トップへ戻る

東京駅限定!人気のお土産ランキングTOP10は?今年注目のお土産は?

東京駅限定!人気のお土産ランキングTOP10は?今年注目のお土産は?

東京観光に来た帰りや帰省の際、「お土産は何を買えば良いのか?」迷うことも多いと思います。今回は「東京駅」の東京ステーションシティエリア内にある各施設の東京駅限定の人気「お土産スイーツ」売上ランキングを、東京ステーションシティからの発表を元にご紹介します。(2018年度調べ)

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


東京駅限定のお土産スイーツ 人気ランキングTOP10

GWの大型連休や行楽シーズンを控え、東京駅を利用して電車、新幹線でお出かけされる方や、逆に東京に来て観光をされる方も多いのではないでしょうか?

そんな遠出の際に基点となる「東京駅」ですが、丸の内地下中央口を中心に広がる商業施設「グランスタ」の存在をご存知でしょうか。2016年夏の第1期開業から、エリアも賑わいも拡大を続けており、2017年6月28日に第3期開業を迎えました。

東京駅「グランスタ」開発エリア位置図

グランスタは、丸の内地下中央口から八重洲地下中央口にかけての「グランスタ」と、丸の内地下中央口改札内付近の「グランスタ(6月オープンの新エリア)」、同改札外の「グランスタ丸の内」で構成されるT字型の商業施設となっています。

2017年の8月下旬に、第4期開業となる予定で、丸の内地下中央口改札外に9つの店舗が開業する予定です。8月下旬の第4期開業にて、グランスタエリアも完成することとなります。

今回ご紹介するお土産スイーツのランキングも、グランスタにある店舗が多数ランキング入りしてますので、「グランスタ」エリアの場所は押さえておいた方が良いでしょう。

その他、東京駅1階には「京葉ストリート」「セントラルストリート」「エキュート東京」と複数のエリアに分かれていますので、こちらの位置関係も、駅内に案内図はあれど押さえておいた方が良いかもしれません。

本ランキングは、東京駅限定×新作スイーツを基に、2017年12月に売上集計された、「東京駅限定」の「お土産スイーツ商品」が対象となっています。※東京ステーションシティ運営協議会調べ

お土産スイーツ売上 第10位 東京カスター 6個セット

まずは、お土産スイーツ売上ランキング、第10位からのご紹介です。

店舗・商品情報

店舗名:アルデュール
エリア:グランスタ
商品名:東京カスター 6個セット
価格:6個入り/2,700円(税込)

10位のお土産スイーツは、「東京カスター 6個セット」。東京駅改札内B1Fグランスタ内にあるアルデュールの人気商品である東京カスター。生クリームを使った濃厚でリッチな味わいのカスタードプリンは、半熟に仕上げているので、固いプリンととろけるプリンの2つの異なる食感を楽しめます。東京駅丸の内駅舎のレンガデザインをモチーフにしたパッケージも素敵ですね!

値段は、6個入りで2,700円(税込)です。

お土産スイーツ売上 第9位 和ラスク(東京駅丸の内駅舎パッケージ)10枚入り

第9位は「和ラスク10枚入り」(東京駅丸の内駅舎パッケージ)。

店舗・商品情報

店舗名:和楽紅屋
エリア:エキュート東京
商品名:和ラスク(東京駅丸の内駅舎パッケージ)10枚入り
価格:10枚入り/650円(税込)

エキュート東京東京駅改札内1Fサウスコートにある「和楽紅屋」の、東京駅丸の内駅舎のパッケージが施された和ラスク。一枚一枚丁寧に作られている「和ラスク」は、 優しい甘さの和三盆糖や、風味豊かな発酵バターを丹念にバゲットに塗り込み、こんがりと焼き上げられています。値段は、10枚入りで650円(税込)です。

お土産スイーツ売上 第8位 銀の鈴サンドパンケーキ 苺

店舗・商品情報

店舗名:コロンバン
エリア:グランスタ
商品名:銀の鈴サンドパンケーキ 苺
価格:1個/297円(税込)

第8位のコロンバン「銀の鈴サンドパンケーキ 苺」は、東京駅地下1階グランスタの人気商品でグランスタ限定の商品となっています。ふわふわのワッフルパンケーキ生地に苺風味のクリームと苺をサンドし、銀の鈴の焼き印を押したパンケーキです。また「抹茶&あんこ」味もあります。

値段は、1個297円(税込)です。

お土産以外でも、その場で片手で食べられるワンハンドフードとしても人気です。
※写真は、「抹茶&あんこ」と「苺」2種

お土産スイーツ売上 第7位 東京駅最中 6個入り

店舗・商品情報

店舗名:三原堂本店
エリア:グランスタ
商品名:東京駅最中 6個入り
価格:6個入り/1,080円(税込)

