トップへ戻る

レクサス RC F初のマイチェン!燃費、価格や評価は?詳細情報一覧!

レクサス RC F初のマイチェン!燃費、価格や評価は?詳細情報一覧!

レクサスRC Fがどのような車か、RCとの違いは何か。今回の記事ではRC Fの燃費や性能などの基本スペック、新車価格や中古車価格、そしてユーザーの方の口コミ評価まで様々な角度からレクサスRC Fの魅力をお伝えしています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

レクサスRC F 概要

レクサスRC Fは、アグレッシブなデザインが与えられた本格的プレミアムスポーツカーで、レクサスRCをベースに、エンジン、足回り、空力パーツなどに専用装備や先進技術が採用されています。

「F」専用となる漆黒メッキグリルモールや、大型ブレーキ冷却ダクトが設置されたスピンドルグリル、そして台形配置の4連エキゾーストディフューザーなどによって、冷却性能や空力性能が高められています。

見た目も「これぞスポーツカー」という出で立ちで、空気抵抗を減らしたりダウンフォースを強化するボディ設計によってハンドリングの安定感も向上させるなど、よりレース向きの車に仕上がっています。

また、RC/RC Fは初めてとなるマイナーチェンジを行い、11月30日より発売しています。

レクサスRC F 基本スペック

レクサスRC Fの基本スペックについてご紹介します。

 
【RC F】“Carbon Exterior package” スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)4,705㎜×1,850mm×1,390mm
室内サイズ(全長×全幅×全高)1,835mm×1,520mm×1,120mm
最大乗車定員4名
車両重量1,780~1,790kg
燃費8.2km/L
エンジン種類V型8気筒
総排気量4,968L
最高出力351 (477) / 7,100〈PS〉/rpm
最大トルク(N・m/rpm)530 (54.0) / 4,800~5,600N・m〈kgf・m〉/rpm
タンク容量 66L
駆動方式2WD

上記がレクサスRC Fの基本スペックとなっています。

レクサスRC F 燃費

続いてはレクサスRC Fの燃費性能をみてみましょう。

 
RC F 燃費
燃費JC08モード:10.2km/L

実燃費:8.87km/L

燃費性能は上記のようになっています。

レクサスRC F エクステリア/カラー

続いては、レクサスRC Fのエクステリア・カラーについてです。

走りのイメージを際立たせたクーペスタイルのデザインと、リアルスポーツカーとしての圧倒的な存在感のRC F。

フロントフェンダーに刻まれたL字シェイプのエアアウトレットや、4連エキゾーストディフューザーなどで「F」アイデンティティを見事に継承しています。

さらに、F字メッシュパターンのグリルと両サイドのボディラインでダブルスピンドルの形状を形成するフロントビューで、官能的な造形美はRC Fの世界を強烈に印象づけるエクステリアとなっています。

ボディカラーは全8色で、どのカラーもレクサスブランドにふさわしく、最先端の生産技術で造られるRC Fにあって、レクサスカラーは匠の技術と感性の結晶です。

また、洗車などによる小さなすり傷を自己修復するセルフリストアリングコートを全カラーに採用しており、分子レベルで結合しやすい特性を備え、新車時の光沢とカラーを長期にわたり保持することに貢献してくれます。

レクサスRC F インテリア

続いてはレクサスRC Fのインテリアについてです。

レクサスRC Fのインテリアは、スポーツカーとしての「インテリア性能」を徹底追求しています。

ドライバーがクルマと対話する重要な部位であるシート、ステアリング、シフトノブ、メーターには、すべての走りのシチュエーションでドライバーをサポートする機能を持たせるとともに、
大人のクーペにふさわしい上質な世界観も大切に磨き上げています。

シートは、表皮一体発泡成型によるヘッドレスト一体のハイバックスポーツシートを採用し、
一体発泡による安定した体圧分布と、ショルダー・ランバー・ヒップの各部位で最適なホールド性が実現されています。

さらに、アスリートが着るボディスーツをモチーフに、骨格・筋肉の流れに沿った縫製パターンにステッチを施すことで、ステッチ自体にも3次元的に変化する身体のラインと一体となるホールド性を持たせました。

リヤシートも、ヘッドレスト一体ハイバックスポーツシートにするとともに、センターアームレストを配置する事で、後席に乗る人へのの快適さにもしっかりと配慮されています。

