トップへ戻る

三菱の軽ワゴン eKワゴン 中古 燃費 内装 ボディサイズ 試乗評価は?

三菱の軽ワゴン eKワゴン 中古 燃費 内装 ボディサイズ 試乗評価は?

三菱は、3月28日より新型eKワゴンを発売します。eKワゴンはハイトワゴンタイプの軽自動車です。日産のデイズは兄弟車にあたります。本記事ではそんな今注目のeKワゴン・eKワゴンカスタムの中古車情報・燃費・内装・ボディサイズ・試乗評価そして最新情報までをまとめています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

三菱の軽ワゴン eKワゴンについて知りたい

新型が発売予定

三菱は3月14日に、ハイトワゴンタイプの新型軽自動車『eKワゴン』と『eKクロス』の予約注文を開始しました。

発売は3月28日を予定しており、価格は未発表です。

本記事ではそんな期待のeKワゴン。現行モデルについて改めてまとめてみました。

新型eKワゴン/eKクロスは、三菱自動車と日産自動車の合弁会社NMKVが企画・開発マネジメントし、三菱自動車の約60年にわたる軽自動車づくりのノウハウと、日産自動車の先進技術を融合して開発した新しい軽ハイトワゴン。新たな開発・生産プロセスのもと、プラットフォーム、エンジン、CVTといった主要コンポーネントを刷新した。

2013年6月以来、約6年ぶりのフルモデルチェンジとなる新型eKワゴンは、運転のしやすさと快適性の向上による日常での使いやすさに加え、軽自動車初の高速道路同一車線運転支援技術「MI-PILOT(マイパイロット)」などの先進技術を採用した。

eKクロスに関する情報はこちら

三菱の軽ワゴン eKワゴンとは

eKとは、三菱が製造・販売を手掛けている軽トールワゴン・ブランドです。

スタンダードなeKワゴンの他にeKスペースなどの派生車種があります。3月28日からは新たに軽クロスオーバーSUVのeKクロスも発売されますね。

現行モデルは3代目。3月28日より4代目が発売されます。

三菱の軽ワゴン eKワゴンとeKカスタムの違いは

同じくeKシリーズのeKカスタムは、2代目まで販売されていた「eKスポーツ」の後継車として設定されたeKワゴンのスポーティモデル。(eKシリーズ全体では3代目のスポーツモデルになりますが、「eKカスタム」としては当代が初代)

eKカスタムのフロントデザインは大型クロムメッキグリルとディスチャージランプを組み込んだヘッドランプでスタイリッシュな印象になっているほか、バンパーを大型化し、サイドエアダムやリアスポイラーを装備するなど、力強さと安定感のあるデザインになっています。

三菱の軽ワゴン eKワゴン スペック 燃費

 
【三菱 eKワゴン T】 スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)3,395×1,475×1,620mm(ホイールベース:2,430mm)
最大乗車定員4名
車両重量860kg
燃費JC08モード:23.2km/L
エンジン種類DOHC 12バルブ・3気筒
最高出力(kW(PS)/rpm)47kW(64PS) /6000rpm
最大トルク(N・m (kgf·m) /rpm)98N·m (10.0kgf·m) /3000rpm
タンク容量 30L
駆動方式2WD
トランスミッションINVECS-Ⅲ CVT(自動無段変速機)

三菱の軽ワゴン eKワゴン エクステリア(外装)&インテリア(内装)画像

ekワゴン

ekワゴン

ekワゴン

ekワゴン

ekワゴン

ekワゴン

三菱の軽ワゴン eKワゴン 試乗評価・感想

それ以上に驚かされるのがekワゴンの走りっぷり。NAエンジンの49ps、5.7kg-m スペックはライバルにくらべやや見劣りするもので、たしかに低速トルクはもっと膨らましてほしく、加速も終始おだやかだ。エンジンの3気筒っぽい音、振動は売れ筋ライバルのように消し去れてはいない。

エンジンに対して足が完全に勝っている。その理由は推測するに、来年初頭にデビューするはずの両側スライドドアを備えたスーパーハイト系モデルとプラットフォームを共用しているからではないか。余裕があって当然だ。

そんなわけで、新型ekワゴン、本当の意味でいい軽=ekになったなと思わされた。

そうそう、新型ekワゴンは大型犬などペットを乗せるにも適している 。リヤドア部分のサイドシルに段差がなくなり乗りやすく、後席の足元も広々。後席はクラス最大のシート長(500mm)を備え、座面が比較的平面であるため、大柄な犬でも寛ぎやすいのだ。

女性と言えば、約99%の紫外線をカットするという、スーパーUVカットガラスをフロントドアガラスに採用してきたのは嬉しいニュースですね。これでフロント合わせガラスが約100%、他のガラスが約94%ということで、クルマの中にいればほぼ焼けない体制が整ったのは嬉しい限りです。

