トップへ戻る

【何コレカッコイイ】思わず人に教えたくなっちゃうラッピング電車

【何コレカッコイイ】思わず人に教えたくなっちゃうラッピング電車

最近増えているラッピング車。今回はその中でも「イケてる」と思わず写真を撮ってしまいそうなデザインのものをまとめました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

コンセプトは、幕末!?歴女ウケMAXなラッピング電車

JR四国は7月31日、土讃線の高知(高知市)~窪川(高知県四万十町)間で運行するトロッコ列車『志国高知 幕末維新号』のデザインを発表しました。

デザインコンセプトはズバリ「幕末維新を彩った歴史群像」です。

「坂本龍馬をはじめとする土佐の志士達の輝き」をデザインしたそう。確かに画像を見る限りでは「日本の夜明け」を感じさせる坂本龍馬がキラリと輝いていますね。

列車はキハ185系気動車のキハ185形1両と、キクハ32形トロッコ車1両で構成される2両編成。下りは『志国高知 幕末維新号 龍馬立志の巻』(高知10時30分発~窪川12時39分着)として運行され、上りは『志国高知 幕末維新号 日本の夜明けの巻』(窪川14時15分発~高知16時18分着)として運行される計画です。

運行区間のうちトロッコ車に乗車できるのは伊野~土佐久礼間で、太平洋を眺められる安和駅付近などで徐行運転を行う。現在予定されている運行日は、9月23日から2018年5月27日までの土曜・休日を中心とした計51日。

ただし今年12月から2018年2月までは運休のためご注意ください。

気になるデビューは9月23日を予定しています。

ラブライブ!から西武まで!ラッピング電車を集めてみた!

http://matome.response.jp/articles/599

ラブライブ!西武ライオンズ!!! ラッピング電車、それは、出会うと嬉しくなってしまう素敵な電車。レスポンスチャンネルではこれまでも多くのラッピング電車を取り上げてきましたが、5月に入って新たなラッピング電車が続々登場しています!今回はそんな最新情報を集めてみました。

写真必須!!カワイイ「艦これ」ラッピング電車

2017年の7月30日まで、富士急行はこのほど、富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)で開催されている「艦隊これくしょん - 艦これ -」のイベントの一環として、ラッピング列車を運行していました。

みなさんは、「艦これ」をご存知でしょうか。

旧海軍の艦艇などを女性キャラクターに擬人化した「艦むす」で敵と戦うゲーム。
男性ファンが多いと思いきや、実は女性にも人気があります。(筆者も提督歴かれこれ3年目です)

ラッピング列車は6000系電車1編成を使用。編成先頭部にヘッドマークを掲出し、側面は「艦これ」キャラクターのイラストで装飾されていました。
このラッピング電車を見られた方はラッキーでしたね。

貴方は見た!?東急のディズニーラッピング電車

東急グループとディズニーが2016年のクリスマス向けコラボ「TOKYU CHRISTMAS WONDERLAND 2016 - Disney CRYSTAL MAGIC -」。
このコラボイベントでは、こどもの国線を除く全路線の車両に、期間限定ラッピングを実施。

気になるデザインですが、東横線はディズニー、田園都市線はピクサー、大井町線・目黒線はマーベル、世田谷線・東急多摩川線・池上線はスター・ウォーズの世界観を描いたラッピングが施されていました。

ディズニーリゾートラインとも違う、普段よく使う電車がディズニー仕様になっているということもあり、見かけた方は思わず写真を撮ってしまったのでは?

あの花、ラッピング電車があったこと知ってた?

大ヒットを記録した、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(あの花)」。

西武鉄道は2014年に、車体に「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(あの花)」の装飾を施した「『あの花』ラッピング電車」を運行していました。

「あの花」は埼玉県の秩父市を舞台にしたアニメ作品。2011年にテレビアニメとして放映され、2013年には劇場版が公開されました。

西武鉄道によると、「劇場版『あの花』公開後も、秩父エリアに多くの『あの花』ファンが絶えず訪れ、作品のロケ地をめぐる『聖地巡礼』を楽しんでいただいている」ことから、「あの花」と秩父の四季をイメージした装飾を施したラッピング車両を運行することにしたそうです。

ラッピング車になったのは、4000系4両編成1本(4005号編成)のみ。あの花ファンは一度は見たことがあるラッピング電車なのではないでしょうか。

な、なんだって!?ちびまる子ちゃんのラッピング電車!?

静岡県の商業施設、エスパルスドリームプラザを運営するドリームプラザは、静岡鉄道(通称・静鉄)及び静岡市と共に、日本アニメーション協力の下2015年には「ちびまる子ちゃんラッピング電車」の運行をしていました。

ドリームプラザでは日本で唯一『ちびまる子ちゃん』の世界が楽しめるミュージアム『ちびまる子ちゃんランド』を開設していました。

その開館から15周年、そしてTVシリーズ放映25周年を記念して、2015年7月27日(月)より1年間、静鉄を「ちびまる子ちゃんラッピング電車」が運行したんです。

東京・人形町で開催された記者会見ではまるちゃんが登場し、まずは「ちびまる子ちゃん音頭」を披露しました。

この音頭は作詞にさくらももこ先生、作曲に細野晴臣さん、振付にパパイヤ鈴木さん、歌唱をピエール瀧さんが担当するという超豪華メンバーによるもの。のんびり楽しげな音頭とまるちゃんのかわいさに会場の記者たちからも笑みがこぼれていました。

「ちびまる子ちゃんラッピング電車」は静鉄電車の静岡清水線(新静岡駅~新清水駅)を運行しました。

走行距離は11キロ。1使用車両は静岡鉄道1011号。ラッピングデザインは日本アニメーション監修によるものでした。

いかがでしたでしょうか。

普段何気なく乗っている電車。けれどラッピングされていると思わず目を留めてしまいますよね。

そんな素敵なラッピング電車、面白いものからカッコイイものまで、引き続き探し続けたいと思います。

  • カービュー査定

関連する投稿


東京駅限定!人気のお土産ランキングTOP10は?今年注目のお土産は?

