トップへ戻る

【ハロウィン2017】東京駅・エキナカオススメハロウィングルメ6選

【ハロウィン2017】東京駅・エキナカオススメハロウィングルメ6選

2017年ハロウィン到来目前!昨今ハロウィンが熱いですが、その影響はグルメにも。今回はそんな東京駅のエキナカで食べられる、ハロウィングルメをご紹介します。お土産にもオススメですよ。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

東京駅・エキナカで楽しむ 可愛すぎるハロウィングルメ 2017

【秋限定】 秋の東京駅・エキナカ オススメしたい秋スイーツ6選

https://matome.response.jp/articles/879

夏も終わりが近づき、秋シーズン到来。 「食欲の秋」や「行楽の秋」など、秋ならではのコンテンツはぜひチェックしたいところ。 そこで今回は、秋の東京駅でしか楽しめないエキナカ オススメ秋スイーツ情報を大特集しちゃいます。東京駅の秋のスイーツ6選。この言葉にピンときたらこの記事をどうぞ。

昨今、ハロウィンはクリスマス以上に注目されているイベントといっても過言ではありません。

ハロウィン絵柄のグッズやアイテム、雑貨などが増えてくると秋を感じますよね。

そんな影響はグルメにも表れています。

今回は、東京駅(しかもエキナカ)で、目でも楽しめる、食べて楽しめる・そんなハロウィングルメをご紹介します。

【グランスタ】大人買い必須!可愛くておいしいハロウィングルメ【京葉ストリート】

①おいおい、可愛すぎるだろ。フェアリーケーキフェアのハロウィンBOX

ハロウィンBOX(手前) ・ベイクドハロウィン(後ろ)(フェアリーケーキフェア/ グランスタ限定)

見ても食べても楽しめる、フェアリーケーキフェのハロウィンの仮装をしたカップケーキ。ひと口サイズの5個入りはオレンジ風味のチョコケーキです。

お土産にもよさそうですね。

【ハロウィンBOX】
価格:4個入り1,850円(税込)

【ベイクドハロウィン/フェアリーケーキフェ】
価格:5個入り1,500円(税込)
(アルコール使用無し)
販売期間:9/30(土)~10/31(火)
※グランスタ限定

②ハロウィン仕様の割れチョコ!マルシェ ド ショコラのチョコレートバー

ハロウィンチョコレートバー 
アップルキャラメル パンプキン (マルシェ ド ショコラ/ グランスタ)

ビスケットやフィアンティーヌ、ドライフルーツをチョコレートの中に閉じ込めた、ザクッと食
感が楽しい、マルシェ ド ショコラのハロウィン仕様割れチョコです。(アルコール使用無し)

【ハロウィンチョコレートバー/マルシェ ド ショコラ】

価格:アップルキャラメル 45g 540円(税込)
価格:パンプキン 40g540円(税込)

販売期間:9/30(土)~10/31(火)
※なくなり次第販売終了
グランスタ他で販売

③熟練の職人が手作りした。三原堂本店のハロウィン上生菓子

ハロウィン上生菓子 (三原堂本店/ グランスタ限定)

明治10年創業の老舗和菓子店の熟練の職人が一つひとつ手作りした、見た目もかわいらしい上生菓子。

かぼちゃの練切とおばけの雪平の2種をセットで。(アルコール使用無し)

【ハロウィン上生菓子/三原堂本店】
価格: 2個入り 800円(税込)
販売期間:10/27(金)~
※なくなり次第終了
※グランスタ限定

④フロマージュ・テラのとろとろ焼きカップチーズはいかが?

とろとろ焼きカップチーズ ハロウィン(フロマージュ・テラ/ 京葉ストリート限定)

好評のとろとろ焼きカップチーズにパンプキンクリームをディップしてハロウィンピッグで
にぎやかにしました(アルコール使用無し)。

ハロウィンを全面に押し出したデザインなのも魅力的です。

【とろとろ焼きカップチーズ ハロウィン/フロマージュ・テラ】
価格:1個 324円(税込)/6個 1,944円 (税込)
販売期間:10/16(月)~10/31(火)
※京葉ストリート限定

⑤さくさくな食感が魅力、柿の木坂 キャトル・かぼちゃのモンブラン

かぼちゃのモンブラン (柿の木坂 キャトル/ 京葉ストリート)

柿の木坂 キャトルの、ハロウィン限定おばけになったかぼちゃのモンブランです。

さくさくのタルト台にやさしい甘さのかぼちゃクリームのモンブランです(アルコール使用有り)。

【かぼちゃのモンブラン/柿の木坂 キャトル】
価格:1個 500円(税込)
販売期間:10/16(月)~10/30(月)
京葉ストリート他で販売

⑥おむすびがハロウィン仕様!おむすび 百千のハッピーハロウィン!