走り味は個人的には、『eKカスタム』の方が好み。低回転域からモリモリというトルクではなく、いつの間にかスピード出てるジャン!というポーカーフェイスタイプなので、速度制限には要注意かもしれません。

三菱の軽ワゴン eKワゴン 新車価格は

価格は約110万円~158万円です。

三菱の軽ワゴン eKワゴン 中古価格は

気になるeKワゴンの中古価格ですが
2013年6月以降の生産モデルであれば、平均が約83万円。
価格帯は約20万円~140万円ほどのようです。

3月28日には新型車も発売されますので、旧モデルはよりお手軽に購入できるようになるかと思われますので、お安く購入したいという方はぜひ検討しみてくださいね。

  • カービュー査定

関連するキーワード


三菱 車種情報 eKワゴン

関連する投稿


三菱 新型「eKクロス/eKワゴン」発表!カラー追加と安全性強化を実施

三菱 新型「eKクロス/eKワゴン」発表!カラー追加と安全性強化を実施

三菱は2025年7月24日、同社が展開する軽ハイトワゴンの「eKワゴン」及びクロスオーバーモデル「eKクロス」の一部改良モデルを発表しました。同日より販売が開始されています。


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


三菱 新型「eKクロス/eKワゴン」発表! 新たな時代に合わせ「セキュリティ」強化

三菱 新型「eKクロス/eKワゴン」発表! 新たな時代に合わせ「セキュリティ」強化

三菱は2024年8月1日、同社が展開する軽ハイトワゴンの「eKクロス」及び「eKワゴン」の一部改良モデルを発表しました。同日より販売が開始されています。


三菱「eKクロス/eKワゴン」が一部改良!先進安全装備を強化し新色も設定

三菱「eKクロス/eKワゴン」が一部改良!先進安全装備を強化し新色も設定

三菱は、2023年11月24日、軽ハイトワゴン「eKクロス」「eKワゴン」を一部改良し、同日発売しました。どのような点が変更となったのでしょうか。


三菱 新型トライトンが世界初公開!9年ぶりのフルモデルチェンジで日本導入へ

三菱 新型トライトンが世界初公開!9年ぶりのフルモデルチェンジで日本導入へ

三菱は2023年7月26日に、タイ・バンコクで、フルモデルチェンジを果たした1トンピックアップトラック新型「トライトン」を発表しました。同車は、2024年初頭に日本にも導入される見込みです。


最新の投稿


BMW新型「X2」発表!待望のディーゼルエンジン搭載モデル

BMW新型「X2」発表!待望のディーゼルエンジン搭載モデル

2025年9月9日、BMWはプレミアム・スモール・コンパクト・セグメントにおける唯一のSAC(スポーツ・アクティビティ・クーペ)「X2(エックスツー)」の新たなディーゼルエンジン搭載モデル「X2 xDrive20d(エックスドライブニーマルディー)」を発表。同日より、全国のBMW正規ディーラーにおいて、注文の受付を開始しています。実際の納車は、同年9月半ば過ぎから開始しています。


スバル新型「レックス」発表!ついに4WDモデルが登場

スバル新型「レックス」発表!ついに4WDモデルが登場

スバルは2025年10月16日に、コンパクトSUV「レックス(REX)」の新たな4WDモデルを発表しました。「ダイナミックトルクコントロール4WD」を採用し、さまざまな道でもパワフルで余裕のある走りを実現したモデルです。


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年9月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇るホンダ「N-BOX」が1位なのはこれまでと変わらなかったほか、以下5位まで順位の変動はなく、順位が固定かされている様子が確認できました。6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が3位で安定しており、同じくスライドドアを備えるダイハツの「タント」より人気があるようです。このほか12位だった日産「デイズ」が8位になるなど一部の車種が躍進を見せています。


日産 新型「キャラバン MYROOM」発表!車中泊性能が進化

日産 新型「キャラバン MYROOM」発表!車中泊性能が進化

日産は2025年10月16日、車中泊やワーケーションなどで活躍する商用バン「キャラバン MYROOM(マイルーム)」の一部改良モデルを発表しました。実際の販売は、同年12月15日より開始する予定です。


カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

突然のカギトラブルに焦った経験はありませんか?「家のカギを失くした」「車のカギが折れた」「金庫が開かない」など、日常生活の中で起こるカギのトラブルは、いつどこで発生するかわかりません。そんなときに頼れるのが、全国対応・24時間受付のカギ解錠サービス「カギ110番」です。この記事では、カギ110番の料金体系や対応範囲、口コミ・評判、他社との違いまでを徹底的に解説します。この記事を読めば、カギ110番が急なカギトラブルにも安心して依頼できる根拠が見えてきます。