トップへ戻る

【保存版】バイクジャケットおすすめ30選!

【保存版】バイクジャケットおすすめ30選!

バイクで走っていると天候に左右されやすかったり、事故の時に車以上にケガが酷かったりと常日頃、乗る場合にバイク本体だけでなく自分自身の準備やケアも必要になってきます。そんな時に役立つのがバイクジャケットです。今回はその必要性や役割、これから購入する場合のポイントやおすすめ商品まで紹介していきます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


UKタイプのシングルライダースは、スタイリッシュでタイトなシルエットをもち、いかにもUKバイカーといったデザイン。伝統的なディテールは残しつつ、日本人の体形に合うように設計が行われているので、抜群の着心地を体験できます。

Horn Works(ホーンワークス) UKシングルライダースジャケット 3542

20 デイトナ ヘンリービギンズ

秋冬用で防寒・防風性に優れたジャケット。脱着可能なライナーとエアインテークの調整をすれば、春までの使用も可能です。やわらかな着心地を楽しめるよう、ソフトシェルジャケットになっていて、ライディング以外のシーンでも活躍できます。プロテクターは胸部にSAS-TECソフトプロテクター、肩や肘にはCE規格のハードプロテクターを搭載しています。

デイトナ ヘンリービギンズ ウィンターパーカー 秋冬 2XLサイズ プロテクター付き 防風 防寒 インナー脱着 ブラック HBJ-057 99561

21 KOMINE エレクトリックインナージャケット12V

冬のライディングを快適にする、電熱ユニットを装備したエレクトリックインナージャケットです。車載バッテリーを利用するので、電池残量を心配する必要もありません。使用できるのは12V電源で、LOW・MID・TURBOの3種類で温度設定が可能。目安温度は約38〜54度になっています。

コミネ(KOMINE) バイク用 エレクトリックインナージャケット12V ブラック XL EK-106 1180 秋冬春向け 防風 電熱

22 KADOYA K'S PRODUCT

スマートなシルエットがライディング時の運動性を高め、すっきりとした印象を与えてくれるKADOYAのK'S PRODUCT。中綿と高機能フイルムにより高い防寒性も確保されていて、手首にぴったりフィットする袖口の仕組みと合わせ、冬のツーリングの強い味方になってくれます。

カドヤ(KADOYA) K'S PRODUCT バイク用ジャケット TR-EVO/CW2(A) グリーン S NO.6563

23 イエローコーン ライトメッシュジャケット

バイク専門のアパレルブランドであるYeLLOW CORNのライトメッシュジャケット。春夏用のライディングジャケットで、サラっと軽い着心地が魅力です。カラーバリエーションは、BLACK、BLACK/GUNMETAL、IVORYの3色あります。

イエローコーン ライトメッシュジャケットYB-2121-BK/GM-LL

24 yamashiro BodyRegulator

PUコーティングを施し、防風性を保ちつつ、縦にも横にもストレッチするBodyRegulator。内側生地の起毛と遠赤外線による発熱効果のある糸により、やわらかい着心地と暖かさを実現しました。インナージャケットとしても、軽いアウタージャケットとしても使用できます。

山城(yamashiro) BodyRegulator バイク用インナーウエア YKM-203 防風インナージャケット (ハーフジップ)ブラック LWサイズ YKM-203BK/LW

25 ROUGH&ROAD バイクジャケット ラフパーカー

フロントのVベントをはじめ、腕や脇など複数箇所にエアベンチレーションジッパーを備える、4シーズンの使用も可能なバイクジャケットです。表面素材は防風性と撥水性に優れ、肩・肘・脊椎パッドも装備されており、安心感をもたらします。

ラフ&ロード(ROUGH&ROAD)_バイク_ジャケット_ラフパーカー_ミッドナイトブルー_XLサイズ_RR7245MN-BL5

26 DEGNER ワックスシープレザージャケット

ワックスによるオールド感を出したシープレザーを用い、ライディングジャケットの王道を行く、着心地抜群なワックスシープレザージャケット。肩やひじ、背中には着脱可能なプロテクターを装備し、安全性も高い商品で、ブラックとネイビーのカラー展開があります。

デグナー(DEGNER) ワックスシープレザージャケット/WAX SHEEP LEATHER JACKET ネイビー XL 19WJ-13

27 デイトナ レザージャケット

デイトナのレザージャケットは、やわらかな牛革を贅沢に使い、ライディング姿勢がもっとも快適になるように設計しています。インナーベストは脱着式で、幅広いシーズンに使用できる作り。ジャケットのズレを防止するパンツジョイントも装備しています。

