トップへ戻る

日産 新型「GT-R」発表!ブルーのインテリア追加やパフォーマンス向上を実施

日産 新型「GT-R」発表!ブルーのインテリア追加やパフォーマンス向上を実施

日産は、2024年3月14日、ハイパフォーマンススポーツカー「GT-R」の新たな2025モデルを発表。同年6月より発売すると発表しました。

[PR]本ページはプロモーションが含まれています
⏳この記事は約3~4分で読めます。


  • カービュー査定

17年の歴史に幕…「GT-R」最終モデル登場

《画像提供:Response》〈写真提供:日産自動車〉日産GT-R 2025年モデル

日産「GT-R」は、日産の名スポーツカー「スカイライン GT-R」を源流とするハイパフォーマンススポーツカー。2007年の登場以来、究極のドライビングプレジャーを追求するというコンセプトのもと、圧倒的な性能を誇るプレミアムスーパースポーツカーとして、フルモデルチェンジすることなく長い進化を続けてきました。

2023年1月13日に、デザインやパフォーマンスを改めるなどしたマイナーチェンジモデルを発表。同モデルでは、速さだけではなく、空力性能を向上させ、洗練された乗り味を実現。最高出力を維持しながらも走行時の不要なノイズと振動は低減し、綿密に調律された感性に響くサウンドを実現するなど、車内の快適性も追求されています。

パワートレインには、最高出力570馬力・最大トルク637Nmを発揮する3.8リッターV型6気筒ツインターボエンジンを搭載、これに6速DCTが組み合わされ、4輪を駆動します。

さらなるハイパフォーマンスモデルとなる「GT-R NISMO」も同時に発表されました。同モデルでは、空力性能の磨きこみとサスペンションのチューニング、フロントメカニカルLSDを追加し、コーナリング性能も向上させるなどしており、GT-R史上最高のパフォーマンスを発揮するといいます。

搭載されるエンジンは、通常モデルと同型のエンジンながら専用チューニングを施し、最高出力600馬力・最大トルク652Nmを発揮します。

そんなマイナーチェンジモデルの一部改良モデルとなる“2025年モデル”が、2024年3月24日に発表されました。

《画像提供:Response》〈写真提供:日産自動車〉日産GT-R 2025年モデル

2025年モデルでは、「Premium edition」に、青を基調とした専用特別内装色である「ブルーヘブン」を新たに設定。

《画像提供:Response》〈写真提供:日産自動車〉日産GT-R 2025年モデル

また、「Premium edition T-spec」と「Track edition engineered by NISMO T-spec」のピストンリング、コンロッド、クランクシャフトなどに、今まで「GT-R NISMO Special edition」のみに採用していた高精度重量バランス部品を採用することでレスポンスの精度を高め、さらに性能を磨き上げています。

なお、この2モデルには、赤文字で匠の名が刻まれたアルミ製ネームプレートと、ゴールドのモデルナンバープレートを、新たにエンジンルームに装着されます。

価格は、GT-Rが1,444万3,000円から、GT-R NISMOが3,008万5,000円から。

《画像提供:Response》〈写真提供:日産自動車〉日産GT-R 2025年モデル

同発表を伝えるリリースには記載されていませんが、各紙によるとこの2025年モデルがR35型GT-Rとしては最終モデルになるといいます。また、次期型モデルについても検討が進められているとされており、今後の日産の動向が注目されます。

新車購入なら自動車ローンがおすすめ

新車購入なら自動車ローンがおすすめです。大きなメリットは、一括払いの重圧を感じず、お財布にやさしく車を手に入れられること。さらに、金利が低い場合、他の支払方法よりも賢い選択となることもあります。

自動車ローンを利用して車を購入する場合、まずはローン会社の比較が大切です。金利や手数料、審査のスピードなど、自分に合った会社を見つけましょう。

クラウドローンのマイカーローン

こちらの記事もおすすめ

  • カービュー査定

関連するキーワード


GT-R

関連する投稿


日産GT-R|日産の名車を紐解く!

日産GT-R|日産の名車を紐解く!

日産のGT-Rは名車と名高い一台です。最新のGT-Rはスカイラインの名前が外れ日産GT-Rとなり、よりサーキットを意識した車へと進化し続けています。今回はこの日産 GT-Rについて見ていきましょう。


ワゴン車のGT-Rステージア!気になる中古車価格も!