ハッピーハロウィン わさび/エビチリ/金時(おむすび 百千/ 京葉ストリート)

かぼちゃのおばけをモチーフに赤、緑、黄をイメージした具をおむすびにしています。

こんなかわいいおむすびなら一度は買ってみたいです。甘いものがダメな人でも、おむすびであれば食べやすいかもしれませんね。

【ハッピーハロウィン/おむすび 百千】

価格:わさび 250円(税込)/エビチリ 250円(税込)/金時 210円(税込)
販売期間:10/16(月)~10/31(火)
※各日限定各30個
京葉ストリート他で販売

【最後に】見た目も・味も楽しめるハロウィングルメは東京駅にアリ

いかがでしたか。

今回は東京駅のエキナカで食べることができる、ハロウィングルメをご紹介しました。

味はもちろん、見た目の可愛さからお土産にもオススメです。ぜひこの機会に東京駅に足を運んでみてくださいね。

  • カービュー査定

関連するキーワード


東京駅

関連する投稿


【大丸東京店調べ】スイーツだけじゃない! 大丸東京店 江戸の味手土産ランキング

【大丸東京店調べ】スイーツだけじゃない! 大丸東京店 江戸の味手土産ランキング

東京駅に隣接する大丸東京店の食品フロアは帰省シーズン、お土産を購入するお客さんでいっぱいです。数ある東京土産のなかでおしゃれなスイーツはもちろん人気ですが、江戸の老舗の味を詰合せたお土産も年代を問わずおすすめ!日持ちもし、帰省土産に最適ですよ。もらって嬉しい江戸の味を売上ランキングでご紹介します。 帰省のお供にどうですか?


東京駅限定!人気のお土産ランキングTOP10は?今年注目のお土産は?

東京駅限定!人気のお土産ランキングTOP10は?今年注目のお土産は?

東京観光に来た帰りや帰省の際、「お土産は何を買えば良いのか?」迷うことも多いと思います。今回は「東京駅」の東京ステーションシティエリア内にある各施設の東京駅限定の人気「お土産スイーツ」売上ランキングを、東京ステーションシティからの発表を元にご紹介します。(2018年度調べ)


【最新】東京駅の人気弁当ランキング&おすすめ駅中ランチ6選!

【最新】東京駅の人気弁当ランキング&おすすめ駅中ランチ6選!

東京駅改札内のエキナカ商業施設「グランスタ」で販売されている「人気弁当(駅弁)ベスト5」をご紹介します。旅のお供や手土産に最適な商品の最新ランキングです。また8月のグランドオープンによりさらに選択肢が増えた東京駅内のレストラン・カフェからランチにおすすめの店舗を紹介。この年末年始、東京駅をご利用になられる方は必見です。


【秋限定】 秋の東京駅・エキナカ オススメしたい秋スイーツ6選

【秋限定】 秋の東京駅・エキナカ オススメしたい秋スイーツ6選

夏も終わりが近づき、秋シーズン到来。 「食欲の秋」や「行楽の秋」など、秋ならではのコンテンツはぜひチェックしたいところ。 そこで今回は、秋の東京駅でしか楽しめないエキナカ オススメ秋スイーツ情報を大特集しちゃいます。東京駅の秋のスイーツ6選。この言葉にピンときたらこの記事をどうぞ。


東京駅グランスタ10周年記念!"超高額"な弁当が1000円ポッキリに!

東京駅グランスタ10周年記念!"超高額"な弁当が1000円ポッキリに!

東京駅にある「グランスタ」そして「グランスタ丸の内」のオープン10周年を記念して期間限定の「グランスタ 10 周年フェア」を開催します!グランスタから選び抜いた名店10店から1000円(税込)でお弁当が販売されます。さてどんなものがあるのでしょうか?ご紹介していきたいと思います。


最新の投稿


スズキ新型「e ビターラ」発表!高性能な4WDモデルも用意

スズキ新型「e ビターラ」発表!高性能な4WDモデルも用意

スズキは2025年9月16日、スズキ初となるバッテリーEV(BEV)の量産モデル「e ビターラ(e VITARA)」を正式発表しました。2026年1月16日より、販売を開始する予定です。


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年8月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位で、以下5位まで順位の変動はなし。6月に新型となったダイハツ「ムーブ」が3位で固定化されたようです。このほか9位だったスズキ「アルト」が6位になるなど、一部の車種が躍進を見せています。


【車未所持者向けアンケート】車は買う?シェアで十分?20代のカーライフ意識調査【関東工業自動車大学校調べ】

【車未所持者向けアンケート】車は買う?シェアで十分?20代のカーライフ意識調査【関東工業自動車大学校調べ】

関東工業自動車大学校は、20代の車未所持者を対象に車の購入に関する意識調査を実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」がまた急上昇?相変わらず強いトヨタ車!8月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】人気のトヨタ「ライズ」がまた急上昇?相変わらず強いトヨタ車!8月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年8月の新車販売台数ランキングによると先々月急上昇し、先月急落して9位となったトヨタ「ライズ」がまた急上昇し3位に戻ったほか、ホンダのコンパクトミニバン「フリード」が6位まで急上昇するなど多くの変化がありました。


御料車「センチュリーロイヤル」はどんな車?特別仕様や特徴・役割を徹底解説

御料車「センチュリーロイヤル」はどんな車?特別仕様や特徴・役割を徹底解説

天皇皇后両陛下がご乗車になる車は「御料車(ごりょうしゃ)」と呼ばれ、単なる移動のための手段を超えた存在です。歴代の御料車は、時代ごとの技術力や文化を象徴しながら、皇室と国民、さらには国際社会とをつなぐ役割を果たしてきました。その中で「センチュリーロイヤル」は、2006年にトヨタ自動車が宮内庁の要請を受けて製造した現代の御料車です。本記事では、センチュリーロイヤルが誕生した背景から、その仕様や役割を詳しく紹介します。