トップへ戻る

スズキ ラパンが乗りづらいって本当?グレードや人気色について解説!

スズキ ラパンが乗りづらいって本当?グレードや人気色について解説!

スズキ ラパンは非常にかわいい軽自動車です。しかし、一部ではラパンは乗りづらいという声もあります。そこで今回は、スズキ ラパンのグレードや人気色、乗りづらいと言われている理由についてご紹介します。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

スズキ ラパンってどんな車?

《写真提供:Response》スズキ ラパン

《写真提供:Response》スズキ ラパン

スズキ ラパンはかわいいデザインが特徴的な軽自動車です。そんな中、スズキ ラパンは乗りづらいという声も耳にします。実際はどのような車なのでしょうか?

まず、現在発売中のスズキ ラパンのモデルやグレード、人気色についてご紹介します。

スズキ ラパンで現在発売されているモデル

スズキ ラパンで現在発売されているのは「ラパン」と「ラパン モード」というモデルです。他にもラパンと名前がつく軽自動車は存在するのですが、現在スズキの公式で販売しているのはこの2つだけです。

スズキ ラパンのグレードって?

現在発売されているスズキ ラパンのグレードは、2WD・CVTと4WD・CVTの2種類となります。寸法や重量などのスズキ ラパンの外観に関する要素に大きな差はありません。

燃費に関しては、4WD・CVTの方が少なくなっています。2WD・CVTの燃費は25.2km/Lであるのに対して、4WD・CVTは23.4km/Lです。トラクション性能が高くて積雪地域でも安心ですね。

スズキ ラパンの人気色

スズキ ラパンのカラーリングは非常に豊富でかわいいものが多くなっています。これは「かわいい軽自動車」という印象を強くしている要素のひとつでもあるでしょう。

コフレピンクパールメタリックは女性の方に人気が高いカラーのひとつです。光沢感があり、パステルピンクと比べると少しメタリックな印象が強いのが特徴です。かわいいながらも上品さがある色合いをしているので、主婦の方にもおすすめのカラーといえるでしょう。

ピンク系が苦手な人には、フレンチミントパールメタリックが人気です。明るいところだとミントグリーンに見え、日陰ではブルーっぽく見えるためさまざまな表情を楽しめるのもポイントです。コフレピンクパールメタリックと同じく、上品さを感じられるでしょう。

ラパンといえば、この2つのカラーリングが特に人気ですが、落ち着いた雰囲気の車に乗りたいという方にはアーバンブラウンパールメタリックもおすすめです。他にも、ピュアホワイトパール、フォーンベージュメタリック、シフォンアイボリーメタリックなどのカラーリングが存在します。

スズキ ラパンには多くの種類がある

スズキ ラパンには多くの種類があります。現在では、「ラパン」と「ラパン モード」のみの販売となっていますが、過去には非常に多くの種類が販売されていました。中古車であれば、昔のスズキ ラパンを手に入れることも可能です。

ここでは、スズキ ラパンの種類について紹介をしていきます。

ラパン モード

《写真提供:Response》ラパン モード

まずは、ラパン モードについてです。先ほど紹介したラパンのカラーリングは、どれも明るめでかわいらしい印象を受けるものばかりでした。女性や若い方には人気なのですが、中には落ち着いたデザインの車に乗りたいと思う方もいるでしょう。

そこで登場したのがラパン モードです。ラパン モードのボディカラーは、ラパンとは異なり非常にシックです。大人に向けたラパンといえるのがラパン モードになります。

「ラパンだとちょっと可愛らしすぎる」と感じる方は、ラパン モードがおすすめです。ラパンらしさは残りつつも、少し大人っぽさも感じられるデザインとなっています。

ラパン ショコラ

ラパン ショコラ 内装

《写真提供:Response》ラパン ショコラ 内装

ラパン ショコラは、ラパンをさらに可愛らしくした車です。2代目ラパンをベースにしているので、内外装は基本的に似ているのですが、ヘッドライトが丸目になっていたり、レザー調シートが使用されていたりと要所要所で異なる点もあります。

内装が可愛らしいのが特徴で、まるでおもちゃの車に乗っているような感覚になります。カラーリングも豊富にあるので自分に合ったものを選ぶことができます。

ラパンとそれぞれの違い

ラパンとラパン モード、ラパン ショコラの違いは、デザインにあります。ラパンをベースにして作られているのですが、ラパンよりも大人っぽく作られていたり、可愛らしく作られていたりします。

ラパンは好きだけど、別のカラーリングや少し違った表情を楽しみたいという方に向けて、ラパン モードやラパン ショコラは作られているといえるでしょう。

スズキ ラパンは乗りにくいと言われている?

