トップへ戻る

お役立ち!おすすめのバイクグローブ10選

お役立ち!おすすめのバイクグローブ10選

寒さを防ぐだけでなく、汗でハンドルが滑る恐れをなくしてくれたり、転倒時に手を保護してくれるなどといった事故防止や軽減にも役立つバイクグローブ。今回はこれからバイクグローブを購入しようと考えている方に向けて、選ぶ際のポイントやおすすめのバイクグローブをご紹介していきます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

バイクグローブとは?

バイク用グローブは、バイクを乗る時には無くてはならない重要なアイテムです。もし素手でバイクに乗れば、汗でグリップを握る手が滑ったり、転倒した際に手にケガをしたりしてしまいます。また、バイク用グローブは冬の寒さから手を守ってくれる役割もあります。バイクを乗る時は、必ずバイク用グローブを用意し、しっかり着用しましょう。

バイクグローブ購入をおすすめする理由

バイクを安全に楽しむために必須の「バイク用グローブ」はレザーやメッシュに加え防水性の高いゴアテックスなど素材もさまざまで、FOXやRSタイチなどメーカーもいろいろあります。用途にあわせてショート・ロング・レーサー・オフロードなどそれぞれタイプにも違いがあり、最近では防寒用に電熱が内蔵されたヒータータイプも人気です。

バイクグローブ購入の際のポイント

・季節や天候
日本の気候は一年を通じて変わるので、雨や寒さから手を守るグローブを用意する必要があり、レイングローブをはじめ、メッシュグローブ、ウインターグローブなどがあります。

レイングローブは、通常のグローブの上から装着し、優れた防水性があり、雨から手を守ります。メッシュグローブは通気性が良く、春や夏に使うと快適です。ウインターグローブは防寒素材を使っているので、冬でも手がかじかむことを防ぎます。ご紹介したように、季節や天候によってバイク用グローブの選び方が変わります。

・用途
バイクは通勤や通学など普段使いに使ったり、着用してサーキットやオフロードで走行したりすることがあり、バイク用グローブも使い分ける必要があります。

バイク用グローブにはライディンググローブやレーシンググローブ、オフロードグローブなどがあります。ライディンググローブは、普段使いやツーリングなどに使い、プロテクターが付いたタイプもあります。レーシンググローブは主にサーキットで走行する際に使い、手首まで覆われているのが特徴です。更に衝撃吸収材が、手の甲などに使われています。

オフロードグローブは、林道やオフロードコースを走行する際に使い、生地が薄く、優れた伸縮性やフィット性があります。用途によって、バイク用グローブの選び方も変わります。

・サイズ
バイク用グローブを選ぶ際にサイズは重要な要素になります。

ギヤ付きバイクは、クラッチ、アクセル、フロントブレーキ、ワインカー、ライトなどの操作は手で行います。そのため、それらの操作の妨げにならないようなサイズを選ぶ必要があり、必ず試着を行ってください。

バイク用グローブを装着したら、指が自由に動かせるかどうかを確認してください。その際、バイク用グローブの生地がつっぱってしまい、指が自由に動かせないのなら、サイズは小さいので大きなサイズに変更してみてください。

また、親指の先についてはあまり余裕がありすぎると、ワインカーが操作しづらくなるので、ある程度ぴったりしたものがよいです。他の指は少し余裕がある程度のほうが動かしやすいです。

1:コミネ プロテクトメッシュグローブ ブレイブ GK-183

コミネの「プロテクトメッシュグローブ ブレイブ」は、メッシュ部分の面積を大幅に広げた通気性の高いバイクグローブです。従来品の弱点を改良したモデルのため、操作性も大幅にアップしています。人差し指部分でタッチパネルの操作も可能です。

