トップへ戻る

【荷台に露天風呂!?】軽トラカスタム DIYの無限の可能性

【荷台に露天風呂!?】軽トラカスタム DIYの無限の可能性

NEWSCAFEの調査で、約五割の方が「軽トラでデートはアリ」だということがわかりました。荷台も大きく、荷物もかなり積めて、田園が似合う軽トラ。そんな軽トラをDIY!してみたらどうなるのでしょうか。結果はこうなりました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

軽トラ大勝利!?ドライブデート、軽トラOKが約5割

以前、Responseチャンネルにて、デートに軽トラはアリ?!ナシ!?という調査結果をまとめました。

結果は、意外なことに、アリ派が約5割というものでした。
【アリ…47.3%】
【ナシ…52.7%】

【どうする?】デートに軽トラは【アリ?!ナシ!?】

http://matome.response.jp/articles/819

高級車ほどまでいかなくても、それなりにカッコイイSUVなどで迎えに来てもらった日には、女性も一日ご機嫌…かもしれません。そんな中、殴り込みをかけてきたのがご存知「軽トラ」。軽トラでドライブデート、これはアリ?それとも…ナシ?

■ダサイがのどかでほのぼのした感じがする。ふたりが良ければいい。

■身分に合わない長年ローン丸出しの高級車のほうがイヤ。

■見栄を張らなくて偉いです! 自然体が一番。

■いいんじゃね。文句言う女なら別れるが正解。

■軽しか持ってないなら仕方ないじゃん。

■軽トラでも車があるだけ良いだろうが! 贅沢ぬかすな!

■ホームセンターでデートして、いろいろ買って、さぁ帰ろうかでもOK。

■狭い空間にふたり、最高じゃないですか!

■んっ、俺の事!

■ダメなの? 楽しそうなのに。

バブル時代は、彼氏が乗ってきた車の車種によっては速攻帰宅、ということもあったりなかったりしたようですが、今は軽トラでデートに来ても半数がアリという時代なんです。

これは、軽トラ好きな人にとって嬉しいニュースですね。

軽トラを、よりオシャレにかっこよくして楽しみたい貴方。

今年からDIYを始めませんか?

軽トラ×DIY!軽トラの荷台をカスタムしてみた

なんだと…

小さい車格で小回りが利き、小さいながらもいろんなモノが積める実用性に優れた軽トラ。

最近、軽トラのドレスアップ、実用性をもっと上げるための荷台カスタムなど、「自分好みにイジる」人が増えています。

荷台に露天風呂!?可能性は無限大

この、表紙からして、軽トラをDIYするのに便利そうな『DIYで軽トラを10倍楽しむ本』によると、カスタム事例として、荷台のカバー、荷台の囲い、フレームといった、初心者も想像できるカスタム事例のほかに、収納ケースや、露天風呂なんて事例もあるのが驚きです。

軽トラの荷台が露天風呂になっている知人を見つけた日には、2回くらい露天風呂を堪能したいものですね。

■商品概要
学研ムック ドゥーパ!特別編集『DIYで軽トラを10倍楽しむ本』
定価:本体1,600円+税
判型:A4変形/112ページ
電子版:あり
ISBN:978-4-05-611085-2
発行所:(株)学研プラス

軽トラ×DIY カスタムの魅力って?

軽トラDIYカスタムの魅力…。それはなんでしょうか。

まずベース車両の軽トラの価格がリーズナブルなこと。軽トラは、その軽トラにもよりますが、70万円~120万円程度で購入できます。

同じ軽でも、軽自動車は120万円~200万円くらいしますからね!

そして、DIYならカスタム費用も安く上がりますし、なんといっても愛着が湧きますよね。

普通の車と違って、荷台というスペースがあるので、より自分好みにDIYできるのが魅力です。

まさに可能性は無限大!

すでに軽トラを所持している人はもちろん、購入を検討している人も、今年の夏、軽トラカスタムにチャレンジしてみては?

軽トラ持ってない!!何買えばいいかわからんという貴方にはこの軽トラがおすすめ

【随時更新】軽トラ 売れ筋・人気ランキング!燃費、評価をチェック!

http://matome.response.jp/articles/466

【5/18更新】軽トラ ランキング2017(1~3月結果)です。2017年3月までの一番売れた軽トラはいったいどこのメーカーの軽トラか。人気の軽トラックとその燃費、実用性、所有者の評価をこちらの記事でチェックしてみてください。

