トップへ戻る

トヨタ 新型RAV4口コミ・評判&評価はどうなの?

トヨタ 新型RAV4口コミ・評判&評価はどうなの?

トヨタから発売されている新型RAV4ですが、発売されて約1年半が経ち市場の動向も気になるところですよね。2020年には新型RAV4のPHVも投入され、益々ラインナップも充実しています。そんな新型RAV4ですが、現在の口コミや評価はどのようになっているのでしょうか。徹底調査してお伝えしていきます。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

トヨタ RAV4とはどんな車?

トヨタ RAV4 アドベンチャー(アッシュグレーメタリック×シアンメタリック)

RAV4はトヨタ自動車が生産・販売しているクロスオーバーSUVになります。4代目は海外で専売車として発売されていましたが、5代目から再び日本市場に投入され、2019年4月10日より販売開始されました。

2020年6月8日より販売開始されたPHV(プラグ・イン・ハイブリッド)は、好調な売れ行きとなっています。

では、好調な売れ行きを維持している新型RAV4の口コミはどのようになっているのでしょうか。詳しく見て行きましょう。

トヨタ 新型RAV4の欠点はない?

トヨタ RAV4 PHV ブラックトーン

トヨタ 新型RAV4。発売されてから約1年半が経過しようとしていますが、SNSやサイトを中心に口コミなどを調べていると、高評価ばかりが目立ちます。

実際に新型RAV4は欠点がないのかと、購入するにあたり心配になる方も多いかもしれませんね。実際にユーザーである私が、高評価ばかりが目立つ新型RAV4について、大きく欠点と言える、2点程改善してほしい点についてお伝えしていきます。

・室内の電動パワーシートが全席に標準装備だと良かった(運転席のみ電動シート)
・後部座席の収納スペースが少ないので、収納スペースが増えると便利

上記の2点が実際に乗っているユーザー目線からすると、特に気になるところです。実際に購入し、ユーザーとして乗り続けて1年半経過しましたが、上記の2点以外はとても乗りやすい車であることに違いありません。

けれど、乗り続けていると、ここが改善されればもっと便利だったのにという個所がありましたので、2点ほどピックアップしてみましたので、そのあたりを詳しく解説をしていきます。

RAV4のアドベンチャーユーザーの私ですが、運転席のみ電動パワーシートが付いていますが。他のシート部分は設置ができないので、助手席も座席を動かす場合など、手動になってしまいますので、使い勝手が悪くなってしまいます。

そして、後部座席に乗ると、収納スペースが少ないことがわかります。助手席の後ろにはポケットが付いていますが、その他の部分は収納スペースがありません。

私自身は収納スペースを改善するために、外部で購入した収納グッズを付けています。

トランク 収納 - SURDOCA 車用収納ポケット シートバックポケット スリム 大容量 省スペース 落ない安定設計 マジックテープ付 耐摩耗 取り付け簡単 トラック/SUV/軽自動車などの大中小型車に適用 カー用品 後部座席用 収納バッグ ブラック (深い黒)

車用ゴミ箱 車載 ゴミ袋 KOOLSEN 2020年最新型 車用収納ケース 後部座席収納 磁気付き LEDライト付き 防水 PUレザー製 大容量 高級感 簡単取付 折りたたみ式

トランク 収納 Siivton 車用収納ボックス 大容量 折り畳み式 滑り止め トランク収納ボックス 取っ手付 使用便利 トラック/SUV/軽自動車などの大中小型車に適用

上記のような収納グッズを取り付けることにより、収納の問題は改善できています。気になった方は、ぜひ、RAV4の専用グッズなどをチェックしてみてくださいね。

では、次に新型RAV4の口コミや評判を詳しく見て行きましょう。

トヨタ 新型RAV4の口コミ・評判&評価

トヨタ RAV4 PHV ブラックトーン

新型RAV4の口コミを良い点・悪い点などSNSなどを中心に調査していきます。

トヨタ 新型RAV4良かった口コミ

RAV4 X ハイブリットFFを新古車で購入。
感覚的にはデッカイ プリウスです。
納車時にメーター読みで満タンと思っていましたが、若干少なかったかもしれません。
エアコン設定温度は25度
11/27給油で、550km、43.7L、12.59km/lでした。
車両の燃費表示は約15km/l。

当日、スノータイヤ(ブリザック)に履き替えました。
神奈川県西部、丹沢近くの扇状地はup downがあります。自宅から3km圏内は、暖機運転と車重が響くのか、あまり伸びませんが、それでもまずまずの燃費です。
近隣に足を伸ばすと燃費は伸びます。排気量を考えると優秀だと思います。
感覚としては、ガソリン2/3に、EV1/3に感じます。

前車オーリス初代1.5lエンジンは、低燃費タイヤとエンジンオイル添加剤(カインズに売っていたモリブデン含有タイプ)の組み合わせで、9~11km/lだったので、優秀でした。

隣県まで片道約200キロ、往復で400キロほど高速道路8割、一般道路2割 渋滞なしの条件で走りました。
運転席のパネルで燃費表示は、19.4キロ/リットル。
前の車は、ハイオク仕様で9キロ/リットル程度でしたので、あまりにも燃費が良すぎてビックリです。

