トップへ戻る

怒涛のSUV人気!!なぜ最近SUVが人気なの?理由は?

怒涛のSUV人気!!なぜ最近SUVが人気なの?理由は?

最近、なんだかSUVのモデルチェンジや新車発売の話題が多いなあ。そう感じることはありませんか?SUVは今最も勢いのあるボディタイプの1つと言えるでしょう。そんな人気を裏付けるような調査結果が9月13日、J.D.パワーにより発表されました。その名も「日本新車購入意向者調査」。今回はこの調査結果についてまとめています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

J.D.パワー調べ!日本新車購入意向者調査、気になる結果まとめ

J.D.パワーアジア・パシフィックは、2015年より、日本新車購入意向者調査を実施しています。

今年で3回目となる日本新車購入意向者調査、その結果を発表しました。

調査は今後1年以内に新車乗用車の購入を検討している消費者を対象として、次回購入を検討している車のタイプ詳細や重視点、ブランド認知度や好意度、検討ブランド/モデル、ブランドイメージ、新技術に対する興味や関心など、消費者の意識や購買行動に関する情報を広範囲に収集したもの。

2017年6月下旬~7月中旬にかけてインターネット調査を実施し、計1万人から回答を得ました。

今回はこの調査結果を見ていきたいと思います。

【調査結果発表】日本新車購入意向者調査

新車購入のとき、複数ブランドを検討している割合は??

新車購入の際に複数ブランドを検討している割合は、昨年と同様に半数を超える55%。

1人当たり平均で2.4ブランドを比較検討していることがわかりました。

男女別でみると、男性が検討しているブランド数の平均は、2.5ブランド、女性の場合で2.2ブランドとなっています。

一方で、45%は「購入したい」と思っているブランドにブレがない!という結果も興味深いですね。

検討している車のボディタイプ、昨年より人気だったのは?

また、注目すべきは昨年と比較すると、SUVを検討対象に挙げている割合が増えていることです。

検討している車のボディタイプについて「SUV」と回答した対象者は昨年の27%より4%増加の31%となっています。

家族構成でみると、34%の「独身」に次いで、「親と子供の二世代同居の家族」が昨年の25%から6%増の31%になっており、SUVがファミリー層への浸透が一層進んでいることが明らかです。

ブランドのポテンシャル…。やはりブランド力は強い?

また、ブランドのポテンシャルを探る目的で、「最も購入の可能性があると思うモデルと見た目や性能が似かよった車が、他のメーカー/ブランドで販売していたと仮定した場合、価格次第で購入を検討するかどうか」の意向を聴取したところ、調査対象の28ブランドの中の10ブランドにおいて、「購入を検討する」と答えた割合が50%を超える結果となりました。

時代の流れは『安全性能』重視か?J.D.パワー浦山氏は語る

J.D. パワーのオートモーティブ部門ディレクターである浦山浩一は、次のように述べています。

『車購入の際の最重視点として挙げられる上位3項目は、昨年は「外装/外観のデザイン」「購入価格」「燃費のよさ」だったが、今年は「燃費のよさ」に変わり「安全性能」が入り、「外装/外観のデザイン」「購入価格」「安全機能」となった。特に60代以上の年代層で見ると、「安全機能」は昨年の16%から21%と最重視点項目の中でもっとも大きな上昇幅となっている。これらの先進装備は、新しい機能であるが故に当然期待も大きくなるが、その反面、機能と使い方を正しく理解してもらうことが非常に重要となる。検討前のブランド・モデルの訴求から購入後のサポートに至るまで、保有ライフサイクル全体における一貫したコミュニケーションが重要になるのではないか。』

最後に

マツダ CX-8 3列シートは最大7人乗り

見た目がスポーティかつスタイリッシュなものが多く、また、6~7人が乗員可能なモデルも増えてきたことでファミリー層にも選ばれつつあるSUV。

マツダの、小飼雅道社長はCX-8の発表会の際に、「日本での多人数乗用車はミニバンを中心に構成されてきた。しかし、お客様がミニバンから2列あるいは3列シートのSUVに徐々にシフトする傾向もある」と指摘。そのうえで、新開発したCX-8によって「ミニバンに代わる新たな市場の創造に挑戦したい。日本におけるこのジャンルの拡大に寄与したい」と話していたことからも、今後、SUVの更なる躍進が期待できますね。

2017年9月現在、最新のSUV記事を知りたい方は、下記記事もご覧ください。

【マツダ CX-8】小飼社長「ミニバンに代わる新たな市場を創造」 | レスポンス(Response.jp)

https://response.jp/article/2017/09/14/299780.html

マツダは9月14日、3列シートの新型クロスオーバーSUV『CX-8』の発表会を都内で開いた。予約受注を始めており、12月14日に発売する。国内向けのSUVでは『CX-3』、『CX-5』に次ぐ投入だが、6人または7人乗りの大きいモデルであり、国内SUVのフラッグシップとなる。

【12月14日発売】マツダの新型SUV CX-8 価格・スペック・最新情報!

