トップへ戻る

【量産車世界最強】米国生まれの新型ハイパーカーその名は『ヴェノムF5』

【量産車世界最強】米国生まれの新型ハイパーカーその名は『ヴェノムF5』

米国のヘネシー・パフォーマンス・エンジニアリング社は8月24~26日、米国で開催された「The Quail, Motor sports Gathering」において、新型ハイパーカー『ヴェノムF5』(Hennessey Venom F5)のエンジンの詳細を発表しています。ヴェノムF5、気になるエンジンは一体?

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

【量産車世界最強】米国生まれの新型ハイパーカーその名は『ヴェノムF5』

米国のヘネシー・パフォーマンス・エンジニアリング社は8月24~26日、米国で開催された「The Quail, Motor sports Gathering」において、新型ハイパーカー『ヴェノムF5』(Hennessey Venom F5)のエンジンの詳細を発表しています。

ヴェノムF5、気になるエンジンは一体?

そもそも ヴェノム F5とは

ヴェノム F5は、世界最速のロードカーを目指して開発されたハイパーカーです。

車名にもある「F5」とは、竜巻(トルネード)の規模を表す等級の最高ランク、F5に由来したものなんだとか。

藤田スケールによると、F5レベルの竜巻の風速は、261~318mph(約420~512km/h)に達するそうです。

また、ヘネシー・パフォーマンス・エンジニアリング社は、ヴェノム F5を24台生産する計画。

すでに15台の受注を獲得した、としています。

ヴェノム F5 エクステリア画像

ヴェノム F5 気になるエンジンスペックは世界最強!?

今回、ヘネシー・パフォーマンス・エンジニアリング社は、ヴェノムF5のエンジンの詳細を発表しました。

7.6リットルV型8気筒ガソリンツインターボエンジンの開発には、シェルとペンゾイルが参画。およそ5年をかけて、新エンジンを完成。

新エンジンは、アルミ製のエンジンブロックを持ち、9.3:1の圧縮比、ビレットコンプレッサーホイール、ステンレス製ターボヘッダー、ドライサンプオイルシステム、ボールベアリングツインターボなどが特徴。

最大出力は1600hp/7200rpm、最大トルクは179.8kgm/4400rpmに確定。

同社によると、量産車向けの内燃機関としては、世界最強のパワーだというから驚きですね。

最後に

量産車では世界最強のスペックを誇るという、ヴェノムF5。

世界生産は24台、しかしすでに15台もの受注を獲得したとのことで、いったいどんな方に購入されているのかも気になるところですね。

  • カービュー査定

関連するキーワード


スーパーカー

関連する投稿


トヨタが誇るスーパーカー2000GTとは?今なお人気を集める理由とは何?

トヨタが誇るスーパーカー2000GTとは?今なお人気を集める理由とは何?

SUV人気が変わらない車市場ですが、これまでも数多くの「スポーツカー」が高い人気を集めてきました。エコカーやダウンサイジングターボなど環境に優しい車が主流となっている中で、スポーティな走りができる車は、時代を問わず魅力的です。1960年代に3年のみ発売された2000GTは、ヤマハと開発された幻の車。この記事では、今なお人気を集める理由に迫ります。


【新春初夢特集】夢のスーパーカーをドドンと紹介!

【新春初夢特集】夢のスーパーカーをドドンと紹介!

自動車の華と言えば、スーパーカーをおいて他にありません。現在、世界中で様々なスーパーカーが発表されています。今回は、新春特別企画として、世界の一流メーカーが発表しているスーパーカーをご紹介します!


スーパーカーってどんな車?最新スーパーカーを紹介!

スーパーカーってどんな車?最新スーパーカーを紹介!

スーパーカーと呼ばれる車が世の中にはあり、その殆どが数千万を超える車です。大金を出しても乗りたい・所有したいと思う方は世間には多くいらっしゃいますが、その魅力はどこにあるのでしょうか?今回は、そんなスーパーカーについてご紹介します。


【国別まとめ】日本で買える超高級車!スーパーカー・セダン・SUV

【国別まとめ】日本で買える超高級車!スーパーカー・セダン・SUV

高級車の中でもひときわ特別な位置を占める「超高級車」が存在します。「超高級車」は極めて高い性能を持つ車ばかりで、カーユーザーなら一度は憧れる車となっています。本記事では、そんな超高級車の中でも日本で買える車についてご紹介していきます。


マクラーレンのスーパーカーP1とは?

マクラーレンのスーパーカーP1とは?

英国マクラーレンが発売している、マクラーレンP1という1億円の車。今回はこのマクラーレンP1について、この車をご紹介します。


最新の投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年4月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といった3位まで入れ替わりはなく、スライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの膠着状態が継続しています。このほか、スズキ「アルト」や、「ジムニー」といったスズキ勢が好調なようです。


 1~5年で車を買い替えた方の約6割が後悔!?乗り換えるまでの期間が短いほど後悔する方が多く"もっと長く乗ればよかった"と感じやすい【ナイル調査】

1~5年で車を買い替えた方の約6割が後悔!?乗り換えるまでの期間が短いほど後悔する方が多く"もっと長く乗ればよかった"と感じやすい【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が運営する個人向けカーリースサービス「おトクにマイカー 定額カルモくん」にて、自家用車を所有している全国の男女を対象に、車の買い替え時期や理由などについてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象「ガソリン価格」に関するアンケート実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年4月の新車販売台数ランキングによると、1〜4位までは変化がなく、いつも通りの力強さを見せつけましたが、5位以下では「アクア」や「ノア」「ヴォクシー」などトヨタ勢の躍進がみられるなど、ランキングに変化がありました。


mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

日本を拠点とするモビリティ・物流向けAIソリューション企業 mobiAI株式会社は、インドネシアの通信技術企業 PT Jasnita Telekomindo Tbkおよび韓国のモビリティプラットフォーム企業 Ciel Mobilityと、オンデマンド型公共交通(Demand Responsive Transport、以下「DRT」)事業の共同展開に関する覚書(MOU)を締結したことを発表しました。