トップへ戻る

車中泊が人気の理由は?快適に使えるおすすめ車種とその理由!

車中泊が人気の理由は?快適に使えるおすすめ車種とその理由!

車中泊に興味がある方なら、次の車選ぶをするときに使いやすい車にしたい思うもの。人に接することも少なく、費用も抑えながら旅ができるので、人気が高まっている車中泊ですが、できる限り快適に行いたいところですよね。そこでこの記事は、車中泊が人気の理由とおすすめの理由をご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


【ホンダ N-VAN L・Honda SENSING FF CVT】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)3,395mm×1,475mm×1,945mm
ホイールベース2,520mm
最大乗車定員4名
車両重量950kg
燃費JC08モード:23.8km/L
エンジン種類水冷直列3気筒
最高出力39kW(53PS) /6,800rpm
最大トルク64N・m (6.5kgf・m) /4,800rpm
駆動方式FF
トランスミッション無段変速オートマチック
2020年11月現在 メーカー公式サイトより 

【スズキ ハスラー】スクエアな見た目が魅力!

ハスラー ハイブリッドXターボ4WD

スズキのハスラーは町中で見かけることが多い、キュートな外見のモデル。軽自動車でもアウトドア用品のタフさが表現されており、軽ワゴンとSUVの融合が魅力的な車です。丸形のヘッドライトはどこから見ても一目でハスラーとわかるデザインです。インパネもカラーパネルが多用されるなど、デザインもポップなので運転が楽しくなります。

車中泊を楽しむ方はアウトドアも楽しむ方も多いですが、最低地上高が高く、走破性もあるハスラーはまさにぴったりのモデル。燃費性能や安全装備も充実しているので、安心してドライブを楽しめるでしょう。マイルドハイブリッドが搭載されているので、燃費性能に優れていることもドライブを楽しみたい方におすすめの理由です。

モデルチェンジでさらに広々

ハスラー ハイブリッドXターボ4WD

先代でもアクティブに使える軽として人気がありましたが、モデルチェンジをしてからも、コンセプトはキープしたまま、ブラッシュアップされているのが特徴です。

フロントフェイスも先代よりもスクエアになりましたが、テールゲートが垂直になったことで車内空間が広がりました。ホイールベースが35mm伸びたので、足元の空間が広くなっています。フルフラットにしたときも寝られるスペースが拡大してより快適に過ごせます。

マットを併用すると広いスペースで快適!

ハスラー 荷室

後席を倒してフルフラットにすることができます。このときに、後席の背面が樹脂で硬いこと、またフロントシートとの段差があるのでキャンプ用のマットを併用しましょう。コンパクトなボディでも、大人がしっかりと寝られるほどのスペースはあります。

後席と助手席を倒すだけでも車中泊ができます。1人で車中泊をするときに、助手席と後席を倒すと
ほとんど同じ高さになるので、1人分のスペースが確保できるアレンジです。長尺物を積むときのシートアレンジですが、1人の車中泊にも使いやすいです。

色々なところに収納がある

ハスラー シートバックポケット

ハスラーが車中泊に向いているもう1つの理由は、収納スペースの多さです。軽自動車は車内の空間が限られているので、車中泊をするときにどこに荷物を収納するのかが問題となります。その点ハスラーには車内の至る所に収納スペースがあるので、小物を入れておけます。

助手席のシート下に靴置き場があるので、脱いだ靴も隠しておけるので便利。ラゲッジスペースの下には、大きめのアンダーボックスがあるので、小さな荷物を入れておけます。防汚処理されていて取り外してできるので、車中泊のときにガンガン使えます。

【スズキ ハスラー HYBRID X】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)3,395mm×1,475mm×1,680mm
ホイールベース2,460mm
最大乗車定員4名
車両重量820kg
燃費WLTCモード:25.0km/L
エンジン種類水冷直列3気筒
最高出力36kW(49PS) /6,500rpm
最大トルク58N・m (5.9kg・m) /5,000rpm
駆動方式前2輪駆動
トランスミッションCVT
2020年11月現在 メーカー公式サイトより

【ダイハツ ウェイク】とにかくに広い!

