トップへ戻る

2023年上半期 新車・中古車カーリース人気車種ランキング【ナイル調査】

2023年上半期 新車・中古車カーリース人気車種ランキング【ナイル調査】

個人向けカーリースサービス「おトクにマイカー 定額カルモくん」を提供するナイル株式会社は、2023年上半期(2023年1月1日~6月20日)の新車リース、中古車リースでそれぞれ契約車種をランキングを発表しました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

定額カルモくん 新車リース・中古車リース契約車種ランキング

2023年上半期は、自動車販売台数上位のトヨタ「プリウス」や、人気のミニバン・トヨタ「アルファード」などのモデルチェンジが話題になりました。

この後も販売台数TOPを獲り続けるホンダ「N-BOX」のフルモデルチェンジが予想されており、人気車種がより注目を集めています。そのような2023年の上半期、カーリースの定額カルモくんにおける新車リースと中古車リースの契約車種ランキングを紹介します。

2023年上半期:新車リース車種ランキング

第1位 ホンダ「N-BOX」

1位はホンダ「N-BOX」。昨年に引き続き、今年の上半期も変わらずN-BOXが高い人気を集める結果となりました。2011年に初代N-BOXを発売して以来、11年3ヵ月でシリーズ累計販売台数350万台を突破しているNシリーズ。
N-BOXにおいては、2023年5月時点で12ヵ月連続「軽四輪車通称名別新車販売確報」で1位を獲得しています。室内が広く、乗り心地の良さと安定した走りを両立するなど、軽自動車の中でも高い商品力を維持している点が、カーリースでも多くの方に支持されているようです。

【無料】ガリバーにN-BOXの中古車探しを依頼する

第2位 ダイハツ「ミライース」

2位はダイハツ「ミライース」がランクインしました。ミライースは、定額カルモくんの中で最も安い月額12,820円から利用することができます。さらに、年代や性別を問わない軽自動車のスタンダードスタイルで、シンプルで機能的なデザインが幅広い層からの人気につながっているようです。また、燃費の良さに加えて安全装備は上級モデルと同等の設計で、価格の安さ以上に高い品質も魅力といえるでしょう。

【無料】ガリバーにミライースの中古車探しを依頼する

第3位 スズキ「ハスラー」

3位は、クロスオーバータイプの軽自動車として、カーリースでも高い支持を得ているスズキ「ハスラー」です。軽自動車のランキングでは、N-BOXをはじめとするスーパーハイトワゴンが上位となる傾向がありますが、ハスラーはかわいい見た目の中にもSUVらしさを忘れない個性的なデザイン、そして、本格的な走破性の高さが一定の人気につながっているようです。

【無料】ガリバーにハスラーの中古車探しを依頼する

第4位 スズキ「スペーシア」

4位にはスズキ「スペーシア」がランクイン。スーツケースをモチーフにしたかわいらしい内外装で、定額カルモくんの契約者では女性の割合が多いのが特徴です。天井が高く設計されているため、軽自動車でも乗り降りがしやすく、ファミリーカーとして利用する子育て世代の方も多くいるようです。軽自動車の中では比較的車体が大きめのスペーシアですが、全車にマイルドハイブリッドシステムを採用していることで燃費が良いのもポイントです。

【無料】ガリバーにスペーシアの中古車探しを依頼する

第5位 ダイハツ「タフト」

5位は、力強くタフなスタイルが印象的なダイハツ「タフト」です。名前のとおり、本格的な悪路走破性を備えたクロスオーバータイプのSUV でありながら、アウトドアだけではなく街乗りの実用性も兼ね備えています。また、タフトの一番の特徴ともいえるのが「スカイフィールトップ」。前席の頭上に広がる大きなガラスルーフが、ドライブ中も開放感を演出してくれます。

【無料】ガリバーにタフトの中古車探しを依頼する

2023年上半期:中古車リース車種ランキング

第1位 ホンダ「N-BOX」

新車リースランキングに続き、中古車リースでもホンダ「N-BOX」が1位となりました。人気車種であることから流通量が多く、手に入りやすいという点も、中古車リースで人気を集めている理由と考えられます。

【無料】ガリバーにN-BOXの中古車探しを依頼する

第2位 ダイハツ「ミライース」

2位も新車リースランキングと同じく、ダイハツ「ミライース」がランクインしました。ほかの車種と比べて車両本体価格が安く、カーリ-スでも月々の負担を抑えやすいため、中古車でより安く利用したい方からのニーズが高いようです。

【無料】ガリバーにミライースの中古車探しを依頼する

第3位 スズキ「アルト」

3位には、新車リースランキングでは9位だったスズキ「アルト」が選ばれました。1979年5月に初代モデルが登場してから、国内累計販売台数500万台を突破したロングセラーモデルで、中古車市場では選択肢が多く、価格の安さも相まって、中古車リースでも高い人気を得ていると考えられます。

【無料】ガリバーにアルトの中古車探しを依頼する

第4位 スズキ「ハスラー」

4位に選ばれたのは、新車リースランキングで3位に挙がったスズキ「ハスラー」です。2019年に発売された現行モデルと、2014年から発売された旧型モデルのどちらも一定の人気があり、また、中古車の流通量も多いことから、中古車リースでも支持を得ている車種といえます。

【無料】ガリバーにハスラーの中古車探しを依頼する

第5位 ダイハツ「ムーヴ」

5位には、ダイハツを代表するロングセラー軽自動車「ムーヴ」がランクインしました。スーパーハイトワゴン系に比べて操縦安定性が優れているほか、装備や機能、価格のバランスが良く、中古車リースでも高い評価を得ていることがうかがえます。

