トップへ戻る

スープラ最前線!スープラ新型最新情報まとめ

スープラ最前線!スープラ新型最新情報まとめ

トヨタのスープラ。2002年に生産終了したトヨタのスポーツカーであり、発売が期待されている車種の1つです。本記事ではそんなスープラの最新情報をまとめています。スープラ新型が少し気になっている方も、購入確実で既にスープラ貯金をスタートしているという準備万端な方もぜひ、本記事をご覧ください。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

トヨタのスープラとは

スープラとは、トヨタのスポーツカーです。

2002年に生産終了しましたが、今なお人気のあるスポーツカーで、ファンも多いです。

そんなスープラが近年、スープラ新型の開発が進んでいると言われており、注目されています。

トヨタのフラグシップクーペ、スープラ。

30歳以上の車好きの方なら誰しもが知っている排気量3,000ccの直6エンジン+FR駆動の2ドアクーペであり、上位グレードはツインターボにより当時の日本車自主規制の上限値である280psに、ゲトラグ社の6速MT、REAS(相互連携アブソーバーシステム)を採用した、日本を代表する生粋のハイパワースポーツカーです。

トヨタのスポーツカー スープラ新型 最新情報まとめ

市販モデル 予想CG公開

トヨタ スープラ 市販モデル 予想CG

トヨタ スープラ 市販モデル 予想CG

トヨタ『スープラ』市販型の最終デザインを予想するレンダリングCGを入手しました。

入手したCGは、全体的に丸みを帯びた美しいボディラインを特徴とし、フロントには3つの大型インレット、ヘッドライトからつながるブレーキ冷却用エアインテーク、アグレッシブなフロントノーズ、ダブルバブルルーフ、フェンダー全部のエアスクープ、ダックテール・スポイラーや三角のLEDテールライトなどが見られます。

パワーユニット大予想!

パワーユニットは、デュアルクラッチ・トランスミッションと組み合わされる2バージョンの2リットル直列4気筒エンジン、トップモデルには3リットル直列6気筒オーバーブースト付きターボエンジンをラインアップ。

最高出力は、下から200ps、250ps、そして340psが予想されています。

走行シーン動画をスクープ!

トヨタ自動車の欧州部門、トヨタモーターヨーロッパは7月12日に、イギリスで開幕した「グッドウッドフェスティバルオブスピード2018」のヒルクライムに、新型『スープラ』のプロトタイプを出走させました。

グッドウッドロード&レーシングは7月12日、新型スープラのプロトタイプがヒルクライムに挑んだ様子を、公式サイトを通じて配信。全開走行ではなく「慣らし走行」といったところだが、スポーツカーらしいサウンドを発しながら、グッドウッドの丘を駆け上がるシーンが見て取れる。

運転席を独占スクープ!

トヨタ スープラ スクープ写真

スープラ新型のコックピット部分。

大部分は隠されているものの、大型インフォテイメント・ディスプレイ、スクエア基調のエアコン吹き出し口、パドルシフトを備える革巻きマルチファンクション・ステアリングホイールが確認できました。

特筆すべきがセンターコンソールの“BMW風”縦型シフトノブとコマンドダイヤルです。

新型スープラはBMWとの共同開発となり、新型『Z4』の兄弟車となることは既報の通りですが、シフトまわりをはじめ、インテリアにはBMWのテイストがかなり反映される模様です。

スープラ新型、市販価格は6万ドルを超える?

米国では6万3500ドル(約700万円)と「決して安くはない」とされています。

日本での販売価格も同等の価格設定になると考えられます。

スープラ新型、発売は2019年か?

トヨタ自動車の米国部門は7月5日、新型『スープラ』の市販モデルを2019年前半から順次、世界市場で発売すると発表しています。

それ以上の詳しい日程については、未定とのこと。

最後に

いかがでしたか。

2002年に生産終了となったスープラ。今でも世界中で愛される名車です。スープラが終了して早16年経過した今、新型スープラの開発が進んでいるとあって、感慨深いファンも多いのではないでしょうか。

発売が待たれるスープラ新型、もっと情報を知りたい方は下記記事も合わせてどうぞ。

  • カービュー査定

関連するキーワード


トヨタ 車種情報 スープラ

関連する投稿


トヨタ新型「スープラ」発表!走行性能を大幅強化&特別仕様車「A90 Final Edition」も登場

トヨタ新型「スープラ」発表!走行性能を大幅強化&特別仕様車「A90 Final Edition」も登場

2025年3月21日、TOYOTA GAZOO Racingは、トヨタ「スープラ(3.0Lモデル)」の一部改良モデルを発売したと発表。合わせて特別仕様車「スープラ A90 Final Edition」の抽選受付を開始しました。


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


トヨタ新型「スープラ」発表!高性能な最終モデル”A90 Final Edition”も登場へ

トヨタ新型「スープラ」発表!高性能な最終モデル”A90 Final Edition”も登場へ

2024年11月28日、TOYOTA GAZOO Racingは、トヨタ「スープラ(3.0Lモデル)」の一部改良モデルを発表し、合わせて特別仕様車「スープラ“A90 Final Edition”」を公開しました。一部改良モデルは2025年春以降順次発売予定、特別仕様車は検討中とのことです。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


最新の投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年10月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇っていたホンダ「N-BOX」が突然4位まで陥落したほか、3位でくすぶっていた6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が1位に躍り出ました。また、同じくダイハツのスライドドアを備える軽スーパーハイトワゴン「タント」も上昇し3位になりました。このほか13位だったダイハツ「ミラ」が7位になるなどダイハツの攻勢が目立ちました。


日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産は2025年11月7日、同社の商用バン/ミニバン「NV200バネット」の一部改良モデルを発表しました。実際の発売は2025年12月15日となる予定です。


【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年10月の新車販売台数ランキングによると、トヨタ「ライズ」の順位が安定し、先月に引き続き上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、トヨタの高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」が急上昇するなど、多くの変化がありました。


テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

ガレージやショールーム、イベントブースなどをワンランク上の空間に変える「テックタイル」。累計販売実績18万枚を誇るガレージタイルで、工事や工具が不要、誰でも簡単に設置できるのが魅力です。デザイン性だけでなく、防炎物品として消防法に準拠しているため、安全性も抜群。13色のカラーバリエーションから自由に組み合わせれば、機能性と美しさを兼ね備えた理想のフロアを実現できます。ここでは、テックタイルの特徴や防炎性能、導入メリットを詳しく紹介します。


ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダ新型「オデッセイ」発表!最上級ミニバンがさらに進化

ホンダは2025年11月6日、最上級ミニバン「オデッセイ」の一部改良モデルを発表しました。翌11月7日より販売を開始しています。