トップへ戻る

【貴方はわかる?】スポーツカー&スーパーカーって何が違うの?

【貴方はわかる?】スポーツカー&スーパーカーって何が違うの?

貴方は、スポーツカーが好きですか?86、GT-R、NSX、スープラ。スポーツカーと呼ばれる車は数多くありますよね。しかし、スポーツカーの定義って何ですか?と聞かれたら答えられますか?本記事では、改めてスポーツカーとは何か、また主要なスポーツカーをまとめています。また、スポーツカーとスーパーカーの違いも記載しています。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

そもそもスポーツカーの定義とは

ダッジ バイパー

そもそも、スポーツカーとは具体的にどういった車のことを指すのでしょうか。

実は…。スポーツカーとは「〇〇だからこの車はスポーツカー!」と明確に定義されているわけではありません。

一般的には、運転を楽しむこと、スポーツドライビングを主な目的として、高速走行時の操作性を含めた運動性能を重視して製造された車のことを指します。

ちなみに、レースカーは、あくまでもサーキットでの走行を目的としているのに対し、スポーツカーは公道で走ることを目的とした高性能自動車です。

また、最近ではグレードの中に、スポーツタイプといったスポーティーなグレードを持つ車も人気ですが、この場合、スポーツカーのもつ特徴をいくつか持っている車のことを指しています。(もちろんスポーツカーとまでは言えませんが)

【参考】スポーツカーを専門的に製造する主なメーカー(ブランド)一覧

●フェラーリ
●マクラーレン
●ブガッティ
●ロータス・カーズ(Lotus)
●パガーニ・アウトモビリ
●ケーニグセグ
●サリーン(Sallen)
●デ・トマソ

【気になる】スポーツカーとスーパーカー、何が違うの?

ランボルギーニ『チェンテナリオ』

それでは、スーパーカーとスポーツカー、いったい何がどう違うのか。貴方は説明できますか。

実は…。スーパーカーにもあまり明確な区分けや意味の定義はないようです。

定義が明確でないために、ファンや、評論家の方の間でも、人によってスーパーカーであったりなかったりするので余計にややこしくなってしまうのかもしれませんね。

一般的には、「スポーツカーの中で、とりわけ性能が良く、美しく、装備もよく、価格も高価」であればスーパーカーと呼ばれるようです。

つまり、スーパーカーは、スポーツカーの一種なんですね。また、人によって違いますが、2シーターでないとスーパーカーではない、という人や、1000万円以上の値段でなければスーパーカーと呼べない、といった意見もあるようです。

有名なフェラーリや、ランボルギーニといったメーカーは、スーパーカー専業のメーカーですので、フェラーリやランボルギーニ級のスポーツカーであればスーパーカーと呼んでも問題ないのではないでしょうか。

【図説】スポーツカーとスーパーカーの関係性

イメージとしてはこんな感じです

【参考】有名なスーパーカー一覧

【外車】
●ランボルギーニ チェンテナリオ
●ランボルギーニ アヴェンタドール
●フェラーリ ラ・フェラーリ
●パガーニ ウアイラ
●ポルシェ 918
●ケーニッグセグ アゲーラ
●ブガッティ シロン

【国産車】
●ホンダ NSX
●レクサス LFA
●光岡 オロチ
●日産 GT-R

ランボルギーニ・チェンテナリオ

ランボルギーニ アヴェンタドール

ラ・フェラーリ・アペルタ

パガーニ ウアイラ ロードスター

ポルシェ 918 スパイダー

ケーニグセグ アゲーラ

ブガッティ シロン

ホンダ NSX

レクサスLFA

光岡 オロチ

日産 GT-R

最後に

本記事ではスポーツカーとスーパーカーの違いについてご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。

今後のスーパーカー情報にも期待したいです。

知ってる? 車のユニークすぎるドア7種類!!特徴を徹底解説!

https://matome.response.jp/articles/896

スーパーカーとスポーツカーの違いがわかったあなた!次はドアの違い、わかりますか?

  • カービュー査定

関連する投稿


フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ プロサングエの魅力を徹底紹介

フェラーリ史上初の4ドア・4人乗りモデル「プロサングエ」を詳しくご紹介します。このモデルは、一般的なSUVやクロスオーバーとは異なる新しいジャンルの車として誕生しました。モデル名の「プロサングエ」はイタリア語で「サラブレッド」を意味し、その名が表すように、フェラーリらしい力強い走りと高級感ある快適性を両立。V12エンジンや乗り降りしやすい観音開きの後部ドアなど、特徴的な魅力を分かりやすくお伝えします。


日産 新型「GT-R」発表!ブルーのインテリア追加やパフォーマンス向上を実施

日産 新型「GT-R」発表!ブルーのインテリア追加やパフォーマンス向上を実施

日産は、2024年3月14日、ハイパフォーマンススポーツカー「GT-R」の新たな2025モデルを発表。同年6月より発売すると発表しました。


国産、外車スポーツセダンおすすめ人気車種10選!

