トップへ戻る

トヨタ新型「スープラ」発表!高性能な最終モデル”A90 Final Edition”も登場へ

トヨタ新型「スープラ」発表!高性能な最終モデル”A90 Final Edition”も登場へ

2024年11月28日、TOYOTA GAZOO Racingは、トヨタ「スープラ(3.0Lモデル)」の一部改良モデルを発表し、合わせて特別仕様車「スープラ“A90 Final Edition”」を公開しました。一部改良モデルは2025年春以降順次発売予定、特別仕様車は検討中とのことです。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

新たなスープラ発表とともに現行スープラ終了を宣言

《画像提供:Response》〈photo by Toyota〉トヨタ・スープラ 一部改良モデル(日本仕様のプロトタイプ)

トヨタ「スープラ」は、1978年に誕生したスポーツカー。直列6気筒エンジンのFR車という特徴を継承し続けています。

現行モデルは、2019年にマスタードライバーのモリゾウこと会長の豊田章男氏の強い想いで17年ぶりの復活を果たしたという通算5代目(日本国内では3代目)のモデル。2020年および2022年には一部改良モデルを発売し現在に至ります。

また、現行モデルもモータースポーツ参戦車両としても活躍、スープラをベースとしたレース専用車両の「GR Supra GT4」も世界中の様々なレースで活躍しています。

ボディサイズは、全長4,380 mm×全幅1,865 mm×全高1,295 mmと迫力あるデザインとは裏腹に、少しコンパクトなサイズ感。

そんなスープラ(3リッター車)の一部改良モデルが、2024年11月28日に発表されました。

《画像提供:Response》〈photo by Toyota〉トヨタ・スープラ 一部改良モデル(日本仕様のプロトタイプ)

今回の一部改良では市街地からワインディング、サーキットまで存分に走りを楽しめるように、「さらなる一体感のある走り」を追求し、安心・安全のためのブレーキ性能を向上させた上で、ボディ、サスペンション、シャシー剛性の向上およびチューニングの最適化、空力性能の改善を実施したといいます。

具体的には、新しいシャシーセッティングに伴いアクティブディファレンシャルの制御を最適化。旋回中のアンダーステアを抑制し、ハンドリングを改善したほか、電子制御ダンパーの特性の見直しています。

また、前後スタビライザーブラケットにアルミ強化品を、フロントコントロールアームに強化ゴムブッシュを、リヤサブフレームに強化ゴムマウントを採用することで、サスペンションとボディの一体感を高め、ロードインフォメーションをより伝わりやすくし、正確なハンドリングを実現しています。

さらに、リヤ床下ブレースの構造を強化することでボディ剛性を高めたほか、今回の進化点にあわせ、EPS制御を最適化し、ダイレクト感のあるステアリングフィールを実現し、コントロール性能を向上しています。

足元では、前後のキャンバー角を見直し、グリップを高めてコーナリング時の安定性を向上。ブレーキもフロントに大径化したbrembo製ディスクブレーキを採用し、制動性能を強化しています。

エクステリアでは、ダックテールタイプのカーボンリヤスポイラーを採用。フロントにはホイールアーチフラップを追加し、フロントタイヤスパッツの高さを拡大することで前後の空力バランス、ダウンフォースを最適化し、接地性とハンドリング性能を向上。また、ホイールカラーにマットブラックを採用し、精悍な印象を高めています。

インテリアでは、ドライバーシートにGRロゴ刺繡を施したアルカンターラ+本革シート表皮を使用。シフトノブのリングおよびステッチ(6速マニュアルのみ)、シートベルトに赤色を採用しスポーティーさを強調しています。

《画像提供:Response》〈photo by Toyota〉トヨタ・スープラ 一部改良モデル(日本仕様のプロトタイプ)

今回の一部改良モデルの発表とともに、“現行スープラの集大成”とされるグローバルで300台限定の特別仕様車「スープラ“A90 Final Edition”」が公開されています。

スープラ“A90 Final Edition”では、エンジン出力・トルクを向上させ、ブレーキやボディ剛性を強化、レーシングカーに多く採用されるKW社のサスペンションシステムやハイグリップタイヤを採用し、走りに関する様々な要素を強化しています。

《画像提供:Response》〈photo by Toyota〉トヨタ・スープラ A90 Final Edition(日本仕様のプロトタイプ)

