トップへ戻る

トヨタ、タンクの兄弟車!ルーミーのすべて

トヨタ、タンクの兄弟車!ルーミーのすべて

トヨタのルーミーは、ダイハツの小型トールワゴンの技術を活かした ダイハツ トールのOEM、トヨタ タンクと兄弟機種として開発されました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


トヨタ、ルーミーの概要・特徴

トヨタのルーミーは、ダイハツの小型トールワゴンの技術を活かした
ダイハツ トールのOEM、トヨタ タンクと兄弟機種として開発されました。

広々とした空間“Living”と余裕の走り“Driving”を掛け合わせた「1LD-CAR(ワン・エル・ディー・カーがコンセプトで、燃費、小回りの利く走行性能、乗り心地と非常にバランスの取れた使い勝手の良いコンパクトカーとなっています。

また、パワースライドドアを採用しリヤシートはスライド可能なので、ラゲッジスペースを大きく取れたりペットと一緒に乗る際も幅が広く取れるので、ペットにもストレスを与えることなく移動が可能で、幅広い層に人気の一台です。

トヨタ、ルーミーのデザイン・ボディーカラー

デザインついてですが、兄弟車種のタンクは切れ長のヘッドランプと大開口アンダーグリルで躍動感や品格・艶やかさを協調したのに対し、ルーミーが厚みのあるヘッドランプと面を強調したグリルで重厚感のある力強さを表現し、シャープで先進的な顔つきのデザインとなっています。

また、ツートンカラー含めボディーカラー14色は、カラーによってカッコよく見えたりポップでオシャレになったりと様々な表情を見せてくれます。

その人の個性やスタイルに合わせて選ぶことが可能なので、性別や年齢など関係なくどんな方でも楽しめます。

デザイン、カラーとも洗練され現代に合わせた楽しみ方が出来るコンパクトカーとして活躍が期待されます。

トヨタ、ルーミーのエンジンシステム

1.0Lの1KR-VET VVT-iターボエンジンを搭載し1.5Lクラス相当のトルクを幅広い回転域で発揮してくれ、低燃費と走行性能を両立しています。

坂道でもスムーズに登っていけるほどの馬力があるので、街中での発進や加速にも自信のある車です。

アクセルを踏んだぶんだけ気持ち良く加速が出来るので、高速道路の運転にも充分穏やかで必要な加速性能を発揮してくれます。

経済的にも良く小回りも利くので街乗りにとても最適で普段使いにはもってこいの一台です。

トヨタ、ルーミーの燃費(JC08モード)

ルーミーに搭載しているガソリンエンジンは燃費性能も抜群。

JC08モードで最大24.6km/Lと新開発の直列3気筒1.0リットルターボエンジンとCVTの組み合わせにより低燃費を実現しました。

これだけの低燃費を実現しているので、エコカー減税ももちろん適用されます。

低燃費と高い質の運転性能を兼ね備えたルーミーはファーストカーとして選んでも十分な役割を果たしてくれるでしょう。

トヨタ、ルーミーのラゲッジスペース

ラゲッジスペースは幅広いバックドア開口部と低い荷室フロア高で、まさに収納庫のような広さと使いやすさを感じられます。

コンパクトカーですが、リアシートのアレンジが出来て自転車などもそのまま積めるほどなので荷室容量は決して低くありません。

むしろこのサイズではゆとりのある方と言えるので、荷物を運ぶ際もあまり困ることはないでしょう。
車内のスペースを無駄なく使え、人も荷物もストレスなく運べる事がこの車の魅力のひとつといえます。

トヨタ、ルーミー搭乗人数・シート

搭乗人数や荷物の量などに応じてシートアレンジが出来るのもルーミーの特徴です。

後部座席はかなりゆとりがあり、最大365mmに広げられるので足を組んだりして余裕をもって過ごせます。

また、シートはフラットにすることも可能なので、車内泊をする際はゆったりとくつろぐ事が出来ます。

コンパクトカーでありながら広々とした居住空間も生み出す事が出来るので、どんな場面でも必要に応じて
ご自身の思うままに「遊ぶ」ことが出来ちゃいます。

トヨタ、ルーミーの快適性能は?