新型RAV4の口コミや評判をSNSを中心に調べてみたところ

・外観は四角く、SUVらしいデザイン
・フロントから見たデザインがかっこいい
・加速もよく、燃費がいい

上記のような口コミが多く見られ、どれも良い評判のものが多かった印象を受けました。PHVについても、試乗してみたいなど、期待している口コミが多く見受けられました。

私自身もRAV4のユーザーになり約1年半になりますが、評判通りの満足いく車です。車幅が大きい割に小回りも効くので、とても運転しやすいです。高速道路などでは、クルーズコントロール機能もとても重宝しています。

では次に、良くなかった口コミを見て行きましょう。

トヨタ 新型RAV4良くない口コミ

新型RAV4の良くない口コミをSNSを中心に探してみましたが、ほとんどありませんでした。ディスプレイオーディオに関する口コミをやっと発見しました。

私自身がRAV4のアドベンチャーに乗っていて感じたことですが、購入する際、RAV4のアドベンチャーはガソリン車しかなく、ハイブリッドを選択できないのがとても残念でした。

新型RAV4はアドベンチャーの外観はとても魅力的で、ワイルドやゴツゴツした感じがとても好みだったため、外観を選択するにあたって、アドベンチャーのみの選択肢しかありませんでした。アドベンチャーの外観でハイブリッドが購入できないのがとても残念でした。

デザインやグレードのラインナップについて不満を感じてしまうユーザーの声もちらほらと聞こえました。

総合的な評価をしても、新型RAV4はとても魅力的な車です。PHVも追加され、ますます充実のラインナップで、次はどんな改良をトヨタさんはしてくれるのでしょうか。

期待しながら待ちたいところですよね。

まとめ

本記事は発売から約1年半経過する「新型RAV4」についての口コミや評判についてまとめてきました。色々と調査していく中で、とても評判がいい車であることに違いはなく、細かい部分の要望点については、ユーザー目線で加えさせて頂きました。

これから新型RAV4を購入する方のお役に少しでも本記事がなれたならばとてもうれしいです。

  • カービュー査定

関連するキーワード


SUV トヨタ 最新情報 RAV4

関連する投稿


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


トヨタ新型「RAV4」世界初公開!個性あふれる3つのモデルを用意

トヨタ新型「RAV4」世界初公開!個性あふれる3つのモデルを用意

2025年5月21日、トヨタは、フルモデルチェンジを果たした6代目となるクロスオーバーSUV、新型「RAV4」を世界初公開しました。日本での発売は2025年度内を予定しています。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年7月10日更新)


トヨタ新型「RAV4」発表! 全車4WD化を実現

トヨタ新型「RAV4」発表! 全車4WD化を実現

2024年11月28日、トヨタは、クロスオーバーSUV「RAV4」の一部改良モデルを発表しました。ガソリン車・ハイブリッド車を同年12月16日に、プラグインハイブリッド車を2025年1月6日に発売する予定です。


最新の投稿


2025年お盆の渋滞、帰省ラッシュは8月9日、Uターンラッシュは8月11日と16日に!NEXCOが渋滞予測を発表

2025年お盆の渋滞、帰省ラッシュは8月9日、Uターンラッシュは8月11日と16日に!NEXCOが渋滞予測を発表

NEXCO東日本/NEXCO中日本/NEXCO西日本/JB本四高速/(公財)日本道路交通情報センターは、2025年のお盆期間(2025年8月7日(木)~8月17日(日)の11日間)における高速道路での交通集中による渋滞予測を発表しました。


【新車販売台数ランキング】1位はやっぱりあのトヨタ車!大人気「コンパクトSUV」も大躍進! 6月のランキングどうなった?

【新車販売台数ランキング】1位はやっぱりあのトヨタ車!大人気「コンパクトSUV」も大躍進! 6月のランキングどうなった?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年6月の新車販売台数ランキングによると先月急上昇したトヨタ「ライズ」「ルーミー」といったダイハツのOEMが引き続き高い地位を維持したほか、「カローラ」が6位から復活し3位となり、上位陣に少し変化がありました。一方急落した車種などはなく、ランキング全体では大きな変化はなかったようです。


約7割のドライバーがお出かけ前に渋滞予測を確認!渋滞回避対策のトップは「渋滞しないルートを選ぶ」【パーク24調査】

約7割のドライバーがお出かけ前に渋滞予測を確認!渋滞回避対策のトップは「渋滞しないルートを選ぶ」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に「渋滞」に関するアンケートを実施し、結果を公開しました。


アルファ ロメオ新型「ジュニア」発表!伝統の名称引き継いだコンパクトSUV

アルファ ロメオ新型「ジュニア」発表!伝統の名称引き継いだコンパクトSUV

Stellantisジャパンは2025年6月24日、アルファ ロメオの新型コンパクトSUV「ジュニア(Junior)」を正式発表。同日より発売しました。


カーバッテリー110番とは?評判・料金・JAFとの違いも徹底解説

カーバッテリー110番とは?評判・料金・JAFとの違いも徹底解説

突然のバッテリー上がりに悩まされた経験はありませんか?そんなときに頼れるのが、全国対応の出張サービス「カーバッテリー110番」です。最短5分で駆けつけ、交換費用もバッテリー代・出張費・工賃込みの明朗会計。24時間365日対応しており、休日や深夜のトラブルでも安心して利用できます。本記事では、カーバッテリー110番のサービス内容やJAFなど他社との違い、利用するメリット・デメリット、実際の口コミまで徹底解説。バッテリー上がりに備えて、知っておきたい情報を網羅的に紹介します。