トップへ戻る

【荷台に露天風呂!?】軽トラカスタム DIYの無限の可能性

【荷台に露天風呂!?】軽トラカスタム DIYの無限の可能性

NEWSCAFEの調査で、約五割の方が「軽トラでデートはアリ」だということがわかりました。荷台も大きく、荷物もかなり積めて、田園が似合う軽トラ。そんな軽トラをDIY!してみたらどうなるのでしょうか。結果はこうなりました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

軽トラ大勝利!?ドライブデート、軽トラOKが約5割

以前、Responseチャンネルにて、デートに軽トラはアリ?!ナシ!?という調査結果をまとめました。

結果は、意外なことに、アリ派が約5割というものでした。
【アリ…47.3%】
【ナシ…52.7%】

【どうする?】デートに軽トラは【アリ?!ナシ!?】

http://matome.response.jp/articles/819

高級車ほどまでいかなくても、それなりにカッコイイSUVなどで迎えに来てもらった日には、女性も一日ご機嫌…かもしれません。そんな中、殴り込みをかけてきたのがご存知「軽トラ」。軽トラでドライブデート、これはアリ?それとも…ナシ?

■ダサイがのどかでほのぼのした感じがする。ふたりが良ければいい。

■身分に合わない長年ローン丸出しの高級車のほうがイヤ。

■見栄を張らなくて偉いです! 自然体が一番。

■いいんじゃね。文句言う女なら別れるが正解。

■軽しか持ってないなら仕方ないじゃん。

■軽トラでも車があるだけ良いだろうが! 贅沢ぬかすな!

■ホームセンターでデートして、いろいろ買って、さぁ帰ろうかでもOK。

■狭い空間にふたり、最高じゃないですか!

■んっ、俺の事!

■ダメなの? 楽しそうなのに。

バブル時代は、彼氏が乗ってきた車の車種によっては速攻帰宅、ということもあったりなかったりしたようですが、今は軽トラでデートに来ても半数がアリという時代なんです。

これは、軽トラ好きな人にとって嬉しいニュースですね。

軽トラを、よりオシャレにかっこよくして楽しみたい貴方。

今年からDIYを始めませんか?

軽トラ×DIY!軽トラの荷台をカスタムしてみた

なんだと…

小さい車格で小回りが利き、小さいながらもいろんなモノが積める実用性に優れた軽トラ。

最近、軽トラのドレスアップ、実用性をもっと上げるための荷台カスタムなど、「自分好みにイジる」人が増えています。

荷台に露天風呂!?可能性は無限大

この、表紙からして、軽トラをDIYするのに便利そうな『DIYで軽トラを10倍楽しむ本』によると、カスタム事例として、荷台のカバー、荷台の囲い、フレームといった、初心者も想像できるカスタム事例のほかに、収納ケースや、露天風呂なんて事例もあるのが驚きです。

軽トラの荷台が露天風呂になっている知人を見つけた日には、2回くらい露天風呂を堪能したいものですね。

■商品概要
学研ムック ドゥーパ!特別編集『DIYで軽トラを10倍楽しむ本』
定価:本体1,600円+税
判型:A4変形/112ページ
電子版:あり
ISBN:978-4-05-611085-2
発行所:(株)学研プラス

軽トラ×DIY カスタムの魅力って?

軽トラDIYカスタムの魅力…。それはなんでしょうか。

まずベース車両の軽トラの価格がリーズナブルなこと。軽トラは、その軽トラにもよりますが、70万円~120万円程度で購入できます。

同じ軽でも、軽自動車は120万円~200万円くらいしますからね!

そして、DIYならカスタム費用も安く上がりますし、なんといっても愛着が湧きますよね。

普通の車と違って、荷台というスペースがあるので、より自分好みにDIYできるのが魅力です。

まさに可能性は無限大!

すでに軽トラを所持している人はもちろん、購入を検討している人も、今年の夏、軽トラカスタムにチャレンジしてみては?

軽トラ持ってない!!何買えばいいかわからんという貴方にはこの軽トラがおすすめ

【随時更新】軽トラ 売れ筋・人気ランキング!燃費、評価をチェック!

http://matome.response.jp/articles/466

【5/18更新】軽トラ ランキング2017(1~3月結果)です。2017年3月までの一番売れた軽トラはいったいどこのメーカーの軽トラか。人気の軽トラックとその燃費、実用性、所有者の評価をこちらの記事でチェックしてみてください。

好きな軽トラを購入するのが一番ではありますが、そうは言っても、あまり軽トラについてわからない、という方や、軽トラって、どれがいいのかいまいちわからない…。

と悩んでしまう方も多いかと思います。

そんな方には、ダイハツから発売されているハイゼットがおすすめです。

ダイハツのハイゼットですが、2017年(1~3月結果)軽トラ、販売台数1位を獲得。そして2014年には、15年ぶりのフルモデルチェンジを行い話題になりました。

ダイハツが誇る軽トラ・ハイゼットの魅力

カラーバリエーションは、驚きの8色!
この豊富なカラーバリエーションは2017年7月現在、軽トラ唯一なんだそうです。

軽トラ、と聞くと白色のボディカラーを思い浮かべますが、オレンジ色やピンク色をはじめ、カラフルなボディカラーが揃っています。

どうせカスタムするのであれば、自分の好きなカラーの軽トラを購入して自分好みに仕上げたい。という方にはぴったりです。

いかがでしたか。

軽自動車、SUV、セダン…。次何の車を買おうか悩んでいる貴方。

安い!自分好みにできる!都会では目立ちまくる!