【無料】ガリバーにムーヴの中古車探しを依頼する

調査概要

対象期間:2023年1月1日〜2023年6月20日
対象サイト:https://carmo-kun.jp/
集計対象:対象期間内に定額カルモくん契約された車種
集計方法:契約数を集計

引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000369.000055900.html

  • カービュー査定

関連するキーワード


カーリース

関連する投稿


6割以上が「維持費がコミコミ」「支払いの予測しやすさ」を理由にカーリースを選択!ディーラー販売に、約7割が「不満」【ジョイカルジャパン調査】

6割以上が「維持費がコミコミ」「支払いの予測しやすさ」を理由にカーリースを選択!ディーラー販売に、約7割が「不満」【ジョイカルジャパン調査】

株式会社ジョイカルジャパンは、ディーラー購入からカーリースに切り替えた経験がある方を対象に、ディーラー購入からカーリースに切り替えた方の意向調査を実施し、結果を公開しました。


エニキャリのK-VANリースはお得?料金プランからメリット・デメリットを解説

エニキャリのK-VANリースはお得?料金プランからメリット・デメリットを解説

エニキャリのK-VANリースは、登録諸費用無料の月々19,800円(税込)~とリーズナブルで、最短1週間納車や最短1ヶ月から軽貨物車がリースできるサービスで、これからフリーランスや個人事業で配送ドライバーを始めようとする方の間で人気が高まっています。そこで本記事は、エニキャリのK-VANリースの料金プランや利用するメリット・デメリットから、エニキャリのK-VANリースはどれだけお得なのかを検証します。エニキャリのK-VANリースを利用しようかと考えている方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


エンキロは走行距離次第で安い!?特徴や口コミ・評判を解説

エンキロは走行距離次第で安い!?特徴や口コミ・評判を解説

エンキロは、月額基本料金と距離料金を組み合わせることで、走行距離に応じて月々の支払い額が変動する新しいカーリースサービスです。これにより、あらかじめ多めに設定された月間走行距離制限を設ける一般的なカーリースよりも、利用状況によっては毎月の支払い額が安くなることも。本記事では、毎月の走行距離次第では安く利用できる可能性がある「エンキロ」について、特徴やメリット・デメリットを解説するとともに、実際に利用したユーザー口コミ・評判も紹介します。また、車選びから納車までの流れも説明していますので、エンキロのサービスを知りたい方や、利用を検討している方は、ぜひ最後まで読んでくださいね。


SOMPOで乗ーるの料金や口コミ・評判は?メリット・デメリットなど解説

SOMPOで乗ーるの料金や口コミ・評判は?メリット・デメリットなど解説

カーリースは、毎月定額で新車が手軽に乗れるサービスとして注目を集めています。そのため「次の新車はカーリースで」と考える方も。しかし、カーリースと一口にいっても数多くのサービスが存在するため、どこにしようか悩まれているのではないでしょうか。そこで本記事では、数あるカーリースサービスの中から「SOMPOで乗ーる」について、サービス内容やメリット・デメリット、口コミ・評判などについて解説します。また、車選びから納車までの流れも紹介していますので、SOMPOで乗ーるのサービスを知りたい方や、利用を検討している方は、ぜひ最後まで読んでくださいね。


自動車を手放した人の自動車サブスク・カーリースでの所有意向は14.8%【NTTコム オンライン調査】

自動車を手放した人の自動車サブスク・カーリースでの所有意向は14.8%【NTTコム オンライン調査】

NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社は、18歳~74歳の男女を対象に、自動車の所有や利用に関する意識や今後の自動車の所有意向について調査を実施し、結果を公開しました。


最新の投稿


アルピーヌ新型「A390」日本導入へ?470馬力の電動SUV登場か

アルピーヌ新型「A390」日本導入へ?470馬力の電動SUV登場か

アルピーヌは、2025年5月27日(現地時間)に世界初公開されたアルピーヌの100%電動モデルとして発表された新型「A390」について、日本導入を検討していると発表しました。


プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

プジョー新型「3008」発表!新世代のフラッグシップモデルが500万円以下で

Stellantisジャパン株式会社は2025年7月2日、プジョーのSUV「プジョー 3008(Peugeot 3008)」の3代目となる新型モデルを発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。


ながら洗車とは?時短と本格ケアを両立する注目ブランド解説

ながら洗車とは?時短と本格ケアを両立する注目ブランド解説

洗車はしたいけれど、時間や手間がかかって面倒に感じていませんか?そんな悩みに応えるのが、株式会社NAGARAが展開するカーケアブランド「ながら洗車(nagara carwash)」です。汚れを落としながら、小傷の補修や撥水・コーティングまで同時に行える多機能アイテムを揃え、忙しい人でも本格的なケアができる点で注目を集めています。本記事では、「ながら洗車」とは何か、従来の洗車との違い、どんな人に向いているのかといった基本から、ながら洗車のオススメ商品、購入方法までを詳しく解説。読み終えるころには、あなたにピッタリのカーケアアイテムがきっと見つかるはずです。


ペットとの車移動で困り事を抱えている方は約8割!対策できずペットを連れた車での外出を控える方も【ナイル調査】

ペットとの車移動で困り事を抱えている方は約8割!対策できずペットを連れた車での外出を控える方も【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が運営する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、ペットを飼っている全国の男女を対象に、ペットを車に乗せる際の困り事や欲しい対策グッズ、ペットが車内で快適に過ごせるためにしている工夫などについてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

WILLER EXPRESS株式会社は、同社会員を対象に、近年の宿泊事情と夜行バスの利用傾向についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。