東京駅限定!人気のお土産ランキングTOP10は?今年注目のお土産は?

東京観光に来た帰りや帰省の際、「お土産は何を買えば良いのか?」迷うことも多いと思います。今回は「東京駅」の東京ステーションシティエリア内にある各施設の東京駅限定の人気「お土産スイーツ」売上ランキングを、東京ステーションシティからの発表を元にご紹介します。(2018年度調べ)


品川駅限定!駅ナカで買える人気お土産10選

品川駅限定!駅ナカで買える人気お土産10選

JR品川駅のエキナカにあり、改札を出ずにお土産やスイーツが買える商業施設「エキュート品川」「エキュート品川サウス」から、帰省の手土産や東京観光の際に買っていきたい定番人気の東京みやげや、品川駅でしか買えない限定スイーツをご紹介!併せて、品川駅の構図や各店舗の営業時間も紹介していきます。(2018年更新)


【これは行きたい】高野山へもっと行きやすくなる!南海高野山ケーブルの新型車

【これは行きたい】高野山へもっと行きやすくなる!南海高野山ケーブルの新型車

高野山、それは和歌山県の伊都郡高野町にある周囲を1,000m級の山々に囲まれた標高約800mの平坦地。高野山と言えば、平安時代にあの有名な空海(弘法大師)が下賜され、高野山真言宗の総本山・金剛峯寺があることで知られていますね。日本人であってもなくても一度は訪れたい高野山。高野山に少し行きやすくなるかもな情報をお届けです


この夏、JR西日本 山陽新幹線500系はエヴァからキティちゃんに!

この夏、JR西日本 山陽新幹線500系はエヴァからキティちゃんに!

大人気のエヴァンゲリオン仕様の山陽新幹線がこの夏からハローキティ仕様へと変わります!大人から子供まで大人気のキティちゃん。気になる内装などエヴァ仕様の新幹線と並行して紹介したいと思います。


【最新】東京駅の人気弁当ランキング&おすすめ駅中ランチ6選!

【最新】東京駅の人気弁当ランキング&おすすめ駅中ランチ6選!

東京駅改札内のエキナカ商業施設「グランスタ」で販売されている「人気弁当(駅弁)ベスト5」をご紹介します。旅のお供や手土産に最適な商品の最新ランキングです。また8月のグランドオープンによりさらに選択肢が増えた東京駅内のレストラン・カフェからランチにおすすめの店舗を紹介。この年末年始、東京駅をご利用になられる方は必見です。


最新の投稿


日本ミシュランタイヤ、スポーツ性能を備えたオールシーズンタイヤ「MICHELIN CROSSCLIMATE3 SPORT」を発売

日本ミシュランタイヤ、スポーツ性能を備えたオールシーズンタイヤ「MICHELIN CROSSCLIMATE3 SPORT」を発売

ミシュランは、オールシーズンカテゴリー初となるスポーツ性能を備えた「MICHELIN CROSSCLIMATE3(ミシュランクロスクライメート スリー)」を10月1日より発売することを発表しました。


プジョー新型「2008 GT Hybrid」発表!リッター21.4km走る「コンパクト輸入SUV」誕生

プジョー新型「2008 GT Hybrid」発表!リッター21.4km走る「コンパクト輸入SUV」誕生

Stellantisジャパン株式会社は2025年8月21日、プジョーのコンパクトSUV「プジョー 2008(Peugeot 2008)」に新開発のハイブリッドパワートレインを導入した新たなモデル「プジョー 2008 GT Hybrid」を発表。同日より、全国のプジョー正規ディーラーにて発売しました。


日産新型「ノート」発表!「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」合わせ安全性を向上

日産新型「ノート」発表!「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」合わせ安全性を向上

日産は2025年8月28日、「ノート」「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」を含むコンパクトカー「ノートシリーズ」の一部改良モデルを発表。発表同日より販売を開始しています。


日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産は2025年8月21日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同時にそのハイパフォーマンスモデルとなる新たな「エクストレイル NISMO」が発表されました。同年9月24日より全国で一斉に発売される予定です。


電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

都市部での移動は、交通渋滞や駐車場不足など課題が多く、日常的にストレスを感じやすいものです。そこで注目されているのが、環境にもやさしく手軽に使える小型電動モビリティ。「JPStars Online Shop」は、電動キックボード・電動バイク・電動自転車を中心に多彩なラインアップを展開し、通勤や通学、買い物やレジャーまで幅広く活躍します。この記事では、JPStars Online Shopの魅力や特徴、各製品の性能やメリット・デメリットを詳しく解説し、最適なモビリティ選びをサポートします。