新型フィットが6月登場 これは期待が高まる!
6月下旬にマイナーチェンジを予定しているホンダの『フィット』。
フィットの情報を公式ホームページで先行公開しました。
今回のモデルチェンジでは、安全運転支援システム「ホンダ センシング」を採用し、安心装備を充実させたほか、先進性・スポーティーさを際立たせたエクステリア、質感を高め心地よさを追求したインテリアなど、細部にまでこだわって磨き上げました。
こちらはHonda フィットの公式情報ページです。最新のWEBカタログで、スタイリングやインテリア、荷室をはじめとする、フィットの様々な魅力をチェックいただけます。
ホンダ フィット 基本情報をおさらい
■車内空間は圧倒的な広さ
ホンダ、フィットの魅力。それはコンパクトな見た目を裏切る、圧倒的な広さ!
コンパクトカーをずっとつくりつづけてきたノウハウを活かし、空間のムダを徹底的に排除し、扱いやすいサイズ感が特徴的。
前後にも、上下にも、圧倒的な広さを追求しています。
■ホンダ フィット 荷室も十分
「センタータンクレイアウト」を活かした、フィットならではの魅力が、フラットで大容量の荷室。
5人乗っても充分な荷室が、後席を倒すことでさらに広くなります。
大きく低い開口部のため、荷物を積むときもラクラク。便利ですね。
ホンダ コンパクトカー フィット 気になる燃費は
カタログ燃費で最大36.4キロを叩き出したフィットのハイブリッド車。
しかし、一番気になるのはやはり走行燃費ではないでしょうか。
以前は燃費も定速走行で測定されていましたが、より実際に近い状況を踏まえてという方針転換からJC08モードへと測定方法が変わりました。
しかしそんなJC08モードも、実走行より何割か増しで表記されていると指摘も増えています。
ある調査によると、JC08モードで36.4キロと表記されるハイブリッド車は、23キロだったそうです。
ちなみに、トヨタのプリウスでは、カタログでは最大で40.8キロですが実走行では26キロなので、やはりカタログの6割程度のようです。
この辺りは、JC08モードとの違いが指摘されていますが、フィットのリッターで23キロも走れるのは、環境性能の向上といえそうです。
ホンダ 人気車種 燃費情報まとめ(フィット、ヴェゼル、ステップワゴン)
http://matome.response.jp/articles/5ホンダが販売する売上上位3車種、フィット、ヴェゼル、ステップワゴンのおすすめポイントと燃費情報についてをまとめました。
ホンダ フィット 試乗した感想
走り出してまず印象的なのは、CVTの制御の進化。エンジン負荷の小さい市街地走行や高速道路のクルーズ時は、エンジンの熱効率の良い低回転域を徹底的に使うセッティングで、エンジン回転数があまり上がらないまま、変速比を変えることで車速がどんどん乗っていくというフィーリングだった。一方、高速道路の流入時など急加速時は、エンジン回転の上昇と車速の乗りがリンクする、有段ATの3速キックダウンを思わせるようなシフトプログラムが組まれていた。
【ホンダ フィット 試乗】1.3リットル+CVTも効率アップ、試乗燃費は16.3km/リットル…井元康一郎 | レスポンス(Response.jp)
http://response.jp/article/2013/09/24/207002.html9月5日にデビューしたホンダの主力コンパクトカー『フィット』第3世代モデル。新開発の「L13B」型1.3リットル直4エンジン+CVTのドライブフィール、試乗燃費についてリポートする。
今回の試乗時の平均燃費計値は16.3km/リットル。試乗コースは首都高速みなとみらいランプから山下町ランプまでの約3.5kmを挟む合計10.7kmで、コンディションは暖気ずみ、エアコンON、ECONモードOFF、1名乗車。市街地の混雑が激しく、途中で3キロあまりの首都高速を挟んだにもかかわらず平均車速が15.3km/hときわめて低速にとどまったわりには良好なスコアと言える。
■ホンダ フィット HV 試乗記
フィットハイブリッドでのロングドライブだが、前編でも言及したように、クルマの走り心地を楽しむようなテイストの作り込みは甘いものの、長距離ドライブには思いのほか向いていた。サスペンションストロークをはじめシャシー設計がBセグメントとしてはかなり余裕のあるものとなっていること、またAピラーの死角が大きめなきらいはあるが、前方から側方にかけての視界のひらけ方がなかなか良く、無駄な視線移動が少ないことなどが、疲労の蓄積を最小限に抑えているように感じられた。こういう良さはショートドライブではあまり意識されないが、走行距離が重なるにつれてストレスの小ささとして顕著に体感される。
一方、新型CVTのほうはエネルギー伝達効率やレスポンスだけでなく、ノイズ面でも大きな進化を遂げていた。CVTにありがちな“ウィィン”“シャーッ”という感じの、金属がこすれ合う音は、他のノイズにまぎれてほとんど耳に届かない。また、発進時に加速度が小さくなると実に素早く変速比を上げてエンジン回転数を低めるようにプログラミングされており、それほど小さくないエンジン騒音を下げるのに貢献していた。