トップへ戻る

ジャガー、F-TYPE/XE/XF/XFスポーツブレイクの生産・受注の年内終了を発表

ジャガー、F-TYPE/XE/XF/XFスポーツブレイクの生産・受注の年内終了を発表

9月15日、ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、「F-TYPE」、「XE」、「XF」、そして「XFスポーツブレイク」の生産および受注を年内で終了すると発表しました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

ジャガーは2025年にピュアEVのラグジュアリーブランドへ

《画像提供:Response》《写真提供:ジャガー・ランドローバー・ジャパン》 ジャガー F-タイプ

ピュアスポーツカー「F-TYPE」の受注は2023年11月21日(火)で終了し、スポーツ・サルーン「XE」、ダイナミック・ラグジュアリー・サルーン「XF」・「XFスポーツブレイク」は2023年12月19日(火)で受注を締め切る予定。内燃機関モデルの生産は2024年モデルを以て終了します。

ジャガーは2025年を目標に、すべての車種を電気自動車(BEV)として提供する方針を明らかにしました。これは、ジャガーの新しい「REIMAGINE」戦略の一環として、ピュアEVのラグジュアリーブランドとしての方向性を強化するためのもの。

この新しい取り組みの一環として、英国ウェストミッドランズのソリハルで製造される新しい4ドアGTモデルの投入も予定されています。

受注・生産終了となるモデルとその受注終了日

F-TYPE
2023年11月21日(火)

XE
2023年12月19日(火)

XF/XFスポーツブレイク
2023年12月19日(火)

出典元:ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社
引用:https://pr.jlrj.jp/press/show/9100/jaguar
【無料】ガリバーにジャガーの中古車探しを依頼する

こちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

関連するキーワード


ジャガー

関連する投稿


ジャガー新型「F-PACE」発表! 575馬力になった最上級仕様「SVR」

ジャガー新型「F-PACE」発表! 575馬力になった最上級仕様「SVR」

ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ジャガーのラグジュアリーパフォーマンスSUV「F-PACE(エフペイス)」の2025年モデルを2024年1月23日に発表、同日受注を開始しました。


イギリス車の各メーカーと人気車種8選!歴史や特徴まで解説!

イギリス車の各メーカーと人気車種8選!歴史や特徴まで解説!

日本と同じ島国のイギリス。伝統と格式を重んじる国で有名ですが、イギリスの車づくりにもそのマインドが息づいています。歴史上の名車と呼ばれる車がいくつもあるイギリス車。ここでは、イギリスを代表する自動車メーカーと人気モデルを紹介します。


最新の投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年4月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といった3位まで入れ替わりはなく、スライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの膠着状態が継続しています。このほか、スズキ「アルト」や、「ジムニー」といったスズキ勢が好調なようです。


 1~5年で車を買い替えた方の約6割が後悔!?乗り換えるまでの期間が短いほど後悔する方が多く"もっと長く乗ればよかった"と感じやすい【ナイル調査】

1~5年で車を買い替えた方の約6割が後悔!?乗り換えるまでの期間が短いほど後悔する方が多く"もっと長く乗ればよかった"と感じやすい【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が運営する個人向けカーリースサービス「おトクにマイカー 定額カルモくん」にて、自家用車を所有している全国の男女を対象に、車の買い替え時期や理由などについてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

クルマを毎日利用する人の半数以上がガソリン価格に応じてクルマの利用頻度を「変えたいが、変えられない」【パーク24調査】

パーク24株式会社は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象「ガソリン価格」に関するアンケート実施し、結果を公開しました。


【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

【新車販売台数ランキング】4月はどんなクルマが売れた?トヨタ勢が強すぎてホンダ・日産が押され気味!?

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年4月の新車販売台数ランキングによると、1〜4位までは変化がなく、いつも通りの力強さを見せつけましたが、5位以下では「アクア」や「ノア」「ヴォクシー」などトヨタ勢の躍進がみられるなど、ランキングに変化がありました。


mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

mobiAI、韓国Ciel Mobility社およびインドネシアJasnita社とオンデマンド型公共交通に関する戦略的MOUを締結

日本を拠点とするモビリティ・物流向けAIソリューション企業 mobiAI株式会社は、インドネシアの通信技術企業 PT Jasnita Telekomindo Tbkおよび韓国のモビリティプラットフォーム企業 Ciel Mobilityと、オンデマンド型公共交通(Demand Responsive Transport、以下「DRT」)事業の共同展開に関する覚書(MOU)を締結したことを発表しました。