トップへ戻る

日産のスカイライン新型 最新情報まとめ 価格・スペック・変更点ほか

日産のスカイライン新型 最新情報まとめ 価格・スペック・変更点ほか

7月16日に新型スカイラインが発表されました。今回はこのビッグマイナーチェンジがなされた新型スカイラインについて、エンジンスペックやその他の各種スペック、グレードラインアップならびに価格、そして話題を担っている先進安全技術について紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

日産のスカイライン新型 最新情報まとめ 価格・スペック・変更点ほか

日産 スカイライン新型 エンジンスペック

日産 スカイライン

日産 スカイライン

日産のスカイライン新型 2種類のV型エンジンを用意

スカイラインといえば走りであり、走りといえばエンジンでしょう。というわけで新型スカイラインに採用されたエンジンを紹介します。

新型スカイラインには2種類のV型エンジンが用意されています。

1つは3.0L V6 ツインターボエンジンです。

VR30DDTTと呼ばれるこのエンジンは、最高出力224kW(304PS)/6,400rpmに最大トルク400N・m(40.8kgf)/1,600-5,200のスペックを発揮します。

さらに、このエンジンを搭載するグレードではハンドリングに専用のチューニングを施しているので、狙ったラインをトレースしながらツインターボエンジンを味わうことができるのです。

もう1つのエンジンは3.5L V6 ハイブリッドエンジンです。VQ35HRと呼ばれるこのエンジンのスペックは、最高出力225kW(306PS)/6,800rpmに最大トルク350N・m(35.7kgf)/5,000rpmとなっています。

日産のスカイライン新型 燃費性能

ガソリン車の燃費性能はWLTCモードで10km/L、ハイブリッド車の燃費性能はJC08モードで14.4km/L(4WDでは13.6km/L)となっています。

日産 スカイライン新型 グレードラインアップ・価格

日産スカイライン改良新型発表(16日、日産グローバル本社)

日産スカイライン改良新型発表(16日、日産グローバル本社)

ガソリン車

ガソリン車には、GT Type SP、GT Type P、GTと呼ばれる3種類のグレードが用意されています。

これら3つのグレードのスペック的な違いとして挙げられる点は、車両重量(1,700~1,730kg)とタイヤサイズ(17~19インチ)です。

駆動方式は全て2WD(FR車)価格は上記の順に、4,818,960円、4,554,360円、4,274,640円となっています。

さらにガソリン車限定で19インチタイヤを標準装備とする400Rグレードも用意されています、価格は5,523,120円です。

ハイブリッド車

ハイブリッド車でもガソリン車と同様にGT Type SP、GT Type P、GTという3つのグレードが用意されていて、さらにそこから2WDと4WDの2つの駆動方式を選ぶことができるようになっています。

特に気になったグレード間のスペックは、タイヤサイズ(18~19インチ)と車両重量(2WDで1,820~1,840kg)です。

価格はそれぞれ、6,048,000円、5,711,040円、5,474,520円となっています。

日産 スカイライン新型 ボディサイズ

日産 スカイライン 400R(ブリリアントホワイトパール)

日産 スカイライン 400R(ブリリアントホワイトパール)

2WDモデルのボディサイズは全長4,810x全幅1,820x全高1,440mmとなっています。4WDモデルについては全長と全幅は2WDモデルと同じで、全高が1,450mmとなって2WDよりも10mm高くなっているとのことです。

室内寸法は長2,000x幅1,480x高さ1,180mmで全グレード共通となっています。メーカーオプションのサンルーフを装着すると高さが20mm下がって1,160mmとなるようです。

先進運転支援技術のプロパイロット 2.0をハイブリッド車へ採用

プロパイロット2.0

プロパイロット2.0

新型スカイラインに採用される機能の中で特に注目を浴びているものが先進運転支援技術のプロパイロット2.0です。

ハイブリッド車に標準装備されるプロパイロット2.0は、定められた条件下においてのみ同一車線内におけるハンズオフを可能とする技術になります。

これと連動する機能として用意されたのがプロパイロット緊急停止時SOSコールです。ハンズオフでの走行時に発せられた警報へ運転手からの反応がなくシステムが車両を強制的に停止させ、専用のオペレーターに自動的に接続するシステムとなっています。

高速道路のナビ連動ルート走行と同じ車線においてハンズオフ機能を可能とするプロパイロット2.0には他にも使用可能条件があり、日産自動車は以下のように話しています。

ここからわかるように、プロパイロット2.0は運転手がいつでも対応できることを前提として装備されているものです。

参考:日産公式

「プロパイロット 2.0」は、高速道路の本線走行中、ドライバーが常に前方に注意して道路・交通・車両の状況に応じて直ちにハンドルを確実に操作できる状態にある限りにおいて、同一車線内でのハンズオフが可能です。