国産、外車スポーツセダンおすすめ人気車種10選!

昨今のSUV、ミニバンブームに押され、下火傾向のセダン市場。その中でも、運転の楽しさを追求しつつも、快適に移動できる利便性を兼ね備え、常に一定数の人気があるのがスポーツセダンです。走りの楽しさを最大限に表現するタイプから速さを追求するモデルまで、各社から様々な特徴を持ったスポーツセダンがラインアップされており、安定感とハンドリング、エンジンパワーなど、SUVなどでは得られない優位性があります。今回はそんなスポーツセダンの魅力を皆さんに紹介します。


【2022~2023年 新車情報】発売済みの新型車と発売予定の新型車を総まとめ

【2022~2023年 新車情報】発売済みの新型車と発売予定の新型車を総まとめ

2022年に登場した新型車では、電動化の傾向や過去の伝統から抜け出そうとする傾向が見えました。ハイブリッドシステムを採用する車種が増加する一方、ピュアガソリンエンジン車は確実に減少し、スポーツモデルは最後の輝きを見せようとしています。そんな2022年に発売した新型車を振り返り、2023年以降に発売される新型車・発売が予想される新型車をピックアップしました。(2023年6月5日更新)


どこまでもエレガント!メルセデス・ベンツのクーペ一覧

どこまでもエレガント!メルセデス・ベンツのクーペ一覧

高級車の代名詞的存在ともいえるメルセデス・ベンツは、多くの人たちの憧れの存在となっています。メルセデス・ベンツは、セダンやSUVなどの売れ筋のモデルを販売する一方、「クーペ」もしっかりと作り続けています。今回は、エレガントなメルセデス・ベンツのスポーツ・クーペについて紹介します。


最新の投稿


アルファ ロメオ新型「ジュニア」発表!伝統の名称引き継いだコンパクトSUV

アルファ ロメオ新型「ジュニア」発表!伝統の名称引き継いだコンパクトSUV

Stellantisジャパンは2025年6月24日、アルファ ロメオの新型コンパクトSUV「ジュニア(Junior)」を正式発表。同日より発売しました。


カーバッテリー110番とは?評判・料金・JAFとの違いも徹底解説

カーバッテリー110番とは?評判・料金・JAFとの違いも徹底解説

突然のバッテリー上がりに悩まされた経験はありませんか?そんなときに頼れるのが、全国対応の出張サービス「カーバッテリー110番」です。最短5分で駆けつけ、交換費用もバッテリー代・出張費・工賃込みの明朗会計。24時間365日対応しており、休日や深夜のトラブルでも安心して利用できます。本記事では、カーバッテリー110番のサービス内容やJAFなど他社との違い、利用するメリット・デメリット、実際の口コミまで徹底解説。バッテリー上がりに備えて、知っておきたい情報を網羅的に紹介します。


ブリヂストン タイヤオンラインストア徹底解説|購入前に知るべき強み・弱み

ブリヂストン タイヤオンラインストア徹底解説|購入前に知るべき強み・弱み

ブリヂストン タイヤオンラインストアは、国内大手タイヤメーカー「ブリヂストン」が運営する公式通販サイトです。本記事では、公式ストアならではの強み・弱みや、他ECサイトとの違い、購入の流れ、評判・口コミをもとにサービス内容をわかりやすく解説。タイヤ交換までの具体的な手順や利用者のリアルな声を交えて、購入検討に役立つ情報を網羅しました。安心してタイヤ選びを進めたい方、ネット購入を初めて検討する方にオススメの内容です。


ルノー新型「キャプチャー」発表!輸入車SUV No.1の"燃費性能"を実現

ルノー新型「キャプチャー」発表!輸入車SUV No.1の"燃費性能"を実現

2025年6月5日、ルノー・ジャポンは、BセグメントコンパクトSUVの「キャプチャー」の新たなマイナーチェンジモデルを発表。同年6月12日より全国のルノー正規販売店で販売開始しています。


アルピーヌ新型「A390」日本導入へ?470馬力の電動SUV登場か

アルピーヌ新型「A390」日本導入へ?470馬力の電動SUV登場か

アルピーヌは、2025年5月27日(現地時間)に世界初公開されたアルピーヌの100%電動モデルとして発表された新型「A390」について、日本導入を検討していると発表しました。