第7位の「東京駅最中」は、東京駅グランスタB1Fにある三原堂本店の人気商品です。明治10年創業の老舗和菓子屋の最中は、手土産に間違いなしです。添加物などは一切使用せず、素材の甘みや香りを楽しめる逸品です。値段は6個入りで1,080円(税込)となっています。

お土産スイーツ売上 第6位 Suicaのペンギン コロコロキューブ

店舗・商品情報

店舗名:ワッフル・ケーキの店 エール・エル
エリア:グランスタ
商品名:Suicaのペンギン コロコロキューブ
価格:324円(税込)

第6位はJRの人気キャラクターをモチーフにした「Suicaのペンギン コロコロキューブ」。改札内B1F「グランスタ」内にある「ワッフル・ケーキの店 エール・エル」の年間100万個以上を販売する人気焼き菓子です。

ひとくちサイズに焼き上げたクッキータイプのワッフルでSuicaのペンギンの表情が愛らしいキューブ型の箱に入っています。値段も324円(税込)と求めすい価格となっています。

お土産スイーツ売上 第5位 ウェルカム☆TOKYO 3個セット

店舗・商品情報

店舗名:シレトコドーナツ
エリア:京葉ストリート
商品名:ウェルカム☆TOKYO 3個セット
価格:3個セット/1,580円(税込)

東京駅丸の内駅舎の赤レンガをイメージしたデコレーションドーナツで、キュートな見た目も手土産に喜ばれそうです。

インパクトのある3個セットで値段は1,580円(税込)です。

お土産スイーツ売上 第4位 クッキー詰合せ20枚入り 駅舎パッケージ

店舗・商品情報

店舗名:東京ミルクチーズ工場
エリア:京葉ストリート
商品名:クッキー詰合せ20枚入り 駅舎パッケージ
価格:20枚入り/1,857円(税込)

第4位の「クッキー詰合せ20枚入り 駅舎パッケージ」は、東京駅1Fの京葉ストリートにある東京ミルクチーズ工場の人気商品です。ソルト&カマンベールクッキーと蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキーの詰め合せです。値段は20枚入りで1,857円(税込)となっています。

お土産スイーツ売上 第3位 プリントマーブルチョコSuica

ここからTOP3の発表になります。

店舗・商品情報

店舗名:Pensta
エリア:八重洲南口改札付近
商品名:プリントマーブルチョコSuica
価格:16粒入り/756円(税込)

第3位の「プリントマーブルチョコSuica」は、東京駅八重洲南口改札付近にある「Pensta」の人気商品です。

Suicaペンギンをプリントしたマーブルチョコで、 チョコレートが入っているケースは本物のSuicaのようなシールがプリントされている、なんともユニークな商品です。価格は16粒入りで756円(税込)となっています。

お土産スイーツ売上 第2位 焼きたてプレスバターサンド

店舗・商品情報

店舗名:プレスバターサンド
エリア:南通路
商品名:焼きたてプレスバターサンド
価格:1個/170円(税込)

続いて第2位の「焼きたてプレスバターサンド」は、東京駅構内南通路「プレスバターサンド」の人気商品です。

2017年4月のオープンから累計15万個以上を販売する大人気スイーツとなっています。東京駅店限定で、店頭にて焼きたてを1個から購入することが出来ます。

ボックス型のサクサククッキー生地を一口かじると、バター本来の濃厚でクリーミーなバタークリームと、少し塩味の効いたバターキャラメルが口の中でとろける絶品スイーツです。

値段は1個170円(税込)です。

お土産スイーツ売上 第1位 ニューヨークパーフェクトチーズ 8個入り

そして栄えある第1位の発表です。

店舗・商品情報

店舗名:NY PERFECT CHEESE
エリア:南通路
商品名:ニューヨークパーフェクトチーズ 8個入り
価格:8個入り/1,080円(税込)

東京駅、お土産スイーツ売上ランキング堂々の第1位は「ニューヨークパーフェクトチーズ」です。東京駅構内南通路にある「NY PERFECT CHEESE」にて、1日平均約1万5千個が売れる大人気スイーツです。

ゴーダ―チーズを練り込んだラングドシャにクリームとクリームチーズ入りホワイトチョコを挟み込んだ、チーズ好きにはたまらないお菓子です。

値段も求めやすく、8個入りで1,080円(税込)となっています。

※2017年12月より羽田空港店でも購入可能となりました

その他人気のお土産

メープルバタークッキー

メープルバタークッキーは、東京駅地下の商業施設「グランスタ」にある「ザ・メープルマニア」の人気商品です。1年間で600万枚以上をも販売する大人気商品です。メープルの本場であるカナダ産のメープルと発酵バターを練り込んで焼き上げたサクサクのクッキーにバターチョコレートがサンドしてあります。

関連する投稿


【2022年上半期】ミニバン販売台数ランキング!今売れてるミニバンはこれだ!

