トップへ戻る

W杯に五輪、芸人…。熊本県警が繰り出す電光掲示板のクセがすごい!

W杯に五輪、芸人…。熊本県警が繰り出す電光掲示板のクセがすごい!

FIFAワールドカップロシア初戦、大迫勇也選手がコロンビア戦で1得点をあげたことにかけた電光掲示板(道路情報板 )の交通標語が話題を呼んでいます。当記事では熊本県警が発信するワールドカップにちなんだ電光掲示板の標語と、過去の流行に絡めた電光掲示板の表示も合わせてご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

熊本県警の電光掲示板(道路情報板 )が話題に!

熊本県警が公式Twitterアカウントに公開した、ワールドカップ初戦のコロンビア戦での大迫勇也選手の得点に絡めた道路情報板の交通標語が話題になっています。

思いやり運転 ハンパないって!

6月19日、FIFAワールドカップロシアの初戦、日本はコロンビアに2-1で勝利しました。
上記の標語は、勝利に大きく貢献した大迫勇也選手の「大迫ハンパないって!」をかけた交通標語です。
「大迫ハンパないって」の由来は、全国高校サッカー準々決勝で当時鹿児島城西のFW大迫勇也と戦った相手チーム滝川第二の主将DF・中西隆裕選手が敗退後ロッカールームでTVに語った言葉からとられています。

今後もサッカー日本代表の活躍に期待したいですね。

TV出演も複数!過去の電光掲示板を紹介!

こちらの熊本県警の道路情報板(電光掲示板)。

実は、今回のワールドカップネタが初めてというわけではなく、実に様々なバリエーションの電光掲示板の表示を行っているのです。

全てを掲載とまではできませんが、一部紹介していきたいと思います。

2018 平昌オリンピックにかけた標語も

(c) Getty Images羽生結弦 参考画像(2016年4月1日)

男子フィギュアで金メダルを獲得し、日本中を興奮の渦に巻き込んだ羽生結弦選手にかけた電光掲示板の表示。

平昌オリンピックの中継ではどの番組でもインタビューに真摯に答え、スケートリンクには「ありがとう」と感謝する姿が印象的でした。

そんな羽生選手の謙虚さとマッチする素敵な標語です。

わざわざ説明する必要はないとも思いますが「譲る(ゆずる)」と「結弦(ゆづる)」がかかってます。

こちらは北海道訛りで「そだねー」と言いあうカーリング日本女子代表をなぞらえた電光掲示板の表示。

試合中の作戦会議でフルーツなどを食べている様子がお茶の間で「おやつタイム」がかわいいと話題になるなど、カーリング日本女子代表への注目度の高さが伺えます。

お笑い芸人のネタを交通標語に

こちらはバブリーなセリフとダンスが話題のピン芸人、「平野ノラ」さんにからめた電光掲示板の標語。

ちなみにこれらの電光掲示板の表示はTV番組でも複数取り上げられ、「アッコにおまかせ」出演時には、2017年の熊本県警「交通情報板年間大賞」に上記の「おったまげ」が選出されているようです。

