トップへ戻る

初マイチェンのレクサス RC。燃費、価格や評価は?詳細情報一覧!

初マイチェンのレクサス RC。燃費、価格や評価は?詳細情報一覧!

"国産のクーペ"として人気のレクサスRCについて、詳しく知りたいという方も多いのではないでしょうか。今回はそのレクサスRCの人気の秘密を、燃費などの基本スペックから新車価格や中古車価格、ユーザーの方の口コミ評価まで、いろいろな角度からその魅力をご紹介していきたいと思います。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

レクサスRC 概要

レクサスRCはエモーショナルな走りのイメージをけん引するクーペ専用モデルで、スポーツクーペならではの魅力的なデザインと、走りへの情熱を駆り立てる走行性能を両立しています。

そして、フラット化を徹底したアンダーボディをはじめ、空気の流れを利用することで車両の安定性も高められる作りとなっています。

「ひと目で、あなたを魅了する。路上に輝く、鮮烈のクーペ」とレクサスが提唱しているとおり、
街で見かけたら思わず振り返ってしまうほど鮮烈な印象を与えています。

エンジンタイプは、3.5LのV6ガソリンと、2.5Lの直4ハイブリッドの2種類が用意されており、ガソリンエンジンには8速AT、ハイブリッドには電子式CVTが組み合わされています。

RC、RC F共に初のマイナーチェンジを行い2017年11月30日より発売しています。

レクサスRC 基本スペック

レクサスRCの基本スペックについてご紹介します。

 
【RC 350】version L/特別仕様車 F SPORT Prime Black/F SPORT
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,695㎜×1,840mm×1,395mm
室内サイズ(全長×全幅×全高)1,875mm×1,520mm×1,120mm
最大乗車定員4名
車両重量1,690~1,700kg
燃費10.2km/L
エンジン種類V型6気筒
総排気量3.456L
最高出力(kW(PS)/rpm)234 (318) / 6,600〈PS〉/rpm
最大トルク380 (38.7) / 4,800N・m〈kgf・m〉/rpm
タンク容量 66L
駆動方式2WD
 
【RC300h】version L/特別仕様車 F SPORT Prime Black/F SPORT
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,695㎜×1,840mm×1,395mm
室内サイズ(全長×全幅×全高)1,875mm×1,520mm×1,120mm
最大乗車定員4名
車両重量1,740kg
燃費23.2km/L
エンジン種類直列4気筒
総排気量2.493L
最高出力(kW(PS)/rpm)131 (178) / 6,000〈PS〉/rpm
最大トルク221 (22.5) / 4,200~4,800N・m〈kgf・m〉/rpm
タンク容量 66L
駆動方式2WD
 
【RC300】version L/特別仕様車 F SPORT Prime Black/F SPORT
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,695㎜×1,840mm×1,395mm
室内サイズ(全長×全幅×全高)1,875mm×1,520mm×1,120mm
最大乗車定員4名
車両重量1,680kg
燃費13.0km/L
エンジン種類直列4気筒インタークーラー付ターボ
総排気量1.998L
最高出力(kW(PS)/rpm)180 (245) / 5,800〈PS〉/rpm
最大トルク350 (35.7) / 1,650~4,400N・m〈kgf・m〉/rpm
タンク容量 66L
駆動方式2WD

上記がレクサスRCのグレード別基本スペックとなっています。

レクサスRC 燃費

続いてはレクサスRCの燃費性能をみてみましょう。

 
レクサスRC 各モデルの燃費
RC350JC08モード:10.2km/L
RC300hJC08モード:23.2km/L
RC300JC08モード:13.0km/L

実燃費:10.91km/L

燃費性能は上記のようになっています。
実燃費に関しては記載のないものは参考が無かった為、お近くのお店にてご確認ください。

レクサスRC エクステリア/カラー

続いては、レクサスRCのエクステリア・カラーについてです。

レクサスRCのエクステリアでは、クーペが本質的な魅力としてもつスポーティさとエレガンスを、レクサスの先鋭な感性で描き出しました。

独創的なデザインへの挑戦は、シルエットからディテールまでそのすべてに及んでいます。

フロントからキャビン、リヤへと連続する一体感でRC特有のダイナミックなプロポーションを表現しており、ワイド&ローのフロントビューと、豊かに張り出したホイールフレアにより強調されたタイヤの存在感が、極めて俊敏な運動性能を予感させています。

そしてL字型に発光するLEDランプと特徴的なヘッドランプとともに精緻なレンズ技術で宝石の煌めきを生み出すリヤビューは、レクサスであることを印象づけるに十分な設計になっています。

