トップへ戻る

マツダ CX-30の評価は?オーナーさんは満足してる?SNSで探ってみた!

マツダ CX-30の評価は?オーナーさんは満足してる?SNSで探ってみた!

ぶっちゃけ、マツダ CX-30を購入したオーナーさんは、クルマに満足してるんでしょうか?オーナーさん達の本音が見えるSNSを探って見ましょう!

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

オーナーさんの本音を探るには、SNSが一番!?

最近のクルマはどのモデルもすごく出来が良くなっており、ライバルに対して決定的にダメなクルマなんて、もうなくなってしまいました。そのため、クルマを買う時に参考にする自動車ジャーナリストさん達の試乗記事は、どのクルマも「とても良くできている!」と言う評価になりがち。

しかし、最近のクルマって本当によく出来ているから、自動車ジャーナリストさん達も「イイものはイイ!」って書かないと、ウソついちゃう事になってしまいますよね。

そんな時に頼りになるのが、SNS。SNSには様々なクルマを実際に乗っているオーナーさん達が、いろんな投稿をしています。実は、オーナーさん達が投稿したSNSって、今からそのクルマを買おうかなって検討している人にとっては、情報の宝庫なんです。

オーナーさん達は、誰にも忖度する必要はありませんかから、率直に自分の感じたことを投稿しています。それは、愛車自慢だったり、燃費のレポートだったり、時には自分のクルマへの厳しいコメントもあったります。こんなオーナーさん達の生の声って、スゴく貴重ですよね。実際に乗ってる人が感じたことだから、説得力がありますよね。

今、大人気のCX-30。そのCX-30を愛車にしているオーナーさん達の声を探って、CX-30の本当の姿を探ってみましょう!

マツダ CX-30、気になるオーナーさん達の満足度は!?

《写真撮影 中野英幸》マツダ CX-30 SKYACTIV-X

スタイリングには大満足!

CX-30の特徴は、なんと言ってもオーナーさん達のスタイリングに対する満足度の高さ!CX-30のオーナーさんの多くが、自慢の愛車の写真をSNSにアップしています。

やっぱり、CX-30はかっこいいクルマだから、オーナーさんは思わず写真を撮りたくなりし、写真を撮るとクルマを自慢したくなるんでしょうね!

CX-30のオーナーさん達には、愛車に対する深い愛を感じます!

3人のオーナーさんは、CX-30の眼力に惹かれているようですね!

マツダ3やCX-30は、マツダのシンボルであるシグネチャーウイングとヘッドライトの融合が更に進化して、すごくかっこよくなってますよね!シグネチャーウイングの立体的な造形と、その後ろに控えるヘッドライトのシャープな目つきが、新世代マツダ車独特の存在感を放っています。

クルマを見る時、まずは「顔」に目がいきますから、CX-30はその瞬間に人の心を捉えて離さないかっこよさを身につけているんですね!

写真の撮り方も、クルマ全体を撮るのではなく、ある特定のお気に入りの部分を撮影してアップするなんて、凝ってますよね。凝った写真を撮りたくなるぐらい、CX-30はかっこいい!と言う事なのかもしれません。

あー、わかります、わかります。ガソリンを入れる時にクルマを外から眺めると、「ああ、かっこいいわ〜!」と思えるのは、オーナーさんの至福のひと時ですよね!

ガソリンを入れる時だけじゃなくて、洗車の時にクルマを拭き上げながら、愛車のデザインの細かいディティールに「うぉっ!こんなトコロにまでこだわっているのか!」なんて気づいて、ますます自分の愛車が好きになったりしますよね。

やっぱり、かっこいいクルマというのは正義!CX-30のようなかっこいいクルマを所有していると言うだけで、テンションが上りますよね!オーナさん、本当にいいチョイスをしましたね!

インテリアの満足度も高し!

最近のマツダのクルマのインテリアの質感はヤバいぐらい高いんですが、CX-30の内装に満足しているオーナさんは多いようです。

クルマに乗る時にずっと見ているのはインテリアだから、スタイリングがかっこよくてもインテリアのデザインがダサかったらガックリ来ちゃいますよね。

でも、CX-30だったら大丈夫!徹底的にディティールを煮詰めたかっこいいインテリアがお迎えしてくれますよ!

