トップへ戻る

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

WILLER EXPRESS株式会社は、同社会員を対象に、近年の宿泊事情と夜行バスの利用傾向についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

宿泊費高騰の実感、主要都市で7割超 夜行バスを"ホテル代わり"に選ぶ人が増加

「直近2年で宿泊料金が高くなったと感じるか」と質問したところ、「非常に感じる」と回答した人が70.2%にのぼり、同社が実施した前回調査(2025年3月)比で5.9ポイント、同じく同社が実施した前々回調査(2024年10月)比では10.5ポイント上昇する結果となりました。宿泊料金の高騰を感じる都市は東京(71.7%)、大阪(73.1%)、新潟(78.0%)、神戸(77.1%)、札幌(77.0%)など、全国の主要都市に及んでおり、宿泊料金の高騰や空室不足が全国的な課題となっていることがわかります。

さらに、「宿泊料金の高さを理由に夜行バスを利用したことがあるか」という設問においては、約7割が「ある」と回答。前回比で4.1ポイント、前々回比で6.2ポイントの増加となり、代替手段として拡大傾向にあることがわかりました。

図1 主観的な宿泊料金の高騰の受け止め

図2 訪問経験都市別 主観的な宿泊料金の高騰の受け止め (直近2年で訪問した経験のある都市別に集計)

図3 宿泊料金の高さを理由に夜行バスを利用した経験の割合<n=1,098>

万博効果と宿泊難が夜行バス利用を後押し 大阪への訪問者が増加

「直近2年以内に訪問した都市」について質問したところ、大阪が61.7%と最も高く、同社前回調査(2025年3月)比で11.6ポイント増加しており、万博の開幕により大阪への訪問ニーズが高まったことが考えられます。

また、「目的地周辺で宿泊施設が満室で予約できなかった経験があるか」という設問では、45%が「ある」と回答。満室だった都市としては、東京(28.9%)、大阪(23.4%)、福岡(20.9%)が挙げられました。そのうち、「目的地周辺のホテルが満室だったことを理由に夜行バスを利用した経験があるか」という設問では、約4割が「ある」と回答しており、大阪をはじめとする都市部での空室不足が夜行バスの選択につながっている実態が明らかとなりました。

これにより、今後も大規模イベントや観光ピークシーズンにおいては、宿泊の選択肢のひとつとして夜行バスの需要が一層高まると考えられます。

図4 直近2年間の都市別訪問率 2025年3月/2025年6月比較

図5 ホテルが満室だった経験の割合

図6 目的地周辺のホテルが満室だった経験をした都市
(直近2年の旅行でホテルが満室だった経験をした都市の回答数÷直近2年の旅行で訪問した都市の回答数)

出典元:WILLER株式会社

引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000367.000027749.html

こちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

最新の投稿


DETAIL ARTIST洗車用品の評判と耐久性を徹底解説

DETAIL ARTIST洗車用品の評判と耐久性を徹底解説

洗車用品ブランド「DETAIL ARTIST(ディテールアーティスト)」は、SNSやカー用品店で注目を集める人気シリーズです。全国約500店舗で取り扱われ、初心者からプロまで幅広い層に支持されています。シャンプーやコーティング剤、クリーナー、洗車ツールなど豊富なラインアップを展開し、施工のしやすさや香りによる楽しさも大きな特徴です。本記事では、DETAIL ARTISTの評判や耐久性、人気商品の強みを徹底解説。購入前に知っておきたいメリット・デメリットや口コミも紹介し、あなたの洗車ライフをさらに充実させるための情報をお届けします。


carsマイカー定額のカーリースはオススメで安い?料金プランからご利用方法まで徹底解説

carsマイカー定額のカーリースはオススメで安い?料金プランからご利用方法まで徹底解説

「毎月のクルマ代をできるだけ安く抑えたい」「頭金なしで新車に乗りたい」と考える方に注目されているのが、carsマイカー定額のカーリースです。全メーカー・全車種から選べる豊富なラインアップに加え、車両本体代・車検・税金・メンテナンスまで月々定額に含めることもでき、出費をフラットに管理できるのが大きな魅力。さらに、残価設定方式を採用しているため「利用分だけ」の支払いでおトクに新車へ乗れるのもポイントです。本記事では、carsマイカー定額の特徴やメリット、料金プラン、利用方法まで徹底解説し、カーリースを検討している方にわかりやすく紹介します。


【2025-2026年】年末年始の渋滞予測!主要道路での帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

【2025-2026年】年末年始の渋滞予測!主要道路での帰省ラッシュ・Uターンラッシュはいつ?

2025年(令和7年)から2026年(令和8年)の年末年始は、最長で9日間の大型連休となります。そんな特別な休暇期間に、高速道路はどの程度の混雑が見込まれるのでしょうか。さらに、多くの方が気になる「帰省ラッシュ」や「Uターンラッシュ」は、いつごろ発生するでしょうか。この記事では、年末年始の渋滞カレンダーとあわせて、過去の交通状況や渋滞が発生しやすいポイントの傾向をもとに、2025年(令和7年)〜2026年(令和8年)の年末年始に渋滞が集中しやすい日程を予測します。


トヨタ新型「イーパレット」がついに発売!約3,000万円の自動運転車両

トヨタ新型「イーパレット」がついに発売!約3,000万円の自動運転車両

トヨタは2025年9月15日、さまざまなモビリティサービスに活用できるバッテリーEV「イーパレット(e-Palette)」を正式発表。トヨタ直接販売のモデルとして販売を開始しました。


スズキ新型「クロスビー」初公開!8年ぶりの大幅刷新を実施

スズキ新型「クロスビー」初公開!8年ぶりの大幅刷新を実施

スズキは2025年10月2日、小型クロスオーバーワゴン「クロスビー」の大幅改良モデルを初公開・発表しました。発表同日より販売を開始しています。