トップへ戻る

アウディ新型「A5」発表!燃費性能高い「ディーゼルモデル」登場

アウディ新型「A5」発表!燃費性能高い「ディーゼルモデル」登場

アウディ ジャパンは2025年6月24日、アウディのプレミアムミッドサイズセダン/ステーションワゴン「A4」の後継車となる「A5/A5 Avant」シリーズの新たなTDI直噴ターボディーゼルモデルを発表しました。発表同日より全国のアウディ正規ディーラーを通じて販売を開始しています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

「A5」となったセダン/ステーションワゴンにディーゼルモデル追加

《画像提供:Response》 〈photo by Audi〉アウディ A5 TDI

アウディはドイツの高級車ブランドで、同じくドイツのフォルクスワーゲングループの一員です。そんなアウディのセダン/ステーションワゴンの「A4」は、1994年に誕生したモデルで、登場以来30年間、同社のベストセラー車種であり続けました。

2025️年2月17日にはA4の後継車種となる「A5」が発表されました。名称が変更となったのは、2024年に行われた車名規則の変更で、偶数車種を電動モデルに、奇数車種を内燃機関モデルにした影響でした

新型A5は、これまでとは少し変わった、電動リヤハッチゲートを備えたセダンタイプと、これまでと同様のステーションワゴンタイプのAvantの2タイプを用意。

新世代の内燃機関プラットフォームであるPPC(プレミアムプラットフォームコンバッション)を初めて採用し、数々の先進的な技術を搭載することで、ユーザーエクスペリエンスを大幅に向上させたモデルです。

そんな新型A5の新たなTDI直噴ターボディーゼルモデルが、2025年6月24日に発表されました。

《画像提供:Response》〈photo by Audi〉アウディ A5/A5アバントTDI

搭載される2.0リッターTDI直噴ターボディーゼルエンジンは、最高出力150kW(204ps)、最大トルク400N・mを1,750から3,250rpmの間で発揮。

新開発のハイブリッドシステムMHEV plus テクノロジーの採用により加速性能が大幅に向上しているほか、燃費はA5 TDIで17.7km/L、Avant TDIで17.4km/L(共にWLTCモード)を達成しています。

EA288 evo世代となるこの2.0リッターTDIエンジンは、先代モデルから燃焼を最適化したエンジンをシリンダー内圧センサーとともに受け継いでおり、排出ガス処理のためにツインドージングを採用。エンジンのスムーズな稼働のために2本のバランスシャフトを備えています。

組み合わされるトランスミッションは、7速Sトロニックトランスミッションで、駆動方式はAWDクラッチ付きquattro四輪駆動です。

A5 TDIの日本導入と同時にこれを記念した限定モデルA5/A5 Avant TDI edition oneを発売しています。

《画像提供:Response》〈photo by Audi〉アウディ A5/A5アバントTDI edition one

ダークAudi rings &ブラックスタイリングパッケージ、ライティングパッケージ、テクノロジーパッケージプロを装備するS lineをベースに、限定モデルedition one のために用意されたマグネシウムグレーがアクセントになるフロントエアインレットと、ディフューザートリム、3色の色分けが施された20インチブラックメタリック&マットネオジムゴールド ポリッシュトのAudi Sport製マルチスポークSデザインアルミホイールが、エクステリアのハイライトとなっています。

カラーはマグネットグレー、グレイシアホワイトメタリック、ミトスブラックメタリック、アスカリブルーメタリックの4色を用意。インテリアカラーは、ともにパステルシルバーを特別採用しています。

価格は通常モデルのA5 TDI quattroが716万円から、ステーションワゴンのA5 Avant TDI quattroが741万円から。また、edition oneはセダンが856万円、ステーションワゴンが881万円です。それぞれ発表同日より販売がスタートしています。

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

自動車ローン申込ランキング

こちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

関連するキーワード


アウディ A5

最新の投稿


カーバッテリー110番とは?評判・料金・JAFとの違いも徹底解説

カーバッテリー110番とは?評判・料金・JAFとの違いも徹底解説

突然のバッテリー上がりに悩まされた経験はありませんか?そんなときに頼れるのが、全国対応の出張サービス「カーバッテリー110番」です。最短5分で駆けつけ、交換費用もバッテリー代・出張費・工賃込みの明朗会計。24時間365日対応しており、休日や深夜のトラブルでも安心して利用できます。本記事では、カーバッテリー110番のサービス内容やJAFなど他社との違い、利用するメリット・デメリット、実際の口コミまで徹底解説。バッテリー上がりに備えて、知っておきたい情報を網羅的に紹介します。


ブリヂストン タイヤオンラインストア徹底解説|購入前に知るべき強み・弱み

ブリヂストン タイヤオンラインストア徹底解説|購入前に知るべき強み・弱み

ブリヂストン タイヤオンラインストアは、国内大手タイヤメーカー「ブリヂストン」が運営する公式通販サイトです。本記事では、公式ストアならではの強み・弱みや、他ECサイトとの違い、購入の流れ、評判・口コミをもとにサービス内容をわかりやすく解説。タイヤ交換までの具体的な手順や利用者のリアルな声を交えて、購入検討に役立つ情報を網羅しました。安心してタイヤ選びを進めたい方、ネット購入を初めて検討する方にオススメの内容です。


ルノー新型「キャプチャー」発表!輸入車SUV No.1の"燃費性能"を実現

ルノー新型「キャプチャー」発表!輸入車SUV No.1の"燃費性能"を実現

2025年6月5日、ルノー・ジャポンは、BセグメントコンパクトSUVの「キャプチャー」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同年6月12日より全国のルノー正規販売店で販売開始しています。


アルピーヌ新型「A390」日本導入へ?470馬力の電動SUV登場か

アルピーヌ新型「A390」日本導入へ?470馬力の電動SUV登場か

アルピーヌは、2025年5月27日(現地時間)に世界初公開されたアルピーヌの100%電動モデルとして発表された新型「A390」について、日本導入を検討していると発表しました。


プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

Stellantisジャパン株式会社は2025年7月2日、プジョーのSUV「プジョー 3008(Peugeot 3008)」の3代目となる新型モデルを発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。