トップへ戻る

レクサス HS 車内空間 燃費 価格 詳細情報一覧!

レクサス HS 車内空間 燃費 価格 詳細情報一覧!

レクサスHSは、快適性能と車内空間を充実させた中型セダンです。駆動部に2.4L直4アトキンソンサイクルを採用した2モーター式ハイブリッドで、統合出力は190馬力に達するなど、燃費効率と走行性能を両立させています。また価格や安全性能についてご紹介しますので、クルマ選びの参考にしてみてください。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

HS 快適性能・車内空間

概要・特徴

レクサスHSは、中型セダンで初めてのハイブリッド専用車として発表されており、これはプリウスに次ぐ2車種目です。

欧州戦略車トヨタ『アヴェンシス』の車体シャーシをベースに、レクサス基準を満たす性能や空間を実現しました。

特筆すべきはその燃費性能です。

45kmの勾配あるワインディングロードの往復では、1Lあたり約18km走行するなど、300馬力を超えるクラウンハイブリッドを大きく上回る高い燃費効率を示しており、ハイブリッド専用モデルらしい強みを備えています。

デザイン・ボディーカラー

レクサスHSは、取り回しやすいサイズと空間により乗員の心地よさを確保し、エアロダイナミックによりエネルギーの消費を抑えることで、地球と人との調和を示します。

フロントデザインには、レクサスのシンボルとなったスピンドルグリルを採用、伸びやかなキャビンのプロモーションとを協調させることで、先鋭・精妙の美を意味するL-finesse(エル・フィネス)を目指しました。

ブラック、レッドマイカクリスタルシャイン、プラチナムシルバーメタリック、ムーンライトオパールクリスタルシャインなど、ボディ全10色のカラーバリエーションがあります。

静粛性・シート

レクサスHSは、贅沢な内装が魅力です。

シートマテリアルにはセミアニリン本革を採用しました。本革は化学処理することが多くなっていますが、セミアリニンレザーは、なめしに手間をかけることで化学薬品による表面処理を減らしています。

手間を掛けることで本革の持つ風合いがよくなり、手触り感も滑らかで、座り心地もしっとりし、表面加工をほとんどしないアリニンレザーと比較すると、メンテナンス性能も良くなりました。

ドアトリムマテリアルやフロントパネルをぐるりと囲むように贅沢に使われた合成皮革のL texは、上質な手触り感もよく、滑りにくい特徴があります。

インテリア

レクサスHSのエクステリアからは力強さを感じられますが、インテリアには落ち着きと洗練さを感じられるエクリュ、ブラック&ガーネットカラーから選べます。

オーナメントパネルの素材に天然素材バンブーを採用、環境負荷の抑制をはかるとともに匠の手による縞杢(しまもく)模様が施されていて、見るものに安らぎを感じさせる工夫が施されています。これは地球と人との調和を示すレクサスHSらしい取り組みといえるでしょう。

インテリアや内装に吸音材・遮音材を施したことで静粛性能を大きく向上させており、優れた快適性能と贅沢な車内空間が魅力になっています。

HS 燃費・走行性能

走行モード

レクサスHSでは、ドライバーの気分に合わせて走行モードを選べます。

モードを切り替えるには、ドライバーズシートの近くにあるスイッチにより切り替え可能です。

EV MODEでは、モーターのみで走行を行うモードで、静かに走りたい時やガレージ内などで排出ガスを抑えたい時に便利です。ECO MODEでは、ハイブリッドシステムと空調を燃費優先の制御に切り替えます。一般的にはこのモードで走ることになります。よりスポーティーに走りたい時に活用できるのが、SPORT MODEです。軽いアクセルワークで力強い加速が得られます。

燃費性能

レクサスHSでは、ハイブリッド技術を活かすことで環境問題に積極的な取り組みをおこなっています。燃費低減やCO2排出量を低減することはもちろんですが、生産・使用・廃棄に至るまでトータルで環境性能を評価する「Eco-Vehicle Assessment System」を活用しています。

レクサスHSは、窓ガラスにIRカットガラスを採用することで、夏場の暑い日差しをカットし、エアコンの負荷を低減することでも燃費の向上を図っています。

このようにして実現された燃費性能は、JC08モードにて20.6Km/Lというという低燃費を実現しています。

試乗記

レクサスブランドとして初めてのハイブリッド車となるレクサスHSには、ひと目見てハイブリッド車である先進的なデザインが求められていました。その点、アメリカ仕様の『カムリハイブリッド』のノウハウを移植したレクサスHSは、ハイブリットらしい力強さを感じられるデザインであると評価されています。