そんな軽トラも、オススメです。

ドゥーパ! 特別編集 DIYで軽トラを10倍楽しむ本 (Gakken Mook)

  • カービュー査定

関連する投稿


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年5月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といったスライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの順位に入れ替わりはなく、上位陣の固定化が続きます。このほか、日産「ルークス」が一気に順位を上げたようです。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない?それでも1位はやっぱり「ホンダ車」! 年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年4月新車販売台数ランキングによると、これまでと変わらずホンダ「N-BOX」が1位となったほか、スズキ「スペーシア」、ダイハツ「タント」といった3位まで入れ替わりはなく、スライドドアを有する人気のスーパーハイトワゴンたちの膠着状態が継続しています。このほか、スズキ「アルト」や、「ジムニー」といったスズキ勢が好調なようです。


【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

【軽自動車販売台数ランキング】ダイハツの復活が止まらない? それでも1位はやっぱり「ホンダ車」!年度末の販売台数人気ランキングに変化はあったのか

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年3月新車販売台数ランキングによると、言うまでもなくホンダ「N-BOX」が圧倒的な販売台数で1位となったほか3位まで入れ替わりはなく、人気のスーパーハイトワゴンたちの膠着状態が続いています。このほか、ダイハツがさらなる復活を見せていますが、大きな変化はありませんでした。


軽自動車ユーザーの約9割が次回も軽自動車を購入予定!軽自動車の最大の魅力は"維持費の安さ"【トータス調査】

軽自動車ユーザーの約9割が次回も軽自動車を購入予定!軽自動車の最大の魅力は"維持費の安さ"【トータス調査】

株式会社トータスは、同社が運営する「tortoise」にて、軽自動車を保有している20代~60代の男女を対象に「軽自動車ユーザーの車への満足度」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


【軽自動車販売台数ランキング】大人気"軽"「ホンダ N-BOX」が強い!ダイハツの軽も勢いを取り戻す

【軽自動車販売台数ランキング】大人気"軽"「ホンダ N-BOX」が強い!ダイハツの軽も勢いを取り戻す

全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した2025年2月新車販売台数ランキングによると、いつも通りホンダ「N-BOX」が1位となったほか3位まで入れ替わりはなく、人気車種の変わらぬ強さを見せつけました。ダイハツ「タント」が復活して以来、スーパーハイトワゴンたちの膠着状態が続きます。このほかは大きな入れ替わりはありませんが、多少の変化はあります。


最新の投稿


大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

大阪関西万博・インバウンド需要で拡大傾向!約7割が"ホテル代わり"に夜行バスを利用【WILLER EXPRESS調査】

WILLER EXPRESS株式会社は、同社会員を対象に、近年の宿泊事情と夜行バスの利用傾向についてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタ新型「プリウス」発表!黒基調の新モデル「Night Shade」も登場

トヨタは2025年7月1日、同社が展開する5ドアハッチバック「プリウス」の一部改良モデルを発表。各種装備を標準装備とし、商品力を向上したほか、新たな特別仕様車G“Night Shade”を投入しました。


アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

アルファ ロメオ新型「ステルヴィオ」発表!スポーティなミドルサイズSUVに最廉価モデル登場

ステランティスジャパンは2025年5月27日、アルファ ロメオのミドルサイズSUV「ステルヴィオ(Stelvio)」の新たなモデル「スプリント(SPRINT)」を発表。全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて発表同日より発売しています。


車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊グッズの決定版!車中泊専門店オンリースタイルの魅力と活用法

車中泊を快適に楽しむためには、グッズ選びが重要です。しかし、市販のマットやカーテンでは「寝心地が悪い」「サイズが合わない」など、満足できないケースも少なくありません。そんな悩みを解消してくれるのが、車中泊専門店「オンリースタイル」。車種や使用シーンに合わせて設計された専用グッズは、長年の車中泊ノウハウから生まれたものばかりです。本記事では、オンリースタイルの魅力や他店との違い、実際に購入できる人気グッズ、そしてユーザーのリアルな声まで詳しく紹介します。これから車中泊を始めたい方も、もっと快適にしたい方も、ぜひ参考にしてください。


メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

メルセデス・ベンツ新型「GLE」発表!お買い得な高コスパモデル”Core”登場

2025年6月23日、メルセデス・ベンツ日本は、SUV/クーペSUVのメルセデス・ベンツ GLE の新モデル「GLE 450 d 4MATIC Sports Core (ISG)」、「GLE 450 d 4MATIC Coupe Sports Core (ISG)」を発表。発表同日より全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売しました。また、GLEのエントリーモデルとなる「GLE 300 d 4MATIC (ISG)」の価格改定も行われました。