これには、芸人「平野ノラ」さん本人からも喜びの声が寄せられています。

他にも・・・。

超ハイテンション芸人「サンシャイン池崎」さんのネタにからめた交通標語。

空前絶後な安全運転なわけですから、まず事故は起きませんね。

ピン芸人の「アキラ100%」さんの芸名をつかった交通標語。

こちらは「クセが凄い」のツッコミでおなじみの、お笑いコンビ「千鳥」さんのネタに絡めた表示。

運転のクセがスゴい場合、思わぬ事故に繋がるケースもありますので充分に注意しましょう。

みやぞん&あらぽんの「ANZEN漫才」。

そして人気K-POPアイドル「TWICE(トゥワイス)」に絡めた電光掲示板まで。

なんでも、奥様がK-POP好きなのだとか。

他にも掲載しきれないほどの電光掲示板の表示があるので、是非Twitterにてチェックしてみては如何でしょうか。

※注意※ マジメな掲示だってもちろんあります。

1点、こちらの記事を見ていただいてる方に注意していただきたいのは、全てが今紹介しているようなユーモア溢れる電光掲示板の表示では無いという点です。

このように普通の(といっては失礼ですが)電光掲示板の表示ももちろんしています。

調べてみるとこのようなユーモア溢れる道路情報板、電光掲示板の表示は2013年頃より行っていたようで、現在の担当者は2代目となっているようです。

「ついつい見てしまって事故りそうになる…。」という声もちらほらと見かけましたが、こういった角度からの注意喚起にネットでは賞賛の声が多々上がっています。

まとめ

流行にあわせ、ユーモアのある標語を表示する熊本県警の電光掲示板をご紹介しました。お次はどんな標語でドライバーをリラックスさせてくれるのか非常に楽しみです。

見つけた際にはSNSへの投稿必至となる電光掲示板。これを見に熊本まで・・・。というのもアリですね。

また、本記事で掲載させて頂いてる画像は熊本県警に利用許可を頂き掲載させて頂きました。
誠にありがとうございます。

熊本県警察のTwitterアカウントは非常にウィットに富んだ、ユーモアのある投稿で楽しませてくれます。

熊本にお住まいの方も、そうじゃない方も是非チェックしてみてはいかがでしょうか。

  • カービュー査定

関連するキーワード


SNSで話題

関連する投稿


わかりみが深い…。思わず共感してしまう自動車整備士あるある11選!

わかりみが深い…。思わず共感してしまう自動車整備士あるある11選!

自動車整備士ならではのエピソード、自動車整備士にしか共感できない、そんなあるあるな情報をTwitterで配信している「自動車整備士あるある言いたい。」氏。本記事では自動車整備士向けのツイートをしているのにも関わらず、フォロワーが1万人を超す「自動車整備士あるある言いたい。」氏の面白ツイートを紹介します。


2月14日はバレンタインデー!車に乗って憂鬱になる人が続出・・・?

2月14日はバレンタインデー!車に乗って憂鬱になる人が続出・・・?

2月14日バレンタインデー。SNSにて「クルマにのってイラっとした」「ムカついた」等の投稿が続出しています。その正体はカーナビに搭載されているとある機能でした。当記事ではカーナビにイラっとしてしまった投稿の紹介や、バレンタインデーに一人でも楽しくドライブが出来そうなクラリオンの「ダウンロードボイス」を紹介しています。


車の盗難。ドアノブ下に穴があったら要注意!?有効な盗難対策は?

車の盗難。ドアノブ下に穴があったら要注意!?有効な盗難対策は?

盗難が多い車両として、トヨタのプリウスと並んで有名な「ハイエース」。Twitterに投稿された注意喚起が話題を集めていました。自動車盗難に対する注意喚起の情報と共に対策などをまとめて掲載しています。


「スタッドレスタイヤ、必要…?」地域別の降雪データから考える。

「スタッドレスタイヤ、必要…?」地域別の降雪データから考える。

冬。東京で20cmを超える降雪があったり、-4℃という気温になったりと、普段降雪のない地域でも大雪に見舞われてしまうようなことが数年に1度の割合で起こります。こちらの記事では気象庁が公表しているデータを元に、都道府県毎の地域でどの程度の降雪があるのか、スタッドレスタイヤ等の備えは必要かどうかを記載しています。


車の電子キー。電池切れの時どうすれば!?ドア・エンジンの対処方法

車の電子キー。電池切れの時どうすれば!?ドア・エンジンの対処方法

昨年末、Twitterである方が遭遇した車のカギに関するやりとりが話題になりました。遭遇したおもしろエピソードを紹介すると共に、電子キー(スマートキー)が電池切れの際にどのようにすればドアを開けれるか、エンジンを掛ける事が出来るかも合わせて掲載します。


最新の投稿


ホンダ新型「ステップワゴン」発表!新モデルに加え、新色や便利な機能も追加

ホンダ新型「ステップワゴン」発表!新モデルに加え、新色や便利な機能も追加

ホンダは2025年5月15日、ミニバン「ステップ ワゴン(STEP WGN)」の一部改良モデルと新グレード「エアー イーエックス(AIR EX)」及び「e:HEV スパーダ プレミアムライン ブラック エディション(e:HEV SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITION)」を発表。発表翌日の5月16日より、全国のHonda Carsにて販売を開始しています。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年4月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といった3位まで入れ替わりはなく、スライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの膠着状態が継続しています。このほか、スズキ「アルト」や、「ジムニー」といったスズキ勢が好調なようです。


 1~5年で車を買い替えた方の約6割が後悔!?乗り換えるまでの期間が短いほど後悔する方が多く"もっと長く乗ればよかった"と感じやすい【ナイル調査】

1~5年で車を買い替えた方の約6割が後悔!?乗り換えるまでの期間が短いほど後悔する方が多く"もっと長く乗ればよかった"と感じやすい【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が運営する個人向けカーリースサービス「おトクにマイカー 定額カルモくん」にて、自家用車を所有している全国の男女を対象に、車の買い替え時期や理由などについてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象「ガソリン価格」に関するアンケート実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年4月の新車販売台数ランキングによると、1〜4位までは変化がなく、いつも通りの力強さを見せつけましたが、5位以下では「アクア」や「ノア」「ヴォクシー」などトヨタ勢の躍進がみられるなど、ランキングに変化がありました。