ワゴン車のGT-Rステージア!気になる中古車価格も!

1996年デビューのステージアには発売当初には、パワートレインにスカイラインGT-Rのエンジンを搭載したモデルも存在した高性能モデルもありました。まさにスポーツワゴンの最高峰として位置付けられたモデルであったことを振りかえって見てみましう。


クーペとセダンの違いは?特徴やいま人気のクーペ4選を紹介!

クーペとセダンの違いは?特徴やいま人気のクーペ4選を紹介!

車の形状を語源とする「クーペ」は、セダンと似ているようで異なる車です。とはいえ、実際には両者がどのように異なっているのかよく分からないという方も多いのではないでしょうか。クーペとセダンの違いは、ドアの数や運転性能、デザインの方向性などによって見分けられます。そこで今回は、クーペとセダンの違いや特徴、国内で販売されているおすすめのクーペ4選について解説します。


知ってたら車通!「億超え」の超高級車最新まとめ!20億円の車とは?

知ってたら車通!「億超え」の超高級車最新まとめ!20億円の車とは?

目も眩むようなハイエンドスーパーカーや、芸術品のような調度が施された超高級車たち。もはや実物を見ることは叶わないものがほとんどと思われますが、それでもどんな車なのか、そしてそんな車がどれくらいの価格なのか知りたくはありませんか。この記事では、筆者調べで現在世界でもトップクラスの価格を誇る超高級車たちをまとめてみました。


スーパーカーってどんな車?最新スーパーカーを紹介!

スーパーカーってどんな車?最新スーパーカーを紹介!

スーパーカーと呼ばれる車が世の中にはあり、その殆どが数千万を超える車です。大金を出しても乗りたい・所有したいと思う方は世間には多くいらっしゃいますが、その魅力はどこにあるのでしょうか?今回は、そんなスーパーカーについてご紹介します。


最新の投稿


日産 新型「キャラバン MYROOM」発表!車中泊性能が進化

日産 新型「キャラバン MYROOM」発表!車中泊性能が進化

日産は2025年10月16日、車中泊やワーケーションなどで活躍する商用バン「キャラバン MYROOM(マイルーム)」の一部改良モデルを発表しました。実際の販売は、同年12月15日より開始する予定です。


カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

カギ110番の評判・口コミは本当?料金や対応範囲・他社比較まで徹底解説

突然のカギトラブルに焦った経験はありませんか?「家のカギを失くした」「車のカギが折れた」「金庫が開かない」など、日常生活の中で起こるカギのトラブルは、いつどこで発生するかわかりません。そんなときに頼れるのが、全国対応・24時間受付のカギ解錠サービス「カギ110番」です。この記事では、カギ110番の料金体系や対応範囲、口コミ・評判、他社との違いまでを徹底的に解説します。この記事を読めば、カギ110番が急なカギトラブルにも安心して依頼できる根拠が見えてきます。


【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

【新車販売台数ランキング】やっぱり「ヤリス」「カローラ」が強い?スバル「フォレスター」が大健闘!9月はどんな車が売れたのか

自販連(日本自動車販売協会連合会)が発表した2025年9月の新車販売台数ランキングによると先々月急落して9位となり、先月3位になるなど乱高下していたトヨタ「ライズ」が安定し、上位1〜4位まで全く入れ替えがなかったほか、スズキの本格派コンパクトSUV「ジムニー」が15位まで急上昇するなど多くの変化がありました。


長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

長距離移動で有効活用!ナビット、高速道路についてアンケート調査結果を公開

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員を対象に「高速道路」についてのアンケートを実施し、結果を公開しました。


V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

V2Hの価格と設置費用・対応機器・業者選び徹底解説ガイド

電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及にともない、注目を集めているのが「V2H(Vehicle to Home)」です。車にためた電気を家庭で活用できる仕組みで、停電時の非常用電源や電気代の節約にも役立ちます。導入を検討するうえで気になるのが、V2H機器の価格や設置費用、補助金制度、そして信頼できる業者選びでしょう。本記事では、V2Hの仕組みから対応車種、導入の流れまでをわかりやすく解説します。