レクサスRC F 安全装備

続いてはレクサスRC Fに装備されている安全装備についてご紹介します。

レクサスRC Fでは、歩行者保護にも対応した機能を含む、4つの予防安全システムをパッケージ化し「「Lexus Safety Systemu +」と呼んでいます。

【プリクラッシュセーフティシステム】
進路上の車両や歩行者をミリ波レーダーと単眼カメラで検出し、衝突する可能性が高いと判断した場合に警報やブレーキの制御により衝突回避、あるいは衝突被害の軽減を支援します。

万が一、車両や歩行者と衝突しそうな場面に遭遇した場合には、警報の後、ドライバーがブレーキを踏むと、プリクラッシュブレーキアシストがブレーキ力を強力にアシストし、ドライバーの回避行動をサポートします。

【レーンキーピングアシスト】
高速道路や自動車専用道路を走行中に、車線から逸脱する可能性を警告したり、車線からの逸脱を避けるためのステアリング操作を支援します。

【オートマチックハイビーム】
夜間走行時に、周囲の明かりの状況によりハイビームで走行可能と判断した場合、ロービームをハイビームに自動的に切り替え、前方視界確保をアシストしてくれます。
先行車や対向車などを検出するとハイビームからロービームへ切り替え、ドライバーの切り替え忘れを防ぐとともに手動操作の煩わしさを軽減します。
スイッチ操作でオフにすることもできます。

【アダプティブハイビームシステム】
歩行者との事故の多くが夜間に発生する現実に対し、ハイビームによって視界を確保することにより、夜間の視認性向上に寄与します。
ウインドシールドガラスに搭載した光検出用カメラで先行車のテールランプや対向車のヘッドランプ、周囲の明るさを判別。ハイビームの照射範囲内に車両を検知すると、
11個(片側)のLEDの点灯・消灯を制御することで、ヘッドランプの照射範囲を細やかに調整し、先行車や対向車に直接ハイビームを当てないように部分的に遮光します。

上記がレクサスRC Fに採用されている主な安全装備です。

レクサスRC F 新車価格

続いては、レクサスRCの新車価格についてです。

 
【RC F】“Carbon Exterior package新車価格
価格9,824,000円~10,594,000円

上記のような価格となっています。

レクサスRC F 中古車価格

続いてはレクサスRC Fの中古車価格についてです。

中古車価格の相場は715万円前後となっていますが、600万円台の中古車も多くあるので、
新車にこだわりがなく初期費用を抑えてレクサスに乗りたいという方は、是非中古車販売店にて確認してみてください。

レクサス RC F 中古車車検索 | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/assistance/usedcar/search/LE/S016/

レクサス RC Fの中古車を買うならレスポンス中古車。レスポンス中古車は、最大20万台以上の豊富な在庫から中古車を検索できます

レクサスRC F 口コミ評価

続いてはレクサスRC Fに実際に乗られている方からの口コミ評価をご紹介します。

家族も大きくなって、仕事柄一人で車移動が多いため、大柄なGSから乗り換えました。

しっかりとしたレスポンスで、イメージしたハンドリング、それでいてハイブリットなので、レギュラーガソリンで燃費も良好。

GSもアリスト時代からのお付き合いで、走りよりもステータス感が強くなっているなか、楽しく走ることのできるくるまに出会え、これからも楽しくハンドルが握れます。

Fスポーツなので、足まわりが、ノーマルポジションではブレーキが効きすぎる感がありますが、SPORTSモードでは心地よいセッティングとなります。楽しい相棒です。

まとめ

レクサスRC Fについてまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか。

今回の記事をきっかけに興味を持たれた方や、以前から興味はあったけど、より興味が増した方など
多くの方にご興味を持ってもらえたならとても幸いです。

もっと詳しく知りたいという方はお近くのディーラーや中古車販売店に足を運んでみてください。

  • カービュー査定

関連する投稿


【1974台限定】ポルシェ 911ターボ 50周年記念モデルを徹底解説

【1974台限定】ポルシェ 911ターボ 50周年記念モデルを徹底解説

1974年、自動車の世界に衝撃を与えた初代「ポルシェ911ターボ」。そのデビューから50年という輝かしい節目を祝うため、世界でわずか1,974台の特別な記念モデルが誕生しました。それが「911 Turbo 50 Years」です。この記事では、現代の最新テクノロジーと、色褪せることのないクラシックなデザインが見事に融合した、この特別な一台のデザイン、パフォーマンス、そして歴史的な価値の核心に、詳しく迫っていきます。


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


国産、外車スポーツセダンおすすめ人気車種10選!