ダイハツ ウェイク

「ドデカクつかおうWAKE」というキャッチフレーズでおなじみのダイハツのスーパーハイトワゴンのウェイク。タントをベースに、全高が1,835mmと高くなっており、軽自動車最大の車内空間を実現しているモデルです。1,455mmという車内高は、5ナンバーサイズのミニバンのノアの1,400mmよりも高いものです。

着替えや寝るときに頭上のスペースが確保されていると、ストレスを感じさせないので圧迫感がありません。フルフラットにしただけでも、高さがあるので快適に過ごせるモデルです。

シートアレンジが豊富

ダイハツ ウェイク

ウルトラスペースといわれているウェイクの室内空間は、助手席をテーブルにしたテーブルモード、フロントシートのヘッドレストも外したフルフラットモードなど、車中泊でも便利なシートアレンジが魅力です。

フルフラットにしても段差が発生するので、オプションのジョイントクッションやキャンプ用のマットを敷くと快適に過ごせるでしょう。フルフラットにすると、室内長は2,000mm以上もあるので、大人でも余裕のスペースです。

イージーケアフロアで汚れを気にしない!

ダイハツ ウェイク レジャーエディション イージーケアフロア

車中泊などのアウトドアで使うことを考えると、イージーケアフロアが採用されているのはウェイクの強みです。樹脂製のフロアが採用されているので、汚れてしまっても簡単にふき取ることができます。車中泊をしているときには、泥がついてしまうこともあります。シートが撥水加工されているだけでなく、フロアが汚れても簡単に掃除できるので安心です。

また荷物を固定するフックや固定ベルトが用意されているので、荷物をビニール袋に入れて固定させておくこともできます。フルフラットにして車内で食事をすることもあるでしょう。食べ物を引っ掛けておくことができるフックがあるので便利に使です。また万が一こぼしてしまたときも、簡単に掃除できるので使いやすいです。

安全装備が充実している

ダイハツ ウェイク

ウェイクには、ダイハツの予防安全システムのスマートアシストが用意されています。現行は「スマートアシストⅢ」が搭載されており、歩行者を検知してブレーキをかける「衝突回避支援ブレーキ機能」や障害物があるときに誤発進しないようにする、「誤発進抑制機能」などが搭載されています。

さらにオプションで、周囲の状況を映してくれるパノラマモニターも搭載できるので駐車も簡単にできるでしょう。衝突安全ボディの「TAF」も安全対策の1つとされており、予防安全装備だけでなく、車体の安全も確保されている車です。

【ダイハツ ウェイク D】スペック表
ボディサイズ(全長×全幅×全高)3,395mm×1,475mm×1,835mm
ホイールベース2,455mm
最大乗車定員4名
車両重量990kg
燃費WLTCモード:17.4km/L
エンジン種類水冷直列3気筒
最高出力38kW(52PS) /6,800rpm
最大トルク60N・m (6.1kg・m) /5,200rpm
駆動方式FF
トランスミッションCVT
2020年11月現在 メーカー公式サイトより 

まとめ

車中泊が人気の理由から、普通車と軽自動車に分けて車中泊に適したモデルをご紹介してきました。車中泊はアウトドアの人気の高まりから注目されていますが、車中泊に適した車選びをするなら、快適に宿泊できます。

車内が広いだけでなく、防汚シートや車内の収納がたくさんあるモデルなら、荷物が積みやすくなりますし、車内で気持ちよく過ごせるでしょう。本記事を参考して、街乗りから車中泊までこなせるお気に入りの1台を見つけてください。

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連する投稿


日産新型「NV200バネット マイルーム」初公開! メーカー純正の本格”車中泊仕様車”

日産新型「NV200バネット マイルーム」初公開! メーカー純正の本格”車中泊仕様車”

