トップへ戻る

ジャガー新型「F-PACE」発表! 575馬力になった最上級仕様「SVR」

ジャガー新型「F-PACE」発表! 575馬力になった最上級仕様「SVR」

ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ジャガーのラグジュアリーパフォーマンスSUV「F-PACE(エフペイス)」の2025年モデルを2024年1月23日に発表、同日受注を開始しました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

ジャガー最大SUVの最速モデルがさらに進化

《画像提供:Response》〈写真提供:ジャガー・ランドローバー・ジャパン〉ジャガー F-PACE(2025年モデル)

ジャガー「F-PACE(エフペイス)」は、2013年に登場したコンセプトカー「C-X17」を起源とするラグジュアリーパフォーマンスSUV。同社が展開するSUVの中で最大のモデルで、ボディサイズは、国産車でいえばトヨタ「ハリアー」の横幅を大きくしたようなサイズ感です。

エクステリアは、ジャガーとひと目でわかる躍動的でスポーティなデザイン。インテリアは、ランドローバー車とも共通する、高級感の高い仕上がりになっています。

パワートレインは、4種類。最高出力204ps・最大トルク430N・mを発揮する2.0リッター直列4気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(マイルドハイブリッドシステム)、最高出力250ps・最大トルク365N・mを発揮する2.0リッター直列4気筒INGENIUMターボチャージドガソリンエンジン、最高出力404ps・最大トルク640N・mを発揮する2.0リッター直列4気筒INGENIUMターボチャージドガソリンエンジンに105kWの電気モーターを組み合わせたプラグインハイブリッドシステム。これらに加えハイパフォーマンスグレード「SVR」に搭載される5.0リッターV型8気筒INGENIUMスーパーチャージドガソリンエンジンです。

そんなF-PACEの新たな2025年モデルが2024年1月23日に発表されました。

2025年モデルでは、主にハイパフォーマンスグレード「SVR」をアップグレード。搭載される5.0リッターV型8気筒スーパーチャージドガソリンエンジンの出力を従来の550psから575psに向上させた新グレード「SVR 575 EDITION」を設定したほか、JaguarDriveコントロールや固定式パノラミックルーフ、ヘッドアップディスプレイなど、ドライブを快適にする装備を標準化しています。

価格は、ベースグレードとなる2.0リッター直列4気筒INGENIUMターボチャージドディーゼルエンジン(MHEV) を搭載したF-PACE R-DYNAMIC SE D200が927万円から、前述の5.0リッターV型8気筒スーパーチャージドガソリンエンジンを搭載した最上級モデルとなるF-PACE SVR 575 EDITIONが、1,612万円まで。同車は、発表同日から受注を開始しています。

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

  • MOTA 車買取
  • カービュー査定

関連するキーワード


ジャガー F-PACE

関連する投稿


ジャガー、F-TYPE/XE/XF/XFスポーツブレイクの生産・受注の年内終了を発表

ジャガー、F-TYPE/XE/XF/XFスポーツブレイクの生産・受注の年内終了を発表

9月15日、ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、「F-TYPE」、「XE」、「XF」、そして「XFスポーツブレイク」の生産および受注を年内で終了すると発表しました。


イギリス車の各メーカーと人気車種8選!歴史や特徴まで解説!

イギリス車の各メーカーと人気車種8選!歴史や特徴まで解説!

日本と同じ島国のイギリス。伝統と格式を重んじる国で有名ですが、イギリスの車づくりにもそのマインドが息づいています。歴史上の名車と呼ばれる車がいくつもあるイギリス車。ここでは、イギリスを代表する自動車メーカーと人気モデルを紹介します。


最新の投稿


自動車"体感・体験"イベント「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」4月20日に開催!

自動車"体感・体験"イベント「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」4月20日に開催!

モーターファンフェスタ2025運営委員が2025年4月20日(日)、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)にて開催する「モーターファンフェスタ2025 in 富士スピードウェイ」。クルマ好きはもちろん、家族連れやカップルなど幅広い層が楽しめる体験型コンテンツを中心に、国内外の魅力的なクルマを思う存分堪能できます。


ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツ新型「ハイゼット トラック」発表!人気の「軽トラ」安全性向上

ダイハツは2025年2月25日、軽トラック「ハイゼット トラック」及び「ハイゼット トラック」をベースとした特装車の新たな一部改良モデルを発表。同日より発売しました。


ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカ新型「M55」公開!250台限定の「1st Edition」

ミツオカは2025年3月27日、ハッチバック「M55 1st Edition(エムダブルファイブ ファーストエディション)」を公開。2026年の生産販売予定台数250 台の正式発売に先駆けて同日より全国のミツオカ取扱拠点にて先行予約の受付を開始しているといいます。


シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

シトロエン新型「C4」発表!扱いやすいコンパクトハッチにマイナーチェンジ実施

Stellantisジャパンは2025年3月27日、シトロエンのCセグメントハッチバックモデル「C4(シーフォー)」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同日より、全国のシトロエン正規ディーラーで、販売が開始されています。


グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィットの電動バイク「GFR-02」の価格や評判について解説

グラフィット(glafit)の電動バイク「GFR-02」は、小型で折り畳みができるので、通勤や通学で気軽に乗れて、途中で電車やタクシー・バス移動をする際にも積み込めるといった「都合のいい」使い方ができる特徴があります。本記事では、グラフィットが製造・販売している電動バイク「GFR-02」などラインアップの紹介をはじめ、価格やスペックについて詳しく解説します。また、ユーザーの口コミ・評判についても紹介しますので、電動バイクの購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。


MOTA 車買取