カラーバリエーションは、イエロー・レッド・ダークグレイ・ブラックの4色のライン展開中です。バイクの色に合わせて選んでくださいね。

コミネ KOMINE バイク プロテクト メッシュ グローブ ブレイブ プロテクター 通気性 ブラック/レッド XL06-183 GK-183

2:デイトナ ゴートスキングローブ 76367

高い耐久性とフィット感から、多くのライダーの支持を集めているレザータイプのバイクグローブです。

上質なヤギ革を使用しているので、とてもしなやかで、快適に操作することができます。また、ナックルガードも内蔵されているので、転倒した時のためにもしっかり安全性を確保しています。

DAYTONA(デイトナ) ゴートスキングローブ L ブラック プロテクションタイプ 76367

3:モンスターエナジー バイクグローブ

モンスターエナジーの「バイクグローブ」は、通気性の高い春から秋用のバイクグローブです。ポイントはなんといっても価格面。お手頃価格なのがうれしいポイントです。
リーズナブルながらもナックル部分はプロテクター付きなので、保護性能も充実。定番のデザインなので、流行りを気にせず使えます。

MONSTER グローブ バイク用 バイクグローブ サイクルグローブ 手袋 長指 メンズ メッシュ 長指 春夏秋用 カッコイイ 通気性 耐摩擦 レッド M-XXL (XL)

4:ANSORO オートバイグローブ MG-001

通気性抜群の素材を採用することによって、夏場のツーリングをとても快適にしてくれるバイクグローブとなっています。冬場は、風をしっかり防いでくれ、温かいです。指先はタッチパネルにも対応しているので、スマホやナビなどの操作も可能です。また、手の甲にプロテクションパーツを備えていますので、転倒などでもしっかり手を守ってくれるでしょう。

オートバイグローブ グローブ-バイクグローブ バイク用グローブ 保護 耐磨耗 換気性 競技用品 四季用【12ヶ月保証】(Black, M)

5:Zenoplige グローブ

PUレザーを使用した冬用の防寒グローブです。本革ではありませんが、その分リーズナブルで防水加工も施されています。

バイク用グローブは消耗品ですので、この価格はありがたいですね。
手の平部分は防水加工はされていませんが、滑り止め付きで操作性が高いところもポイントです。リーズナブルな冬用グローブをお探しの方におすすめです。

Zenoplige グローブ 手袋 防寒 防水 防風 バイク 自転車 サイクリング 釣り 登山 アウトドア スポーツ 裏起毛 保温 タッチパネル スマホ対応 通勤 通学 作業用 冬 レディース

6:Icon バイクグローブ H-5568

ヒツジの本革を使用しているため、見た目はとてもスタイリッシュでクールな印象です。パンチングされているため、レザーであれど通気性はばっちりでしょう。

シンプルでありながら、ナックルガードも付いているため、耐久性も高く、手首をしっかり保護してくれます。スマホなどのタッチパネルに対応しているのも嬉しいポイントです。

モーターグローブ icon オートバイグローブ 本革バイク用グローブ スマートフォン対応 オートバイ手袋 滑り止め付き 四季用 快適 耐衝撃 通気性 耐用性 (黒い) (S)

7:ジェーアールピー(JRP) バイク レザーグローブ BPS

ジェーアールピー(JRP) バイク レザーグローブ BPS ブラック Lは本格派グローブです。素材に耐水加工牛革を使っているので、汚れにくく色落ちしにくいです。7色のカラーを展開しているので、ファッションに合わせてセレクトできます。パンチング加工が施されており、指先の通気性がよいです。

ジェーアールピー(JRP) バイク レザーグローブ BPS ブラック 3L BPS

8:RSタイチ バイクグローブ GP-WRX レーシンググローブ NXT052

RSタイチ バイクグローブ ホワイト/ブラック (L) GP-WRX レーシンググローブ NXT052は、抜群の操作性と安全性を誇るグローブです。甲部と手の平にカーボンプロテクターを配置し、優れた耐衝撃性があり、地面との摩擦も減らします。マウントは手などの動作を妨げないフローティング構造を採用しています。内縫い方式によって、糸が外に露出しない構造となっています。

