トップへ戻る

マクラーレンのエントリーモデル!スポーツシリーズ一覧

マクラーレンのエントリーモデル!スポーツシリーズ一覧

英国の高級スポーツカーメーカー・マクラーレンのスポーツシリーズは、優れたパフォーマンスはもちろん、マクラーレン史上最も快適性と洗練性を兼ね備えた、まさに日常での実用性を重視したシリーズです。マクラーレンのラインナップでは一番手に取りやすいシリーズと言っていいですね。そんなスポーツシリーズはいったいどんな車種があるのでしょうか。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

マクラーレンのエントリーモデル!スポーツシリーズ一覧

マクラーレンのスポーツシリーズは、優れたパフォーマンスはもちろん、マクラーレン史上最も快適性と洗練性を兼ね備えた、まさに日常での実用性を重視したシリーズです。

一番手に取りやすいシリーズと言っていいでしょう。

そのスポーツシリーズはいったいどんな車種があるのでしょうか。写真とスペックを合わせてご紹介しています。

570S

570Sは2015年ニューヨークモーターショー15にて正式に発表されました。

570Sクーペは、「スポーツ・シリーズ」の第一弾。マクラーレン・オートモーティブの新たなエントリーモデルで、650Sの下に位置づけられます。

P1や650Sがスーパーカーセグメントに属するのに対して、570Sクーペは、マクラーレン初のスポーツカーセグメント車です。

570Sには、650S用の3.8リットルV型8気筒ツインターボエンジンを専用チューンした「M838TE」型ユニットを搭載。

最大出力は570ps/7400rpm、最大トルクは61.2kgm/5000-6500rpm。

トランスミッションは、7速「SSG」。乾燥重量は1313kgと軽量に抑えられ、0-100km/h加速3.2秒、最高速328km/hの優れたパフォーマンスを見せてくれます。

570S スパイダー

570Sスパイダーは、マクラーレンの570Sクーペのオープン版です。

電動リトラクタブルハードトップを採用しています。ルーフの開閉の所要時間は15秒で、走行中でも40km/h以下なら開閉可能。

車両重量は、570Sクーペに対して、46kg増で、マクラーレンオートモーティブによると、ボディ剛性はクーペと同等とのこと。

オープン化に伴い、エアロダイナミクス性能を最適化する目的で、リアスポイラーが12mm高くなっています。

ミッドシップに搭載されるエンジンは、クーペと同じく「M838TE」型3.8リットルV型8気筒ガソリンツインターボ。

最大出力は570ps/7500rpm、最大トルクは61.2kgm/5000-6500rpmを引き出します。

トランスミッションは、7速SSG。乾燥重量は1359kgに抑えられ、0~100km/h加速3.2秒、最高速328km/hと、クーペと同じパフォーマンスを実現しています。

540C

540Cは、「スポーツ・シリーズ」の第二弾。世界市場へ投入されたスポーツカーです。

540Cクーペのミッドシップには、3.8リットルV型8気筒ツインターボを搭載。車名の「540」とは、最大出力が540ps、最大トルクが540Nm(55.1kgm)であることに由来します。

スポーツシリーズの中でもエントリーモデルという立ち位置の車です。

トランスミッションは7速SSG。乾燥重量は1311kg。540Cクーペは、0-100km/h加速3.5秒、最高速320km/hの性能を実現しています。

570GT

2016年3月のジュネーブモーターショーで発表されたスポーツシリーズの第三弾モデル、それが570GTです。

「570 GTは旅をするために造られた最も洗練されたモデルになるが、このクラスの中で最も快適性を大事にしている。それと同時にマクラーレンのDNAも保持しているモデル」とマクラーレンでアジア太平洋地域のセールス&オペレーションズの責任者を務めるジョージ・ビッグス氏は語っています。

内装はレザーを多用したものとなっており、スパルタンな印象の570Cと比べてシックなものになったほか、開閉にはマクラーレン初のソフトクロージャ―も装備されました。

また、570GTのリアには、ガラスハッチを採用。このガラスハッチは、片ヒンジで開閉する方式。フロントのトランクに加えて、容量220リットルの収納スペースを実現しました。収納部は、「ツーリングデッキ」と呼ばれ、上質なレザー仕上げとなります。

パワートレインは、「M838TE」型3.8リットルV型8気筒ガソリンツインターボは、最大出力570ps、最大トルク61.2kgmを引き出します。

乾燥重量は1350kg。7速SSGと組み合わせられ、0-100km/h加速3.4秒、最高速328km/hの性能を発揮します。

600LT

600LTは、マクラーレン『570Sクーペ』をベースに、さらなる高性能を求めて、パワフルなエンジンを軽量ボディに組み合わせたモデルです。

車名の「LT」とは、伝説的なレーシングカー、マクラーレン『F1 GTR ロングテール』に由来します。

3.8リットルV型8気筒ガソリンツインターボエンジンをチューニングした他、冷却システムに改良を施し、エキゾーストシステムの背圧を低減するなどして、最大出力600ps、最大トルク63.2kgmを引き出します。

スペックは0~100km/h加速が2.9秒、0~200km/h加速が8.2秒、最高速が328km/hというもの。ベース車両のマクラーレン570Sクーペを大きく上回るスペックです。

