トップへ戻る

オートカラーアウォード2015-2016に選ばれた!スズキ ラパン。その理由

オートカラーアウォード2015-2016に選ばれた!スズキ ラパン。その理由

日本流行色協会(JAFCA)が主催する「オートカラーアウォード」。 2015年12月12日に横浜美術館でプレゼンテーションと審査がおこなわれ、スズキ『ラパン』がグランプリに選出されました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

スズキ、ラパンが受賞した理由って?

ラパンは3パターンのカラーコーディネイトでエントリーした。3台それぞれのデザインではなく「ラパンのラインナップ展開」としてのアピール。
それぞれ内外装は

・エクステリア:フレンチミント3トーン/インテリア:グレージュ内装 × キャメルシートファブリック
・エクステリア:コフレピンク3トーン/インテリア:グレージュ内装 × ベージュシートファブリック
・エクステリア:フォーンベージュ3トーン/インテリア:グレージュ内装 × ブラウンシートファブリック

という組み合わせとなっています。

審査員からは授賞理由として「生活者のライフスタイルが見えるカラーデザインである」、「カラーデザイナーの思いが、細部にまで生かされ、世界観を構築している」、「自動車でこれまで採用されにくかった色域に果敢に挑戦し、実現したことは素晴らしい」といったコメントが出されています。

ラパンのデザイナーが語る。ラパンにこめた「温もり」「心地よさ」

ラパンと担当デザイナーの平井利枝さん

担当デザイナーはスズキ四輪デザイン部カラー課の平井利枝さん。「商品企画の段階からカラーデザイナーとして参加させてもらって、3~4年前から一貫して提案してきました。社内で共感を得て採用され、発売されただけでも嬉しかったけれど、さらにこうして外部から評価してもらえたのはこの上ない喜びです」と語りました。

このデザインについて、平井さんは「誰もが自然に気持ちいいと思えるようなクルマを作ろうと、“温もり”、“心地よさ”というシンプルなキーワードを大きな世界観としています。そこにほんの少しだけ加えた方向性の異なる個性を選んでもらうことで、満足感を提供できるんじゃないかと考えました」と説明。

世界観は同じだけれどもテイストは少しずつ異なっていることが3台エントリーとした理由、そして評価されたポイントとなったわけです。

また3台とも外観が淡い色なのは「女性が自然に可愛らしいと思える色」を表現しているためだとか。

たとえばコフレピンクは「鮮やかなものよりも、女性の肌を綺麗に見せる、ムーディなものが好まれるのでは」ということで、ネイルカラーを100色近くサンプリングして検討したそう。

ユーザーが乗ることで、コーディネイトが完成するわけですね。また男性ユーザーも排除せず、ユニセックスを心がけて決めた色彩とのこと。

もっと!!かわいいラパンについて知りたい

【スズキ アルトラパン 新型発表】「ぬくもりのあるカタチ」がコンセプト[写真蔵] | レスポンス(Response.jp)

http://response.jp/article/2015/06/03/252615.html

スズキは3日、3代目となる新型『アルトラパン』を発表した。エクステリアデザインコンセプトは「ぬくもりのあるカタチ」とし、従来型より丸みを帯びた女性的なデザインとなったのが特徴だ。

ボディカラーでは、ホワイト2トーンルーフ試乗を含め、全12パターンを設定している。「フレンチミントパールメタリック」と新色の「コフレピンクパールメタリック」、「フォーンベージュメタリック」の3つのキャラクターカラーがラパン専用として用意された。

インテリアでは、ソファをイメージしたシートに、ベージュ内装、キャメル内装、ブラウン内装でコーディネート。さらに、引き出しや大型のカップホルダーを用意し、室内の収納スペースを多数確保している。

メーターのインフォメーションディスプレイには「おしゃべりラパン」が登場し、エンジンのオンオフ時やお誕生日にメッセージを表示してくれる。キャラはスズキのインテリアデザイナーによるコンペで決定されたものだという。

  • カービュー査定

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年9月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇るホンダ「N-BOX」が1位なのはこれまでと変わらなかったほか、以下5位まで順位の変動はなく、順位が固定かされている様子が確認できました。6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が3位で安定しており、同じくスライドドアを備えるダイハツの「タント」より人気があるようです。このほか12位だった日産「デイズ」が8位になるなど一部の車種が躍進を見せています。


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年8月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位で、以下5位まで順位の変動はなし。6月に新型となったダイハツ「ムーブ」が3位で固定化されたようです。このほか9位だったスズキ「アルト」が6位になるなど、一部の車種が躍進を見せています。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年7月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、6月に新型となったダイハツ「ムーヴ」は2位から降格し3位に。代わりにこれまで2位常連だったスズキ「スペーシア」が浮上しました。ムーヴの躍進も終わり、このままの順位で固定化されてしまうかもしれません。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年6月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、ダイハツ「ムーヴ」が新型車登場で一気に2位まで浮上。直近では、上位陣が固定化される中で大きな変化が起こりました。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年5月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といったスライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの順位に入れ替わりはなく、上位陣の固定化が続きます。このほか、日産「ルークス」が一気に順位を上げたようです。


最新の投稿


スバル新型「レックス」発表!ついに4WDモデルが登場

スバル新型「レックス」発表!ついに4WDモデルが登場

スバルは2025年10月16日に、コンパクトSUV「レックス(REX)」の新たな4WDモデルを発表しました。「ダイナミックトルクコントロール4WD」を採用し、さまざまな道でもパワフルで余裕のある走りを実現したモデルです。


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年9月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇るホンダ「N-BOX」が1位なのはこれまでと変わらなかったほか、以下5位まで順位の変動はなく、順位が固定かされている様子が確認できました。6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が3位で安定しており、同じくスライドドアを備えるダイハツの「タント」より人気があるようです。このほか12位だった日産「デイズ」が8位になるなど一部の車種が躍進を見せています。


日産 新型「キャラバン MYROOM」発表!車中泊性能が進化

日産 新型「キャラバン MYROOM」発表!車中泊性能が進化

日産は2025年10月16日、車中泊やワーケーションなどで活躍する商用バン「キャラバン MYROOM(マイルーム)」の一部改良モデルを発表しました。実際の販売は、同年12月15日より開始する予定です。


カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

突然のカギトラブルに焦った経験はありませんか?「家のカギを失くした」「車のカギが折れた」「金庫が開かない」など、日常生活の中で起こるカギのトラブルは、いつどこで発生するかわかりません。そんなときに頼れるのが、全国対応・24時間受付のカギ解錠サービス「カギ110番」です。この記事では、カギ110番の料金体系や対応範囲、口コミ・評判、他社との違いまでを徹底的に解説します。この記事を読めば、カギ110番が急なカギトラブルにも安心して依頼できる根拠が見えてきます。


【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年9月の新車販売台数ランキングによると先々月急落して9位となり、先月3位になるなど乱高下していたトヨタ「ライズ」が安定し、上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、スズキの本格派コンパクトSUV「ジムニー」が15位まで急上昇するなど多くの変化がありました。