国産、外車スポーツセダンおすすめ人気車種10選!

昨今のSUV、ミニバンブームに押され、下火傾向のセダン市場。その中でも、運転の楽しさを追求しつつも、快適に移動できる利便性を兼ね備え、常に一定数の人気があるのがスポーツセダンです。走りの楽しさを最大限に表現するタイプから速さを追求するモデルまで、各社から様々な特徴を持ったスポーツセダンがラインアップされており、安定感とハンドリング、エンジンパワーなど、SUVなどでは得られない優位性があります。今回はそんなスポーツセダンの魅力を皆さんに紹介します。


【2022~2023年 新車情報】発売済みの新型車と発売予定の新型車を総まとめ

【2022~2023年 新車情報】発売済みの新型車と発売予定の新型車を総まとめ

2022年に登場した新型車では、電動化の傾向や過去の伝統から抜け出そうとする傾向が見えました。ハイブリッドシステムを採用する車種が増加する一方、ピュアガソリンエンジン車は確実に減少し、スポーツモデルは最後の輝きを見せようとしています。そんな2022年に発売した新型車を振り返り、2023年以降に発売される新型車・発売が予想される新型車をピックアップしました。(2023年6月5日更新)


どこまでもエレガント!メルセデス・ベンツのクーペ一覧

どこまでもエレガント!メルセデス・ベンツのクーペ一覧

高級車の代名詞的存在ともいえるメルセデス・ベンツは、多くの人たちの憧れの存在となっています。メルセデス・ベンツは、セダンやSUVなどの売れ筋のモデルを販売する一方、「クーペ」もしっかりと作り続けています。今回は、エレガントなメルセデス・ベンツのスポーツ・クーペについて紹介します。


最新の投稿


エフシーエルで車のランプをカスタム|種類と選び方を徹底解説

エフシーエルで車のランプをカスタム|種類と選び方を徹底解説

クルマのカスタムで人気が高いのが「ランプ交換」です。夜間走行を安全にするヘッドランプや悪天候で活躍するフォグランプ、後方確認に欠かせないバックランプなど、用途ごとに多彩な役割があります。しかし「どのランプを選べばよいか分からない」「どこで購入するのが安心か」と悩む方も多いでしょう。そんな方にオススメなのが、個人からプロまで幅広く支持されているエフシーエル。この記事では、ランプの種類や特徴を解説しながら、エフシーエルでの購入メリットを紹介します。


日産の新型軽スーパーハイトワゴン「ルークス」発表!"かどまる四角"デザインに一新

日産の新型軽スーパーハイトワゴン「ルークス」発表!"かどまる四角"デザインに一新

日産は2025年8月22日、同社の軽スーパーハイトワゴン「ルークス」の5年ぶりの全面刷新を遂げた4代目となる新型モデルを初公開しました。実際の発売は2025年秋頃となる予定です。


三菱 新型「デリカミニ」発表!わずか2年で"全面刷新"を実施

三菱 新型「デリカミニ」発表!わずか2年で"全面刷新"を実施

2025年8月22日、三菱は、2年ぶりの全面刷新を遂げ2代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」を初公開しました。同日から全国の系列販売会社を通じて予約受け付けを開始しており、実際の発売は2025年秋となる予定です。


三菱 新型「ekスペース」初公開! 四角いデザインに心機一転のスーパーハイトワゴン

三菱 新型「ekスペース」初公開! 四角いデザインに心機一転のスーパーハイトワゴン

2025年8月22日、三菱は、5年ぶりの全面刷新を遂げ3代目となった新型軽スーパーハイトワゴン「ekスペース」を発表しました。同日から全国の系列販売会社を通じて予約受注を開始、実際の発売は2025年秋となる予定です。


ソニー損保、2025年全国カーライフ実態調査結果を公開

ソニー損保、2025年全国カーライフ実態調査結果を公開

ソニー損害保険株式会社は、自家用車を所有し、月に1回以上車を運転する18歳~59歳の男女に対し、「全国カーライフ実態調査」をインターネットリサーチで実施し、結果を公開しました。