いいですね!ホワイトのレザーシート!日本車は、年数が経った時の汚れを気にするのか、白の内装の採用例があまり多くありません。

しかし、マツダはホワイトレザーシートの設定にとても積極的!やっぱり、シートやダッシュボードが白だと、室内がパッと明るい雰囲気になって気分がアガりますよね!

他社がやらない事に敢えて積極的にチャレンジして、オーナーさんに新しい価値を提供しようって言うマツダのチャレンジングな姿勢は素晴らしいですよね!

きっと、オーナーさん達もCX-30を通じて、そんなマツダがますます大好きになっていってるんじゃないでしょうか!?

なるほど!新型のヴェゼルと悩まれていたんですね!確かに、CX-30とヴェゼルはガチのライバル。実は、今度のヴェゼルって相当CX-30を意識している感じがあります。インテアリアの雰囲気やデザイン、そして質感まで、先代に比べて一気にレベルアップしました。

やはり、CX-30がこのクラスのSUVのインテリアの基準を一気に引き上げちゃったんで、ライバルのヴェゼルとしては負けられなかったんでしょうね!CX-30やヴェゼルのようなミドルサイズのSUVって最も台数が期待できるカテゴリーなんて、各メーカーともに競争が激しいですね!

ユーザーとしては、各メーカーが頑張ってどんどんいいクルマを出してくれるんで、とても嬉しいですけどね!

最近のマツダのクルマづくりのスゴさは、本当に細部まで神経が行き届いていること。細部までデザインされたインテリアは、日本車のレベルをぶっちぎって高級輸入車のレベルに達しています。

それでいて、マツダのクルマのお値段は、高級輸入車に比べて遥かにお得・・・。安くていいものなんて無い!って言われますけど、マツダのクルマを見てたら「コスパ最強!」って思っちゃいますね!

こちらのオーナーさんは豪華にもBOSEサウンドシステムをオプションで付けられています!素晴らしいですね!実は、CX-30は標準仕様でも最初っから8スピーカーが付いてくる、サウンドにこだわったクルマでもあります。

それなのに、お値段はライバルと比べてメチャメチャ高いと言う訳でもありませんから、こっちのポイントでもマツダのクルマのコスパはスゴイんです!

キャンプのお供にも大活躍!

いいですね〜、CX-30でキャンプ!

CX-30は荷室の容量もしっかり確保されていますから、キャンプの相棒にもってこいですね!ご家族や仲間でキャンプに行くのは、本当に楽しいですよね!

なるほど〜。CX-30の荷室は430Lのスペースを確保しているとカタログには書いてありますが、装備の多い冬キャンプだと結構ギリギリになっちゃうんですね。

でも、なんとか荷物を全部飲み込んでいるから、CX-30はキャンプの相棒としても相当使えるクルマなんですね!

ドライブにもピッタリ!

CX-30でのドライブ、楽しそうですね!CX-30みたいにカッコいいクルマだったら、ドライブの行き先の素敵な風景と一緒に写真を撮りたくなってしまいなすね。

大人4人がちゃんと乗れて長距離ドライブも得意なCX-30は、ドライブの伴侶にはピッタリですね!

【無料】ガリバーにCX-30の中古車探しを依頼する

まとめ

《撮影 中野英幸》マツダCX-30

SNSで集めたCX-30オーナさん達の声、いかがでしたか?皆さん、CX-30との生活を楽しんでいるように思えませんでしたか?

SNSは、オーナさんの本音が聞ける有効な情報収集ツール!やっぱり、実際に生活の足にしてみないと気付かない事って、クルマでもいろいろありますよね!

CX-30が気になる方は、ぜひSNSでいろいろ調べてみてはいかがでしょうか。ご自分が気になられているポイントを、オーナーさん達がどう思っているのか、答えが見つかるかもしれませんよ!