また、このプロパイロット2.0は世界初となる先進安全技術と日産は語っています。

常に最先端技術をスカイラインに採用し続けてきた日産自動車はこの新型スカイライン(ハイブリッド車の方)にプロパイロット2.0を搭載することで、技術の日産と呼ばれていた日産の新時代の始まりを示唆しているのではないでしょうか。

まとめ

今回は発表されたばかりの新型スカイラインについて、搭載エンジンやグレードラインアップ・価格帯、そして話題を集めているプロパイロット2.0のシステムについて紹介しました。ガソリン車とハイブリッド車の両方が用意されていますが、先進安全装備やエンジン仕様の違いからもわかるとおり味付けの異なる点が印象的です。新型スカイラインに興味のある方は、ご自身がスカイラインという車に何を求めるのかを検討した上でグレードを選ぶようにすると良いでしょう。

  • カービュー査定

関連する投稿


日産新型「スカイライン」発表!400馬力超える「400R」に特別仕様車も登場

日産新型「スカイライン」発表!400馬力超える「400R」に特別仕様車も登場

日産は2025年10月27日、スポーツセダンのスカイラインの一部改良モデルと、特別限定車「400R Limited」を発表しました。同年11月13日から注文受付を開始し、同年12月18日より納車を開始する予定です。


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


日産新型スカイライン NISMO初公開!スカイラインの集大成が9月上旬に台数限定発売

日産新型スカイライン NISMO初公開!スカイラインの集大成が9月上旬に台数限定発売

日産は、2023年8月8日、スポーツセダンのスカイラインのハイパフォーマンスモデルとなる「新型スカイライン NISMO」を発表しました。販売は1,100台限定で行われる予定です。


新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

新型フェアレディZ NISMO初公開!2024モデルやカスタマイズドエディション追加も今すぐは買えない?

日産は、2023年8月1日、一部仕様を向上した新たな「フェアレディZ 2024年モデル」を発表しました。合わせてパフォーマンスを向上させた「フェアレディZ NISMO」を新たに追加しました。さらに、「東京オートサロン2023」に出展された「フェアレディZ Customized Edition」を再現できる日産純正アクセサリーパッケージも同年10月下旬に発売するようです。


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


最新の投稿


フェラーリ296GTB ― “電動化時代の跳ね馬”が示す新しい官能

フェラーリ296GTB ― “電動化時代の跳ね馬”が示す新しい官能

フェラーリ296GTBは、V6+PHEVを採用した新時代の跳ね馬。伝統の官能と最先端技術が融合した革新的モデル。その違いと魅力を徹底解説します。


スタッフ東海で働く!未経験OKの高収入・寮付き期間工

スタッフ東海で働く!未経験OKの高収入・寮付き期間工

未経験から「安定収入」と「新しい生活」を手に入れたい。そんな方に注目されているのが、東海エリアを中心に大手自動車メーカーの期間従業員求人を紹介するスタッフ東海です。トヨタ自動車や三菱自動車工業など、誰もが知る企業で働けるチャンスがあり、初年度から年収510万円以上も目指せる高待遇が魅力です。さらに、家具・家電付きの快適な寮を完備し、全国からの応募にも対応しているので、経験・学歴を問わず「短期間でしっかり稼ぎたい」「正社員を目指したい」という方にピッタリの環境が整っています。。ここでは、スタッフ東海の特徴や求人内容を詳しく紹介します。


日産新型「スカイライン」発表!400馬力超える「400R」に特別仕様車も登場

日産新型「スカイライン」発表!400馬力超える「400R」に特別仕様車も登場

日産は2025年10月27日、スポーツセダンのスカイラインの一部改良モデルと、特別限定車「400R Limited」を発表しました。同年11月13日から注文受付を開始し、同年12月18日より納車を開始する予定です。


地上最強の車「ビースト」がやってきた!アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」はどんな車?

地上最強の車「ビースト」がやってきた!アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」はどんな車?

2025年10月27日、第47代アメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプ氏が天皇陛下との会見や高市首相との首脳会談のため来日しました。国際的にも大きな注目が集まるこの訪問のなかで、メディアや車ファンから圧倒的な関心を寄せられているのが、大統領専用車「ビースト(The Beast)」と呼ばれるキャデラック・ワン。この記事では、アメリカ大統領専用車「キャデラック・ワン」について、一部メディアで報道されている情報をもとに、その驚きの装備を紹介します。


日産 新型「クリッパーバン マルチラック」発表!車中泊も楽しめる新モデル登場

日産 新型「クリッパーバン マルチラック」発表!車中泊も楽しめる新モデル登場

日産および日産モータースポーツ&カスタマイズは、2025年10月14日、軽商用バン「クリッパーバン」をベースに、荷室スペースを目的に応じてアレンジしやすくした新たなモデル「クリッパーバン マルチラック」を発表しました。実際の販売は、日産の販売会社を通じて同年11月27日より開始されます。