デイトナ(Daytona) レザージャケット メンズ DL-001 メンズ

28 alpinestars バイクジャケット

CE規格に準拠した、軽量でやわらかいソフトシェル素材のストリートカジュアルパーカ。フロントおよびサイドには撥水ジッパーを採用し、肩やひじには取り外し可能なプロテクターを搭載するなど、快適性と安全面に配慮をしています。フードは取り外しも固定もできるので、走行時のバタつきも減らせます。

alpinestars(アルパインスターズ) バイクジャケット 9151 TAR GRAY BLACK YELLOW FLUO (サイズ:L) SEKTOR v2 TECH(セクターV2テック)フーディージャケット 4200520

29 RENHE レザージャケット

上質なPU素材で伸縮性と肌馴染みがよく、バイクやアイテムにも合わせやすい、裏ボアが印象的な冬用バイクジャケットです。シンプルなデザインなので、1枚もっておくと重宝するでしょう。

RENHE レザージャケット メンズ 革ジャケット 冬用 バイクジャケット 裏ボア ライダースジャケット 長袖 防寒防風保温 アウターコート PU革ジャン フェイクレザー ブラック XXLサイズ

30 MOTO BASE イージーライドメッシュジャケット

初夏から秋口までのツーリングに最適なイージーライドメッシュジャケットで、肩やひじには通気性のよいメッシュプロテクターを搭載し、手軽に羽織れます。背面や肩口にはリフレクターを装備し、夜間の使用でも視認性を提供します。

モトベース(MOTO BASE)春夏モデル バイク用プロテクト イージーライドメッシュジャケット/MBMJ-05(シルバー・3L)

まとめ

バイクジャケットは機能性はもちろんですが、デザインなども充実しています。ご自身のバイクのデザインや、演出したい気分に合わせてバイクジャケットを選ぶようにしてください。きっとお気に入りの1着に出会えるはずです。

バイクに関連する記事はこちら

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


バイク バイク用品

関連する投稿


バイク一括査定買取マッスルは電話連絡なしで高く売れる?評判やバイク買取実績を紹介

バイク一括査定買取マッスルは電話連絡なしで高く売れる?評判やバイク買取実績を紹介

バイク一括査定買取マッスルは、査定申込み時に電話番号登録が不要なので、査定依頼後に複数のバイク買取業者からの煩わしい電話連絡が一切来ないメリットがあります。これでバイクも高く売れるなら、利用する価値アリなのですが、実際はどうなのでしょうか。そこで本記事では、バイク一括査定買取マッスルの評判や買取り実績を紹介します。また、バイク一括査定買取マッスルの特徴や利用するメリット・デメリットについても解説しますので、バイクの売却を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


【2025年最新】125ccバイクのおすすめ車種紹介!保険や税金など維持費も解説

【2025年最新】125ccバイクのおすすめ車種紹介!保険や税金など維持費も解説

125ccバイクは原付二種とも呼ばれますが、50cc以下のバイクである原付一種とは違い、30km/hの速度制限や二段階右折といったルールはありません。しかも、取り回しが楽で維持費も経済的と、通勤・通学などの日常使いからツーリングまで幅広くこなせる魅力的なバイクです。本記事では、現在新車で販売されている125ccバイクの中から、おすすめの車種を紹介するとともに、保険や税金などの維持費も解説します。


バイクにも希望ナンバー制が導入される?国交省が検討を開始

バイクにも希望ナンバー制が導入される?国交省が検討を開始

国土交通省は、二輪車ナンバープレートの様式を見直すとともに、総排気量が125ccを超える二輪車に対して希望ナンバー制度導入を検討するワーキンググループを開催することを発表しました。


タイの最新バイク事情 ライフスタイルの変化でバイクは生活の足から余暇の楽しみへ進化

タイの最新バイク事情 ライフスタイルの変化でバイクは生活の足から余暇の楽しみへ進化

タイでは、ここ数年で庶民の足である小型バイクの市場が活性化しています。バイク市場の現状とその背景にある庶民のライフスタイルの変化について、ご紹介します。


東京モーターサイクルショー2023開催!チケット購入方法や開催概要を紹介

東京モーターサイクルショー2023開催!チケット購入方法や開催概要を紹介

3月24日から3月26日の3日間、出展者数・出展規模が過去最大となる「第50回 東京モーターサイクルショー」が開催されます。イベントの概要やチケットの購入方法、注意事項などを紹介します。


最新の投稿


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


MOTA 車買取