の法人専用ガソリンカードの特徴と申込み方法

法人や個人事業主にとって、日々の燃料費管理は大きな課題の一つです。ガソリン代の立替や大量のレシート処理に追われ、経理担当者の負担になっていませんか?そこで注目されているのが「高速情報協同組合の法人専用ガソリンカード」です。クレジット会社の審査が不要で、新設法人や個人事業主でも申込みやすく、年会費や手数料は無料。さらに、全国6,400店舗のアポロステーション・出光&昭和シェルで利用でき、どこでも統一価格で給油が可能です。本記事では、高速情報協同組合の法人専用ガソリンカードの特徴からメリット、申込み方法まで詳しく解説します。


今秋の行楽シーズンに車で出かける意向の20代~50代の男女が車で出かけたいスポット1位は「温泉地」【トータス調査】

今秋の行楽シーズンに車で出かける意向の20代~50代の男女が車で出かけたいスポット1位は「温泉地」【トータス調査】

株式会社トータスは、同社が運営する「tortoise」にて、今年の秋の行楽シーズンにどこかに出かけたいと考えている20代~50代の男女を対象に「2025年秋の行楽シーズン、車で出かけたい場所に関する調査」を実施し、結果を公開しました。