ボディカラーは全10色で、いずれの色もクーペに映える色合いとなっているのとともに、レクサスの高級感をしっかりと反映させるカラーとなっています。

レクサスRC インテリア

続いてはレクサスRCのインテリアについてです。

レクサスRCのインテリアは、エクステリアから連なるスポーティでエレガントなデザインに加え、遊び心あふれるファクターを織り込むことで非日常の世界観を表現しています。

その中の一つとして、アナログクロックはシャープでエレガントな表情のなかに立体的な目盛りを埋め込み、遊び心を演出しています。

ドアトリムやコンソールリッドとリモートタッチの前端部には、同形状のデザインエレメントを連続的に重ね合わせ、そのなかに本革や金属など異なる素材のコントラストを際立たせることで奥深いエレガンスを表現しています。

そのドアトリムを照らすアップライトの間接照明がグラデーションを浮かび上がらせ、レクサスらしい上質な雰囲気を演出してくれています。

シートは、シートの成型に表皮一体発泡工法を採用したスポーツシートとなっています。シートと表皮を一度に成型することで生まれる理想的な凹断面により、シャープなデザインとすぐれたフィット感、さらに高いホールド性を実現しています。

快適な座り心地とともに、スポーツ走行時には身体を確実にサポートしてくれ、クルマとの一体感を生み出し、アグレッシブなドライビングを支えてくれるようなシートになっています。

レクサスRC 安全装備

続いてはレクサスRCに装備されている安全装備についてご紹介します。
レクサスRCでは、歩行者保護にも対応した機能を含む、4つの予防安全システムをパッケージ化し「「Lexus Safety Systemu +」と呼んでいます。

【プリクラッシュセーフティシステム】
進路上の車両や歩行者をミリ波レーダーと単眼カメラで検出し、衝突する可能性が高いと判断した場合に警報やブレーキの制御により衝突回避、あるいは衝突被害の軽減を支援します。

万が一、車両や歩行者と衝突しそうな場面に遭遇した場合には、警報の後、ドライバーがブレーキを踏むと、プリクラッシュブレーキアシストがブレーキ力を強力にアシストし、ドライバーの回避行動をサポートします。

【レーンキーピングアシスト】
高速道路や自動車専用道路を走行中に、車線から逸脱する可能性を警告したり、車線からの逸脱を避けるためのステアリング操作を支援します。

【オートマチックハイビーム】
夜間走行時に、周囲の明かりの状況によりハイビームで走行可能と判断した場合、ロービームをハイビームに自動的に切り替え、前方視界確保をアシストしてくれます。

先行車や対向車などを検出するとハイビームからロービームへ切り替え、ドライバーの切り替え忘れを防ぐとともに手動操作の煩わしさを軽減します。
スイッチ操作でオフにすることもできます。

【アダプティブハイビームシステム】
歩行者との事故の多くが夜間に発生する現実に対し、ハイビームによって視界を確保することにより、夜間の視認性向上に寄与します。

ウインドシールドガラスに搭載した光検出用カメラで先行車のテールランプや対向車のヘッドランプ、周囲の明るさを判別。

ハイビームの照射範囲内に車両を検知すると、11個(片側)のLEDの点灯・消灯を制御することで、ヘッドランプの照射範囲を細やかに調整し、先行車や対向車に直接ハイビームを当てないように部分的に遮光します。


上記がレクサスRCに採用されている主な安全装備です。

レクサスRC 新車価格

続いては、レクサスRCの新車価格についてです。

 
【RC350】 各モデルの新車価格
“version L” 2WD 6,726,000円
特別仕様車 “F SPORT Prime Black”2WD7,080,000円
“F SPORT”6,086,000円~6,902,000円
 
【RC300h】 各モデルの新車価格
“version L” 2WD 6,380,000円
特別仕様車 “F SPORT Prime Black”2WD6,540,000円
“F SPORT”5,740,000円~6,360,000円
 
【RC300】 各モデルの新車価格
“version L” 2WD 5,940,000円
特別仕様車 “F SPORT Prime Black”2WD6,100,000円
“F SPORT”5,300,000円~5,920,000円

レクサスRC 中古車価格

続いてはレクサスRCの中古車価格についてです。

RCの中古車価格の相場は500万円前後となっています。

ただ、2014年式など年式や走行距離などによっては400万円台前半の中古車もありますので、
新車にこだわりが無かったり初期費用を抑えたいという方は是非中古車情報もチェックしてみてください。

レクサス RC 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/LE/S015/

レクサス RCの中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

レクサスRC 口コミ評価

続いては、レクサスRCに実際に乗っている方からの口コミ評価をご紹介します。

RC300hの前は初代Fitに長年乗っていました。

セカンドカーにステップワゴンも所有し、燃費や実用性を重視してきました。
本格的なスポーツ、クーペは初めてです。

実際に所有して、燃費がFitやステップワゴンよりも良く、1L辺り17km以上!