パワートレインは、吸気経路を見直し、低背圧触媒を採用することで圧力損失を低減し、これに合わせてエンジン制御を最適化することで最高出力を387ps馬力から435psへ、最大トルクを500N・mから570N・mへ向上させています。

このほか、エンジンオイルパンにバッフルプレートを追加したほか、冷却性能の強化、アクティブディファレンシャルの制御最適化、アクラポヴィッチ製チタンマフラーを採用し、総合的にパフォーマンスを高めています。

足元では、フロントにbrembo製19インチブレーキと高μブレーキパッドを採用するなどブレーキ性能も強化。GR Supra GT4が採用しているKW製サスペンションを採用するなどサスペンションやボディワーク、タイヤも含めしっかり強化しています。

エクステリアでは、カーボンフロントスポイラー、カーボンフロントカナード、フロントセンターフラップ、GR Supra GT4を彷彿させるスワンネック構造のカーボンリヤウイングを装備することで前後の空力バランス、ダウンフォース、ドラッグを最適化するとともに、迫力あるレーシングカーのようなデザインに。

インテリアは、シートパッドにアルカンターラ素材を使用したレカロ製カーボンフルバケットシート「RECARO Podium CF」を採用。また運転席シートを赤色とし、ドライバーの気持ちを高める仕様となっています。

《画像提供:Response》〈photo by Toyota〉トヨタ・スープラ A90 Final Edition(日本仕様のプロトタイプ)

また、ステアリングホイール、ドアトリム、センターコンソールニーパッド、センターアームレスト、シフトノブ・ブーツ、インストルメントパネル中央部の表皮にもアルカンターラ素材を使用。また、赤色シートベルト、専用カーボンスカッフプレートを採用し、通常モデルとの差別化を図っています。

また、価格は現在のところ公表されておらず、一部改良モデルは2025年春以降順次に発売予定とのこと。特別仕様車はまだ検討中だといいます。

また、スープラ“A90 Final Edition”を集大成として、現行スープラの生産は終了すると宣言されており、現行スープラの終焉が正式にアナウンスされました。

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

こちらの記事もおすすめ

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


トヨタ スープラ

関連する投稿


トヨタ新型「ランドクルーザー」発表!盗難対策の強化を実施

トヨタ新型「ランドクルーザー」発表!盗難対策の強化を実施

トヨタは2025年3月24日、本格SUV「ランドクルーザー」の新たな一部改良モデルを発表しました。法規対応等を行い同日より販売を開始しています。


トヨタ新型「スープラ」発表!走行性能を大幅強化&特別仕様車「A90 Final Edition」も登場

トヨタ新型「スープラ」発表!走行性能を大幅強化&特別仕様車「A90 Final Edition」も登場

2025年3月21日、TOYOTA GAZOO Racingは、トヨタ「スープラ(3.0Lモデル)」の一部改良モデルを発売したと発表。合わせて特別仕様車「スープラ A90 Final Edition」の抽選受付を開始しました。


トヨタ新型「クラウン エステート」発表!ついに復活した"ワゴンSUV"

トヨタ新型「クラウン エステート」発表!ついに復活した"ワゴンSUV"

トヨタは2025年3月13日、16代目となった「クラウンシリーズ」の第4弾となった"ワゴンとSUVを融合させた"という新型「クラウン エステート」を正式発表。同日発売しました。


トヨタ新型「ヤリス クロス」発表!黒を強調した特別仕様車「Z"URBAN"」も登場

トヨタ新型「ヤリス クロス」発表!黒を強調した特別仕様車「Z"URBAN"」も登場

トヨタは2025年2月27日、同社のコンパクトSUV「ヤリス クロス」の一部改良モデルを発表。これに伴い、特別仕様車Z"URBANO"も設定し、それぞれ同日より発売しています。


トヨタ新型「ヤリス」発表! 黒を強調した特別仕様車「Z"URBANO"」も登場

トヨタ新型「ヤリス」発表! 黒を強調した特別仕様車「Z"URBANO"」も登場

トヨタは2025年2月27日、同社のコンパクトカー「ヤリス」の一部改良モデルを発表。これに伴って、特別仕様車Z"URBANO"も設定し、それぞれ同日より発売しています。


最新の投稿


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダは、2025年3月27日、3代目となる現行型「フリード(FREED)」のガソリン車の一部改良を発表。今回の一部改良に合わせ、原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い全国メーカー希望小売価格を改定しており、実際の発売は7月24日に予定しており、これに先立って、4月10日から全国のHonda Carsで受注を開始するといいます。


MOTA 車買取