600LT スパイダー

そして、一番新しいのがこの600LTスパイダーです。

2019年1月6日に発表されました。600LTスパイダーは、マクラーレン『570Sスパイダー』をベースに、さらなる高性能を求めて、パワフルなエンジンを軽量ボディに組み合わせたモデル。

マクラーレン600LTスパイダーでは、3.8リットルV型8気筒ガソリンツインターボエンジンにチューニングを施しました。冷却システムに改良を施し、エキゾーストシステムの背圧を低減するなどして、最大出力600ps、最大トルク63.2kgmを可能に。

トランスミッションは7速「SSG」で、0~100km/h加速2.9秒、最高速324km/hの性能を備えています。

  • カービュー査定

関連するキーワード


マクラーレン

関連する投稿


イギリス車の各メーカーと人気車種8選!歴史や特徴まで解説!

イギリス車の各メーカーと人気車種8選!歴史や特徴まで解説!

日本と同じ島国のイギリス。伝統と格式を重んじる国で有名ですが、イギリスの車づくりにもそのマインドが息づいています。歴史上の名車と呼ばれる車がいくつもあるイギリス車。ここでは、イギリスを代表する自動車メーカーと人気モデルを紹介します。


マクラーレン セナ「GTR」発表!気になる馬力は825馬力!

マクラーレン セナ「GTR」発表!気になる馬力は825馬力!

マクラーレンオートモーティブは3月8日、マクラーレン『セナGTR』(McLaren Senna GTR)を発表しました。 セナGTR はF1ドライバー、故アイルトン・セナの名前を冠したスーパーカー、マクラーレン『セナ』をベースに開発されたサーキット専用車になります。


マクラーレンの中核モデルスーパーカー!720S スペック 価格 性能 画像ほか

マクラーレンの中核モデルスーパーカー!720S スペック 価格 性能 画像ほか

720Sは、英国のマクラーレン・オートモーティブが手掛けるスーパーカーです。マクラーレンの中核モデルであるスーパーカーシリーズで、720Sから第二世代へと移行しました。720Sのスペック・価格・画像ほか最新情報をまとめています。


マクラーレンのハイパーカー!スピードテールの価格・スペック・最高速は

マクラーレンのハイパーカー!スピードテールの価格・スペック・最高速は

イギリスのマクラーレンが手掛けるハイパーカー。その一つがスピードテールです。スピードテールは、「マクラーレン史上、最も豪華なモデルになる」と言われている通りの手の込んだ仕上がりになっています。本記事では、なかなか目にすることができない、スピードテールについてまとめています。


【画像・動画あり】マクラーレン新型「600LT」が発表!

【画像・動画あり】マクラーレン新型「600LT」が発表!

マクラーレンオートモーティブは6月28日に、新型車となる「600LT」のティザーイメージを公開しました。また7月12日に開催された「グッドウッドフィバルオブスピード」ではヒルクライムに出走し、豪快なドーナツターンを披露しました。本記事ではマクラーレン新型「600LT」の最新情報をお届けします。


最新の投稿


スズキ新型「キャリイ」初公開!デザイン刷新で登場へ

スズキ新型「キャリイ」初公開!デザイン刷新で登場へ

2025年11月10日、スズキは、軽トラック「キャリイ」および「スーパーキャリイ」、の新たなマイナーチェンジモデルをスズキホームページ内専用サイトで初公開しました。具体的な発売時期については報じられていません。


【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

【軽自動車販売台数ランキング】ついに「N-BOX」が王座陥落!?大人気国民車を抑えて1位になった「ダイハツ車」とは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年10月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇っていたホンダ「N-BOX」が突然4位まで陥落したほか、3位でくすぶっていた6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が1位に躍り出ました。また、同じくダイハツのスライドドアを備える軽スーパーハイトワゴン「タント」も上昇し3位になりました。このほか13位だったダイハツ「ミラ」が7位になるなどダイハツの攻勢が目立ちました。


日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産新型「NV200バネット」公開!サンドベージュ×ブラックの専用カラーを新設定

日産は2025年11月7日、同社の商用バン/ミニバン「NV200バネット」の一部改良モデルを発表しました。実際の発売は2025年12月15日となる予定です。


【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

【新車販売台数ランキング】トヨタの「ミニバン」人気が止まらない!トヨタ車一強のランキング再び

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年10月の新車販売台数ランキングによると、トヨタ「ライズ」の順位が安定し、先月に引き続き上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、トヨタの高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」が急上昇するなど、多くの変化がありました。


テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

テックタイルで叶える理想のガレージ|防炎物品で安心&オシャレな床を実現

ガレージやショールーム、イベントブースなどをワンランク上の空間に変える「テックタイル」。累計販売実績18万枚を誇るガレージタイルで、工事や工具が不要、誰でも簡単に設置できるのが魅力です。デザイン性だけでなく、防炎物品として消防法に準拠しているため、安全性も抜群。13色のカラーバリエーションから自由に組み合わせれば、機能性と美しさを兼ね備えた理想のフロアを実現できます。ここでは、テックタイルの特徴や防炎性能、導入メリットを詳しく紹介します。