ラパン 外観

《写真提供:Response》ラパン 外観

スズキ ラパンが乗りにくいとも言われています。実際、スズキ ラパンは乗りにくいのでしょうか?

ここでは、スズキ ラパンの乗り心地について詳しく解説をしていきます。

ステアリングフィールが軽いとの声も

ラパンのステアリングフィールは軽いという声が多いです。ステアリングフィールとは、ハンドルを持ったときの重さのことです。ハンドルを回す際に、重くて動かしづらいと感じることはあるでしょう。女性の方であれば、男性と比べるとよりハンドルの重さは実感しやすいはずです。

ラパンは可愛らしさが特徴の女性向け軽自動車です。そのため、ステアリングフィールも女性向けになっているのかもしれません。実際に女性が乗ってみると、普通の車よりも軽く感じたという声が多いのです。

ステアリングフィールは軽い方がハンドルを回しやすいため運転しやすいです。これはスズキ ラパンの利点であるといえるでしょう。

実際にはかなり乗りやすい

ハンドル操作は運転のしやすさに直結します。ステアリングフィールが軽いと感じる方が多いのであれば、実際にはかなり運転しやすい車であるといえるでしょう。

しかし、運転のしづらさを感じる声もあります。例えば、直線での加速です。時速60kmくらいまではスムーズに加速していくのですが、それ以上の速度を出すとなるとあまりうまくいかないとのことでした。

新型のスズキ ラパンは、ノンターボ車です。そのため、中速から高速への加速は少し苦手としているのかもしれません。高速道路をメインで利用する方にとっては、気になるポイントではあるでしょう。ただ、普段の街乗りであれば、高速への加速のしづらさが気になることはほぼないでしょう。

ステアリングフィールが軽い軽自動車であるため、狭い路地でも運転しやすいはずです。初めて車を運転するという方にもおすすめできる軽自動車であるといえます。

【無料】ガリバーにラパンの中古車探しを依頼する

スズキ ラパン以外のかわいい軽自動車

最後に、スズキ ラパン以外のかわいい軽自動車についてご紹介します。

スズキ ラパンは軽自動車の中でもおすすめの部類ですが、他にもかわいい軽自動車は数多く存在します。

ダイハツ ムーヴ キャンバス

ダイハツ ムーヴ キャンバス

ダイハツ ムーヴ キャンバス

まず、ダイハツ ムーヴ キャンバスです。ダイハツ ムーヴの派生車種となっています。ムーヴ キャンバスは、スズキ ラパンと同様に丸みを帯びたフォルムをしています。そのため、女性から非常に高い人気を集めているのです。

また、車内が広々としているのも特徴的です。かわいいだけでなく、利便性にも優れた軽自動車になっているといえるでしょう。

【無料】ガリバーにムーヴ キャンバスの中古車探しを依頼する

ダイハツ ミラ トコット

ダイハツ ミラ トコット

ダイハツ ミラ トコット

同じくダイハツ ミラ トコットも女性に人気です。丸みを帯びたデザインをしているのは、スズキ ラパンやダイハツ ムーヴ キャンバスと同じです。

特徴的なのはライトでしょう。まるで瞳のようなライトをしています。正面から車を見ると、より車の可愛らしさを感じることができます。

また、カラーは全部で12パターン展開されており、自分らしさを追求することが可能です。チルトステアリングや運転席シートリフターのような女性が使いやすい装備も整っています。

頭上スペースも広がっており、車内空間が非常に開放的です。そのため長時間のドライブでも疲れにくいでしょう。

他にもかわいい軽自動車は数多く存在します。車の販売店に足を運ぶ際は、色んな軽自動車をチェックしてみてください。できれば、試乗をしてみるとステアリングフィールや車内の様子などを確認できるのでおすすめです。

【無料】ガリバーにミラ トコットの中古車探しを依頼する

まとめ

ラパン アルトラパン

ラパン アルトラパン

スズキ ラパンは運転しやすい女性向けの軽自動車であることがわかりました。女性の方で「運転したいけど、車を問題なく操作できるか不安」という方は多いのではないでしょうか。

