トップへ戻る

トヨタ新型「bZ4X」発表!大幅刷新でスポーツカー並のハイパフォーマンスモデルも登場へ

トヨタ新型「bZ4X」発表!大幅刷新でスポーツカー並のハイパフォーマンスモデルも登場へ

トヨタは2025年5月15日、BEV(バッテリーEV)でSUVの「bZ4X」の一部改良モデルを発表しました。2025年後半に発売予定であると公表しました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

大幅改良で高出力モデルも登場

《画像提供:Response》〈photo by Toyota〉トヨタ「bZ4X」改め「bZ」の改良新型(米国仕様)

トヨタ「bZ4X」は、トヨタのEVシリーズ「bZシリーズ」の第一弾として2022年に誕生したモデル。スバルとの共同開発モデルであり、スバル版として「ソルテラ」が展開されています。

ちなみに「bZシリーズ」は現在日本ではこのbZ4Xのみですが、中国ではセダンタイプの「bZ3」やSUVの「bZ3X」、セダンの「bZ7」が販売されるなど、世界各国で拡大が続いています。

そんなbZ4Xの一部改良モデルが、2025年5月15日に発表されました。

《画像提供:Response》〈photo by Toyota〉トヨタ「bZ4X」改め「bZ」の改良新型(米国仕様)

今回の改良では、エクステリアやインテリア、パワートレインなどあらゆるポイントに改良が加わっており、マイナーチェンジともいえる大幅な刷新が行われています。

エクステリアは、洗練されたフォルムと、SUVならではのラギッドさが融合された精悍なデザイン。低く抑えたフードから、なめらかにリヤへと伸びていくサイドラインが、BEVならではの俊敏な走りを予感させます。

また、真一文字に伸びたヘッドランプにより、フロントフェイスの印象もさらにスマートに変貌を遂げています。

インテリアでは、BEV専用プラットフォームによる、広々とした室内空間が特徴的。風切り音やロードノイズの徹底した遮音対策で、BEVならではの静粛性をさらに追及しています。

パワートレインでは、モーター出力の大幅な向上を図ったほか、足まわりの見直しなどによって、アクティブなドライビングの楽しさと、全席で快適な乗り心地を両立させています。

モーターをフロントに搭載する前輪駆動モデルでは、システム最大出力123kWのものと、165kWのもの2種類を用意。組み合わされるバッテリーは、123kWモデルが57.7kWhで、165kWモデルが74.7kWh。最大航続距離は123kWモデルが540kmほど、165kWモデルが700km越える値になるといいます。

最もハイパーフォーマンスな全輪駆動モデルでは、前後にモーターを搭載し、システム最高出力252kWを発揮。組み合わされるバッテリーは、74.7kWhのもので、最大航続距離は現行型比にして約20%ほど改善したものになるといいます。

ちなみに、このモデルの0-100km/h加速は、約5秒とスポーツカー並みのスペックを誇ります。

価格は、現在のところ公開されておらず、今後明らかになっていくものと思われます。また、実際の発売は2025年後半となる予定です。

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

こちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

関連するキーワード


トヨタ bZ4X

関連する投稿


トヨタ新型「ジャパンタクシー」発表!“おもてなし”の装備を強化

トヨタ新型「ジャパンタクシー」発表!“おもてなし”の装備を強化

トヨタは2025年6月2日、日本のタクシーとして広く活用される「JPN TAXI(ジャパンタクシー)」の一部改良モデルを発表しました。同日より販売を開始しています。


トヨタ新型「bZ4Xツーリング」発表!新たなステーションワゴンSUV日本導入へ

トヨタ新型「bZ4Xツーリング」発表!新たなステーションワゴンSUV日本導入へ

トヨタは2025年5月15日、BEV(バッテリーEV)でSUVの「bZ4X」のステーションワゴンモデルとも言うべき新型「bZ Woodland」を北米で世界初公開しました。合わせて同車の日本市場向けモデルとなる「bZ4Xツーリング」についても、2026年春頃に導入されることが発表されました。


トヨタ新型「RAV4」世界初公開!個性あふれる3つのモデルを用意

トヨタ新型「RAV4」世界初公開!個性あふれる3つのモデルを用意

2025年5月21日、トヨタは、フルモデルチェンジを果たした6代目となるクロスオーバーSUV、新型「RAV4」を世界初公開しました。日本での発売は2025年度内を予定しています。


トヨタ新型「カローラ クロス」発表!大幅改良でデザイン変更&スポーティモデル「GRスポーツ」も新設定

トヨタ新型「カローラ クロス」発表!大幅改良でデザイン変更&スポーティモデル「GRスポーツ」も新設定

トヨタは2025年5月23日、コンパクトSUV「カローラ クロス」の一部改良モデルを発表、発売しました。同時に新たなスポーティグレード「GR SPORT」グレードを設定しました。GR SPORTの発売は2025年8月4日となる予定です。


トヨタ新型「カローラ スポーツ」発表!ガソリン車廃止しハイブリッド車のみに

トヨタ新型「カローラ スポーツ」発表!ガソリン車廃止しハイブリッド車のみに

トヨタは2025年5月9日、5ドアハッチバックの「カローラ スポーツ」の一部改良モデルを発表しました。発表同日より販売を開始しています。


最新の投稿


シニアの約9割が今も自分で運転!免許返納が先延ばしされる実態【コスモヘルス調査】

シニアの約9割が今も自分で運転!免許返納が先延ばしされる実態【コスモヘルス調査】

コスモヘルス株式会社は、シニア層の『自動車の利用』に関するアンケートリサーチを実施し、結果を公開しました。


Z世代の都内在住者の約7割、地方在住者の5割強がはじめてのマイカー選びに不安あり【KINTO調査】

Z世代の都内在住者の約7割、地方在住者の5割強がはじめてのマイカー選びに不安あり【KINTO調査】

株式会社KINTOは、マイカーを持っている、東京都内在住のZ世代(18歳~25歳)と地方(政令指定都市がない県)在住のZ世代(18歳~25歳)を対象に、Z世代のはじめてのマイカー選び調査を実施し、結果を公開しました。


スバル新型「レックス」発表!リッター28km走るハイブリッドモデル登場

スバル新型「レックス」発表!リッター28km走るハイブリッドモデル登場

スバルは2025年6月12日に、コンパクトSUV「レックス(REX)」の新たなハイブリッドモデルを発表しました。モーター駆動によるレスポンスの良い加速性能と高い静粛性を実現すると共に、発電と充放電を最適に制御することで、ガソリンエンジンモデルに対し燃費性能を高めたモデルです。


自動車を保有している20代の男女の8割以上が「車のある生活」に満足!保有者の約6割が週4日以上車を利用【トータス調査】

自動車を保有している20代の男女の8割以上が「車のある生活」に満足!保有者の約6割が週4日以上車を利用【トータス調査】

株式会社トータスは、同社が運営する「tortoise」にて、自動車を保有している20代の男女を対象に「カーライフ」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


電気自動車を保有している理由は"維持費の安さ"が最多!EVの購入意欲には価格の手ごろさと充電インフラ整備状況が影響【パーク24調査】

電気自動車を保有している理由は"維持費の安さ"が最多!EVの購入意欲には価格の手ごろさと充電インフラ整備状況が影響【パーク24調査】

パーク24株式会社は、同社のドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に実施した「電気自動車(EV)」に関するアンケートを実施し、結果を公開しました。