好きな軽トラを購入するのが一番ではありますが、そうは言っても、あまり軽トラについてわからない、という方や、軽トラって、どれがいいのかいまいちわからない…。

と悩んでしまう方も多いかと思います。

そんな方には、ダイハツから発売されているハイゼットがおすすめです。

ダイハツのハイゼットですが、2017年(1~3月結果)軽トラ、販売台数1位を獲得。そして2014年には、15年ぶりのフルモデルチェンジを行い話題になりました。

ダイハツが誇る軽トラ・ハイゼットの魅力

カラーバリエーションは、驚きの8色!
この豊富なカラーバリエーションは2017年7月現在、軽トラ唯一なんだそうです。

軽トラ、と聞くと白色のボディカラーを思い浮かべますが、オレンジ色やピンク色をはじめ、カラフルなボディカラーが揃っています。

どうせカスタムするのであれば、自分の好きなカラーの軽トラを購入して自分好みに仕上げたい。という方にはぴったりです。

いかがでしたか。

軽自動車、SUV、セダン…。次何の車を買おうか悩んでいる貴方。

安い!自分好みにできる!都会では目立ちまくる!

そんな軽トラも、オススメです。

ドゥーパ! 特別編集 DIYで軽トラを10倍楽しむ本 (Gakken Mook)

  • カービュー査定

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!?人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年9月新車販売台数ランキングによると、不動の人気を誇るホンダ「N-BOX」が1位なのはこれまでと変わらなかったほか、以下5位まで順位の変動はなく、順位が固定かされている様子が確認できました。6月にも新型となったダイハツ「ムーヴ」が3位で安定しており、同じくスライドドアを備えるダイハツの「タント」より人気があるようです。このほか12位だった日産「デイズ」が8位になるなど一部の車種が躍進を見せています。


【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

【軽自動車販売台数ランキング】一番売れてる"軽"はどれ!? 人気の軽スーパーハイトワゴン戦を制するのは?

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年8月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位で、以下5位まで順位の変動はなし。6月に新型となったダイハツ「ムーブ」が3位で固定化されたようです。このほか9位だったスズキ「アルト」が6位になるなど、一部の車種が躍進を見せています。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年7月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、6月に新型となったダイハツ「ムーヴ」は2位から降格し3位に。代わりにこれまで2位常連だったスズキ「スペーシア」が浮上しました。ムーヴの躍進も終わり、このままの順位で固定化されてしまうかもしれません。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年6月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、ダイハツ「ムーヴ」が新型車登場で一気に2位まで浮上。直近では、上位陣が固定化される中で大きな変化が起こりました。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年5月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といったスライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの順位に入れ替わりはなく、上位陣の固定化が続きます。このほか、日産「ルークス」が一気に順位を上げたようです。


最新の投稿


ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」の効果と魅力を徹底解説

ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」の効果と魅力を徹底解説

ガラスコーティングは、愛車の美しさを長期間守りたいユーザーにとって欠かせないアイテムです。その中でも注目を集めているのが、ガラスコーティングZeus clear「ゼウスクリア」。コーティング開発メーカーが本気で作り上げた製品でありながら、個人でも簡単に施工できる点が大きな特徴です。ここでは、ゼウスクリアの性能やラインアップ、他製品との違いを徹底解説し、あなたの車に最適なガラスコーティング選びをサポートします。


ホンダ新型「スーパーワン」世界初公開!2026年発売へ

ホンダ新型「スーパーワン」世界初公開!2026年発売へ

ホンダは2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場にて、新型小型EV(電気自動車)「Super-ONE Prototype(スーパー ワン プロトタイプ)」を世界初公開しました。2026年より日本を皮切りに、英国やアジア各国などで販売を予定しているといいます。


日産 新型「パトロール」日本販売決定!全長5.3mを超える巨大SUV導入へ

日産 新型「パトロール」日本販売決定!全長5.3mを超える巨大SUV導入へ

日産は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025の会場で大型SUV「パトロール」を展示し、2027年度前半に日本市場に投入することを発表しました。日本市場向けのパトロールの仕様や価格などの詳細情報は、発売時期に合わせて発表予定だといいます。


中国BYDが新型軽スーパーハイトワゴンBEV「BYD RACCO」世界初公開! 同社初の中国外専売モデル

中国BYDが新型軽スーパーハイトワゴンBEV「BYD RACCO」世界初公開! 同社初の中国外専売モデル

BYDの日本法人であるBYD Auto Japan株式会社は、2025年10月29日に、同車初の中国国外専用車で軽スーパーハイトワゴンの「BYD RACCO(ビーワイディーラッコ)」を世界初公開。2026年夏より販売するといいます。


スバル新型「ソルテラ」公開! 342馬力の高出力モデルも用意

スバル新型「ソルテラ」公開! 342馬力の高出力モデルも用意

スバルは、2025年10月19日、BEV(バッテリーEV)のSUV「ソルテラ」のマイナーチェンジモデルを発表しました。同年2025年11月27日より販売を開始しするといいます。