レクサスHSに採用されているタイヤは、17インチと18インチのラインナップがあり、足回りも標準仕様とスポーティーな固めのチューンを施した仕様が選べますが、どのモデルでも、乗り心地は良く、スポーティーな固めのセッティングでも乗り心地の良さとハンドリングの良さを両立しているそうです。

エンジンシステム

走る喜びを損なうことなくハイブリット車を実現したレクサスHSは、パワーユニットとして、2.4Lアトキンソンサイクルエンジンが採用されています。このエンジンは、吸入空気量を抑え、大きく膨脹させ効率よくパワーを生み出します。

モーターの動力とエンジンの動力を最適な効率にて組み合わせ排気量以上の高いパフォーマンスを実現し、静粛性と鋭い加速性能を両立させました。

この優れたエンジンの動力を駆動系に伝えるために、無段変速機を採用することで、大幅な燃費向上にも役立っています。

HS 装備・安全性

レクサスHSは、レクサスブランドとして販売されている車の中で、初めてのハイブリッド車として販売された車です。高級感のあるレクサスのハイブリッド車に興味のある人も多いのではないでしょうか。レクサスHSの装備や安全性についてご紹介します。

予防安全性能

レクサスHSには、プリクラッシュセーフティシステムが搭載されていて、フロントにはミリ波レーダーを搭載し、先行する車両や障害物などに衝突の可能性が高いと判断された場合には、警報ブザーにてドライバーに注意を促すとともに、ブレーキを踏んだ時にプリクラッシュブレーキアシストが作動して、ブレーキの制動力を高め衝突を回避してくれます。

また、このシステムではステアリングコラムに搭載されたカメラでドライバーを監視し、ドライバーのよそ見や居眠りなどを検知しブザーにて警告を発してくれます。

DSSSも搭載されているため、一時停止や赤信号の見落としを検知してドライバーに注意喚起を促してくれます。

衝突安全性能

レクサスHSには、自車よりも重い車両などとの衝突にも配慮した、衝撃吸収ボディが採用されています。2トンクラスの車両との衝突を想定して、前面や側面、後面などからの衝突試験を繰り返し、安全性の高いボディの開発に成功しました。また、ボディの前方を衝撃吸収構造とすることで、車と歩行者が衝突した際に、歩行者の頭部や脚部への衝撃を緩和する歩行者傷害軽減ボディとなっています。

Airbagsについては、前面・側面・後面などあらゆる方向に合計10個のSRSエアバッグシステムを搭載することで、あらゆる方向からの衝突に対してドライバーや同乗者を守ってくれます。

標準装備

レクサスHSに標準にて搭載されている装備の中には、撥水機能付スーパーUV・IRカットガラスがあります。このガラスは、紫外線を99%カットする効果と赤外線を効率よくカットする効果がありドライバーを日焼けから守ってくれると同時に、エアコンの消費電力を抑えてくれます。

さらには、イオン発生数が約20倍の高濃度タイプのプラズマクラスターを搭載することで、爽やかな車内空間が維持されます。

センターコンソールには、USB端子を設置し小物入れを追加することで、スマートフォンなどを充電しながら収容可能です。

バリエーション・価格

レクサスHSには、version Lとversion I、version Cのグレード3つに加えて、特別仕様車の"Harmonious Style Edition"のグレードが用意されています。

特別仕様車の"Harmonious Style Edition"は、フロントグリルがシルバーメタリック塗装が施され、リアにはメッキリアガーニッシュが採用されていて、スタイリッシュなデザインとなっています。インテリアカラーは「ブラック&ブルー」と「アイボリー&ベージュ」から選べます。その価格は、4,500,000円となっています。

  • カービュー査定

関連する投稿


最大出力680馬力!メルセデス・ベンツ「Cクラス」最強の「AMG C 63 S E PERFORMANCE」発売

最大出力680馬力!メルセデス・ベンツ「Cクラス」最強の「AMG C 63 S E PERFORMANCE」発売

メルセデス・ベンツ日本は、2023年10月25日、セダンの「Cクラス」のスポーツモデル「AMG C 63 S E PERFORMANCE」を発売しました。同車は、ハイパフォーマンスなパワートレインを搭載したプラグインハイブリッドモデルです。