ルーミーの快適さはエンジンや運転性能だけでなく、室内装備も快適さを高めてくれます。

まず、電動スライドドア。両側ともワンタッチ式のパワースライドドアを搭載しているので荷物やお子様を抱えたままの乗り降りも楽に出来ます。

そして電子カードキーをけいたいしていれば、バッグからキーを取り出さずにドアに付いているリクエストスイッチを押すだけで
ドアの解錠・施錠が楽に出来ます。解錠・施錠だけでなく、エンジンの始動もブレーキを踏みながらスイッチを押すだけで簡単に出来ます。

その他、運転席、助手席、後部座席には、あったらいいなという装備が充実しており、快適な車内空間を演出してくれています。

トヨタ、ルーミーの内装・オプション

運転席のディスプレイ・メーターにはTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイを採用。
4.2インチTFTの高性能な液晶に、メンテナンスやウォーニングなどいろいろな運転情報を表示し、さらにエコキャラモードなどがあり楽しくエコ運転が出来ます。

後部座席には日差しのまぶしさを軽減してくれる格納式リヤドアサンシェードを標準装備。後部座席でゆっくりしたい時に
日差しのまぶしさを軽減してくれます。尚、使わない時はトリム内に格納しておけます。

そしてフロントガラスにUVカット・IRカット機能付ウインドシールドグリーンガラスを採用しUVを99%カットしてくれるので運転中の車内での日焼け対策もしてくれます。

カーナビはオプションにてフルセグ、DVD、映像・音楽メディアや通信も楽しめるT-Connectナビを装着可能です。

9インチモデルと7インチモデルがあり、どちらも見やすく使いやすいが、やはり9インチモデルの方が高精細で見やすさは圧倒的です。

トヨタ、ルーミーの安全性は?

ルーミーは運転手や同乗者の方にも安心て乗車出来るよういくつかの機能が搭載されています。

・衝突回避支援システム(スマートアシストⅡ)
先行車との衝突の危険性が高まった場合、緊急ブレーキで減速し衝突回避と被害軽減をサポートしてくれます。

・衝突警報機能(対車両・対歩行者)
走行中に前方の車両や歩行者を認識し衝突の危険性があると判断した場合にはブザーと警告灯でお知らせしてくれます。
夜間や悪天候の際の運転に非常に役立ちます。

・車線逸脱警報機能
道路上の車線を認識後、車線から逸脱しそうになると、ドライバーへ警報し逸脱回避操作を促します。
これにより隣接車線の車との接触を未然に防ぐよう配慮してくれます。

これ以外にも安全性能はいくつも備わっているので、運転が苦手と感じている方もスムーズな運転が出来ることでしょう。

トヨタ、ルーミーの安全装備(予防安全・衝突安全)

予防安全のための装備についても充実しています。

LEDヘッドランプを採用することによって、先行車や対向車へ配慮したり悪天候時の視界確保をサポートしてくれます。

さらに、車外の明るさによって自動でヘッドランプなどを点灯や消灯してくれ点灯忘れなどを防止します。
また、急ブレーキをかけた際には自動的にハザードランプが点灯し後続車へ伝え追突事故を防ぎます。
万が一衝突してしまったときの衝突安全にも配慮。

エアバッグは6つ用意し後部座席に乗っている人にも衝突の被害を最小限に抑えてくれます。

また、あらゆる方向から衝突実験をし衝撃を吸収・分散する衝突安全ボディを搭載することにより、
衝突した際の衝撃を軽減してくれるような対策がなされています。

ルーミーのバリエーション・価格

ルーミーの各モデルの標準価格は140万円台~190万円台とグレードによって多少幅があります。
搭載するエンジンや標準で装備されているものの違いはありますが、運転のしやすさや快適さには大きな差はありません。

必要なもの不要なものなどそれぞれ各個人のスタイルに合わせて選んでいけばどのグレードでも楽しめると思います。

トヨタ、ルーミーの試乗記

さて、実際の乗り心地等はどうなのでしょうか。試乗した方の感想を聞いてみるとこんな感想をいただきました。
「やさしい走り出し(岩貞氏)」
コンパクトカーにありがちな、発進の時にガコンと急発進のようになってしまうようなことはなく、スムーズな走りが楽しめるようです。

また、
「後席ダイブインアレンジでラゲッジをフラットに拡大することもできるアイデアは秀逸(青山氏)」
と、この車の特徴でもありますラゲッジスペースについてかなり好印象を持てたようです。

特に休日にアクティブに過ごす方には荷物など多くなりがちなところを気にせずお出かけが出来ますね。
ルーミーは街を走っても荷物を運ぶのもストレスなくおこなえる使い勝手の良い車です。

運転席では、ハンドルがもう少し手前にできるといいのになという、コンパクトカーにありがちないつもの私の愚痴はさておき、走り出しの一瞬で、ぎょっとする。やわらかい。乗り心地がなめらかでソフトなのである。タイヤがふわりと路面をつかみ、するするころころと転がっていく。なんだ、このやさしい走り出しは。