RSタイチ(アールエスタイチ)バイクグローブ ブラック (XL) GP-WRX レーシンググローブ NXT052

9:WIDE SOURCE(ワイドソース) JD-135

100年続くバイクショップHATOYAのバイヤーオススメの個性的なグローブで、ビンテージ風パンチンググローブで、レザーの色味にこだわりユーズド&ビンテージ感を演出したグローブです。アメリカンやネオクラシック、クラシックバイクなどにオススメのビンテージ風グローブです。プロテクターはレーザー地とインナー地の間に入れることでビンテージ感をもたせています。またレーザーの着色にもこだわりわざと色むらを入れてユーズト感を出しています。

バイク用品 パンチングレザーグローブ WIDE SOURCE(ワイドソース) JD-135 (XL)

10:TWINTRADE Jxhracng 防水 防寒 充電式 ヒーターグローブ JHR01-S

話題のヒータータイプのバイク用グローブです。充電式のリチウム電池は手首部分に収納されています。3段階の温度調整ができるので、外気に合わせて調整が可能です。フル充電で最大4.5時間(低温設定)利用できるのもうれしいポイントでしょう。ただし、充電時間も同じくらいかかりますので、事前に準備が必要です。

3ヶ月保証 NEW Jxhracng 防水 防寒 充電式 ヒーターグローブ/ヒーター手袋 【S size】3段階温度調節機能付き (発熱グローブ 手袋 電熱グローブ グローブ 電熱 ウェア 電熱 バイク)

まとめ

バイクグローブにも様々な種類のものがあります。バイクに乗る方にとってはますとアイテムですので、利用する場面と環境に合わせて最適なものを選択するようにしてください。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


バイク バイク用品

関連する投稿


バイク一括査定買取マッスルは電話連絡なしで高く売れる?評判やバイク買取実績を紹介

バイク一括査定買取マッスルは電話連絡なしで高く売れる?評判やバイク買取実績を紹介

バイク一括査定買取マッスルは、査定申込み時に電話番号登録が不要なので、査定依頼後に複数のバイク買取業者からの煩わしい電話連絡が一切来ないメリットがあります。これでバイクも高く売れるなら、利用する価値アリなのですが、実際はどうなのでしょうか。そこで本記事では、バイク一括査定買取マッスルの評判や買取り実績を紹介します。また、バイク一括査定買取マッスルの特徴や利用するメリット・デメリットについても解説しますので、バイクの売却を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


【2025年最新】125ccバイクのおすすめ車種紹介!保険や税金など維持費も解説

【2025年最新】125ccバイクのおすすめ車種紹介!保険や税金など維持費も解説

125ccバイクは原付二種とも呼ばれますが、50cc以下のバイクである原付一種とは違い、30km/hの速度制限や二段階右折といったルールはありません。しかも、取り回しが楽で維持費も経済的と、通勤・通学などの日常使いからツーリングまで幅広くこなせる魅力的なバイクです。本記事では、現在新車で販売されている125ccバイクの中から、おすすめの車種を紹介するとともに、保険や税金などの維持費も解説します。


バイクにも希望ナンバー制が導入される?国交省が検討を開始

バイクにも希望ナンバー制が導入される?国交省が検討を開始

国土交通省は、二輪車ナンバープレートの様式を見直すとともに、総排気量が125ccを超える二輪車に対して希望ナンバー制度導入を検討するワーキンググループを開催することを発表しました。


タイの最新バイク事情 ライフスタイルの変化でバイクは生活の足から余暇の楽しみへ進化

タイの最新バイク事情 ライフスタイルの変化でバイクは生活の足から余暇の楽しみへ進化

タイでは、ここ数年で庶民の足である小型バイクの市場が活性化しています。バイク市場の現状とその背景にある庶民のライフスタイルの変化について、ご紹介します。


東京モーターサイクルショー2023開催!チケット購入方法や開催概要を紹介

東京モーターサイクルショー2023開催!チケット購入方法や開催概要を紹介

3月24日から3月26日の3日間、出展者数・出展規模が過去最大となる「第50回 東京モーターサイクルショー」が開催されます。イベントの概要やチケットの購入方法、注意事項などを紹介します。


最新の投稿


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


MOTA 車買取