http://matome.response.jp/articles/858

2017年9月14日、マツダから7人乗りの新型SUV、CX-8が正式に発表されました。9月14日から予約開始となり発売日は12月14日となっています。本記事では気になるCX-8についての価格、燃費、スペックなどについての情報をまとめています。

【9月14日発売】レクサス NX マイナーチェンジ!価格・燃費は?

http://matome.response.jp/articles/869

レクサス NXがマイナーチェンジを実施、9月14日より発売開始しました。さらにシャープな表情へと一新し、セーフティシステム+ も新採用になったレクサスNX新型。気になる価格や燃費、エクステリアやインテリアほか、最新情報をまとめています。

トヨタの超人気SUV C-HR(CHR)!スペック~ユーザー評価等 完全網羅!

http://matome.response.jp/articles/587

C-HRが気になっていたものの購入を迷っている方、もう少しC-HRを知りたい、そんな方々向けに、改めてC-HRの情報(中古車価格・燃費・グレード別価格他)魅力をまとめてみました。【2017年9月13日更新】

ジューク新型に、進化したe-POWER搭載か!?e-POWERって何?

http://matome.response.jp/articles/867

フランクフルトモーターショーにて、日産の人気SUV・ジュークにe-POWERが搭載されるかも、というニュースが入ってきました。この、e-POWERとは何なのか、この点も踏まえてジュークについてまとめています。

  • カービュー査定

関連するキーワード


SUV アンケート

関連する投稿


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダ新型「SUV」世界初公開!圧倒的開放感誇るインテリアがスゴイ「ミドルサイズSUV」2026年発売へ

ホンダは2025年1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催されるCES 2025にて、2026年よりグローバル市場への投入を開始する新たなEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」のプロトタイプモデルである「SUV(エスユーブイ)」を世界初公開しました。


【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

【2025~2026年 新車情報】新型車とモデルチェンジ予定の車を総まとめ

2025年から2026年以降に登場予定の新型車とフルモデルチェンジ・マイナーチェンジの発表があった新車情報をまとめて紹介。新情報は追加・更新していきます。(2025年8月28日更新)


【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

【2025年】アウディSUVの現行車一覧|各車種の特徴や人気モデルを紹介

アウディはドイツの自動車メーカー。日本でも数多くの車種を展開しており、輸入車の定番と言われるメルセデスやBMWと並んでドイツ御三家と呼ばれています。そんなアウデイでも人気のSUVは20機種近くラインアップされており、アウディでSUVを購入したいという方は迷ってしまうことでしょう。この記事では、アウディSUVの現行車をそれぞれのスペックとあわせて紹介します。


最新の投稿


日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産 新型「エクストレイル NISMO」発表!新たなハイパフォーマンスSUVが登場

日産は2025年8月21日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同時にそのハイパフォーマンスモデルとなる新たな「エクストレイル NISMO」が発表されました。同年9月24日より全国で一斉に発売される予定です。


電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

電動キックボード・電動バイク・電動自転車なら「JPStars Online Shop」|最新モビリティ専門店の魅力と選び方

都市部での移動は、交通渋滞や駐車場不足など課題が多く、日常的にストレスを感じやすいものです。そこで注目されているのが、環境にもやさしく手軽に使える小型電動モビリティ。「JPStars Online Shop」は、電動キックボード・電動バイク・電動自転車を中心に多彩なラインアップを展開し、通勤や通学、買い物やレジャーまで幅広く活躍します。この記事では、JPStars Online Shopの魅力や特徴、各製品の性能やメリット・デメリットを詳しく解説し、最適なモビリティ選びをサポートします。


車を避難場所として使うことも検討している方は約7割!一方で車に防災グッズを積んでいる人は1割未満に【ナイル調査】

車を避難場所として使うことも検討している方は約7割!一方で車に防災グッズを積んでいる人は1割未満に【ナイル調査】

ナイル株式会社は、同社が提供する個人向けカーリースサービス「カーリースカルモくん」にて、自家用車を所有する全国の男女を対象に、震災に対する車の防災意識についてインターネット調査を実施し、結果を公開しました。


【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

【2025年版】「買ってよかった」クルマが見つかる!後悔しない目的別SUVランキング

後悔しない車を選びたいのに、「SUVランキングを見ても情報が多すぎて、結局どれが自分に合うのか分からない…」と、かえって迷いが深まっていませんか?でも大丈夫!この記事は、単なる人気順のリストではありません。あなたの「本当の目的」に寄り添い、3つの全く違う視点から、最高のクルマを見つけ出すお手伝いをします。あなたの「幸せな未来」を乗せる一台を見つけましょう。


日産 新型「エクストレイル」発表!マイナーチェンジ実施で新仕様大量投入

日産 新型「エクストレイル」発表!マイナーチェンジ実施で新仕様大量投入

日産は2025年8月21日、クロスオーバーSUV「エクストレイル」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。9月18日より全国で一斉に発売する予定です。