【2022年上半期】ミニバン販売台数ランキング!今売れてるミニバンはこれだ!

クルマのボディタイプでも1、2を争う人気のミニバン。ファミリーに人気のタイプから高級志向のミニバンまで幅広いタイプのミニバンが存在します。この記事ではどんなミニバンが人気なのか、自販連が発表している月別統計データをもとに、ミニバン販売台数上位車種をご案内します。どのミニバンが人気で売れたのか?ランキング形式で見ていきましょう!


【2022年最新】軽自動車燃費ランキングTOP10!燃費がいい軽自動車はコレ

【2022年最新】軽自動車燃費ランキングTOP10!燃費がいい軽自動車はコレ

価格の安さや維持費の安さでお財布に優しい軽自動車ですが、近年の軽自動車は燃費性能も大幅に向上しており、上手に選べばガソリン代もしっかり節約することができます。いったいどの軽自動車が低燃費なのか、気になってきますよね。この記事では、最新のカタログ燃費をもとに、最も低燃費な軽自動車10車種を紹介します。最新軽自動車の驚きの燃費性能を、ぜひチェックしてみてくださいね。


タイヤメーカーおすすめランキング!メーカーごとの特徴を比較

タイヤメーカーおすすめランキング!メーカーごとの特徴を比較

あなたは、タイヤのメーカーをどれくらいご存知でしょうか?車のタイヤを選ぶ時、「愛車に合いそう」「価格が安いから」などで選んでいませんか?タイヤメーカーの特徴を比較して知ることで、より快適に走れるように、今回は車のタイヤのメーカーについて紹介します。


【2022年最新】燃費がいい車を選ぶならコレ!ボディタイプ別にランキングで紹介

【2022年最新】燃費がいい車を選ぶならコレ!ボディタイプ別にランキングで紹介

車を購入する際、メーカーや排気量、そして車両価格も気になりますが、燃費の良さを重視している人も多いのではないでしょうか。ここでは、車の燃費を左右する要素やその計算方法、そして燃費のいい車をボディタイプ別にランキング形式で紹介します。


2020年の軽自動車販売台数ランキングを紹介!

2020年の軽自動車販売台数ランキングを紹介!

国内で販売された新車の3台に1台は、軽自動車の時代。どんなクルマが、売れているのでしょうか?今回は、2020年の軽自動車新車販売台数をもとに、トップテン形式でまとめました。


最新の投稿


アイサイト搭載MT車、トヨタ新型「GR86」発表!「AE86」40周年記念特別仕様車も

アイサイト搭載MT車、トヨタ新型「GR86」発表!「AE86」40周年記念特別仕様車も

トヨタは、2023年9月22日、スポーツカー「GR86」の一部改良モデルを発表。同時に「カローラレビン/スプリンタートレノ(AE86型)」の40周年を記念した特別仕様車「RZ“40th Anniversary Limited”」も公開しました。注文受付は同日開催され実際の発売は、11月1日を予定しています。


来春発売のホンダ新型「アコード」先行公開!ホンダのフラッグシップセダンが復活へ

来春発売のホンダ新型「アコード」先行公開!ホンダのフラッグシップセダンが復活へ

ホンダは、2023年9月21日、11代目となる新型「アコード」を先行公開しました。先行予約の受付は2023年12月で、発売は2024年春の予定です。


パイオニア、質の高いルート案内で快適・安心なドライブを提供するスマホカーナビアプリ「COCCHi」提供開始

パイオニア、質の高いルート案内で快適・安心なドライブを提供するスマホカーナビアプリ「COCCHi」提供開始

パイオニアは、2023年9月21日、快適で安心な運転をサポートするスマホカーナビアプリ「COCCHi(コッチ)」のサービス提供を開始しました。


クーラント交換の方法と時期は?点検方法から費用まで徹底解説!

クーラント交換の方法と時期は?点検方法から費用まで徹底解説!

クーラントはエンジンを正常に冷却し、性能を低下させないために重要な役割を担っています。クーラント不足やクーラント交換をせずに劣化が進むと、エンジン内部の温度が上昇しオーバーヒートの原因となります。オーバーヒートが起こると、最悪の場合莫大な修理費用のかかるエンジン自体の交換が必要になることも。そうならないためにも、定期的なクーラントの点検、交換は、故障を未然に防ぐことにつながります。今回は、クーラントの役割から交換方法、費用までを徹底解説します。


テスラ新型「モデル3」発表!デザイン大幅刷新で予約受付も開始

テスラ新型「モデル3」発表!デザイン大幅刷新で予約受付も開始

テスラモーターズ ジャパンは、2023年9月1日、セダンの「モデル3」の改良モデルを発表、予約受付を開始しました。内外装のデザインなど、大幅なアップデートが行われています。


セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
副業 ブログ 始め方 新車情報 新型iphone 予約 iphone15 予約 楽天モバイル 評判 wimax au回線