そんな方は、ぜひスズキ ラパンを試してみてください。他の車と比較してみると、ステアリングフィールの軽さを実感できるはずです。長時間運転する方は特に疲れづらさを感じられるのでおすすめです。

軽自動車の購入をお考えの方は、ぜひ一度スズキ ラパンを試してみてはいかがでしょうか。自分らしい一台がきっとみつかるはずです。

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


スズキ 車種情報 ラパン

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


スズキ「アルト」「ラパン」「スペーシア ベース」「クロスビー」を一部改良!価格も変更に

スズキ「アルト」「ラパン」「スペーシア ベース」「クロスビー」を一部改良!価格も変更に

スズキは、2023年11月20日、「アルト」「アルト ラパン」「アルト ラパン LC」「スペーシア ベース」「クロスビー」について、一部改良をを実施し、「アルト」「クロスビー」を12月13日より、「アルト ラパン」「アルト ラパン LC」「スペーシア ベース」を12月21日より発売すると発表しました。


【初めての車購入】おすすめ車種10選!失敗しない車の選び方まで解説!

【初めての車購入】おすすめ車種10選!失敗しない車の選び方まで解説!

春は進学、就職の季節。環境が一変し、通学・通勤に車を使い始める方も多いですよね!人生の新たな門出です。はじめて車を手に入れるのであれば、新車はいかがでしょうか?「こすってしまいそうだから心配」「車は足だから動けばよい」とお考えでしたら、中古車でももちろんOKです。今回は、はじめての愛車を選ぶヒントにしてもらうべく、初心者にちょうどよいサイズの車種をピックアップするとともに、選び方や購入時の注意点を紹介します。


【2023年最新】今乗りたい!かわいい軽自動車のおすすめ10選

【2023年最新】今乗りたい!かわいい軽自動車のおすすめ10選

運転のしやすさや経済的な維持費などが魅力の軽自動車。たくさんのバリエーションがある中で、どれを選んだらいいか迷っている方も多いと思います。ここでは最新の流行を取り入れた、かわいいデザインが魅力の軽自動車を紹介します。


【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

【スライドドアのコンパクトカー】おすすめ車9選!使い勝手良く家族も喜ぶスライドドア車、厳選しました

軽自動車~コンパクトカーに至るまで、スライドドアが搭載されている車種は幅広く存在していまう。値段も大抵は200万円以下、スライドドアでユーティリティが高くて…。今回はそんなオススメのコンパクトカーのスペック&価格を一挙ご紹介いたします。


最新の投稿


免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

免許不要でおしゃれに乗れる!MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のオススメ最新車種を解説!

MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)は、街乗り、通勤、アウトドアなど多様なシーンでスタイリッシュかつ快適な移動を実現する日本発の​折りたたみ式電動アシスト自転車(E-Bike)です。本記事では、MOVE.eBike(ムーブ・イーバイク)のラインアップや特徴、購入方法まで解説します。これから電動アシスト自転車の購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで電動アシスト自転車選びの参考にしてくださいね。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRX:快適性、安全性、そして環境性能。全てを満たす次世代SUV

レクサスRXは、高級クロスオーバーSUVの先駆けとして、洗練されたデザイン・上質なインテリア・そして卓越した走行性能で、ラグジュアリーSUV市場を牽引してきました。現行モデルは、快適性、安全性、環境性能を高い次元で融合。先進の安全技術「Lexus Safety System+」や、ハイブリッドモデル、プラグインハイブリッドモデルなど、次世代のSUVに求められる要素を全て満たしています。 この記事では、RXのエクステリアデザイン、インテリア、走行性能、安全性能、そして環境性能について詳しく解説。オーナーが語るRXのある暮らしや、RXがどんな人におすすめなのかもご紹介します。


ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダ新型「フリード」発表!ガソリンモデルの塗装と先進安全装備を強化

ホンダは、2025年3月27日、3代目となる現行型「フリード(FREED)」のガソリン車の一部改良を発表。今回の一部改良に合わせ、原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い全国メーカー希望小売価格を改定しており、実際の発売は7月24日に予定しており、これに先立って、4月10日から全国のHonda Carsで受注を開始するといいます。


MOTA 車買取