本命登場!全長5m超の大型セダン トヨタ新型「クラウンセダン」が正式発表

本命登場!全長5m超の大型セダン トヨタ新型「クラウンセダン」が正式発表

トヨタは、2023年11月2日、新型「クラウンセダン」を正式発表しました。同日より予約注文の受付を開始しており、発売は11月13日を予定しています。


レクサス最上級セダン「新型LS」発表! 乗り心地&走行性能強化! フラッグシップセダン「LS」の一部改良を実施

レクサス最上級セダン「新型LS」発表! 乗り心地&走行性能強化! フラッグシップセダン「LS」の一部改良を実施

トヨタが展開する高級車ブランド「レクサス」は、2023年10月4日、フラッグシップセダン「LS」を一部改良し、10月16日より発売すると発表しました。


【2025年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

【2025年】メルセデス・ベンツのセダンの一覧と各車種の特徴を紹介

メルセデス・ベンツはドイツ有数の自動車メーカーで、ドイツ国内外問わず、日本でも人気を博しています。この記事では、メルセデス・ベンツの車種のなかからセダンの現行ラインアップをピックアップし、各車種の特徴を紹介します。


国産、外車スポーツセダンおすすめ人気車種10選!

国産、外車スポーツセダンおすすめ人気車種10選!

昨今のSUV、ミニバンブームに押され、下火傾向のセダン市場。その中でも、運転の楽しさを追求しつつも、快適に移動できる利便性を兼ね備え、常に一定数の人気があるのがスポーツセダンです。走りの楽しさを最大限に表現するタイプから速さを追求するモデルまで、各社から様々な特徴を持ったスポーツセダンがラインアップされており、安定感とハンドリング、エンジンパワーなど、SUVなどでは得られない優位性があります。今回はそんなスポーツセダンの魅力を皆さんに紹介します。


最新の投稿


トヨタ新型「クラウン スポーツ」発表!新たな廉価グレードと70周年記念車を追加

トヨタ新型「クラウン スポーツ」発表!新たな廉価グレードと70周年記念車を追加

トヨタは2025年7月10日、クロスオーバーSUV「クラウン スポーツ」の新たな一部改良モデルを発表しました。同時に新たに新グレード”SPORT G”(2.5Lハイブリッド車)を追加したほか、クラウン誕生70周年を記念した特別仕様車を設定し、7月30日に発売する予定です。


2025年お盆の渋滞、帰省ラッシュは8月9日、Uターンラッシュは8月11日と16日に!NEXCOが渋滞予測を発表

2025年お盆の渋滞、帰省ラッシュは8月9日、Uターンラッシュは8月11日と16日に!NEXCOが渋滞予測を発表

NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/JB本四高速/(公財)日本道路交通情報センターは、2025年のお盆期間(2025年8月7日(木)~8月17日(日)の11日間)における高速道路での交通集中による渋滞予測を発表しました。


【新車販売台数ランキング】1位はやっぱりあのトヨタ車!大人気「コンパクトSUV」も大躍進! 6月のランキングどうなった?

【新車販売台数ランキング】1位はやっぱりあのトヨタ車!大人気「コンパクトSUV」も大躍進! 6月のランキングどうなった?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年6月の新車販売台数ランキングによると先月急上昇したトヨタ「ライズ」「ルーミー」といったダイハツのOEMが引き続き高い地位を維持したほか、「カローラ」が6位から復活し3位となり、上位陣に少し変化がありました。一方急落した車種などはなく、ランキング全体では大きな変化はなかったようです。


約7割のドライバーがお出かけ前に渋滞予測を確認!渋滞回避対策のトップは「渋滞しないルートを選ぶ」【パーク24調査】

約7割のドライバーがお出かけ前に渋滞予測を確認!渋滞回避対策のトップは「渋滞しないルートを選ぶ」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に「渋滞」に関するアンケートを実施し、結果を公開しました。


アルファ ロメオ新型「ジュニア」発表!伝統の名称引き継いだコンパクトSUV

アルファ ロメオ新型「ジュニア」発表!伝統の名称引き継いだコンパクトSUV

Stellantisジャパンは2025年6月24日、アルファ ロメオの新型コンパクトSUV「ジュニア(Junior)」を正式発表。同日より発売しました。