トップへ戻る

マクラーレンのハイパーカー!スピードテールの価格・スペック・最高速は

マクラーレンのハイパーカー!スピードテールの価格・スペック・最高速は

イギリスのマクラーレンが手掛けるハイパーカー。その一つがスピードテールです。スピードテールは、「マクラーレン史上、最も豪華なモデルになる」と言われている通りの手の込んだ仕上がりになっています。本記事では、なかなか目にすることができない、スピードテールについてまとめています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

マクラーレンのハイパーカー!スピードテールの価格・スペック・最高速は

イギリスのマクラーレンが手掛けるハイパーカー。その一つがスピードテールです。

スピードテールは、「マクラーレン史上、最も豪華なモデルになる」と言われている通りの手の込んだ仕上がりになっています。本記事では、なかなか目にすることができない、スピードテールについてまとめています。

知ってる?マクラーレンのスピードテールとは

スピードテールは、マクラーレン『F1』の再来を狙う新型ハイパーカーです。

マクラーレン史上、最も豪華なモデルであり、3シートのレイアウトが特徴と言えます。

中央に運転席がある3シートレイアウトは、F1から継承されています。

また、スピードテールには、専用設計のカーボンファイバー構造、「マクラーレン・モノケージ」をベースに、オールカーボンファイバー製ボディ、アルミ製アクティブサスペンション、カーボンセラミックブレーキなどの軽量技術を搭載。

タイヤはピレリと共同開発。またスピードテールでは、最新のクラフトマンシップと素材、ビスポークのパーソナライゼーションを融合させました。

知ってる?スピードテールの先代!F1とは

マクラーレンF1

スピードテールの先代モデルである、マクラーレンF1は、1993年から1998年まで生産・販売されたスーパーカーです。

このF1にはBMW製の6064cc・水冷60度V型12気筒DOHCのエンジンを搭載しており、最高出力627馬力以上を発生します。

フォーミュラーカーのF1マシン譲りのカーボンコンポジットで作られたモノコックボディが使用されています。

新車価格は5億円以上。

スピードテールは、マクラーレンF1の後継モデルであり、中央に運転席がある3シートレイアウトは、F1から継承されているものです。

マクラーレンのハイパーカー!スピードテール エクステリア

マクラーレンのハイパーカー!スピードテール インテリア

マクラーレンのハイパーカー!スピードテール 最高速はF1の391km/hを超える

ガソリンエンジンとエレクトリックハイブリッドパワートレインを採用することで、最大出力 1050psを達成。乾燥重量は1430kgに抑えられました。

気になる最高速ですが、F1の391km/hを超えてなんと403km/h!

これはマクラーレン史上最速のロードカーになります。

また、0~300km/h加速は12.8秒。マクラーレンオートモーティブによると、マクラーレン『P1』の16.5秒を上回るとのこと。

403km/hの最高速を出すには、「ベロシティ」(Velocity)と呼ばれる走行モードを選択。

このモードでは、高速走行のために、ハイブリッドパワートレインを最適化。

アクティブエアロシステムの角度を調整します。

デジタルリアビューカメラも格納され、空気抵抗をさらに改善。「ベロシティ・アクティブ・シャシー・コントロール」では、車高が35mm下げられ、全高は1120mmになります。

マクラーレンのハイパーカー!スピードテール 限定106台!

当初「BP23」のコードネームで呼ばれていたスピードテールは、2016年11月に公式発表される前に、予約オーダーが完了しています。

生産は2019年末に開始される予定。ちなみに、スピードテールは、F1と同じく、限定106台を生産する計画です。

マクラーレンのハイパーカー!スピードテール 価格は2億5000万円

そして、気になる価格ですが、175万ポンド(約2億5000万円)とのこと。

さすが、ハイパーカーは桁が違いますね!

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


マクラーレン

関連する投稿


イギリス車の各メーカーと人気車種8選!歴史や特徴まで解説!

イギリス車の各メーカーと人気車種8選!歴史や特徴まで解説!

日本と同じ島国のイギリス。伝統と格式を重んじる国で有名ですが、イギリスの車づくりにもそのマインドが息づいています。歴史上の名車と呼ばれる車がいくつもあるイギリス車。ここでは、イギリスを代表する自動車メーカーと人気モデルを紹介します。


マクラーレン セナ「GTR」発表!気になる馬力は825馬力!

マクラーレン セナ「GTR」発表!気になる馬力は825馬力!

マクラーレンオートモーティブは3月8日、マクラーレン『セナGTR』(McLaren Senna GTR)を発表しました。 セナGTR はF1ドライバー、故アイルトン・セナの名前を冠したスーパーカー、マクラーレン『セナ』をベースに開発されたサーキット専用車になります。


マクラーレンのエントリーモデル!スポーツシリーズ一覧

マクラーレンのエントリーモデル!スポーツシリーズ一覧

英国の高級スポーツカーメーカー・マクラーレンのスポーツシリーズは、優れたパフォーマンスはもちろん、マクラーレン史上最も快適性と洗練性を兼ね備えた、まさに日常での実用性を重視したシリーズです。マクラーレンのラインナップでは一番手に取りやすいシリーズと言っていいですね。そんなスポーツシリーズはいったいどんな車種があるのでしょうか。


マクラーレンの中核モデルスーパーカー!720S スペック 価格 性能 画像ほか

マクラーレンの中核モデルスーパーカー!720S スペック 価格 性能 画像ほか

720Sは、英国のマクラーレン・オートモーティブが手掛けるスーパーカーです。マクラーレンの中核モデルであるスーパーカーシリーズで、720Sから第二世代へと移行しました。720Sのスペック・価格・画像ほか最新情報をまとめています。


【画像・動画あり】マクラーレン新型「600LT」が発表!

【画像・動画あり】マクラーレン新型「600LT」が発表!

マクラーレンオートモーティブは6月28日に、新型車となる「600LT」のティザーイメージを公開しました。また7月12日に開催された「グッドウッドフィバルオブスピード」ではヒルクライムに出走し、豪快なドーナツターンを披露しました。本記事ではマクラーレン新型「600LT」の最新情報をお届けします。


最新の投稿


ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツは2025年2月25日、軽トラック「ハイゼット トラック」及び「ハイゼット トラック」をベースとした特装車の新たな一部改良モデルを発表。同日より発売しました。


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


MOTA 車買取