「1LD-CAR!」らしく、前後席フルフラットシートアレンジも可能で、後席ダイブインアレンジでラゲッジをフラットに拡大することもできるアイデアは秀逸。

関連する投稿


トヨタ新型「アクア」発表! オシャレな新仕様”Raffine(ラフィネ)”も誕生

トヨタ新型「アクア」発表! オシャレな新仕様”Raffine(ラフィネ)”も誕生

トヨタは、2024年4月3日、コンパクトカー「アクア」の一部改良モデルを発表。同日発売しました。また、新たな特別仕様車も発表し、同日より受注開始。こちらは2024年8月上旬以降を予定しています。


日産新型「ノート」初公開! フロントフェイス一新で大胆イメージチェンジ

日産新型「ノート」初公開! フロントフェイス一新で大胆イメージチェンジ

日産は、2023年12月11日、コンパクトカー「ノート」をマイナーチェンジし、2024年1月下旬より発売すると発表しました。2020年の3代目登場以来、初めてのマイナーチェンジとなります。


釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣りに行くならこの車!おすすめグッズ5選&おすすめ車種10選

釣り人の「足」として欠かせないアイテムが「車」!車釣行派であれば愛車にさまざまなグッズを備えておくことで、快適かつ便利に釣行を楽しむことができますよね。そこで今回は、そんな釣行車に備えておきたい「おすすめグッズ5商品」と「釣り用におすすめの10車種」を紹介します!


【初めての車購入】おすすめ車種10選!失敗しない車の選び方まで解説!

【初めての車購入】おすすめ車種10選!失敗しない車の選び方まで解説!

春は進学、就職の季節。環境が一変し、通学・通勤に車を使い始める方も多いですよね!人生の新たな門出です。はじめて車を手に入れるのであれば、新車はいかがでしょうか?「こすってしまいそうだから心配」「車は足だから動けばよい」とお考えでしたら、中古車でももちろんOKです。今回は、はじめての愛車を選ぶヒントにしてもらうべく、初心者にちょうどよいサイズの車種をピックアップするとともに、選び方や購入時の注意点を紹介します。


【2024年】車内が広いコンパクトカー人気おすすめ10選

【2024年】車内が広いコンパクトカー人気おすすめ10選

日本特有の「5ナンバーサイズ」の車は、新車では少なくなってしまったものの、日本国内では使いやすいサイズです。都市部や山道などで取り回しが良く、それでいて室内も決して狭くないことが特徴です。今回は、おすすめのコンパクトカーを10台紹介します。


最新の投稿


ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツは2024年11月5日に、コンパクトSUV「ロッキー」の一部改良モデルを発表しました。安全性を高めたほか、価格を改定したといいます。


車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

突然の積雪に見舞われると、準備不足から大きなトラブルにつながることもあります。雪による交通事故や車の故障を防ぐためには、事前の準備と適切な対策が欠かせません。この記事では、車の雪対策として、事前に揃えておきたいグッズや雪道での運転時の注意点、駐車時の積雪への対策などを詳しく解説します。これから始まる寒い季節に備え、この記事を参考に雪対策の準備を整えておきましょう。


MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)が提供する新車見積は、これから新車を購入する人にオススメのサービスです。通常、新車を購入するには、ディーラーや販売店へ足を運んで見積りや商談を直接やり取りしたり、比較検討するために複数のディーラーや販売店へ出向かなければならなかったりと大変です。しかし、MOTA(モータ)の新車見積は自宅に居ながらWEBだけで、気になる新車を簡単に複数のディーラーや販売店から見積りをしてもらうことが可能です。そこで本記事では、MOTA(モータ)の新車見積サービスについて、特徴からメリット・デメリット、そして利用方法についても詳しく解説していきます。新車購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバル新型「サンバーバン」発表!安全性高めた「軽バン」登場

スバルは2024年11月7日に、軽バン「サンバーバン」の一部改良モデルを発表しました。側面衝突時の乗員保護を高めたといいます。


オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

オートウェイのタイヤは安い?特徴・注意点や購入の流れを解説

タイヤが安く買えることをテレビCMなどでアピールしている「オートウェイ」。本当に安く買えるのでしょうか。また、安く買えたとしても品質に問題はないのか不安に思われる方もいるでしょう。さらに、オートウェイはネットで簡単にタイヤが買えますが、取り付けはどうすればいいのか気になるところです。そこで本記事では、オートウェイの特徴や注意点をはじめ、本当に安いのか、品質は大丈夫なのかということや、購入して取り付けするまでの流れも解説します。そろそろタイヤ交換を考えている方は、この記事を読んで参考にしてください。