エコカーとしてゆっくりと乗っていますが、そういう乗り方がかえって上品や高級感をアップしている気がして、ゆっくり乗る事にイライラや焦りはありません。

車が今までのドライビングを変えてくれたように感じています。

スポーツだけに、エコモードからスポーツモードに変えると、Fitやステップワゴンでスピードを出す時と違って、安定感抜群の力強い加速を発揮します。

車重が1800kgとステップワゴンよりも重いですが、Fitよりも燃費が良いオールマイティなスポーツクーペ、RC300hおすすめです!

※車重が重いおかげで、車内の静かさはレクサスの中でもトップクラスです。

まとめ

レクサスRCをまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事を読んでレクサスRCに興味を持たれたり、知りたかった事が知れたという方が一人でも多くいらっしゃれば嬉しいです。

もっと詳しく知りたいという方は是非お近くのディーラーもしくは中古車販売店を訪ねてみてください。

  • カービュー査定

関連するキーワード


レクサス 車種情報 RC

関連する投稿


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


【2023年】風を感じるオープンカーおすすめ5選!人気車種と最新情報をお届け

【2023年】風を感じるオープンカーおすすめ5選!人気車種と最新情報をお届け

「オープンカー」という言葉を聞いただけで、クルマ好きの人なら心がときめくはず。屋根を開けて、風を感じながら走るドライブは爽快そのもの。この記事では、2023年の最新のオープンカー情報を紹介します!


【新車情報】2021年以降発売が予測される新型車・新車情報

【新車情報】2021年以降発売が予測される新型車・新車情報

【最新】2021年以降にフルモデルチェンジ・発売が予測される新型車(国産車)の最新情報をまとめています。トヨタ、ホンダ、レクサス、三菱、スバル、マツダ、日産、スズキ、ダイハツ、光岡。また、気になるネットの声もお届け。随時更新しています。


高級車「レクサス」に安く乗りたい? 安いレクサスの探し方を伝授!

高級車「レクサス」に安く乗りたい? 安いレクサスの探し方を伝授!

国産車の中でも一際高いブランドイメージで憧れの「レクサス」。高級ホテルのようなその販売店に並べられる新車たちはお高めの価格設定になっていますし、中古車であっても高い人気を背景に値段が下がらない車種もあります。そこでこの記事では、レクサスバッジの優越感を味わえるのにおトクな「安いレクサス」の選び方を、実例もまじえてご紹介していきます。


レクサスのSUVはどれを選べば良いの?違いや価格、特徴まで徹底解説

レクサスのSUVはどれを選べば良いの?違いや価格、特徴まで徹底解説

レクサスのSUVは現行の車種だけでも複数種類あり、2021年には新型クーペSUVのLQが発売される見込みです。レクサスのSUVを検討しているものの、種類が多くどれを選べば良いのか分からないという方もいるのではないでしょうか。現行のレクサスは4種類ありますが、価格やボディサイズなど、それぞれコンセプトが大きく異なります。そこで今回は、レクサスのSUVの歴史や特徴、選び方や車種ごとの違い、基本スペックと新車価格などについて徹底解説します。


最新の投稿


クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象「ガソリン価格」に関するアンケート実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年4月の新車販売台数ランキングによると、1〜4位までは変化がなく、いつも通りの力強さを見せつけましたが、5位以下では「アクア」や「ノア」「ヴォクシー」などトヨタ勢の躍進がみられるなど、ランキングに変化がありました。


mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

日本を拠点とするモビリティ・物流向けAIソリューション企業 mobiAI株式会社は、インドネシアの通信技術企業 PT Jasnita Telekomindo Tbkおよび韓国のモビリティプラットフォーム企業 Ciel Mobilityと、オンデマンド型公共交通(Demand Responsive Transport、以下「DRT」)事業の共同展開に関する覚書(MOU)を締結したことを発表しました。


ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

ダイハツ新型「ムーヴ」発表へ!11年ぶりの全面刷新を実施へ

2025年5月12日、ダイハツは、2年ぶりの復活、そして11年ぶりの全面刷新を遂げた7代目となる新型軽乗用車「ムーヴ(MOVE)」に関する情報を先行公開しました。発売は同年6月を予定しています。


トヨタ新型「カローラ スポーツ」発表!ガソリン車廃止しハイブリッド車のみに

トヨタ新型「カローラ スポーツ」発表!ガソリン車廃止しハイブリッド車のみに

トヨタは2025年5月9日、5ドアハッチバックの「カローラ スポーツ」の一部改良モデルを発表しました。発表同日より販売を開始しています。