車をローンで購入するなら?カーローン申込ランキング

  • カービュー査定

関連するキーワード


マツダ 車種情報 CX-30

関連する投稿


【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

【2025年最新】新車で買える!おすすめMT車(マニュアル車)メーカー別全まとめ

最近では年々その数を減らしながらも、スポーティな走りや「車との一体感をより感じやすい」「運転感覚を楽しみやすい」として、一部のユーザーから熱烈な支持を受けるMT車(マニュアル車)。そんな根強い人気もあってか、各メーカーにはわずかながらにMT車(マニュアル車)のラインアップが残っています。この記事では、新車で購入可能な現行車種のMT車(マニュアル車)をメーカー別に紹介します。スポーツカーや、SUV、軽自動車など、意外とバラエティ豊富な車種が生き残っていますので、お気に入りの1台を見つけてみてください。


マツダ新型「CX-30」発表!丁度いいサイズのクロスオーバーSUV…安全機能など強化

マツダ新型「CX-30」発表!丁度いいサイズのクロスオーバーSUV…安全機能など強化

マツダは2024年7月18日、クロスオーバーSUV「MAZDA CX-30 (マツダ シーエックスサーティ)」の一部改良モデルを発表しました。発表同日より、販売が開始されています。


マツダ「CX-30」が一部改良!レトロな雰囲気の特別仕様車も設定

マツダ「CX-30」が一部改良!レトロな雰囲気の特別仕様車も設定

2023年9月4日、マツダは、クロスオーバーSUV「CX-30」の一部改良モデルを発表しました。合わせて特別仕様車「Retro Sports Edition(レトロスポーツエディション)」を設定し、発売は10月下旬としています。


3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

3列シート/7人乗りSUV 国産車&外車 25車種を一覧で比較!

ファミリーカーとして人気を博しているミニバンに待ったをかけるのが、多人数も乗れるSUV。最近では3列シート・7人乗りSUVが続々市場に導入されています。本記事では、現在日本で購入可能な、現役の国産車から外車まで、ありとあらゆるメーカーの「3列シート/7人乗り SUV」についてまとめてご紹介します。


発売間近!マツダ CX-50の注目点とマツダSUV今後の展開をサクッと紹介

発売間近!マツダ CX-50の注目点とマツダSUV今後の展開をサクッと紹介

2012年に初代CX-5がデビューして以降、クリーンディーゼルから電気自動車まで揃う豊富なラインアップと、こだわりの商品性で人気を獲得しているマツダのSUV。2022年にはニューモデルも複数発売予定となっていて、期待している方も多いのではないでしょうか。北米市場向けのCX-50が量産開始されて新世代商品群の幕開けも間近な現時点で、わかっている情報をまとめて紹介します。


最新の投稿


電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

都市部での移動は、交通渋滞や駐車場不足など課題が多く、日常的にストレスを感じやすいものです。そこで注目されているのが、環境にもやさしく手軽に使える小型電動モビリティ。「JPStars Online Shop」は、電動キックボード・電動バイク・電動自転車を中心に多彩なラインアップを展開し、通勤や通学、買い物やレジャーまで幅広く活躍します。この記事では、JPStars Online Shopの魅力や特徴、各製品の性能やメリット・デメリットを詳しく解説し、最適なモビリティ選びをサポートします。


車を避難場所として使うことも検討している方は約7割!一方で車に防災グッズを積んでいる人は1割未満に【ナイル調査】

車を避難場所として使うことも検討している方は約7割!一方で車に防災グッズを積んでいる人は1割未満に【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が提供する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、自家用車を所有する全国の男女を対象に、震災に対する車の防災意識についてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


日産 新型「エクストレイル」発表!マイナーチェンジ実施で新仕様大量投入

日産 新型「エクストレイル」発表!マイナーチェンジ実施で新仕様大量投入

日産は2025年8月21日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。9月18日より全国で一斉に発売する予定です。


法人ETCカードの強みと選び方|メリット・発行方法を徹底解説

法人ETCカードの強みと選び方|メリット・発行方法を徹底解説

法人でETCカードを作ろうとすると「審査が厳しい」「発行が難しい」と悩む方は少なくありません。実際、個人用ETCカードと異なり、法人ETCカードには特有の仕組みや条件があります。本記事では、法人ETCカードの特徴やメリット・デメリット、発行手順を徹底解説。さらにETC協同組合の法人ETCカードの強みも紹介します。この記事を読んだあとは、自社に最適なETCカードが理解でき、申込みを検討できる状態になっているでしょう。