トップへ戻る

コズレ、子育て世帯における「カーシェアリング」利用に関する市場調査を発表

コズレ、子育て世帯における「カーシェアリング」利用に関する市場調査を発表

株式会社コズレは、子育て世帯における「カーシェアリング(カーシェア)」利用の市場調査に関する市場調査の結果を発表しました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


運転をする人は約7割。自家用車は約8割が保有

「日頃から運転する人」は約51%、「たまに運転する人」は約18%で合わせて約68%と、7割近い人が定期的に運転をしていることがわかりました。また、自家用車の所持状況の調査では、自家用車を「所持している」人が約80%と高い割合となっています。

小さな子ども連れでの移動は何かと苦労も多く、一種のパーソナルスペースである自動車を利用した移動が子育て世帯で多く取り入れられている様子が見て取れます。

カーシェアブランド認知度1位は「タイムズカー」。利用意向が「ある」のは約21%

カーシェアブランドの認知度は、1位が「タイムズカー」の約79%で、2位の「オリックスカーシェア」以下を大きく引き離す結果となりました。数多くある自社駐車場にカーシェア用の車両を設置できるという強みが、認知度の高さにもつながっていると考えられます。

また、カーシェアの利用意向を見てみると、「利用したいと思ったことがある」人は約21%でした。

カーシェアの利用経験がある方は限定的

カーシェアの利用経験は、「本人が利用したことがある」人が約9%、「パートナーや家族が利用したことがある」人が約17%。自家用車の保有率が高いこともあり、利用経験者は限られているといえます。

都道府県別の利用経験では1位は「大阪府」24%、次いで「東京都」約21%

利用経験者を都道府県別に見てみると、1位は「大阪府」で約24%、2位が「東京都」で約21%と、大都市を要する地域で高い傾向にあります。

要因としては、駐車場代などの維持費を考慮すると、必要な時だけ料金を支払って車を使用できるなどのメリットが特に大都市であるほど大きくなること。ステーション数の多さ、などが影響していると考えられます。

また、大阪府では府営住宅敷地内でカーシェアを行うなど、官民が連携してカーシェア普及の取り組みを実施してきたことも影響していると考えられます。

加入理由は「駐車場代ががかからない」、利用目的は「おでかけ」が首位

サービス加入理由は、1位が「駐車場代がかからない」で約56%、2位が「車の購入費用がかからない」で約55%となりました。また、利用目的の1位は「おでかけ」で約75%、2位は「買い物」で約43%でした。

出費は抑えながら家族でのおでかけも楽しみたい子育て世帯にとって、車の購入費用がかからないことや維持費の負担が少ないことが大きな魅力となっているようです。

利用経験者のうち、第一子妊娠以降に利用したのは3割前後

利用経験者のうち第一子妊娠以降の利用経験を見てみると、回答者本人が利用経験がある人は約27%、パートナーや家族が利用経験がある人は約34%となりました。妊娠以降の利用者は限られていることが分かります。

第一子妊娠以降の利用理由は「車に乗る頻度が少ない」が65%

妊娠以降のサービス加入理由の調査では、1位が「車に乗る頻度が少ない」、次いで2位が「借りる手続きが楽」でした。

加入理由について全体と妊娠以降で比較してみると、妊娠以降は「車に乗る頻度が少ない」「借りる手続きが楽」が伸びており、特にこの2つに価値を感じていることがわかりました。

第一子妊娠以降で、最初に利用したカーシェアは「タイムズカー」で80%

妊娠以降に初めて利用したカーシェアサービスは「タイムズカー」が80%と高い割合を示して他を圧倒する結果となり、全体の認知度と同様の傾向が見られました。

カーシェアサービスを利用しない理由は「自家用車を所有している」が約90%

カーシェアサービスを利用しない理由としては、「自家用車を所有している」が約90%で最も高い結果になりました。

調査概要

調査主体:コズレ子育てマーケティング研究所
調査方法:インターネット・リサーチ
調査対象:妊娠中・産後の女性
調査期間:2024年1月10日(水)~2024年2月7日(水)
有効回答者数:814名

出典元:株式会社コズレ

引用:https://cozre.co.jp/blog/11434

こちらの記事もおすすめ

関連するキーワード


カーシェアリング

最新の投稿


2024-2025年末年始の新幹線 混雑予想・予測!帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2024-2025年末年始の新幹線 混雑予想・予測!帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2024年(令和6年)〜2025年(令和7年)の年末年始は最大9連休!大型連休となる今年の年末年始の新幹線の混雑状況はどのぐらいになるのでしょうか。また、帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ発生するのでしょうか。昨年の年末年始のJR東日本・JR西日本における新幹線が混雑した日から、2024~2025年の新幹線の混雑日予測を紹介します。


【カー用品】Amazonブラックフライデー2024で買うべきおすすめカー用品をピックアップ

【カー用品】Amazonブラックフライデー2024で買うべきおすすめカー用品をピックアップ

Amazonブラックフライデー(BLACK FRIDAY)は、年間を通して最大級のセールイベントの一つ。この期間中、多くの人気商品が大幅値引きされ、普段は手が届きにくいアイテムも手に入れるチャンスです。特にカー用品は、機能的なものからドライブを快適にするグッズまで幅広く揃っており、車好きには見逃せないセールです。この記事では、Amazonブラックフライデー(BLACK FRIDAY)で買うべきおすすめのカー用品を紹介します。


ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツ新型「ロッキー」発表!安全性の向上と価格改定を実施

ダイハツは2024年11月5日に、コンパクトSUV「ロッキー」の一部改良モデルを発表しました。安全性を高めたほか、価格を改定したといいます。


車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

車の雪対策に!準備しておきたいグッズや降雪時の運転前・運転中・駐車時に気を付けるべきポイントを徹底解説

突然の積雪に見舞われると、準備不足から大きなトラブルにつながることもあります。雪による交通事故や車の故障を防ぐためには、事前の準備と適切な対策が欠かせません。この記事では、車の雪対策として、事前に揃えておきたいグッズや雪道での運転時の注意点、駐車時の積雪への対策などを詳しく解説します。これから始まる寒い季節に備え、この記事を参考に雪対策の準備を整えておきましょう。


MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)の新車見積は超便利!自宅で簡単比較見積

MOTA(モータ)が提供する新車見積は、これから新車を購入する人にオススメのサービスです。通常、新車を購入するには、ディーラーや販売店へ足を運んで見積りや商談を直接やり取りしたり、比較検討するために複数のディーラーや販売店へ出向かなければならなかったりと大変です。しかし、MOTA(モータ)の新車見積は自宅に居ながらWEBだけで、気になる新車を簡単に複数のディーラーや販売店から見積りをしてもらうことが可能です。そこで本記事では、MOTA(モータ)の新車見積サービスについて、特徴からメリット・デメリット、そして利用方法についても詳しく解説していきます。新車購入を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。