日産は2024年10月1日、同社の商用バン/ミニバン「NV200バネット」の本格的な車中泊仕様車である新型「NV200バネット MYROOM(マイルーム)」を発表しました。実際の発売は2024年12月となる予定です。


日産 新型「キャラバン マイルーム」発表!オシャレなグリーンやオプションを選べる“標準車”が遂に登場

日産 新型「キャラバン マイルーム」発表!オシャレなグリーンやオプションを選べる“標準車”が遂に登場

日産は2024年7月31日、2023年10月に期間限定で販売された特別仕様車「キャラバン MYROOM Launch edition」の標準モデルである新型「キャラバン MYROOM」を8月下旬より発売すると発表しました。


ホンダ新型「フリード」発表!8年ぶり全面刷新の3代目が遂に発売

ホンダ新型「フリード」発表!8年ぶり全面刷新の3代目が遂に発売

ホンダは2024年6月27日、3代目となる新型「フリード(FREED)」を正式発表。翌日の6月28日より発売開始しました。


日産 新型「NV200バネット マイルーム」発表!オシャレな木目内装の車中泊仕様車が2024年冬投入へ

日産 新型「NV200バネット マイルーム」発表!オシャレな木目内装の車中泊仕様車が2024年冬投入へ

日産は2024年6月12日、同社の商用バン/ミニバン「NV200バネット」に本格的な車中泊モデルとなる「MYROOM(マイルーム)」を設定すると発表。2024年冬に市場投入するとし、その一部を先行公開しました。


進化した”軽SUV” スズキ新型「ハスラー」発表! タフでワイルドな“新仕様車”も登場

進化した”軽SUV” スズキ新型「ハスラー」発表! タフでワイルドな“新仕様車”も登場

スズキは2024年5月24日に、軽SUVの「ハスラー」の新たな一部改良モデルを発表。同時に新たな特別仕様車「ハスラー タフワイルド」も設定し、同日より発売しています。


最新の投稿


トヨタ新型「ルーミー」公開!大人気コンパクトカーが進化

トヨタ新型「ルーミー」公開!大人気コンパクトカーが進化

トヨタは2024年12月9日、トールワゴン「ルーミー」の一部改良モデルを発表しました。安全性能の向上など、一部仕様変更が行われています。


ダイハツ新型「トール」公開!人気のスライドドア付きコンパクトカー何が変わった?

ダイハツ新型「トール」公開!人気のスライドドア付きコンパクトカー何が変わった?

ダイハツは2024年12月9日、トールワゴン「トール」の一部改良モデルを発表しました。安全性能の向上など、一部仕様変更し、同日発売しました。


世界最大級のカスタムカーショー「東京オートサロン2025」開催!チケット購入方法や注目出展を紹介

世界最大級のカスタムカーショー「東京オートサロン2025」開催!チケット購入方法や注目出展を紹介

東京オートサロンは、カスタムカーや最新の自動車技術を一堂に集めた世界的に注目されるイベントです。毎年、千葉県の幕張メッセを会場に開催され、多くの国内外の自動車メーカーやカスタムショップが出展します。この記事では、東京オートサロン2025(TOKYO AUTO SALON 2025)の開催日時や会場、注目の出展内容、そしてチケット購入方法など、詳しく紹介します。


スバル新型「レヴォーグ レイバック」発表!黒の特別仕様車「Black Selection」を追加

スバル新型「レヴォーグ レイバック」発表!黒の特別仕様車「Black Selection」を追加

スバルは2024年12月12日、ステーションワゴンSUV「レヴォーグ レイバック」の一部改良モデルを発表しました。新たな特別仕様車の設定と、先進安全機能の強化を実施しています。


スバル新型「レヴォーグ」発表!インテリアデザイン変更と安全装備の強化を実施

スバル新型「レヴォーグ」発表!インテリアデザイン変更と安全装備の強化を実施

スバルは2024年12月12日、ステーションワゴン「レヴォーグ」の一部改良モデルを発表しました。一部グレードのインテリアデザイン変更、先進安全機能の強化が行われています。


MOTA 車買取